• 締切済み

明治大学の大学院入試問題をWebで探しています

 本年度の商学研究科を目指しているので、入試の過去問 を探しています。Webで問題発表をしているサイトをご存 知の方がいらっしゃいましたら、お知らせ願いませんか?  年度は特に問いません。入試科目は専門科目と英語で す。どちらか片方でも結構です。解答もあればあったでよ ろしいです。 よろしくお願いします。

  • vero
  • お礼率81% (44/54)

みんなの回答

noname#151056
noname#151056
回答No.1

Web で公開しているところは見つからなかったのですが、 明治大学の場合、大学院事務室で一部300円で買ったという 話が参考URLのページにありました。

参考URL:
http://home.att.ne.jp/yellow/nori-i/daigakuin/jyouhou.htm
vero
質問者

お礼

 ttyさん情報をありがとうございます。  結局見つからずじまいのままです。確かにオフライン ならばすぐに見つかるのですけどねぇ。でもありがとう ございます。

関連するQ&A

  • 大学院入試

    理系の大学院入試を考えている社会人です。入試科目は英語と専門科目ですが私の場合、英語がネックになっています。学部時代も論文を読みあさった記憶もなく英語は苦手の分野です。志望している院の過去問は入手しています。そこで、大学院入試の英語の勉強方法を教えていただけないでしょうか?もちろん、志望している院の研究室の先生方にはあいさつに行きます。

  • 鹿児島大学大学院の入試問題について

    鹿児島大学大学院の理工学研究科地球環境科学専攻の入試科目は何ですか?また、英語は英文和訳のみなのか、和文英訳もあるのか、そして、基礎科目は全体の中から幾つ選ばなければならないのですか?教えて下さい。

  • 大学院入試について

    今、薬学部2回なのですが、大学院入試について調べていました。 すると、入試の面接の際に、 ・【大学院入試までに】  おそらく大学院受験が難しいのは、たんに受験勉強をするだけでなく、自分の研究について語ることが求められるからだろう。大学院受験における面接の際には、以下の点について述べられるようにしておこう。 □専門分野、□指導教官、□基礎科目(理論・思想・統計・数学など)、□基礎トレーニング用の教科書(数冊)、□専門分野の第一人者たち(数名)、□あなたの研究にとって最も重要な日本語文献(一冊)、□あなたの研究にとって最も重要な英語文献(一冊)、□所属すべき日本の学会、□読むべき専門雑誌(英語)、□すぐれた模範となる専門論文、□これなら自分にも書けるだろうと思わせる学術論文(自分の専門分野の三流論文)、□研究テーマに関する問題百個、□研究テーマに関する文献百本、□これまで書いたレポートの中で、最もすぐれたもの、□その専門分野の海外における拠点大学、□卒論のテーマ、□これまでに面会した教員、□専門分野の古典的著作のリスト、□その専門分野において定評のある辞書・辞典類、□すぐれた卒論のサンプル、□すぐれた修士論文のサンプル。 http://www.econ.hokudai.ac.jp/~hasimoto/My%20Essay%20on%20Graduate%20Course%20Examination.htm というものがありました。 これをみて、これほどの情報が必要なのか・・・と愕然としました。 そこで、大学院入試を経験された皆様に聞きたいのですが、これらの情報はいつぐらいから取り組み始めてましたか?

  • 大学院の入試について教えてください。

    化学科の大学院に進学したいと思ってるんですが、入試に専門科目と化学英語があるんです。高校時代から英語が苦手で、勉強の仕方が下手なりにもなんとか大学に入れました。しかし今度は大学院の入試なんで、どんな風に勉強をしたらいいのかがまったくわかりません。どなたか化学英語の勉強の仕方を教えてください。お願いします。

  • 大学の英語入試問題解答のサイトを教えて下さい

    専修大学の26年度文学部入試問題英語の解答が出ているサイト、ご存知の方教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 文系1流大学院の入試難易度

    はじめまして。 某大学の英文科を卒業したものです。いったん社会人として働きましたが、どうしても研究意欲が失くせず、大学院進学を考えております。 高いレベルでの研究や、修了後のことも考え、東大や東外大、上智大など、いわゆる1流と呼ばれる大学院への入学を考えておりますが、その際の入試難易度はどのくらいなのでしょうか? ・英語 ・英語以外の外国語 ・専門科目 ・口述 上記が一般的な試験科目かと思います。 英語とそれに伴う専門分野にはある程度の自信があるのですが、英語以外の外国語(いわゆる第二外国語)は大学卒業以来全く勉強していないため、ほとんど知識0の状態です。 一般的に1流大学院の入試難易度というのは、どのくらいのものなのでしょうか?英語力があり、専門科目に対する知識があり、研究意欲があり、それを表現できれば、受かるというレベルでしょうか? それとも、大学受験のように、予備校に通い一日何時間も勉強する日々を2年間くらい設ける必要があるのでしょうか? ご存知の方などいらっしゃいましたら、ご教授ください。

  • 早稲田大学 入試科目

    早稲田大学の政治経済学部、商学部などの受験を考えています。 入試科目について、自分は国語英語政治経済で受験しようと思っていたのですが、科目ごとの合格者定員が設けられていて商学部の場合だと数学で受験する場合の定員が多いと聞いたのですが本当でしょうか?早稲田大学のホームページを見ましたが特に関係する内容の物を見つけられませんでした。どなたかお教えください。

  • 大学院入試

    将来大学院に進学したいと思っているのですが、入試制度がよく分かりません。進学したいのは、英語の研究できる所です。 例えば上智大学外国語学部から、上智大学大学院に進学する時も入試を受ける必要があるのか。 また他大学院受験の場合の受験科目など。

  • 大学院入試

    院試の過去問を探しています。対象は、青山学院大学大学院 国際政治経済研究科 国際コミュニケーション専攻、一般入試、専門科目、です。ぶしつけなお願いではありますが、もしご存じの方がいらっしゃいましたら、お教えください。

  • 2月5日の明治大学の全学部日程で・・・

    2010年度の2月5日の全学部日程で英語の解答用紙でのはなしですが、 三限目の世界史や物理のように解答する科目にマークした後に解答する科目名を書く欄がありましたが、その欄は外国語(二限目)のときもその科目名を書く欄がありましたか? もし科目名を書く欄や科目名をマークする欄があったとしたら書き忘れたことになるんですが、その場合は英語のテストは0点ですか?