• 締切済み

なぜトヨタ「はファミリーカー以外手を出さない?

概ねどのメーカーもスポーツカーかそれに準ずる車を持っていたり、何度も出していますね。 メルセデス、BMWしかり、ホンダや日産も、、、。(弱小メーカーは別にして、、、) ところがトヨタはGT2000くらいで、それ以後はスポーティはあるにしても基本ファミリーカーのカテの範疇ですね。 もちろんそれが最も儲かるからでしょうけど、、、。 スポーツカーを作る技術や技術者魂などトヨタは必要としない、ということでしょうか? だから世界NO1(台数だけ、、、)なのでしょうか? あくまで算術から作らないのでしょうか? 別にトヨタをバカにするつもりはありません。 私はトヨタの株主でもあり、ユーザーでもあります。 トヨタがスポーツカーを本気に作らない理由を知りたい、、、作ればイイのを作ってくれるのでは?と期待もしています。

みんなの回答

回答No.20

80点主義で、色々な人に広く売れないものは作らないのがトヨタでした。 スポーツカーが売れない時代になり、スープラやMR2等も早々にリストラ。 経営としてはよい判断なのだとは思います。 でも今の社長になってから少し変わりましたね。 どうせ買う人は本当に好きな金持ちだけだからとトコトンやれるところまでやってしまった、正真正銘本気のスポーツカーLFA。そして次のレクサスはISベースのクーペRC。 さらに普通の人でも買えるスポーティーカーを企画、スバルに作らせた86。 次はその下のクラスを準備しているというウワサです。 流石に昔のように同じセグメントに色々なスポーツ車種が出てくることはないでしょうけど、スポーツ系が各価格帯に被らないように少しずつ増えてきているのはいい流れなんじゃないでしょうかね。 技術的にも自社リソースだけではなかなか難しいと思いますが、だからこそのスバルOEMやBMWとの提携などだと思うので今後に期待したいです。そういう、企画+商社的なことは得意な会社ですから。

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.19

トヨタは企画して 最終組み立てして出荷するのが仕事です。 途中の開発や、実際の製造は、おおざっぱに言えばしていません。 商社みたいなものですから 儲かることであれば、それが何であれ、大規模に行いますが 儲からないことはしません。 86はスバルの車にトヨタマークを付けただけですし ツインカム系のエンジンはすべてヤマハ製です。 スポーティーな車種にエンジンには わざわざ目立つ箇所に 「YAMAHA」 と打ち込む念の入れようです。 ところでトヨタ車と言えば昔からエンジンはヤマハ製ですが 2000GTだけは エンジンのみならず、ボディ、内装・外装すべてがヤマハ製でした。 ※このときに製造に関わったのが当時ヤマハ社員であった長谷川浩之氏(現HKS社長)です。

  • apacheneo
  • ベストアンサー率13% (3/23)
回答No.18

No.16です、 「86」と記憶してましたけど、車種は他の車種だったかもしれないです、 いい加減な記憶で失礼しました。

noname#193792
noname#193792
回答No.17

回答に出ている「86」はトヨタが作った車じゃないんですけど・・・・ トヨタは自社で開発・生産できない、儲からないので富士重工を傘下に入れて儲けの少ない車の設計・開発を任せて、出てきた車をOEMでトヨタブランドで売っているだけです。 トヨタブランドの車で水平対向エンジン搭載車って??

  • apacheneo
  • ベストアンサー率13% (3/23)
回答No.16

前に雑誌で86の開発秘話みたいのが出てましたけど トヨタの場合、新車の企画書?を役員会に通す必要があるらしいのですが その役員会がかなりの年配方が多く先進的なデザインなんかは、ほぼボツになり、 無難なおっさん車ばかりになってしまうので、 86の場合は、そのような通常?ルートを通さずに若い開発陣営で開発を進めたと書いてありました。 (記憶なので若干違うかも) トラブルの少ない車としての完成度は高いと思いますが 大手メーカーとして利益ばかり求めるのではなく趣味性の高い面白い車を作り そのようなユーザー層を育てて欲しいものです。 例えヤマハエンジンだとしても高性能エンジンを搭載したスポーツカーを もっと出して欲しいところです。 個人的に「走り」に関してエンジンやサスは日産の方が好みですが...

noname#230414
noname#230414
回答No.15

スポ-ツカ-作らないのではなく作れないのです。 エンジンがありません。トヨタのエンジンはヤマハのエンジンです。 GT2000もヤマハのエンジン使用した共同開発です。ヤマハのエンジン無しでは生まれ無かった車。 先日もスポ-ツエンジンの開発をヤマハに頼みました。 日産はエンジン開発開発は自前でしています。 日産のV6エンジンは.世界最高のエンジンと評価されました。 また儲からない車は作らないが.トヨタの基本。 技術にしても?ですね。 ハイブリットもまだ開発段階でお客さんが買ってリコ-ルで不具合直しています。 今年に入り100万台のリコ-ル出しています。国内のみ.海外含めるともつと多くなる。

noname#195171
noname#195171
回答No.14

一部のマニア。なたは、余程、その手の車が好きじゃないと買う人が少ない。 実用的じゃないから、だと思います。 実際、子供乗せて保育園やお買い物するのに、スポーツが行く人っています? ごみごみとした、日本の巷の中の道路で、トロトロとスポーツカーで出歩くって、どう考えても現実的では無いと思いますが。 何処かの国みたいに、延々アウトバーン。 ならともかく、高速以外、本来の性能を思いっきり発揮できないスポーツカーなんて、今の時代背景には全くそぐを否と思いますが・・・・ 寧ろ、トヨタさんは、その辺を良く理解されていると思うけど。 もはや、スポーツカータイプも、オープンカー同様化石の時代。 欲しいと思うのは、本当に一部のユーザー以外、非効率的な車なんて、普通は購入したりしないと思いますよ。 で、そろそろ、ミニバンの方も、デザイン的に限界だし、家族そろってお出かけ。 何って、子供が大きくなってからも同じ。 な、訳ないよね。 それも、非効率的で、現実的じゃないよね。 そもそも、今の車業界って、過去の栄光から脱皮できなくて苦しんでいるんだよね。 ユーザーの要望にこたえていたら、車業界は、今後、新しい時代の背景に乗り遅れて死滅する一方。 だから、トヨタにしてみれば、スポーツカーなんて見向きもしないと思うよ。 時代はもう、自動運転技術の時代へと変わろうとしているのに、スポーツカーね・・・・・ と、言うのが、私から見た、感想です。

  • FD3S-ZN6
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.13

質問者様が何をもってスポーツカー、スポーティカーと判断しているのかわかりませんが、2000GTを挙げてらっしゃるところをみるとスーパーカーやプレミアムスポーツのような事をおっしゃってるのでしょうか? だとするとLFAはドンピシャだと思いますよ。 トップギアのジェレミー・クラークソンもその走りを絶賛していました。 また近いうちに世に出るであろうレクサスRC FはGT3車両も提供するらしいのでその辺も楽しみだし、スープラ後継といわれるFT-1、さらに86の下のクラスと豊田彰男になってからトヨタのブランドイメージは変わってきましたね。 じゃあ他の日本の自動車メーカーではどうかという、とトヨタで言う2000GTやLFAクラスのスポーツカーはありません。 日産のGT-Rは4駆に電子制御で押さえ込みタイヤに依存して速く走る車でどちらかというとレーシングカーに近いです。 でもGT-Rを購入するようなお金持ちがサーキットを全開走行するかというと実際ほとんどサーキットは走っていないというジレンマがあります。 またホンダに関してはトヨタと同じで過去に良い車を造っていましたがNSXやS2000の生産を中止してからはラインナップにスポーツカーもスポーティカーすら存在しません。 唯一FRスポーツを造り続けているマツダは評価に値すると思いますが、RX-8の生産終了でロータリーの火が消えロードスターのみとなりました。 RX-9の噂もなくはないですがFDのような車を規制の厳しい現在に復活させることができるのか楽しみなところです。 世間にはトヨタを叩いて「どうだ俺は車好きだぜ」みたいな人が結構います。 でもそんな人にかぎってどんな車を乗ってるのか見てみると笑えます。  どうしてもトヨタは母体が大きいので目立つのでしょうが、実際バブル崩壊後はどこも同じようにコストが掛かり利益の薄いスポーツ、スポーティカーから手を引いて同じような道を辿ってるんですよね。 そんな中86/BRZで一石を投じたトヨタ/スバルには個人的には拍手を送りたいですね。 トヨタにとっては久々の、そしてスバルにとっては初めてのFRスポーツです。 この両車はアフターマーケットも取り込み久しぶりにオーナー、パーツメーカー、チューニングショップが盛り上がってますよね。 今後ホンダもNSX復活の噂もありますし、日産もシルビア、180SXあたりの一般的なサラリーマンでも購入でき休日にサーキットにも気軽に行けるスポーツカーを造ってくれたらいいなという希望があります。

  • chiha2525
  • ベストアンサー率10% (245/2384)
回答No.12

LFA、知らない? 最近はまた、86とか新生スープラ出るかもとか言われてますね。 個人的には、クルマを出すだけではなく、ドライビングスクールを催したりして社会的な啓蒙活動にも注力してほしいところです(利益上げてるのだからw)。 ドライビングスクールといっても安全教習みたいなのじゃないですよ、AMGがやってるような速く走る技術、あるいはクルマを操る正しい知識のようなやつ。 未だに、速く走るにはアクセル踏めばよいレベル(あるいはスピードの恐怖にうち勝つオレすげーレベル)の人が大半だと思います。またマンガの影響で、ドリフト=速い、空中を飛ぶ=速いなどの物理的な裏付けのない妄想や、これの影響でドリフトさえすればカッコイイ的な若者文化(ラリーで見るドリフトはかっこよくても、D1グランプリのドリフトは滑稽でしかない)。このような誤った知識の上に構成されているものに踊らされている若者は、かわいそうでもあります。 ABSやTCを切った方が速いなどの間違えた演出のビデオなども酷いものです。これらに対する正しい知識は、安全教習ではなくても安全に結びつく非常に大切なものです。ABS作動でブレーキが壊れたと思ってしまう人は、予想以上に多いはず(過半以上でしょうか)です。 速く走れる技術は、速く走るだけでなく安全に走ることもできる技術だと、私は思っています。 話がそれてすみませんでした。

  • sato09
  • ベストアンサー率32% (99/303)
回答No.11

トヨタが車を作るときの基準が他社と違うのですよ。 乗り心地、騒音、寿命、視界等々。これらをクリアするためには尖った車では無理なために、どの車もあなたの言う『ファミリーカー』の範疇になってしまうのです。 そんな中で、LFAについてはかなり開発者と上層部とのごたごたがあったみたいですが、開発者の熱意が勝って世界に誇れるようなスポーツカーが出来たそうですよ。

関連するQ&A

  • ワークス同士の戦い

    最近のF1ではワークス体制が目立ちます。古くは フェラーリ最近ではルノーやトヨタです。やはり 自動車メーカーの世界的なブランド戦略に組み込まれて いるんでしょうね。 となるとマクラーレンやウィリアムズも買収され ワークスメルセデスやBMWとしてグランプリを 盛り上げることになるんですかねえ?BARのように 弱小チームではないし、メルセデスもマクラーレンの 名を冠した高級スポーツカーを出すくらいだから、 その名を消す事はないと思いますけど。

  • トヨタ自動車はメルセデス・ベンツのパクリです。日産

    トヨタ自動車はメルセデス・ベンツのパクリです。日産自動車はBMWのパクリです。では、本田技研工業のホンダはどこのパクリなんでしょうか? メルセデス・ベンツがトヨタ自動車に怒りの鉄槌を下さないのはなぜでしょう?ヘッドライト、ヘッドグリルをパクったり、トランクをのっぺりから出っ張りにしたらそのままパクっていきますよね? 日産自動車もBMWのデザインを1世代遅れで出していくのに独国ドイツの自動車業界の人間は日本メーカーをどう思っているのでしょう? 日本の自動車メーカーが中国の自動車メーカーにデザインをパクられたとか言っているのを見て笑えました。

  • ファミリーカーに標準装備の55タイヤ

    最近、新車のエアウェイブ(グレード:L)に乗り換えました。 しかし、15年以上に渡り、オフロードや軽を乗り継いでいたせいか、タイヤのサイズの変化を知ってびっくり。 今回はグレードが高いせいか、「195/55R15」が標準になっているのですが、一昔前のファミリーカーだったら、扁平率は、せいぜい65が限界だったと思いました。 確かに、走りには満足していますが、その分、維持費も高くなるわけで、メーカーの意図が何であるのか知りたくなりました。 55というのはスポーツカーの履くタイヤだとばかり思っていたのですが、この背景には、どんな事情があるのでしょうか? 単純に、技術(足回りの性能など)が進化して、グリップ力と乗り心地の両立が可能になってきたからですか? それとも単に、クルマの単価を上げて儲けを増やしたいだけ? この傾向は、HONDAだけなんでしょうか?

  • 400万台クラブ以外は本当に消えるのか?

    世界の自動車業界で生産台数が400万台に満たないメーカーは生き残れないと言われてますよね。 それを聞いてか、世界中のメーカーがいわゆる400万台クラブを形成して、もはや世界の自動車メーカーは9グループにまで収束しました。 その中で生産台数が400万台に満たないのが、ホンダ、BMW、プジョーシトロエン。 よりによっていい車を作っているメーカーばかりが残りましたが、これらの企業は無理やりにでも1人でやっていくのか、それともやはりどこかに吸収されて400万台クラブ説は正しかったということになるんでしょうか。 予想をお聞かせください。 それにしてももしホンダが消えたらついに日本の自動車メーカーはトヨタ1社に・・・

  • なぜ 黒のミニバンはガラが悪いのが多い?

    車にも乗りますが、バイクも多用しています。 普通に走っていてもなぜか幅寄せしてきたり、急に抜いて、先の信号で左寄せ(通れないようにして止める)などするのが居ますが、概ね黒いミニバンです。 運転の仕方と、色と車型 とはどうも相関があるようなのですが、なぜなのでしょうか? ミニバンって一応ファミリーカーですよね、なぜわざわざそんなファミリーカーにチンピラみたいなのが乗るんですかね??? 飛ばし車(スポーツカー崩れ)ならわかるのですが、、、。

  • トヨタ「ハチロク」復活

    トヨタ「ハチロク」復活 200万円台で車離れの若者にアピールへ トヨタ「ハチロク」復活へ…来春に200万円台 トヨタ自動車は27日、富士重工業と共同開発した新型の小型スポーツカー「86(ハチロク)」(排気量2リットル、4人乗り)の市販モデルを、富士スピードウェイ(静岡県小山町)で公開した。 12月3日に一般公開が始まる東京モーターショーに出展する。来年春に200万円台の価格で発売する予定で、車離れが進む若年層にアピールしたい考えだ。 1980年代に製造し、今も人気が高い「カローラレビン」と姉妹車「スプリンタートレノ」の 型式名「AE86」(通称・ハチロク)の名称を受け継いだ。 富士重が得意とする水平対向エンジンの技術と、トヨタの直噴技術を組み合わせた エンジンを開発し、コーナーの走りを安定させた。シャープな外観が特徴で、燃費は 「同じ排気量のセダンと同等」という。 スポーツカーは、市場規模が小さく、環境規制への対応も難しいため、撤退するメーカーが 相次いでいる。トヨタも2006年に生産終了した「セリカ」以来、距離を置いていたが、 「スポーツカーは会社の看板」と方針を転換した。 http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20111127-OYT1T00507.htm?from=navlp 皆は今の時代にスポーツカー売れると思うかな?

  • 復刻版 トヨタ2000GTの発売はありえない?

    「スポーツカー冬の時代」が続く昨今ですが、そもそも最近のスポーツカー自体が魅力を感じさせないものが多いような気がします。どこか妙に「オリジナリティ」を意識し過ぎたための?なデザインの車ばかりに感じます。  だったら、過去に名声を得た車をそのままのデザインで復刻させたらかなりな売れ行きを示すのでは、と思うんです。  バイク業界では、過去市販されたモデルを「ほぼそっくり・かつ最新技術で」売り出し、評価されています。  これとそっくり同じ事を「車」では出来ないのでしょうか? もちろん、安全基準はクリア、サス・エンジンも、その車のキャラを損ねない程度の変更は可、として。  別に著作権があるでなし、「他社」の製品を真似るでなし。技術的には何の問題もないでしょうし。  それとも、バイクとはパーツ数自体が全く違うし、生産ラインの構築の問題があって、予想販売台数を想定すると商売として論外なのでしょうか?  トヨタ2000GT・フェアレディZ・ホンダS600・燃えないランボルギーニミウラなどなど、「往年の名車・完全復刻版」――これ、実現する可能性ないのでしょうか?

  • 操作性や乗り心地からくる安全性

    ファミリーカー購買を検討中です。 車や乗り物運転に不慣れな家内も運転するのですが、やはり大切な家族を守る安全性を考えた時に、どういった車種が良いでしょうか? まず、予算を度外視して、アドバイス頂ければ幸いです。 ドイツ車なのか、LEXUS・TOYOTAなのか、SUBARU、NISSAN、MAZDA・・・。 素人に危険なコース取りや、ハンドル・アクセル・ブレーキ操作をさせ難い設計なんてやっぱり有るんでしょうか? パネルや配置やわき見運転もそうですが・・・。 TOYOTA車なんかは見ていてスマートに走るなと言う印象ですが・・・。 逆に言うと、アストンマーティンとか、高級スポーツ車は、かなりの運転技術が無いとまともに走ることすらできなさそうですよね・・・。 でも、また、逆に、ある程度スポーティな方が、危険に敏感になったり、安定したコース取りに意識が働いて、返って安全と言うこともあるのでしょうか? たとえば、メルセデスとBMWの違いとか・・・。一般車として乗りやすそうなFT86(BRZ)とか・・・スカイライン・・・など。

  • いわゆる高級車をわざわざ貧相にする理由(わけ)は?

    高級車 と言われる車はノーマルで乗るのが紳士(淑女)のイメージですが。 →100%ノーマルでなくても、概ねノーマル メルセデスSやBMW7シリーズで車高を下げて、ホイールを20-21インチとか履いて、30-35%の扁平タイヤとか履いてるのが 居ますね。(車も傷むし乗り心地も最低)  大体が窓も透過率の低いフィルム貼っていますね。 こういう人はわざわざなぜ高級車に乗るのでしょうか? いわゆるスポーツカー (フェラーリ とか ポルシェとか)に乗ってやればいいのに、、、? 車が貧相に見えてなりません。 フェラーリに乗ってRVのように車高を上げるのと 同じですね。 なぜか、を知っている人、教えてください。

  • トヨタ燃料電池車(ミライ)について

    この前新聞を読んでいたら、燃料電池自動車ミライの1日の生産台数がなんと3台しか作れないとの事でした。 今後も燃料電池自動車は大量生産が難しいらしく、1日の生産台数はあまり変わらないとの事でした。 こんなんでミライが普及されるのでしょうか? 燃料電池自動車専用のラインを作って生産台数を上げていかないとまずいのではないでしょうか? トヨタは1日3台しか生産できないにもかかわらず トヨタの燃料電池自動車の特許を無償で提供なんてしています。 これで他メーカーが燃料電池自動車専用ラインを作り、トヨタの技術を真似て大量生産でもしたら トヨタは燃料電池自動車のシェアを簡単に奪われて赤っ恥をくらうのではないのでしょうか? トヨタは大量生産できてから特許を無償で公開した方が良かったのではないのでしょうか? また今年から来年にかけてホンダも燃料電池自動車を販売するらしいですが ホンダも1日3台程度の生産なのでしょうか? 他国の自動車メーカーがトヨタの特許を拝見して、大量生産でもしたら、 トヨタやホンダの燃料電池自動車はシェアを簡単に奪われてしまいそうなのでしすが 皆さんはどう思いますか? ご回答でもご意見でも構いません。 よろしくお願いします。