幸福の樹が枯れてきました。原因と対処法は?

このQ&Aのポイント
  • 半年ほど前にホームセンターで買い求めた幸福の樹が葉の先端から少しずつ茶色く変色して枯れてきています。日当りの良い室内の窓際に置いています。
  • 水は1週間から10日位の間隔で、たっぷりめに与えています。日中は家に誰も居ないので、秋・冬の間、部屋に暖房はいれていませんでした。
  • 原因や対処法について詳しく知りたいので教えてください。枯れるのを現状で止めるだけでも良いです。
回答を見る
  • ベストアンサー

幸福の樹が枯れてきました。

半年ほど前にホームセンターで買い求めた幸福の樹が、 葉の先端から少しづつ茶色く変色して枯れてきています。 サイズは根元から上部の葉まで高さ約90センチ。日当りの良い室内の窓際に置いています。 水は1週間から10日位の間隔で、たっぷりめに与えています。 日中は家に誰も居ないので、秋・冬の間、部屋に暖房はいれていませんでした。 ただしこちらは埼玉県ですが、冬は好天日が多いので陽がさせば、 暖房が無くても窓際は温度が上がっていたと思います。 何が原因で枯れてきているのでしょうか?またその対処法はありますか? 枯れるのを現状で止めるだけでも良いのですが…。 お詳しい方がおられましたらご教示願えますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10309)
回答No.2

ユッカでしたら青年の木と呼ばれています。 幸福の木も青年の木も同じリュウゼツラン科の観葉植物です。葉先が枯れる 原因は同じだと考えて構いません。 前回には書きませんでしたが、葉先が枯れていると言う事は非常に根が弱っ ていますので、水遣りには十分な配慮が必要です。 1週間から10日位の間隔で水遣りをされていますが、水遣りの際に鉢土の 乾き具合を自分の乾いた指先で触って確認してから与えていますか。 間違いないと思うのですが、たぶん目視で「たぶん水を欲しがっているはず」 と考えて与えているはずです。こんな水遣りをしていたら、その内に間違いな く枯れてしまいますよ。 触っても良く分からないなら、バーベキュ用の竹串を鉢土に挿して、時々竹串 を触って湿り具合を確かめましょう。湿った竹串を再び挿しては駄目です。 再び挿す時は乾いた竹串を挿して下さい。この方法だと肉眼では見えない土 の奥の湿り具合が確認出来ます。 今の方法を続けると、根腐れだけでなく根枯れも起こしてしまいます。 根腐れは水の与え過ぎで起きる現象で、根枯れは水不足による現象です。 これから活動を活発にしますから、1週間も水遣りをしないと土が完全に乾燥 して水分が得られなくなります。こうなると根は枯れるので、根枯れを起こす事 になります。水遣りは簡単なように思うでしょうが、水遣りほど難しい作業はあ りません。水遣り一つで生きるも枯れるも決まってしまいます。 ユッカの場合は5~9月の間なら植替えが出来ます。とにかく5月に入ったら 直ぐに植替えが出来るように今から準備をして下さい。

BALLAD_E_Y
質問者

お礼

cactus48さま 引き続きの親切丁寧な回答、ありがとうございました。 水遣りはたしかにただ注ぐだけでした…。観葉植物というのはそんなに手間ひまのかからないもの、かける必要のないものと、勝手に思い込んでいました。 水遣りは注意して、植替えの準備をしたいと思います。 助かりました。感謝いたします。

その他の回答 (1)

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10309)
回答No.1

幸福の樹ではなく幸福の木ですね。一般的にはドラセナと呼ばれている 観葉植物です。 まず最初に申しておきますが、植物と人間では暖かさの感じ方が異なる と言う事です。つまり「今日は暖かいなぁ」と感じても、植物には耐えられ ない寒さと言う事もありますので、人間が感じる気候や温度で考えない事 が大切です。人間と植物では生活のサイクルが異なると言う事です。 さて現在の症状ですが、葉先が枯れる原因としては肥料不足、根詰まり、 葉焼けなどが考えられます。質問内容から考えると可能性が高い物とし ては根詰まりでしょうか。店頭に並んで居た時に、他の観葉植物より値段 が高いので、なかなか買い手がつかずに売れ残っていて、その間に手入 れもされていないので根詰まりを起こしたヵ脳性はあります。 根詰まりを解消させるのは植替えしかありませんが、植替えが出来るのは 5月に入ってからですから、葉先の枯れを止めようと植替えをすると、間違 いなく枯れてしまいます。5月に入るまで水管理と温度管理に注意して、 今の状態を維持させる事が大切です。 もう一つ原因があります。それは湿度不足による先枯れです。置き場所に よって空気が乾燥する事があります。こうなると葉が乾燥しますので葉先 から次第に枯れて来ます。これを防ぐには湿度計を常に見て、湿度不足に なったらぬるま湯を霧吹きに入れて葉の裏表に噴霧します。 水遣りだけでは湿度調整は出来ないので、空気が乾燥しやすい夏場と冬 場には定期的に霧吹きで湿度を高めるようにします。 この作業を葉水(はみず、はすい)と言います。 植替えをして根の再生をはかり、根を元気にしない限りは葉先の枯れは止 まりません。何度も言いますが植替えが出来るのは5~8月の間だけです。

BALLAD_E_Y
質問者

お礼

cactus48さま 早速の回答、ありがとうございます。そしてごめんなさい! 「幸福の木ですね。一般的にはドラセナと呼ばれて~」 なるほど…と思いながら木に近づいてよく見てみると、なんと 「青年の木」という小さな名札が根元に挿されていました! 調べると、『ユッカ・エレファンティペス」と言う種ということなので、 「ドラセナ」とは違う種ということになるかと思うのですが…。 家人が「幸福の樹」と言っていたのをそのまま真に受けて、 投稿、質問してしまいました。大変失礼いたしました! もしcactus48さまがこの「青年の木」にもにお詳しく、 ご回答いただけるならこんなにうれしく、救われることは ありません…。

関連するQ&A

  • 幸福の木の冬の越え方

    なかなか難しいため、質問させていただきます。 幸福の木がどうしても冬を越えてくれないのです。 前にも今のより小さな幸福の木を小さな鉢で育ててました。 その時は暖かく日当たりの良い台所で育てていました。その時は寒くなる夜になると窓際からテーブルの上にずらして寝ます。 朝で日が当たる時間になる頃には、また窓際にずらしましたが、寒さの所為かドンドン葉は茶色く枯れてしまいました。 何とか蘇生を試みようにも、冬の真っ只中に枯れて春頃には虫の苗床となってしまいました。 その後、以前よりも大きな幸福の木を新しく購入しています。ですが、その木も同じような感じになりつつあるのです。 今のは、窓際に置かずに夜になると暖房を効かせている部屋においています。水も幾つかのサイトで見たようになるべく温度の下がらないようにはしていますが、どうしても寒い地域のため、日中でも5度以下となってしまう日の当たる場所におき続けることが出来ません。 その場合の対処法を教えていただければ幸いです。 どうか教えて下さい、お願いいたします。 このままではまた枯らせてしまうので、お願いいたします。

  • 幸福の木 葉の根元から根がでたのですが

    植物を育てるのは初めてです。教えてください。 育てていた幸福の木に冬に入ってまもなく、冷たい水を与えていたのが原因のようで、幹から出ていた葉の数枚が茶色く枯れ始めたので、そのまま葉を根元から取ってしまいました。その際、枯れていた葉だけではなく、そのまま幹から塊でとってしまいました。。 このあと、この葉の根元を皿に水を張って入れておいたら、先日、根が出ているのを発見。 このまま育てようと思っているのですが、土に植え替えたほうがいいのか、教えてください。 ちなみに幹のほうは土ではなく、茶色い玉砂利みたいなもので水はけがいいようにされていました。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 幸福の木の根元がぐらぐらして…

    幸福の木の根元がぐらぐらしてきました。 どうも土が痩せて少なくなってしまったように見えます。 根自体はまだ硬く,いちおう土に張った状態で,引っこ抜けるわではありません。 枝からは,少ないですが葉が茂ってます。 各種園芸サイトを見た結果, ・挿木ができるそうなので,今生きている枝を切って,やってみるか, ・それとも今の根を生かして,土を新しくして植え替えようか と考えています。 いずれがよいと思われますか? また,どちらにしても,冬なので,無事に新しい根が張るでしょうか? 春まで待つべきでしょうか? (東京都内で室内で育てています) 今の状態のまま,根がぐらぐら…というのも,どうしたものかと悩んでます。 かわいそうな幸福の木…それでも葉を繁らせているのが,けなげです。 園芸初心者ですので,皆さんのアドバイスをお聞かせ下さい!

  • 青年の樹(ユッカ)を大きく育てたい

    青年の樹の鉢植えを購入し、1年ちょっと育ててきました。 購入時、幹は直径3cm程度で高さは15cm程度、 幹の頂部は水平に切断されており、切断面には黒いロウ状のものでコーティング(?)されていました。 この状態から、夏は直射日光が長時間当たるベランダに、 冬は日当たりの良い室内に置き、2週間に一度程度、観葉植物の栄養剤を与えてきた結果、 幹の横から出てきた葉がかなりおい茂ったものの、 幹は太さも長さも変わりません。 購入時、ちょっと高価な鉢植えは、幹が1m以上あり、 気長に育てていけば、いつかはこれくらいの背丈になるだろうと期待したのですが、 このままでは幹が伸びていきそうな気がしません。 どうすれば、幹の背丈の高い青年の樹が育つのでしょうか?

  • デンファレの葉が変色してきました!

    葉の色が見る見る変色してきました! 窓際の日当たりのよい部屋で管理しています。 原因は何でしょうか? 教えてください。http://image.rakuten.co.jp/matchin53/cabinet/ran.jpg

  • パキラの葉先に透明のベタベタが・・・クワズ芋の葉裏に細かい黒いものがついているのですが、どうしたらよいでしょうか?」

    こんにちは。 観葉植物について教えていただきたいのですが、 室内の明るい窓際に大きな鉢でパキラを置いています。最近どんどん新しい葉が出てきているのですが、その柔らかい葉の先端や上の方ほ葉の先端に、初めはしずくがついているのかな?と思ったのですが、触ってみると透明なべとべとしたものでした。何か害虫でもついているのでしょうか? また、クワズ芋の葉の裏に、細かい黒いものがついていて、歯が少しづつ変色してきているような気がします。病気なのか虫なのかわかりません。 黒いものを取る、葉を拭いてあげるだけでいいのか、 どうしたらよいのか教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 茗荷の花が咲いたり 咲かなかったり

    改築でどこかへ埋まってしまっていた茗荷が、二箇所に分かれてまた育っています。両方とも樹の根元ですが一方はわりに陽が当たり、だんだん花が咲かなくなるようです。もう一方は、ほとんど日陰ですが花を見かけずいつ見ても茎です。でも、後者のほうが土もしっとりして日当たりもチラチラでこの先残りそうなのですが、なぜ丸っこい花が出ないのでしょう。茎は食べたことがないので花が咲かないのが残念です。

  • メイプルの木がどんどん枯れてしまい困っています

    メイプルの木を5月初旬にシンボルツリーとして植えました。暑くなるぎりぎり前の頃です。植えた頃は青々とした葉がしげり、すごく満足していたのですが、どんどん枯れていってしまっています。 葉には黒い斑点模様ができ、それが葉全体に広がり、葉のふちは少し白くなってるところもあります。病気と思い、樹に詳しいホームセンターの方に相談したところ、樹が弱っている上に病気になったのでは? とのことで、7月頃に一週間おきに三回薬をまきましたが全く回復していません。薬はアタックワンALというフマキラーから出ているものです(ビフェントリン、ミクロブタニル液剤)。  我が家は超日当たりが良すぎ、近くに植えている夏椿の樹の葉もふちが焦げたようになるくらいです。夏椿は去年もなりましたが枯れずに頑張っています。朝の7時半と夜の7時に水遣りをしていたのですが、朝の水遣りのせいで根ぐさりしているのでは?と言われました。 質問(1) まずはメイプルの樹にはどうしてあげたらいいですか?  完全に枯れたところは切って、先に墨を塗っています。でも葉が痛んだ枝 からも新芽のようなものができはじめていて切らないで置いてた方 が良かったのかな?と思っています。 質問(2) 水遣りは朝はしないほうがいいですか?  今は夜の7時だけにしています。 質問(3) 日当たりがきつすぎることに対する対処法はどうしたらいいですか?  とりあえずの応急処置としてメイプルの樹と夏椿の樹の根元にわらを敷き 詰めています。でも、夏椿は今年も紅葉の前に葉のふちがこげて きてしまいました。庭全体に芝を植えたほうがいいんですか?樹の根元に背の低い 草などを植えるのもいいんですか? うちは関西南部の高台にあり、庭は南向きで、前に家もなく日当たりは良好過ぎです。近所の樹を見ると枯れてるところも多いです。ちなみに庭土は岩盤状です。 庭を色々いじっていくのが夢だったのですが、夫婦とも働いてる上、子どもも手がかかる時期で、庭の手入れもままならない状態です。でも、なんとか緑でいっぱいの庭にしていきたいと思ってますが、どうしていいかわからずお手上げ状態です。どうかアドバイスよろしくおねがいいたします。

  • 虹の玉(多肉植物)の冬越しは?

    多肉植物の虹の玉が弱ってきました。 これ以上弱らせないためにはどうすればいいでしょうか? 根元の葉から徐々に白くなり→柔らかくなり→しぼむように葉が無くなっていきます。日光不足が原因ではないかと思ってはいるのですが…。 冬の間はほとんど晴れない地域に住んでいるため、ここ2,3ヶ月ほどまともに日光に当てていません。窓際のなるべく明るい場所に置いてはいますが、足りないようです。 水は先週1ヶ月ぶりくらいに与えました。 また、少し暖かいところに置こうと、数日前に暖房の効いている部屋に移動させました。 今まで耐えてきたのが急に弱り始めたので心配なのですが、何が原因なのかどうすべきなのかよく分からず、ただ春を待っている状態です。 多肉植物に詳しい方、これ以上弱らせないためにはどうすべきか教えてください。

  • ゴムの木の葉の一部が茶色に変色してきました

    ゴムの木を購入して1年くらいたちます。真夏に数日外に出していましたが、それ以外には室内の窓際においていました。又、現在は暖房のきいている室内の日の当たらないところに置いています。ところが添付写真のように、葉の一部が写真のように茶色く変色してきて困っています。他の葉は緑もきれいでとても気に入っています。どこに問題があるのかご教示いただければ嬉しいです。宜しくお願いします。