アマチュア無線7M帯でCW再開!どんなリグが良い?CWフィルターの必要性と取り付け方法

このQ&Aのポイント
  • アマチュア無線の7M帯でのCW再開に向けて、適切なリグの選び方を教えてください。
  • CW運用する場合のフィルターの必要性とおすすめの種類について教えてください。
  • また、フィルターの取り付けについても教えていただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

アマチュア無線7M帯でCWで再開したい。

 30年ぶりにアマチュア無線を再開したくてHFのリグを探しているのですが今の現状が全く分からないのでどんなリグを購入して良いのか分からないのでアドバイスをお願い出来ないでしょうか。 運用帯は、昔と同じく7M帯で国内を目的としたCW運用です。 今のところ値段的に「ケンウッドTS-590」か「八重洲FTDX1200」を考えているのですがどうでしょうか? 又、CW運用する場合CWフィルターは必要でしょうか?  CWフィルターが必要な場合は、どんなフィルターが良いのか、そのフィルターの取り付けはハンダごてなしで素人でもできるのでしょうか?   その他これはと言ったアドバイス頂けるとありがたいです。  宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

今の無線機は、IF段にDSP処理されており、昔みたいにクリスタルフィルターを入れることはありません。 ただ、DSP処理のCWの音は昔のクリスタルフィルターのような残念ながらマイルドなトーンではありません。 CWピッチを調整できる機種が良いと思います。昔だったら600HzがCWの音でしたから。 ただし、この機種はフィルターが必要です。 http://www.yaesu.com/jp/amateur_index/ft_897.html 私は、クリスタルフィルタータイプとDSPタイプを使って10MHzに出ています。 また、今の無線機は昔と違ってパワーによる価格の違いがありません。要は、10ワットとも50ワットも100ワットも値段が一緒です。 ただ、ショップにより値段が違うのでこの辺は調べて下さい。 電鍵は縦ですか、それとも横式のパドル(昔のエレキーみたいな感じです。)、個人的趣味でこれも値段が相当変わります。 アンテナカップラーは、コメットのCAT-300あたりが良いかもしれません。300ワットまで使えますし、SWRメータもついています。 電源は、スイッチング電源だと小型です。ただ、ノイズ処理が必要です。 トロイダルコアで自作できます。簡単だと、電源ケーブルをトロイダルコアに巻きつければOKです。 簡単な答えになりましたが、なにかの答えを導く手段になれば幸いです。

kakami133
質問者

お礼

丁寧なアドバイス有難うございます。FT-897はHF~430MHzまで広範囲にカバーできるリグなんですね、これも時代の移り変わりなんでしょうか。  フィルター無しでも実用性が有るようですね、音についとは実物を聞いてみないと分からない部分でしようから購入してから聞いてみます。  電鍵は、縦ぶれ電鍵はなかなか上達しなかったので、横ぶれ電鍵です、今は、エレキーを逆手の左手で打つ練習をしてますが・・もう少し時間がかかりそうです。 そうですね、電源もカップラーも考えなければいけない事が分かりました。丁寧に有難うございました。又いろいろ教えて頂けるとありがたいです。

関連するQ&A

  • アマチュア無線について

    以前、アマチュア無線局を開局していて、当時はおもに21MHZで交信を楽しんでいたのですが、ここ10年は全く無線から縁遠い生活をしていて、現在のアマチュア無線界の状況が全くわかりません。 今はパソコンに興味を持つ人が増えて、そのためアマチュア無線に興味に持つ人は減りつつあるのだと想像しますが、HF帯などでは、DX交信を狙ってパイルアップになったりするようなことが今でもあるのでしょうか? また、アマチュア人口が減れば、リグを製造するメーカーやリグのバリエーションも減るものと想像しますが、現状はどうなのでしょうか? また、現在は局免が切れていますが、再開局する場合は、旧コールサインを使うことはできないのでしょうか?回答宜しくお願いいたします。

  • HFトランシーバTS-120にも,CWナローフィルター「YK-88CN

    HFトランシーバTS-120にも,CWナローフィルター「YK-88CN」は,CWフィルター「YK-88C」と同じように,そのまま使用できるのでしょうか? 更に,型番に「-1」の付いたプリント板付きのそれぞれの製品は,フィルター単体を取り外して, TS-120に装着して問題ありませんか?

  • FT-2000でRTTYを運用してみたい(アマチュア無線)

    FT-2000でRTTYを運用してみたい(アマチュア無線) こんにちは。表題のとおり、FT-2000を使いRTTYを運用してみたいと考えております。しかし、まったくの素人で、何をどうそろえてよいのかわからず、ネットで調べてみましたが、まだ良く理解できていません。リグ、パソコンは解るのですが、インターフェイスというのは、パソコンとリグをつなぐケーブルですよね? そのほかに、なにやらコントロールボックス?のような箱を皆さん用意されているようですが、これは何なのでしようか? 実際に、FT-2000でRTTYを楽しまれている方がいましたら、どのようなコントロール装置を使っているのか? などアドバイスいただけませんでしようか??? よろしくお願いいたします。

  • アマチュア無線 JT65-HF

     こんにちは 私は、浦島太郎状態のアマチュア無線を、手探りで1年前ほどに再開しました。 yaesu FT-2000を購入し下手なcwをちょっとだけやってます。 恥ずかしながら、JT65-HFは最近知ったばかりですが・・・ このデジタルモードをやってみたいなと思い、FT-2000をお持ちの方でやっている方、またご存知 の方がいましたら、インターフェース接続方法等教えていただけませんか? また、CATからの接続は出来ませんか?   当方 PCは、苦手なものでやさしくお願いします。 

  • 古いアマチュア無線機について

    TS-130Vですが、何年ぶりかで電気を通してみましたら、スイッチは入るのですが、AF GAINのつまみを回しても全く音が出ません。 スイッチを入れたとたんメーターがいっぱいまで振れて、SENDとRECのスイッチを上下にするとメーターは途中までもどります。 何とかならないかといらってみるのですが全く音が出ません。 1年ほど前には出ていたのですが・・・ 詳しい方、教えていただけませんか? 古いアマチュア無線機を直す方はおられないでしょうね? また、C401、C501といったハンディ機も調子が悪いのですが、何とか昔よもう一度という気持ちです。 貴重なリグをこのままというのはさびしいので・・・ アドバイスお願いします。

  • トリオ YK-88Cの取り付け方法をご教授ください.

    トリオ YK-88Cの取り付け方法をご教授ください. HFのCWに挑戦しようと,中古のトリオ TS-120Vを入手しました.オークションでCWフィルターを入手できるようですが,取り付けはどのようにするのでしょうか? 1)エンドユーザで取り付けできますか? 2)半田付けは必要ですか? 3)マザーボードのように,コネクターの付け替えやジャンパー線の設定などが必要ですか? できるだけ詳しくお願いいたします.参考画像のURLなどもあれば,お願いいたします.

  • アマチュア無線で使う数字「ゼロ」

    アマチュア無線を再開したおじさんです 昔は気が付かなかった疑問です アマチュア無線以外でも「ゼロ」と「オー」を区別するために 工夫されてます ゼロを強調するために記号のようなΦ(ファイ)のような書き方 を使ったりします オーの場合は上(下?)に線を引っ張ったりしますね アマチュア無線でも昔からゼロは記号のような書き方をしたものです でも、昔は気にも留めなかったパソコンに記録する際には「ゼロ」 というデータでなければなりません ということは「ゼロ」を入力したら、ファイ(Φ)のような記号に変換してくれるフォントが必要になるのではないかと思ったのです いくつか試してみましたが、そのようなフォントは見つかりませんでした すでにパソコンをアマチュア無線に使用されている人たちはどのようにして解決しているのでしょう

  • アマチュア無縁::どうして?

    アマチュア無線やりたい人です。 今、思っていること: どうしてメーカーは電源とチューナー内蔵のリグあまり作らないのでしょうか? 私にとってはHF(+50まで我慢できる)だけでいいのでHFに電源とアンテナチューナー内蔵のトランシーバー作ってほしいよ。 (おなじく、VHF/UHF+電源・チューナーの機械作ればいい。) IC-736がベストだったけど、もう古くて、液晶も不良になるし。 どうして、YaesuはFT-450/Dに電源とアンテナチューナー付けないのですか? 電源+チューナー付きにはTS-940、FT-1021などほかにもあるようですが、時代が変わって、大きい(邪魔になる。) IC-706, FT-857/Dなどサイズ的なばっちりのモデルありますけど、電源はともかく、アンテナチューナまでも内蔵されてない。ひどいよ。 サイズちょっと大きくしても、(5~6キロぐらいまで)、電源、チューナーも付けてほしい!! 私は通信大臣(そんな大臣いるんだっけ?)だったら、たとえば3つのモデル出したら一つは電源、チューナー付きのモデル出さないといけないのように義務付ける :) みなさんどう思いますか?平気で文句言わず、でかい無線機にでかい電源、でかいチューナーつけて使っていますか? もう一件文句: 品質はいいけど、日本のメーカー独占しすぎて無線機は高い。 「中」ぐらいの機(例:FT-897/D)でも10万円ぐらいするよね。 ちょっといいもの(例:IC-7600)は35万+ どろぼだよ。 2~3万でエントリー機、4~5万円で中間機、10万円ぐらいでハイ・エンド機作れないの? (キーコンポネント--Collinsフィルターなどなど海外(=米)輸入ですか?なんで日メーカー独自開発しないの?出来ないわけじゃないでしょう?) 経済こんなに悪い。あまりお金がない人が多い。海外からの輸入もあり、ほかの物は安く買えるけど無線機だけは不景気の影響受けないね。 アマチュア無線はお金持ちの人だけで楽しむとはどこでも書いていないよ。

  • モールス通信(CW)のゼロイン方法について教えて下さい

    最近、第3級のアマチュア無線技士の資格を取得しました。 これからCWを始めてみようと思っている初心者ですが、ゼロインの方法が良く分かりません。 使用している無線機はTRIOのTS-180Vで、20年以上昔のゼロイン機能が無い無線機です。(CWフィルターは付いてません。) ネットや書籍、取説で方法を確認してみても、良く分かりませんでした。 無線機のダイアルを回し、ビートが聞こえ始めてから聞こえなくなるまでの範囲の中心がゼロインのポイントなのでしょうか? 出来ましたら、手順を追って細かくご説明頂けると助かります。どうか宜しくお願い致します。

  • 旧、TRIOアマチュア無線機の修理

     新年あけましておめでとうございます。  約30年前に購入したHF,SSBトランシーバー TRIO,TS-830Vが送信不良(RFメーターが振れない)  そこで、アマチュアム無線局さん、OMさんに修理した方がよいか、また新しく購入した方がいいか。  尚、休明けケンウッド サービスヘ修理相談をする予定です。  修理経験のある皆様、お忙しいところ恐縮ですが、アドバイス ご意見を宜しくお願い致します。