• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:特定口座の利益確定と税金について)

特定口座の利益確定と税金について

このQ&Aのポイント
  • 特定口座の利益確定と税金について質問です。国内株の利益確定について教えてください。
  • 保有株の大部分が含み損なのですが、一社だけ突出して含み益を持っています。
  • 売却する場合の損益と税金について詳しく教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#212174
noname#212174
回答No.2

>(1)損益プラスマイナスゼロ >(2)…▲\20,000- >どちらになるんでしょうか? 口座は「源泉徴収【あり】の特定口座(源泉徴収口座)」、なおかつ「口座は一つ」と【仮定】した場合は、(1)です。 >(1)になるとしたら、同日ではなく別々の日に売却した場合で結果は変わりますか? >A社の損失\100,000-が残ってて、後日のB社の利益と相殺になるのでしょうか? はい、「口座は一つ」ということであれば、自動的に相殺(損益通算)されることになります。 『特定口座の仕組みとメリット | 三菱東京UFJ銀行』 http://www.bk.mufg.jp/tameru/toushin/tokutei/ >>[「源泉徴収あり」の特定口座での損益通算の仕組み]の項を参照 ***** (出典・その他参考URL) 『株式等を譲渡したときの課税(申告分離課税) |国税庁』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1463.htm 『上場株式等に係る譲渡損失の損益通算及び繰越控除|国税庁』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1474.htm --- 『特定口座制度|国税庁』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1476.htm 『[PDF]特定口座に関するQ&A(改訂4版)平成21年11月|日本証券業協会』 http://www.jsda.or.jp/sonaeru/oshirase/files/091102.pdf --- 『確定申告|国税庁』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2020.htm >>所得税の確定申告は、…1年間に生じた所得の金額とそれに対する所得税の額を計算し、源泉徴収された税金…などがある場合には、その【過不足を精算する手続き】です。 『Q8 住民税や事業税の申告はどうなるのですか。|国税庁』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/qa/02.htm#q08 --- 『証券税制について:株式>4.確定申告による主な影響|SMBCフレンド証券』 http://www.smbc-friend.co.jp/support/tax/stock.html#a04 ※間違いのないよう努めていますが、最終判断は各窓口に確認の上お願い致します。 ※なお、ご紹介したサイトの信頼性についてはご自身でご判断ください

kabu-kabu-kabu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 それぞれのサイトも参考にします。 税率20%は大きいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.1

損益通算は1年(1/1~12/31)単位です。なので、その間に売却した全ての損益を相殺することになります。その上で利益が出たなら、その20%が課税されるのです。ちなみに、源泉徴収ありの口座なら天引きされ、なしの口座なら確定申告して納税することになります(後者の場合、20万円以下の利益については申告不要=税金0円)。 と言うことで、質問の場合ですと税金が掛かることはありません。しかも同日売却である必要もありません。 なお、これは特定口座であれば自動的に相殺され、翌年1年分の取引明細として証券会社から送られてきます。また、複数の証券会社で取り引きした場合は、確定申告することによって損益通算することが可能です。 あと、損失は3年間繰り越せるので、過去の損失とも相殺することが可能です。これにも確定申告が必要で、取引がない年があっても申告が必要となります。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1476.htm http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1474.htm

kabu-kabu-kabu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 税率も考えて利益出さないといけないので難しいです。 もっとも、全体的にはマイナスですが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 確定申告(特定口座[源泉有])について

    過去の質問を見たものの、まだ良く分からないのでお願いします。 この2月に株式投資を始めまして、 特定口座(源泉有)を2口座持っているのですが、 現時点で A口座 → 譲渡損益-70万 & 含み損益+20万 B口座 → 譲渡損益-15万 & 含み損益-5万 となっています。 譲渡損は確定申告すれば3年後まで繰り越せるということらしいですが、 確定申告とは、そもそも年締めですか?それとも年度締めですか? 過去の質問の回答でも年と年度が混在していて分かりにくいです。 あと税金対策で12月25日?・26日?に損益確定する、 ということを耳にしましたが、 これは利益が出ている人が含み損を譲渡損に変えて、 利益を減らすことで税金を軽減するということになるのでしょうか。 今抱えている”含み益”や”含み損”を年内に確定する必要があるのか知りたいのですが、 私の場合はどうするのが一番良いのでしょうか。

  • 税金の相殺について

    株の税金の相殺方法について、教えて下さい。例えば、A社株の売却(100万円の利益)、B社株の売却(20万円の損益)を同時に指示した場合、税金は8万円になりますでしょうか?それとも、とりあえずA社の税金10万円を引かれて、B社の2万円は確定申告で還付を受けるという形になるのでしょうか。口座は、特定口座です。どなたか詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • 個人投資家の利益確定は理論的に間違っている?!

    奥野一成 投資信託「おおぶね」ファンドマネージャー 農林中金バリューインベストメンツ株式会社 常務取締役兼最高投資責任者(CIO) さんが 下記の記事で https://news.yahoo.co.jp/articles/98531902c02b4b541a9bdb2d9a545fdead834b92 以下のことをおっしゃっていました。 プロの機関投資家や金融機関は、年度ごとに決算を 締めなければいけない。 含み益は利益にはならないので、決算上の収益を認識するために 利確する必要がある。 しかし、個人投資家の場合は決算を締める必要がないばかりか、 利確するたびに利益に対して約20%が課税される。 総合課税をとれば損益通算することは可能だが 儲けたら税金を払わなければならないことは変わりはない。  利益確定をしなくてもいいことが機関投資家と比べた時の、 個人投資家の最大の強みです。 それなのになぜ「利確」するのか? 毎日毎日激しく動く株価を見ていると、含み益が乗っている間に 売却したいというPL(損益計算書)的発想 株式を売却するという行動自体は個人の意思決定なので自由ですが、含み益を実現するためにという動機がファイナンス理論的に間違っている点は理解しておいて損はない 株式を売却するという決断は、現金に投資するという決断です。 その売却判断は、あなたのポートフォリオの中の株式比率を下げて、現金比率を引き上げるために行われるべきものであって、利益を確定するためにするべきものではない。含み益があろうと含み損になっていようと、現金比率を上げたければ、売却すれば良い ファイナンス的には現時点での含み損、含み益は (買った時点での価格がいくらだったのか?)は いわいるサンクスコスト(埋没費用)なので 将来の売却購入について考慮すべきではない。 資産ポートフォリオの全体のうち○○%を資産増大の見込める 株、投資信託に振り向けよう。現金や債権も待機資産として ××%持っておこう と考え資産バランスを考えるのが大事 (´・ω・`) 自分は資産というのは現金の保有量だと認識していたのですが、それは間違いなのですね。流動性や収益性に違いがあるだけで どれも資産なんですね。 デイトレードとか短期でキャピタルゲインを狙うような方法というのは損益計算書を気にする期限を決めた機関投資家のようなトレードなので 個人投資家としての強みを逸しているということなのでしょうか? 結局、儲けを出すなといっているわけではないですよね? 自分が必要なときに必要な資産を必要な資産内容で手にするために どうしたらいいかバランスを考えろといっているのですよね? アドバイスよろしくお願いします。 (´・ω・`)

  • 利益と税金の関係

    まったくの素人です、宜しくお願いします。 上場前から持株会に参加しており、ただみたいで数株を取得できました。 ところで上場して以来株価が上げ続け、今は高止まりの状態ですが、バブル状態です。 いずれに暴落することもあろうと思って、これを売ってほかの安定しそうな株に乗換えようと考えています。 ここでご質問ですが、この株を売ってすぐ全額でほかの株を買った場合、今年の所得税はどう計算されますか。 素人なりの考えですと、 可能性一: 例えばA株を売却した2,000万円を全額B株を買った場合、手元に一銭も残っていませんので、別に税金を納める必要がないのではないでしょうか。 可能性二: A株を売却した時点で2,000万円近い利益が得られたので、この2,000万円に対する所得税を払わなければなりません。B株を買ったのですが、これは別件として、B株を再度売却のとき、損益によって税金が計算されます。 実際に税金はどう徴収されるのでしょうか?

  • 損失が発生している口座がある場合の確定申告

    損失が発生している口座と利益が出ている口座がある場合、確定申告を行えば損益を通算し、節税可能になるということを本で読みました。 そこで質問なのですが、その株はまだ保有したままなのに、税金がかかるのでしょうか?売却をしていないのに、税金がかかることはないと思うのですが・・・?基本的なことかもしれませんが、分かりませんので教えて下さい!よろしくお願い致しますm--m

  • 特定口座で支払った税金は

    少々株をしています。売却で得た利益に対し税金支払っていますが、確定申告で還付の対象になるのですか、医療費をかなり多額に支払った為、医療費控除でこの税金の還付は出来るのですか。

  • 税金対策について

    現在のところ、株の利益で20万円ほど出ていて(確定した利益です)、手持ちの株は30万円ほど含み損になっています。税金対策などでわざと年末に売ったりするそうですが、私の場合も、いったん損切りをして損益をほぼゼロぐらいにし、また翌日に同じ株を購入した方が得になるのでしょうか。

  • FXの利益と株式の損益の相殺について

    FXで利益を20万円ほどあげました。しかし、株で含み損を80万円近く抱えています。税金対策として、20万円分の含み損を精算させたいと思っているのですが、FXの利益と株の損益の相殺は可能なのでしょうか?また、株は特定口座で源泉徴収有りにしてありますが、株を20万円分精算すれば、確定申告などはする必要はないのでしょうか?知識が乏しいものですいません、どなたかご教授よろしくお願いいたします。

  • 株を売った利益に掛かる税金

    株で売却利益には税金が掛かりますが以前にライブドア株で損失が出ていますが、その後に他の株で利益が出た場合(ライブドアの損失額以内)はどうなるのでしょうか教えて下さい。

  • 確定申告の税金

    株で今年200万ほどの利益があります。 FXで200万ほどの損失を出しました。 この場合、単純に、株の利益に対する税金として20%を支払わなければいけないことと思います。 よって40万ほど。 しかし、このお金を用意できない場合、どのように相談すればいいでしょうか?株とFXの損益が通算できないと知って焦っています。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J6710CDWで年賀状印刷中に紙づまりエラーが発生し解決方法を知りたい方へ。エラー解消の手順や詰まり箇所の確認方法を解説します。
  • Windows10のパソコンから有線LAN接続でMFC-J6710CDWを使用していますが、年賀状印刷時に紙づまりエラーが発生しています。A4用紙の印刷は正常に行えるため、詰まり箇所を特定したいと考えています。
  • MFC-J6710CDWの年賀状印刷時に発生する紙づまりエラーについての情報をお教えください。Windows10から有線LAN経由で接続しており、A4用紙は印刷できることを確認済みです。
回答を見る