• ベストアンサー

内向的な人間の生き方

内向的な人間です。 どうもコミュニケーションが苦手で、人間関係でうまくいきません 性格も個性的で集団になじむことができず、いつも変な人扱いされます 外向的な人が好む高刺激なことはあまり好まず、 静かに生きることを好んでいます コミュニケーションだけでなく、生き方そのものが周りと合わないので 性格というよりかは考え方を変えていきたいと思います どう生きていけばいいのか悩んでいます。 アドバイスどうぞよろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#202739
noname#202739
回答No.3

考え方でいいなら、単純です。 今のままでいいんです。 内向的な人が悪くて、外向的な人はいいんですか? エジソンみたいなこもりまくりの人がいなければ、 電気はできませんでした。 内向、外向。 こんなのは好みの問題です。 合わないなら、合わせる必要ありません。 キライな人や環境を好きになれなんてお釈迦様レベルの話です。 普通の人間ではまずムリです。 ってか、ぼくはラクしたいので、イヤです。 どっちが上とか下とかないんです。

tenku65820
質問者

お礼

回答有難うございます ありのままのほうが楽ですね ただ、周りをどう考えるかですね

その他の回答 (4)

noname#191973
noname#191973
回答No.5

 本当に、内向的なんでしょうか? 本当に、内向的な方は、「自分は内向的」とは“言わない”のです。  ここへ、質問を投稿している時点で、かなり“社交的な方”と、お見受けいたします。  まずは、自分の中にある固定観念(思い込み・先入観など)を、ぶち壊すことかと思います。    ただ、「個性的」であることは、素晴らしいこと、なのですが・・・? (その集団は、どうなのでしょうか? 例えば、反社会的・閉鎖的集団になじむ必要性は、あるのでしょうか?)  静かに生きることと、外向・内向は、関係ないような・・・? 必ずしも、周りが正しくないことは、よくあることですし。    周りに「無理に」合わせて“自分を殺してしまう”よりも、周りの目など気にせずに、“自分を生かす”方のが、私には、いいように思えて仕方がないのですが・・・?     どうなのでしょうか?

tenku65820
質問者

お礼

回答有難うございます 自分を活かすほうがいいのかもしれません。

回答No.4

49歳の親父です。年齢は幾つくらい、男性、女性かわからないので的確なアドバイス でないかもしれませんが、私も内向的な性格でしたよ! 特に思春期は、内向的といいうか、暗いというか人と話すことが苦手なタイプでした。 とにかく一人でとりとめのない空想をしていたり一人で音楽をきいていたりで・・・・ とりわけ思春期にはそうでした。個性的ではなかったのでいつも人から存在を 忘れられる性格でしたね。 考え方の違いは、それは個性であって変える必要はないとおもいますが、人とのコミュニケーションは 訓練で治るものだと思いますよ。まずは人の話を親身に聞くことだと思いますし、人っていうのは 自分のことを誰かに話したい、聞いてほしいというのが人間の本性であると思います だから大学などでコミュニケーション学科なんてものがあるのではないでしょうか。 まずは、自分のことを話すということではなく、聞いてあげるというスタンスで 接してゆけば良いのではないかと思います。保険の外交員をしていますが、商品を 売り込むということではなく、まずお客様の話を聞いてあげるというのが セールスマンの基本なんですよ!生き方ではない、それはスキルなんですよ。がんばってくださいね。

tenku65820
質問者

お礼

回答有難うございます 訓練ですか。それは、辛いですね・・ 聞くだけなら大丈夫そうですね

  • pt852a
  • ベストアンサー率21% (44/201)
回答No.2

うまく断ることは、世間として表面的にでも外向的な性格が優位なので >>これは当たってますね。外交的な人はそれだけ色んな人と色んな経験(嫌な経験も含む)を積んでるはずです。なのでどう断れば角が立たないかって事も経験上学んでるので得意でしょうね。 断る事が空気読めない人ってより、付き合いが悪い人になるんだと思いますよ。もっと言えば断られる=この人は自分とは遊びたくないんだって変換されると思います。

tenku65820
質問者

お礼

回答有難うございます たしかにそうかもしれません。 あまり、内向的な性格は得ではありませんね

  • pt852a
  • ベストアンサー率21% (44/201)
回答No.1

自分に自信がなくて内向的になってるってなら変えようもありますけど、そうじゃないなら元々の性格なんだと思います。 私は内向的な人がいるから外向的な人もいるわけで、それはそれで良いと思いますよ。 ただ気になるのは集団になじめないってとこです。上っ面だけでも合わせる事が難しいのなら内向的とは別でしょうね。 刺激の強いことを無理やり合わせてやる必要もないですが、上手く断ったりもできないのは内向的とは関係ない気がします。

tenku65820
質問者

お礼

回答ありがとうございます 内向的性格があまりにも責められるため、合わせるのがいやになってしまい常識について少し無頓着名ところはある思います うまく断ることは、世間として表面的にでも外向的な性格が優位なので、断ること自体が、いわゆる「空気の読めない人」として扱われてしまうところでしょうか。悩むところです。個人的にはそれも内向的性格尾損失と考えています

関連するQ&A

  • 外向型=明るい・内向型=暗いになるのでしょうか?

    一般的には内向型はネクラとか人付き合いが苦手というイメージがあります。一方、外向型は社交的・明るいというイメージを抱きがちです。本当にそのように決まっているのでしょうか?生まれたときから内向・外向で明るさが決まるのでしょうか。 性格の明るさって何で決まるんですか?

  • 内向型と外向型は仲良くできる?

    内向型(一人の時間が必要、深い付き合いを好む)の人と外向型(人と話すのが好き、友人が多い)の人は親友や恋人といった関係になれるのでしょうか? 典型的な内向型人間の私の場合、友人は程度の違いこそあれど皆内向型ばかりで、外向型と言える友人はいません。 もっと色んな人と仲良くなってみたいという思いはあるのですが、外向型の人と話すと、どうしても相手の勢いに圧倒されて疲れることが多く、親しいと呼べるほどの関係になれたことがありません。 実際に異なるタイプと親しい関係にあるという方はいらっしゃいますか? 違うタイプの人と付き合っていて良かったこと、悪かったことも合わせて教えて頂けると嬉しいです。

  • 外向的な人間になりたい

    僕は内向的な人間で、いつも暗い感じです。心理学の本に外向的な人間は好かれると書いてありました。どうすれば外向的な人間になれるか教えて下さい。

  • 内向的タイプの社会への適応

    自分は内向的な人間です。性格が内向的タイプの人間が、成長するにつれて、円滑に社会に適応する為に外向性を高める事に成功した事例などを教えて頂けないでしょうか?(例、爆笑問題の太田光など。)

  • 内向的人間の適職

    グダグタ書きますが、アドヴァイスください。 現在就職活動している学生です。 内向的ですが、社会不安障害とも診断されています。 こんなんだから、人間関係には本当苦労します。プライベートは本人の勝手で良いかもしれませんが、大学の研究室も結構つらい。 内向的な人にお勧めの職種って何かありますかね? 適職診断では、技術職や研究職等が向いていると出ます。 でもこれって、内向的人間がこういう職種に向いているという実情を知らない世間の勝手なイメージがそのまま診断結果になっているような気がしてなりません。 少なくとも大学の研究室に入って感じた研究生活は、ひとり黙々と何か研究をしているというようなものではありませんでした。コミュニケーション、場合によってはチームワークが求められる。 製造工場のライン作業とか事務職なども内向的人間にお勧め仕事として挙げられますが、大学を卒業する学生(自分の場合は大学院ですが。。。)が就くような仕事ではないような気がします。高卒や短大卒でもできるような仕事ですよね。 ただ、営業って柄でもないし、かといって研究職も嫌なんで、IT業界回ったりしていますが、コミュニケーションやチームワークだの、内向的な人間にとって頭が痛いフレーズばかり。 じゃ、結局何なの?となるのですが ・コミュニケーション、チームワークがあまり求められない仕事 ・給料は高いに越したことはない そんな仕事はないですね。すいません。

  • 化学系研究開発の職種で内向人間向きなのは?

    研究開発の仕事を新たに探しています。 有機合成の経験があるので、化学メーカーなどを主に視野に入れています。 私は、性格が、オタクというか、個人主義の内向人間です。 とにかく人種として、集団行動が得意な人種ではないのです。 食事をとるときは、一人でないとダメで、集団向きの人とまるで正反対です。 協調性を発揮しているときは、それは、「我慢の協調性」or「諦めの協調性」です。 また、能力的な問題でもあります。 集団を好む人というのは、他人と協働する能力が実際高いです。 コミュニケーション能力や、空気を読んでそれに合わせる能力などです。 私は、そういう能力があまり高くないと自覚しています。 苦手意識を持たず、トレーニングしてけば、対人スキルを改善できる可能性もあるでしょうし、 行く末は、そうしていきたいと思っているのですが、 当面は、短所の露呈しにくいところでやっていき、基礎を築きたいと思っています。 まずは、自分の個性が長所として活かされるような環境が理想です。 最初は教わりながら技術を修得後、ほぼ独立的に作業できるものがよさそうです。 最近、分析の求人が何となく良く目に入るのですが、 分析という職種は、概ね私のような性格に向きそうでしょうか? ファインケミカルの製品を生産・販売している会社の分析などです。 開発系の職種で、顧客を相手にしたりするものだと、かなりストレスだろうと思います。 なので、技術営業などは、現時点では考えないでおこうと思っています。 それ以外にも、いろいろな研究開発の職種があると思いますが、 どれも人間関係はうまいにこしたことはないと思います。 でもなるべく、対人スキルの低さがハンデになりにくいものを選びたいのです。 そういう職種をご存じならば、教えてください。 また、何かアドバイスがあれば、ぜひお伺いしたいです。

  • 内向人間が他人に興味を持つには?

    子供の頃から他人と打ち解けることが出来ず、 大人になっても友人・恋人もいない社会の負け犬です。 原因を探ってゆく内に「内向的」な性格だと気付きました。 無駄にプライドが高く、人目ばかり気にする性格です。 コミュニケーション力を学ぼうと、営業の仕事に就いていますが、 仕事の話は出来ても雑談がずっと苦手です。 顧客にプラベートの話をされても「そうなんですかー」くらいしか 言えない(思いつかない)し、それ以上の言葉が出ません。 プライベートも全く同じです、聞きたいことが思いつきません。 ニュースは見るようにしていますが、周りの人のように 深い興味が持てないし、人がどうしたこうしたという事に 自分でも異常だと思うほどに興味が持てません。 仕事上は取り繕えているので、この状態を維持したいと思っています。 しかし、プライベートはどうすれば良いのか本当に分かりません。 家族や知人からも「危機感を持った方が良い」と言われます。 両親を看取った後は孤独な一生を半ばで覚悟しています。 自分に鞭を打って、外向的になろうとしたこともあります。 現在も人の輪に入ろうとしていますが、そこに参加すること、 それ以上の行為は自分自身が辛くなってきます。 無理に興味を持とうとしたり、話のネタを必死に探したり、 当然、周りにも不自然な気持ち悪さが伝わるので 敬遠され、また自己嫌悪に陥るの繰り返しです。 「自分から心を開かなければ、他人は開いてくれない」 この言葉を実践しようとしても、実践出来ない。 自分の心にリミッターが掛かっているような感覚で、 もどかしい、何とも言えない行き場のない感情に襲われます。 生涯一人という現実を受け入れなければならない自分と、 それを受け入れられない自分が葛藤してばかりです。 内向的な性格で、それでも人と上手くやってらっしゃる方は どういう風な意識で人と接しているのでしょうか? 意識しようすればするほど不自然になる自分が居ます。

  • 内向的性格は、「百害あって一利なし」ですか?

    僕の性格はかなり内向的であります。現在は無いですが、昔、特に学生時代は散々「消極的」「何を考えているのか分からない」「根暗」「ウジウジしている」「弱気」「女っぽくて男らしさが無い」などのことを言われ続けました。今でもこんな自分は罪な人間なのかと、思い悩んでしまいます。性格を外向化させる以外に生きる道は無いのか、それともありのままの自分を認めても良いのか全く分かりません。この文章をご覧になった方は、内向的人間についてどう考えますか?ご意見お待ちしています。

  • 内向性を外向性に変えるにはどうしたらいいですか。

    内向性を外向性に変えるにはどうしたらいいですか。 社交的になっても、内向という本質を取り除くことは出来ません。 他人との広い友人関係を望んでいるが、一人の時間のが休める、しかし、 本当は友達などの交友関係を広げて人生を楽しくしたい。 人の関わりがなきゃ、人生は空虚なものだと思う。 価値観を共通する少数でつるむオタクなどは、住んでいる世界が狭いと思う。 わいわいとはやりたいが、そうではない性格。 受け入れてもらえず人が嫌いで私は小さい時から孤立してきた。 病気で世間の常識がまったくわからなくて、毎度孤立して、一人の時間が増えて一人を好むようになっている、 ただそんなんじゃつまらないですよ。 ぼっちとか、人間として情けない。 社会的なコミュニティを築く動物なのに、そこで孤立するなんて明らかに、紛れもない社会不適合者。

  • 外向的な彼と内向的な彼女では破綻するか

    こんにちは。彼との関係で悩んでいます。彼はすばらしい人なんです。性格も良い、仕事もいい、教育背景も・・・勤勉で、そして他人のことを理解しようとし、いつも親切な心を持っている。「外に出て行こうとする」、アクティブなひとです。 私は・・まだ学生でこれから仕事を探すというとき。なかなかうまくいきません。教育背景は普通~良いほうです。私は優しい心を持っているとは思うけど、静かなことが好きで、静かに過ごしたりするのが好きです。話すより聞くほうが得意だし、「意見やアイディアを言って」と言われるとなんと言って良いかわからないというか、自分の中にアイディアなんて何もないような気になるくらいです。 ちょっとしたことが彼との間で起きるとき、 意思疎通がうまく行かず、私はいつも泣いてしまいます。「子供じゃないんだから泣くのはおかしい」と 彼に言われます。「僕が君に僕の気持ちを言葉で言うように、君も僕ともっとコミュニケーションをとってほしい、変わってって言っているんじゃない」と彼は言いますが、それは私には「変わって」と同じように聞こえます。私はうまく言えないんです。でも、彼は頭が良いし言っていることはいつも正しい。私のほうが不完全で劣っているんです。疲れちゃって・・・彼はすばらしい人で、困らせているような感じで・・・別れたほうが良いですか?どうしたらうまく自分の気持ちを言葉に出来るんですか・・・内向的から外向的になれといわれているようでプレッシャーも感じて・・・ばかですね。なにかコメント、お願いします。