• ベストアンサー

確定申告後に領収書が出てきた場合の処理

白色申告の確定申告が終わりました。 しかし、1か月経過して、領収書が出てきたのです。 申告漏れです。 この領収書は来年に、昨年未申告分として申告できないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.3

出てきた領収書の金額は平成25年の経費であり、今年(平成26年)春に行った確定申告(平成25年所得の確定申告)で計上漏れだったわけですね。 事業所得の必要経費を繰り下げて申告することは可能です。必要経費を繰り下げて申告するということは所得税を繰り上げて納税するということですから、国(税務署)は大歓迎なのです。 領収書の金額は、来年(平成27年)春の確定申告(平成26年所得の確定申告)で収支内訳書に「雑損」として計上しましょう。 ※こういう場合、法人なら「前期損益修正損」という科目を使いますが、個人事業の場合は「雑損」で良いでしょう。

tepitepi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 申告漏れは僅かなのですが、気になったので。 雑損で処理してもよいということですね。

その他の回答 (2)

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.2

25年分の経費にすべきものを26年分の経費につけることはインチキですよ。 確定申告書の提出後に、経費のつけ忘れが出てきた場合には更正の請求をします。 つけ忘れた経費にかかる税金が減ります。 帳簿の提示を求められます。 25年分の帳簿(複式簿記でなくてもかまわないです)を提示して、そこにあとから出てきたとする経費が計上されてないことを税務署に示すわけです。 税務署に出向いて帳簿とあとから出てきた領収書を提示するか、「帳簿とあとから出てきた領収書」のコピーを提出するかの方法になります。 あとから出てきた領収書がいくらなのかわかりませんが、25年の確定申告での課税率が5%だとしますと、1万円の領収書についての更正の請求をして500円程度の減額です。 住民税率が一律10%ですので、1、500円の減額効果です。 つまり「領収書の額面の15%」が少なくなる税額です。 更正の請求に要するコピー代と少なくなる税額を比較して「費用対効果」を考えるべきです。 郵送料金200円、コピー代50円でも250円の費用がかかります(封筒代もかかります)。 逆算すると約1、700円を超える領収書についての更正の請求でないと元が取れません。 帳簿のコピーについては、税務署員がとりあえずはささっと見るでしょう。 その際に「経費にすることができない出費があるのでは」と疑問に持たれたら、質問をされます。 その点を否認されたら、更正の請求がヤブヘビになってしまいます。 「え~と。減額の更正請求が出てますが、追加で納付する修正申告書の提出をお願いします」となる可能性もあるわけです。 無論「経費にならないものを経費とはしてない」自信があれば、このような心配は無用です。 「どうでもいいことを根掘り葉掘りあれこれ聞かれる」か。 確定申告の残務整理で大変な時ですから、そんな時間はないでしょう。 「更正の請求の審理で、そんな事を質問してて時間をとるな」と上から言われることでしょう。 しかし、いわゆる変人が担当者として審理する場合にはありえます。 その時は「ハズレをひいた」と思うしかありません。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>来年に、昨年未申告分として申告… だめです。 法定申告期限を過ぎた今となっては、「更正の請求」(修正申告ではない) をするしか方法はありません。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2026.htm とはいえ、更正の請求は根掘り葉掘り聞かれます。 いくらほどの経費が未計上だったのかお書きでありませんが、大きな額ではないのならあきらめるのも選択肢の一つです。 大きな額だったら支払ったことを忘れるはずはなく、「領収証が出てきた」なんてのんきなことは言っていないですよね。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

関連するQ&A

  • 自営業 確定申告の領収書を無くした場合?

    勤めた会社(工務店)から、下請けでで働いています。昨年の4月~自営業になりました。青色申告に必要な領収書を無くしてしまったんです。 多分、私が掃除してるとき、捨てたのでは_?と思ってます。 来年、3月に自営業として確定申告をしなければなりません。 確定申告は、初めてします。 (1)どのような、書類を持っていけばいいのでしょうか? (2)無くした領収書(ガソリン代・接待費など・・)を、どのようなやり方で  確定申告に添付すればいいでしょうか?無理でしょうか? (3)もし、経費などを申告しないと税金をかなり支払わなければいけませんか?

  • 確定申告で前年の領収書がある場合。

    1軒だけ借家を持っております。 一昨年、数カ所の修繕をし、昨年の確定申告で申告しました。 今年になり一昨年の修理分の領収書が出てきたのですが(昨年、確定申告に入れていない)今年、入れてもいいものでしょうか。 よい場合、去年の物に(去年も給湯器の修理をしました)足して申告してもよいでしょうか? 特別に処理しなければいけないのでしょうか? 教えて下さい。

  • 白色申告でも領収書はいるの?

    会社を辞めて自営業を始めようと思うのですが、 確定申告は白色申告で行おうと思っています。 白色申告でも領収書は必要なのでしょうか? お願いします。

  • 確定申告に使用する領収書のこと

    都合で、本日、確定申告に行こうと思っていますが、 私学指定寄付をしたのですが、まだ、領収書をもらっていません。 来年の確定申告に今年の私学指定寄付の領収書はつかえますか? 教えてください。よろしくお願いいたします!

  • 確定申告 領収書の紛失 どうすれば良いですか?

    確定申告をパソコンのソフトで 入力しているのですが、領収書を子供がゴミと思って捨ててしまいました 捨てられた領収書は2か月分なのですが 1ヶ月分は入力し終わったのですが領収書が無く もう1ヶ月分は入力する前の段階で捨てられたので 金額等の詳細もわかりません 対処としてどのようにすれば良いでしょうか?

  • 確定申告について(白色になる?)

    平成16年の1月から事業を始めました。 そして、確定申告をするにあたり 事業開業届と青色申告の承認申請書を提出していません。 この場合、白色申告をすることになるのでしょうか? そして、今年は白色申告するとして、なるべく早いうちに上記の書類を提出しておけば来年から青色申告できるのでしょうか? それと、お恥ずかしいことに16年度の帳簿を一切つけていません。一日の収入をメモして領収書を取ってあるだけです。今からやろうと思えば、やはり会計ソフトや確定申告用のソフトを使って計算するのが一番簡単でしょうか? とても初歩的で変な質問だと思いますが 宜しくお願いします。

  • 確定申告と領収書について

    来年2月に 個人でお店をオープンします。 確定申告対象期間は 1/1~12/31の期間で 区切られることは理解しています。 質問は 開店準備にあたり 開店前の12月中に 発生している費用(領収書)の扱いについてです。 オープンは来年ですが 今年中に発生した領収書は どうしたらいいのでしょうか? 日付は12月ですが 来年の分と一緒に費用計上できるということで良いのでしょうか? 領収書は 保管しておけば 開店前経費として前年日付でも 有効ということでしょうか? パソコン、物件取得(敷金、家賃2月分先払い)、物件取得に至った交通費などです。 初歩的な質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • 確定申告・・・領収書をなくした場合

    確定申告について質問です。私は1年前から在宅で仕事をし、生計を立てています。ですので、今年から確定申告をするのですが、それをふまえていなかったので(確定申告というものをよく理解していなかったので)、今までとっておいた領収書などを引っ越しの際にほとんど全て捨ててしまいました。この1年、家で仕事をしていたので電気代やネット代(インターネットを利用した仕事なので)などかかっていましたが、捨ててしまっているので証明するものがありません。これでは電気代の部分は申告できませんか?手書きでメモを作るにしても、何月の電気代はいくらくらいで、その何割が仕事で使用して、などと1年分はっきり覚えているわけもなく・・・。これはどうすればいいですか?諦めるしかないのでしょうか?ご回答をお願いいたします!!!

  • 領収書 (確定申告用)

    飲食店で、領収書(皆がもらうレシート)をもらった後に、「領収書(確定申告用)を下さい」と言ったりするのを聞きます。どういう場合に、最初にもらう領収書がそのまま確定申告に使えて、どういう場合に新たに正式な領収書を求める必要があるのかが分かりません。 例えば、Amazonで本を注文した場合に送られてくる領収書はそのまま使えるのかなど、正式な領収書を求める状況を教えて頂ければと思います。

  • 確定申告ですが去年の領収書はどうすればよいですか?

    相談お願いします 確定申告の領収書の整理をしていたのですが 去年の領収書が出てきました この分は去年の申告では帳簿につけていないものです 枚数が数十枚あり 金額もそれなりにあるのですが どうすればよいでしょうか?

専門家に質問してみよう