• 締切済み

小骨がないお魚

こんばんは。 お魚の味噌漬け、みりん干しとか、買ってきて焼くだけでおいしく いただける魚で、小骨がなく、お箸でとるのも楽なお魚ってなにが あるでしょうか? 90歳のおばあちゃんと暮らしていて、楽に食べることができる おすすめのお魚をさがしています。 生から焼くよりは、味噌漬けとかみりん干しとか、そういうジャンル のコーナーにあるお魚の中からアドバイスいただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.5

 ままかり漬けを思い出したけどね。小鯛の酢漬けとか。 

  • makocyan
  • ベストアンサー率39% (1039/2623)
回答No.4

 全く小骨のない魚種って基本的に流通していないので、骨抜き加工してある製品を探すのが一番効率がいいと思います。  スーパーじゃあんまり見ないですが、うちの地域の生協のカタログだと骨抜き魚の切身(漬け含む)が毎回10種類くらい選択できますよ。魚種や味付けのバリエーションも多いし、レンジで調理できるものも多いので、子どもや高齢者向けにはうってつけです。  生協はどこにでもありますので(多少値は高めになりますけれど)、一度検討されてみては?

  • karanx2w
  • ベストアンサー率50% (166/331)
回答No.3

「骨抜きの魚」というのをスーパーで売ってます。 小さな小骨も取り除いてあります。 今度、お店の人に聞いてみるといいです。 介護施設とか病院で使ってますが、それと同じです。

  • octopoda8
  • ベストアンサー率37% (346/925)
回答No.2

小骨がほとんど無く、身が柔らかくて箸でむしりやすい、そして良く加工品に使われるというと、メカジキはどうでしょうか。 西京味噌で漬けた物などが見かけるのではないでしょうか。 ただ、冬場の質の良い物は脂が乗りすぎている可能性も有りますが。

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.1

ん~。 個人的には、カレイの煮付けなんかが良いと思うけど 背骨周辺の骨と縁側の軟骨?の他は小骨は無い

関連するQ&A

  • 魚の煮つけといえば、やっぱりカレイですか ?

    素朴な疑問です。 これから寒くなっていく中で、ご家庭でも「魚の煮つけ」食べますよね。 そこで、「魚限定」でお尋ねします。 魚の煮つけといえば、これだよね ! と思うお薦めの魚はありますか ? その時に合う味噌汁は何でしょうか ?

  • 女性と食事するときに、焼き魚ならどうするか?

    ○ 2名席で、女性が真正面に座るテーブル ○ 焼き魚料理 このとき、小骨の多い魚だと、口にいれて初めて骨がでてきますが、 つまり皿の中では、箸で捌き(さばき)にくい。 どうすればいいでしょうか。ハンカチで取る? スマートな方法を教えてください。 それに、食べ終えた皿の中に残る、魚の残骸(笑)を、相手の女性にあまり見られたくありません。 友人の男性は、魚の骨を一本一本口から出して、それを皿の周囲に並べていったのですが、女性の前でそんなことはできない。 かといって、大雑把な 身のとりかただと、食べ物を粗末に扱うように思われても困るし。 まあ、相手の女性には 楽しく食事をしてもらえるように気を配ります。魚は避けるべきかもしれませんが、私は魚が好きです。 さばの塩焼きに 大根おろし。 旨い。

  • お魚料理とそれに合うお酒を教えて下さい。

    恐れ入ります。 大切なお客さまを自宅にお迎えする事になりました。 年齢は50歳代の男性です。生の魚介類がお好きだそうです。 私は、お刺身や酢牡蠣くらいしかレパートリーがありません。(魚やイカは、一通りおろせます。) (1)生の魚介類やお刺身を使ったお料理のアイデアがありましたら、教えて下さい。 (2)生のお魚料理に合う、アルコールは何でしょう。 私は、強度のアルコールアレルギーです。 調べる限りでは、魚料理には、白ワイン・日本酒と書いてあるのですが・・・どちらも銘柄がたくさんあって、陳列棚の前でクラクラしてしまいます。 年末のお休みに予行練習をして、父母や友人に味見をしてもらおうと思っています。 お恥ずかしいのですが、アドバイスをいただけたら、幸いです。 よろしくお願いいたします。 雪乃  

  • さばといわしの調理方法(魚釣り後の処理について)

    夫が本日海釣りに行き、さば2匹と5~7センチ位の いわしを5匹釣って帰って来てくれました。 魚を捌いた事がなく、どう料理してよいか分かりません。 さばは、三枚に卸そうと思いますが、三枚に卸したところで どんな料理にしたら良いか分かりません。味噌煮込み位しか 思いつきません。 また、いわしの小さなのは、どんな料理方法が良いのでしょうか? 三枚に卸せるのか(小さすぎる?)、それともそのままてんぷらにした方が良いのでしょうか? 最後に、今日はもう時間的に遅く三枚に卸すのも 本を見ながらでないと出来ないので、明日捌こうと思うのですが 生のままラップで包んでビニール袋に入れて冷蔵庫のチルドに いれておいて、明日捌いても大丈夫なものでしょうか? 何か良い調理方法などアドバイスを頂けると嬉しいです。 宜しくお願いいたします。

  • 「ノルウェー産 塩さば」と、「国産あなご蒲焼」の調理の仕方、食べ方について

    私は、普段、魚は、開きか、切り身しか買いません。 何故なら、内臓処理しなくて、そのまま焼けてラクだから。 だけど、ここにきて、疑問がいじました。 「ノルウェー産 塩さば」と、「国産あなご蒲焼」を買ったんだけど、 「塩さば」の方は、切り身とも、開きとも、書かれていない。 だけど、頭と、尾が、切断されて、頭と尾は無い状態で売られていたので、 きっと、これは、「切り身」というのかな?と、自分で思っただけです。 それで、内臓処理してあるのかわからないから、店員に聞いたら、 「これは、そのまま焼ける。内臓処理はしなくていい」といわれたので、 買って帰りました。 なので、てっきり、内臓処理してあるものなのかな?と思いきや、 両面焼いて、さぁ、食べようと思った時、箸で解体していくと、白身以外に、黒っぽい部分(秋刀魚で言うと、まさに、内臓みたいな部分)が 出てきたんですが、どういうことでしょうか? これは、内臓ですか?それとも、違うの? この黒っぽい部分は、食べないほうがいいの?それとも、食べれるの? 何なのか、さっぱり。 それと、さばは、水煮とか、味噌煮とかはよく聞くけど、 さばを、普通に両面焼いただけの、いわゆる焼き魚 として食べるのは、 一般的ではないの?あくまでも、さばは、水煮や味噌煮にするためだけに 買うの? さばの場合、焼き魚にして食べるのと、水煮のさば缶詰を買うのとでは、 どっちのほうが、栄養あるんだろお? それと、「国産あなご蒲焼」のほうだけど、これは、ウナギのこと? あなご って うなぎと同意語? 蒲焼って、うなぎと同意語? それと、調理方法は、「レンジで温めるだけ」って書いてあったんですが、 生で食べろ!ってこと?それとも、通常、魚コーナーに、「国産あなご蒲焼」と書いて売ってるものは、そのほとんどが、調理や加熱済みで、あとは、温めるだけ!で食べれるってこと? こういう状態で売られてるものを、魚のコンロで焼いて食べるのは、 どうなの?2度焼きしてることになっちゃうわけ? それとも、それもあり?

  • 肉を並べる時に使った箸で、いため続けて大丈夫?

    お尋ねします。 肉を単独で、もしくは野菜と合わせていためたり焼いたりする時、 最初に生肉を並べる時に使った箸でそのままフライパンの中をいじって大丈夫ですか? それとも、肉を並べる時に使った箸と、調理中に使う箸は別のものを用意しますか? (片面が生焼けの肉を返す時など、生の面が箸に触れますよね?) 途中で箸を洗うのは、その隙に肉に火が通り過ぎたりするので、やっている方は少ないと予測しますが・・・。 肉そぼろを作る時など、 生の状態から一貫して同じ箸で混ぜ続けるレシピが多いように感じます。 これは、箸も同時に加熱されているから大丈夫、ということでしょうか? 焼肉屋さんに行くと、 肉を並べる専用の箸が置いていますよね。 半分焼けた肉をひっくり返すときは、その箸を使いますか?取り箸でひっくり返しますか? 文章で書き表すのが難しかったので わかりにくかったら申し訳ありません。 ご回答いただけましたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 魚が釣れる時間帯

    釣りの初心者です。 こちらで確実に魚を釣るための方法について過去に質問させてもらいましたが、その時にもらったアドバイスを参考に、今度横浜の海釣り施設に釣りに行くことにいたしました。 しかし、諸事情あって、一日中釣りができそうもありません。釣りができる時間は午前か午後の3,4時間です。 そこでまた質問があります。 魚には釣れる頃合があり、釣りに行く前には潮回りを確認して釣れる頃合を見定める必要があると聞きました。 ただし、潮に関しての人の意見はさまざまで、大潮が一番釣れるとか、釣る魚によっては小潮がいいとか、また、上げ3部下げ7部、逆に上げ7部下げ3部がいいとか、潮止まりは釣れないとか、大物なら潮止まりのほうが釣れるとか、潮の流れが速いときは釣れないとか・・・・・。 結局どんな日、どの時間帯に釣りをすればいいのか良くわかりません。 釣りができる時間が限られているので、できるだけ釣れる日と時間帯に狙いを定めて釣りに行きたいと思っています。 場所は横浜海釣り施設である大黒、本牧、磯子のどれかです。 釣り方はサビキ釣りをメインにやりたいと思います。 釣り方や釣りをする場所によっても釣れる日や時間は違うと思いますので、これらの場所、この釣り方で釣れる潮の種類(大潮、小潮等)と干満の具合(レベル?)を教えていただけると助かります。 また、よろしければ横浜の3つの海釣り施設の中で、お勧めをどれか教えてくれると幸いです。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • ボイルいか 釜茹でいか

    スーパーのお刺身コーナーで売っている ボイルイカ、釜茹でいかについての質問です。 先日ボイルホタルイカというものを購入したところ(辛子酢みその付いたもの) 歯ごたえがくにゃっとした感じで、内蔵が箸でつつくとトロッと出てくる状態でした。 また本日同スーパーで釜茹で紋号いかというものを購入したのですが(ゆでタコのスライスによく似た形状)、 こちらも周りは白くコリコリとした食感でしたが、中心は透明で生のいかのような感じでした。 当方の中ではシラスのように完全に茹であがっているイメージだったのですが、 鮮魚コーナーにおいてある釜茹で、ボイルと書いてあるものは半生のような状態なのでしょうか? ボイル〇〇や釜茹で〇〇は上記2点しか食べたことがないので ボイルホタルイカの場合は周りは色付いていても内蔵は流れ出てくる状態、 釜茹でいかは中心は茹で上がっていない状態を見て、これ本当に生で食べていいのか・・・と少し不安になりました。 釜茹でいか(刺身用)のように 刺身用・生食用等の表記がない場合はそのまま食べずに調理をするのでしょうか? ご回答お願いします。

  • のどに魚の小骨が…!!

    多分今までで一番細い「魚の骨」がのどに刺さってます…。 ご飯を飲んでも 飲み物を飲んでも 思う限りの方法を試したのですが …取れません。 唾を飲んだり ちょっとしても違和感が有ります。 ですが…痛い感じは無いのです。 どうも、声帯辺りにヒダヒダが有るのですが そのヒダヒダの二番目位に刺さっているみたいなのです。 頑張れば触れるような感じなのですが 「多分過食症の人は指でここを触るのだな~」と初めて 理解出来た位 その辺りを触った途端に 数回リバース…してしまいました。 …ですが 骨は健在です。 ですが、 小骨が刺さった位で 明日病院に行くのは… どうなのでしょうか? チクチクするので ずーっと不快な感じで 寝れない感じで イライラしてきた感じ なのですが (夕方からずーとなのです) こんな事で救急外来に行くなんて もってのほかですよね…? 何か 最新の「骨取り方法」を 御存知でしたら 教えて下さい!! 宜しくお願いいたします。

  • 魚の小骨の処理

    料理レシピで アジなどの3枚おろしがありますが、おろした身の真ん中ある小骨は毛抜きで抜くんでしょうか?料理店でも すべて抜くのでしょうか?釣りで釣った大量のアジでどうしようかと・・・

専門家に質問してみよう