HDDのトラブルで起動エラーが発生しています

このQ&Aのポイント
  • SATA接続時にOSが起動しないHDDのトラブルに悩んでいます。USB接続では正常に起動できるため、内蔵のHDDを使用したいです。
  • HDDは3台あり、他の2台は正常に動作しています。再びSATA接続すると同様のエラーが発生し、OSが起動しません。
  • USBでフォーマットすると正常に起動できますが、内蔵のHDDで使用したいです。原因を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

HDDのトラブルです。

こんにちわ HDDのトラブルで、悩んでます。 そのHDDは、SATA、M/Bに接続すると OSが、起動せず、ブータブルCDを入れろとエラーメッセージが で、接続しないと、正常にOSは、起動します。 ちなみに、OS=Windos7です。 そして、死んだのかなと思い USBに、接続では、正常に起動し HDDの不具合かなと、おもい USBで、フォーマットしたら、できました。 ちなみに、USB接続で、正常に起動しています。 で、その状態で、再び、SATAに接続すると まったく、同じで、エラーが、出て、OSが、起動しません。 なにが、原因でしょうか?? ちなみに、HDD=3台あり、他の二台は 正常に動作しています。 確かに、USBで、使用すれば、問題ないのでしょうが 内蔵のHDDで、使用したいのです。 必要が、あれば、補足します。 どうか、よろしくお願いします。 以上

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2194/4040)
回答No.4

> 中身を見ようとすれば、再フォーマットすることになり > いっしょだと、思うのですか??・・ > いかがでしょうか?? MBRをゼロクリアするということは、MBRの構造をよく理解していれば分かるかもしれませんが、 基本的に、貴殿が言われているのは、MBRの中のパーティションテーブルのことだと思います。 これは、MBRの中に4エントリのパーティション定義するテーブルがあります。 それとは別に、HDDを起動させるためのブートストラップルーチンという、プログラムが入っている部分があります。 これが悪戯している可能性が高いためにこのルーチンをきれいにしてみることをお勧めしている訳です。 それが、diskpartで、MBRをゼロクリアして見て下さいと言っている訳です。

neo_Venus
質問者

お礼

回答をいただき、誠にありがとうございます。

neo_Venus
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 途中までやったけど、わかりませんでした。 で、接続を変えたら、治りました。 HDD2→3、HDD1→2・・に。 すいません、細かくアドバイスいただいたのに できなくて(汗 とりあえず、治りましたので。

その他の回答 (5)

  • 374649
  • ベストアンサー率38% (203/527)
回答No.6

>ちなみに、HDD=3台あり、他の二台は正常に動作しています。 HDDが3台で1台(当然ですが)にOSが入っていて、他の2台は正常(不具合がなければデータHDDなので当然です)に動いている。 単純に考えると起動デバイスがDVDドライブになっているので”ブータブルCDを入れろとエラーメッセージ”をキャンセルするとOSが立ち上がるのでOSHDDを起動ドライブにすればよいと思います。 BIOSを立ち上げ起動ドライブを設定するか、SATAの接続順番を番号の若いほうにOSHDDを繋げる、DVDドライブはSATAの多い番号のところに接続したほうが間違いありません。 マザーボードによりますが0から番号が振ってるのと1から振ってるのとがあるのでよく見てください。 一番確かなのはDVDドライブをSATAからはずして起動できれば上記のとおりです、これで起動しなければ他に原因があると推測されます。

  • m_and_dmp
  • ベストアンサー率54% (972/1795)
回答No.5

No.2 です。 アクティブの件は調査済みと思いますが、 フォーマットではアクティブマークは消えません。ボリュームを削除し、再作成すると、アクティブではなくなります。 ディスク管理でアクティブになっているかどうかもう一度確認してください。まだアクティブになっていたら、ボリュームを削除するかdiskpart でアクティブを解除してください。 BIOS設定で起動HDDを変更できないか確認してください。 ブータブルCDを入れろとエラーメッセージが出るので、以下は関係ないと思いますが念のため、 BIOS のPOST 画面(デバイスの初期化状況が文字列で次々と表示される画面)を表示させて、どこかでとまってしまっているか確認してください。(そのHDDを入れた場合と入れない場合のPOST画面を比較する。) POSTで途中で止まる場合は、そのHDDを取り付けるSATA のポートは変更してみてください。

neo_Venus
質問者

お礼

詳しい回答をいただき、おそれいります。 結果として、接続かえたら、なぜか、治りました。 HDD2→3、HDD1→2・・に。 大騒ぎしたわりには、単純なことで 申しわけないです。 とりあえず、なおりましたので。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2194/4040)
回答No.3

いろいろなことが考えられます。 問題のHDDは、以前は別なパソコンで使用しており、それがWindowsなのか、LINUXや他のOSであれば、いろいろ面倒です。 きれいさっぱりHDDの全領域を未使用にしても良ければ、下記の手順で初期化すること。 それがダメな場合は、CD-ROM一枚で起動する、KNOPPIX6.7.1CDを作り、どんな状態かを調べ、起動フラグを削除したり、不要なパーティションを削除していく手はあります。 補足願えれば詳しく記載します。 diskpartで、MBRをクリアする方法。 Windows 7のコマンドプロンプトで、右クリック、「管理者として実行」をクリック、 コマンドプロンプトで C:\>diskpart list disk ディスク一覧の表示 内蔵HDDのWindows7が入ったHDDを間違わないことに注意されたし。 select disk 1 Disk 1を選択する(上の結果に合わせること) USB接続のディスクの表示を「disk 1」と仮定。 list disk 必ず再確認する * Disk 1 先頭に * が付いていることを必ず確認する list partition パーティション情報を見てみる clean コマンドの実行。 すぐ実行されるので注意すること list partition このディスクには表示するパーティションがありません。 パーティション情報が消えている 内容を確認してみる exit ……diskpartコマンドを終了する DiskPart を終了しています。 以上。

neo_Venus
質問者

補足

USBを使用して、領域の削除を実行、そのままの状態です。 だけど、SATAでは、問題のHDDを接続すると なぜか、起動しません。フォーマット状態でも、同じです。 結果として、領域削除の状態なので 中身を見ようとすれば、再フォーマットすることになり いっしょだと、思うのですか??・・ いかがでしょうか??

  • m_and_dmp
  • ベストアンサー率54% (972/1795)
回答No.2

そのHDDの一つのパーティションがアクティブになっているせいだと思います。 外付けケースに入れて、ディスクの管理で確認してください。 アクティブになっていたらdiskpart というコマンドツールで インアクティブに変更します。 データが入っていないディスクでしたら、diskpart を使うまでもなく、一度ボリュームを削除すると良いと思います。

neo_Venus
質問者

補足

私も、それを予感しました、そのため該当するHDDを USBを使い、フォーマットしました。 でも、同じです。なぜでしょうね。 とりあえず、USBでは、OK、M/BのSATAではNG あと、ごめんなさい、先に言っておくべきでした。 本日、M/Bと、電源650Wに、交換しました。 で、VGAは、オンボード使用です。 また、なにか。ありましたら、 よろしくお願いします。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

おそらく電流不足です。

neo_Venus
質問者

補足

今日、電源を500Wから、650Wに アップグレードしました。で、12V=54Aに。 で、VGAが、オンボードで、使用なので 電流は、関係ないかと。 ごめんなさい、お詫びします。 前もって言ってなくて。 あと、M/Bも、新品に今日、交換してます。 また、なにか、ありましたら アドバイスを、ください。

関連するQ&A

  • 内蔵HDDを活用したい(2)

    内蔵HDDを活用したい(2) 昨日質問したのですが、 内蔵HDDを活用したい。 デスクトップのNECのパソコンを2台所持しています。 XPです。 今日、1台が壊れてしまいました。 壊れた1台は32インチの一体型で、 残りの1台は17インチくらいの一体型。 少しでも部品が取れればと思い、ネットを見てHDDだけ取り外しました。 (ほかのも取りたいのですが、何をとっていいのかよくわかりません。) ネットで検索すると、内蔵HDDを外付けに出来るとあったので、 私もそれをやって、残りの1台に使いたいと思っています。 でも、私は知識がないので、よく意味がわかりません。 私の中では今あるパソコンにUSBなどで接続して増設できるという 認識なんですが、間違いはないでしょうか? あと、私のHDDにはどの付属品?接続品?を買えばいいのでしょうか? との質問にわかりやすい説明を下記の内容で頂いて挑戦してみようと思ったのですが、 フォーマットのやり方がわかりません。。。 ・3.5インチHDD用 ・シリアルATA(SATA)用 ・USB接続 を買って、接続する前に何かしら作業をするのでしょうか? 回答 ・3.5インチHDD用 ・シリアルATA(SATA)用 ・USB接続 というのを買ってください。 OSが入っていたHDDをUSBでつなげたまま起動しようとすると誤作動する場合があります。 できれば一度フォーマットしたほうがよいです

  • DIMENSION9150を購入し先日HDD(SATA0)を320GB

    DIMENSION9150を購入し先日HDD(SATA0)を320GBに換装しました。HDD添付の引越し用のソフトを使用して起動しましたが今まで使用していたHDDをSATA1に接続すると起動はするもののしばらくすると勝手に再起動するという現象を繰り返します。BIOS上ではSATA1を認識していますし有効設定にもしています。SATA1側を取り外すと正常起動します。自分なりの推測ですがOS起動が2台(SATA0及びSATA1)あることでPCがリブートし誤動作しているのではと見ています。コピーした後なので以前のHDDはフォーマットしてもかまわないのですがどのような方法が最善策でしょうか?

  • HDD増設についてのトラブル

    今までは1台のHDDを使用していたのですが 容量が足りなくなってきたので、新たにHDT725032VLAT80(320GB) を購入しました。 IDE接続でジャンパピンをCABLE SELECTに設定し(ここがいけないのかな?)フォーマットしたところ、30GBとして認識されました 初心者なのでHPを見ながら行ったのですが、何がダメだったのか原因が特定できずに困っています。 OSが入っているHDDはSATA接続です。

  • HDDについて困ってます

    先日、Raptor WD360を2個買いRAID0でXPのインストールをしました。 OS(XP SP1)のインストールは成功し、マザボのドライバをXpress Installという自動インストール機能を使ってインストールしていると (このとき、Dynamic Energy SaverとGigabyte SATA Driverのチェックははずしていました。) ドライバのインストール(INF Update Utillty) ↓ 再起動 ↓ ドライバのインストール(UAA Bus Driver) ↓ 再起動 ↓ ドライバのインストール(Real HD Audio) ↓ 再起動ならず。 ↑ここの状態ではBIOS画面までいけなくなりました そこで、SATAドライブを全てはずしてBIOSまでいき。RAID機能をはずして別のHDD(OS)を持ってきてRaptor WD360を一台ずつフォーマットしました。 一台は(SATA1ポートに接続していたRaptor WD360)うまくフォーマットできたのですが。 もう一台(SATA0ポートに接続していたRaptor WD360)はフォーマットしてみましたが「Dドライブはフォーマットされていません。今すぐフォーマットしますか?」と表示されてしまいます さらに、ディスクの管理では「正常」と表示されていますが、容量を見てみると67.04Gと表示されてます このHDDはもうダメなんでしょうか? 自分なりに調べてみましたがぜんぜんわからず。ここに書き込ませてもらいました 良ければ、「なぜこのような現象がおきたのか」「HDDの直し方」などご教授いただければ幸いです 長文、すみませんでした

  • HDDがフォーマットできません!

    皆様宜しくお願い致します。 先日、内蔵型SATAのHDDが認識しなくなったので HDDケースを購入しUSB2.0接続した所、見事認識し中のファイルを取り出すことが出来ました。 そのHDDからファイルを移動させきった後フォーマットしようとしましたがうまくいきません。 現在は未フォーマットの状態でHDD自体は認識されています。 フォーマットし再度利用できる状態に戻したいのですが何か良い方法はありますでしょうか??? PCは自作でOSはXPSP2です。 HDDはSATA250GBでHDDケース装着のままUSB接続しています。 ご教授のほど宜しくお願い致します。

  • HDDを認識しない。

    こんにちわ http://www.century.co.jp/products/pc/hdd-kit/cwrs2-sw.html ↑↑このラック2台を使用して XPと、7のOSをHDDで、切り替えて、起動させています。 で、最近、HDDが、起動しなくなりました、時々ですが。 状況としては、XP、7ともに、起動せず ラックを変えて起動させても、同じで、起動しません。 で、再インストールを試みると HDDが、認識されていませんでした。 ちなみに、他にも、内蔵で、2台の、HDDが、ありますが こちらは、認識してくれるという状態です。 で、不思議なのは、OS以外のHDDを外し 起動させ、当然、OS無いから起動はしません。 で、この状態を一回行ってから その他のHDDを接続してやると ちゃんと、正常に起動するのです。 で、まとめると ・HDD別にOSが、入っていて、HDDともに2台が、起動しない。 ・ラックを換えても、両方のOS(HDD)は、起動しない。 ・他の内臓のHDDを、外すと、OS(HDD)は、起動する。 ・それを、行った後で、正しく、接続しなおして(他のHDDを接続)やると 正常に、起動し始めます。 ・で、現象は、ラックから、HDDを外すと発生する。 HDDじゃないのは、確かです。 M/Bでしょうか?? なにか、アドバイスをください。 よろしくお願いいたします。 以上 P.S わかりずらい質問なので、必要なら、補足しますので 聞いてくださいね。

  • このHDDは壊れてしまったのでしょうか?

    ノートPCでOSが起動しなくなり、仕方が無いのでリカバリしようと思ったのですが、 HDDをフォーマットしようとしたら、「ディスクが壊れている可能性がある」とエラーメッセージがでました。 その後ノートPCからHDDを外し、外付けHDDケースにいれてUSBケーブルでもう一台のPC(デスクトップPC)に接続してみました。 HDDとして認識はしてくれるのですが、やはりフォーマットが出来ません。ウインドウズXPのエラーチェックも出来ませんでした。 これはHDDが壊れてしまっているのでしょうか? 回復するする方法は無いでしょうか? OSはどちらもウインドウズXPです。 分かる方がいらっしゃったら、是非聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • HDD増設後のBIOS設定について

    こんにちは。 メーカー製(日本HP)PCのHDDを換装し、換装後、USBだとやはりまだアクセス速度・・・と思い、新たに1台増設しました。 換装前のBIOSは、 SATA コントローラ:RAID で、換装後もBIOSは弄らずにいて、とくに問題ありませんでした。 ただ、後からもう1台HDDを増設したところ、起動直後の画面に1~2秒位ですが、英文字でSystemのことなのか何なのかわかりませんが表示されるようになりました。 補足ですが、Speccyというシステム情報をアウトプットするソフトで見ますと、HDDの後に付く表記が ・換装前(内蔵HDD1台):RAID ・換装後(内蔵HDD1台):RAID ・増設後:(内蔵HDD1台目)換装後のドライブがRAID      (内蔵HDD2台目)増設したドライブがSATA ちなみに、BIOSからSATAコントローラーでRAIDからAHCIに変えて試した時は、 2つのドライブともSATAでした。 ・増設後:(内蔵HDD1台目)換装後のドライブがSATA      (内蔵HDD2台目)増設したドライブがSATA ちなみに、BIOSからSATAコントローラーでRAIDからAHCIに変えて試した時は、2つのドライブともSATAでした。 が、検索していて、OSインストール後は、SATAコントローラーでRAIDからAHCIに変えるとあまりよくない、下手するとOS不起動やデータの不具合が、とあったので、今はSATAコントローラーの設定はまたRAIDにしている、といった状況です(メーカー製なのでOSインストール後に該当すると思ったのです)。 但し、SATAコントローラーでRAIDからAHCIに変えた時は、PCの起動後は、増設前と変わらない感じでした。 上述のような状況なのですが、BIOSの設定は、増設前のRAIDのままでいいのでしょうか? それともAHCIに変えたほうがいいのでしょうか?(変えた場合、やはり何かしら不具合とかあるのでしょうか?) 質問は以上になります。 よろしくお願いいたします。

  • HDDの初期化

    Window7です。 以前本体に内蔵されてたHDD(2パーテーションでWindos7も入ってます)を交換した為外付けUSB接続で使用したくWindows7が入ってるドライブを初期化しようとしましたができません。どうすればできるでしょうか? (ドライブを右クリックし「フォーマット」を実行しても書き込み禁止の表示がでて出来ません)

  • HDDが「フォーマットされていません」データ救済

    友人から以前譲り受けた自作PC(WindowsXP)を使っていて、引越し荷物で送ったところ電源が入ってすぐに切れる症状が出ました。当方あまり知識は持っていませんが、メモリなどの抜き差しをしたところ正常に起動するようになりました。ただし、追加でつけていた内蔵HDD(シリアルATA接続)が「フォーマットされていません」と表示されるようになり、データにアクセスできなくなりました。HDDの物理的故障ではないように思えます。 どうにかデータを救済する方法はありませんでしょうか? (SATAのHDDをUSB接続できるような機器につないでデータはとれますでしょうか?) 宜しくお願いいたします。