• 締切済み

ダビングして外国の友人に見せることできますか?

cyuueiの回答

  • cyuuei
  • ベストアンサー率45% (5/11)
回答No.7

録画・再生方式が 違うので NTSCからPALに変換出来る方なら見れます 相手方がPC知識の有る方なら問題ないですよ! 録画方式は世界に6種類有るらしいですが、私の知っているものは NTSC(アメリカ・日本等) PAL(中国・ヨーロッパの大部分等)SECAM(ロシア・ポーランド等)で リージョンフリーもあります。 日本製のレコーダーで録画した物は 多分ヨーロッパでは、再生できません(逆も同様です) CPRMを解除してPALに変換するか リージョンフリーの再生機器で見るか どちらかと思います。

関連するQ&A

  • ダビングの仕方を教えてください!

    この前BSフジで録画した番組をダビングしようと思ったのですが、DVDなどを入れるものが見当たりません。 僕はicom経由でBSなどを見ています。 なので、普通のブルーレイディスクレコーダーとicomから借りているディスクレコーダーとで2つあります。 どうしたら、BSなどを録画した番組をダビングできるのでしょうか? ブルーレイディスクレコーダー BD-HDW32 jcomから借りているブルーレイディスクレコーダー TZ-DCZ2000

  • ダビングについて

    先日、新しくブルーレイディスクレコーダーを購入したのですが 今まで使用していたレコーダーのHDDに録画してある番組を、新しいレコーダーに移したいのですが・・・ レコーダー同士を直接繋げてダビングする事は可能でしょうか? それともDVDを経由しなくては無理でしょうか。 新しく購入したものはSHARPのBD-HDW32 今まで使用していたものは、同じくSHARP製のDV-ACV32です。 回答宜しくお願いします!

  • ブルーレイレコーダーでのダビングについて。

    つい最近、ソニーのブルーレイレコーダーと、フルハイビジョンのブラービア(40型)を購入しました。 色々な番組をデジタル放送で録画し、ブルーレイディスク(25GB) にダビングしたのですが、録画したものより画質が落ちているのです。 録画モードは一番最高のDRモードで、ディスクにも非圧縮でダビングしました。 接続もHDMI端子です。 録画した番組を、ブルーレイレコーダーで再生すると、綺麗です。 しかし、ダビングすると画質が落ちます。(少しだけぼやけた感じ) どうしてでしょうか? ブルーレイは、綺麗な画質で残せるとありましたが、やはり画質は落ちてしまうのでしょうか? ブルーレイディスクが非常に高価なので、何枚も失敗とか出来ません。 なので、どうか解決策を教えて下さい。 お願いします。

  • HDDについてるレコーダ部分が壊れダビングできない

    先日友人にBSフジの番組を SHARP BDーHDW65という機材をつかって録画してもらったんですが レコーダー部分が壊れていてHDDからDVDに焼くことが出来ません。 アナログでも良いのでダビングしたいのですが 良い方法を教えて下さい お願いします。

  • スカパーe2のダビングについて

    スカパーe2で映画を録画したのですが、録画したものをブルーレイにダビングするか、DVDにダビングするかで悩んでいます。。ブルーレイに録画した場合は、画質を落とすことなくダビングできるのですが、容量がかなりあまってしまってもったいないです。。一枚のブルーレイディスクにいろいろな映画をいれると何が入っているディスクなのかわからなくなるので基本的に一枚のディスクにひとつの映画がいいのですが、ブルーレイの場合はちょと贅沢な使い方になってしまいます・・・。DVDにダビングする場合は、DRで録画したものをXPまたはSP画質まで画質を落とさないと入りません・・・。なのでどのディスクにダビングしたらいいのか迷ってます。。XPやSP画質まで落としてもたいして画質はかわらないのであればDVDのほうがいいような気もしますが。。みなさんはどうしてますか?

  • HDDからBDとDVDにダビングでは画質に差は?

    SONYのブルーレイディスクレコーダー(BDZ-RX105)で地上デジタル放送及びスカパーHDの番組を録画しています。 録画モードはDR(デジタル放送画質:ハイビジョン画質対応)で録画しており、これらの番組をBDかDVDに無劣化(高画質・高音質)でダビングしようと思います。容量はBDは1層で25GB、DVDは1層で4.7GBということですが、例えば4.7GB以下の番組をダビングする場合はどちらにダビングした方がいいのでしょうか?DVDの容量で十分に足りるのでDVDに焼いたほうがいいのか、それともディスク容量は無駄にはなってしまうがBDにダビングした方が高画質なのでしょうか? ご回答お願いします。 ※テレビ TOSHIBA 32H9000

  • ダビングできない?

    DVD - R でスカパー番組のダビングを頼まれたのですができませんでした。スカパー番組は画質がHDなのでブルーレイディスクでしかダビングできないのでしょうか?

  • BDがダビングできません。

    BDZ-EW520を使用しているのですが、デジタル放送の番組を録画していてだいぶ溜まってきたのでブルーレイディスクにダビングしようとしたのですが、「初期化できません」や「ダビングできないディスクです」と表示されます。 以前はダビング出来ていたディスクなので、ディスク自体がおかしいという訳ではないと思います。 リセットもしたのですが変わりませんでした。 DVDの方はダビング出来ます。 なぜブルーレイはダビング出来ないのでしょうか。また、どうすればいいのでしょうか。 教えていただけると嬉しいです。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • レコーダー(HDD)から別のレコーダーへ

    TOSHIBA製 『VTR一体型HDD&DVDレコーダー RD-W300』 のDVD部分が故障してしまい SHARP製 『HDD&DVD&BRDレコーダー BD-HDW45』 に買い替えました。 RD-W300のHDDに録画した番組を DVDに焼きたいのですが、 DVDが壊れてしまった為、 BD-HDW45に移してから DVDまたはBlu-rayに 焼こうと思っています。 説明書には、 『TV→BD-HDW45→RD-W300と接続し、 RD-W300のHDD内の番組を再生→ BD-HDW45で録画』 としか書いておらず、 この方法ではアナログ放送の番組しか移せませんでした。 移したい番組はデジタル放送なのですが、 デジタル放送を RD-W300からBD-HDW45に移動する方法はないでしょうか? DVDまたはBlu-rayに焼きたい理由は兄に貸すためなのですが、 1、RD-W300でHDD→ビデオに録画して渡す 2、RD-W300の本体ごと渡す 以外の方法を教えてください。 TV→SHARP製 LC-26DX1-W 新レコーダー→SHARP製 BD-HDW45 旧レコーダー→TOSHIBA製 RD-W300 現在 TVとBD-HDW45をHDMIで接続し、 BD-HDW45とRD-W300を三色ケーブルで接続しています。 画質などは気にしません。 見れればOKです。 宜しくお願いします。

  • BDレコーダーのダビングについて

    東芝製BDレコーダーRD-BZ810でBS放送のクラシック番組をDR録画し、DVDにダビングして楽しんでいます。ところが、DVDにVRフォーマットでダビングして再生したところ、画像と音声が微妙にずれていることがわかりました。オリジナルでは微妙なずれはありません。 一方、ブルーレイディスクにダビングして再生したところ、微妙なずれはありません。 この微妙なずれは仕方がないのでしょうか。 最初にVRフォーマットで録画し、そしてVRフォーマットでダビングした場合は、微妙なずれはありません。 解決法があれば教えてください。