ママ友との付き合い方|うまく会話を終わらせる方法を知りたい

このQ&Aのポイント
  • 子供の学校でのクラスメートのお母さんと仲良くなったが、彼女の話が多く長電話になるため、ストレスを感じている。どのように上手に会話を終わらせるか知りたい。
  • ママ友との関係が良好であるが、長電話になるためストレスを感じている。会話を上手に切り上げる方法を教えてほしい。
  • 子供の学校で知り合ったママ友との関係が良好であるが、話が長くなりストレスを感じている。ママ友との上手なコミュニケーションについてアドバイスを求めている。
回答を見る
  • ベストアンサー

ママ友との付き合い方

子供の学校でのクラスメートのお母さんと仲良くなりました。 仲良くなったのはいいのですが、ちょっと困っています。 私から「ちょっと話したくなったから」と電話をする事がたまにあるんですが、 彼女の話の方が多く割合を占めて、あれよあれよの間に1時間、しゃべるんです。 話は途切れる事なく、まぁ、いくらかは私も(話していて)楽しいんですが、 ほとんど聞き役になって長電話になると、さすがにストレスを感じます。 ある程度(15分とか)話したら、ちょっと引いてこっちの都合を聞いてほしいものですが、 まさに話にターボがかかったように話します。 そんなに話したい事があるなら、向こうからもかけてくれたらいいのに、と思います。 どんなふうに話をうまく切り上げてもらえばいいのでしょうか? 知恵を貸して下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#254326
noname#254326
回答No.1

無料のライン通話にするとか、あらかじめ15分後くらいにインタホンに似た音のアラームをセットしておくとか、家電話ならキャッチホンが入って義母だったと言うなど、かける前の準備対策があなた向きでは。 本当はターボがかかろうが、ごめんねと切れるといいのですが。

hakkoumame
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なかなかナイスなアイディアですね。あらかじめ音を用意しておくのは。 次回から、その人に電話をかける際は用意しようと思いました。 私って人は、他人からよく思われたくて、優柔不断な性格です。 だからこんな悩みを持つんですね(^^;) まぁ、そんなにはその人に電話、しませんが。

その他の回答 (3)

  • 44447777
  • ベストアンサー率15% (2/13)
回答No.4

私は、電話でも会って話すにもつい長話してしまい、いつも後で反省するので耳が痛いです。 ほんとうにごめんなさい。自分でも直らなくて困っています。 「今日はもう食事の用意した?私はまだ。そろそろやらなきゃ」「もうお風呂はいった?早いね~。私まだなんだ。そろそろ入ろうかな」とかはどうでしょう。 「相手を気遣う+自分の都合を話す」がコツだと思いますが。 あつかましくて、ごめんなさい。

hakkoumame
質問者

お礼

回答ありがとうございます(^^) 回答文を読んで、私が言う「話が長いママ友」かと、ちょっとドキッとしました。(笑) まぁ~そうですね~話が長い事自体、悪いわけじゃないんですよね。 たくさん話したい事があるなら、断りを入れて自分からかけてきてくれたらありがたいです。 たとえば今日、話したい事があって、メールで「今日、空いてる?ちょっと色々話したい事があるんだけど…」 と断りを入れ、相手の都合を聞く。 私が困ったママ友は、とてもいい人なんだけど、本人いわく「世間知らずで、いけない事があったら言ってね」といいつつ、自分が話したい事、私に聞きたい事を間髪入れずに話すんです。 あれには参りました。 まだ知り合って1年も経ってないママ友に「悪いこと」なんて言えないですよね? いい大人なんだし。 でも、ここで皆さんから暖かい回答を頂いて、自分も他人にこんな迷惑をかけないように考えさせられました。

  • songorin
  • ベストアンサー率18% (3/16)
回答No.3

私なら、もう自分からは電話しません。 他に良いママともができますように。

hakkoumame
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですよね~(^^;)それが一番の得策ですよね。 まぁ、ただ、せっかく何かのご縁で仲良くなったので、 「袖ふれあうも他生の縁」という気持ちでコミュニケーションを取ろうと思った次第です。 それがとんだ大やけどでしたけど。

回答No.2

ママの愛がながながいいですよ? あなたがたくさんと思います? 

hakkoumame
質問者

補足

すみません。 ちょっと回答文の意味がよくわかりませんが…。 もう一度、お願いします。

関連するQ&A

  • ママ友との付き合い方

    いつも困った様子のママさんなんですが… どう接していいのか分かりません。 メールや沢山人がいると、まだ話せるのですが、 2人きりは、話がお互いチグハグで続きません。 多分、向こうも感じている事だと思います。 うちは、いつもこうで~っていつも困った顔で 笑って話されています。心配性なのかな?と思うの ですが、表情も口数も少ない方なので、お互い仲良く なれればと思っているのですが、どうも上手く行きま せん。 聞き役に徹する→会話がとぎれてしまう。 私がベラベラしゃべる→どうも盛りあがらない。 何か話しかけると、かなり遅れて返事が返ってきます。 何を話したらいいのか分からないんです。 沈黙もあまり気にしないのですが、その方が、気に するので、気になります。 根本的に合わないのか、もしくは、嫌われてるのかと 思うのですが、向こうからメールを教えてくれて、 遊びに誘われたり、新しい事があるとメールをくれるし、 気も使ってくれるのですが… 他にもいつも困った顔のママさんは、よくいるのですが どうも苦手なんです。 私が仲良しの友達は、わかりやすくてベラベラよく話す 友達ばかりで、わかりにくいタイプの方とは、あまり 長続きしません。いろんな方と仲良くなりたいのですが、 どうすれば、いいですか?

  • ママ友との人間関係

    近所に子供同士同学年のママ友がいます。 表向きはとても穏やかでいい方です。私も普通に接して仲良くしていました。 ある日、たまたまそのママ友の家の庭先に子供のボールが入り込んでしまい、私が探していると、家の中からママ友が電話で話している声が聞こえてきました。 何気に聞いていると、どうも私の事を話しているような気がしました。また、内容が私を非難するような話でした。思い当たるふしもあり、その件で私が彼女にそんな風に思われていたのもショックでした。 電話の相手はお母さんのようで、私の悪口を他のママ友に言い触らしている訳ではなく、愚痴っぽくお母さんに言っているようでした。 それから、私は彼女に普通に接する事が出来なくなりました。どうしても電話の内容が頭をよぎり、彼女に実はそんなふうに悪く思われていると考えてしまい、思わず視線を反らしたり、彼女が近づいてきたらその場を離れたりするようになりました。 もちろん彼女はいきなりの私の態度の豹変ぶりに戸惑っているようで、何か話したいそぶりを見せますが、もうこちらは話したくもない気持ちです。 また、回りのママ友も私の変化に気づいているようで「何かあったの?!」と聞いてきますが、まさか庭先で立ち聞きしたとは言えず、言葉を濁しています。 彼女は気丈に振る舞っていますが、多分何が何だかなんでしょう。 私のそっけない態度も、回りからみたら非情に見えるかもしれません。 でもどうしても彼女が許せません。けれども立ち聞きしたという負い目、また悪口を言い触らした訳ではなく、単なる愚痴である事から、おおっぴらにもできない… 私はどうしたらよいのでしょうか?

  • 子ども自慢ばかりのママ友に疲れてしまう。

    同じ保育園に通うママ友達がいます。 基本的にはとても明るく、おしゃべりなママさんでして、一緒に遊んだりランチしたりすることがあります。 でも、電話もそうですが会うと殆ど自分の子どもの自慢?のような話に終始して、私は完全聞き役状態で、へぇ~すごいね~、という言葉しか発していません。 対応としてはそれで良いのだと思いますが、なんだか私はとても疲れてしまいます。 壮大なスケールで将来の子ども像を熱く語ります。 子どもがとても賢い、将来は東大に入る、でも日本で収まるような子ではないから海外の大学かもしれない、国際人になって当たり前、神様に祝福されている子どもだから思い描くものは全て実現していくだろうしその才能がある、とそれはそれは止まらないほど饒舌に語ります。 私としてはですね、スケールが大きすぎて、なんて答えて良いか分からないときがよくあります。4歳の子どもにそこまでの将来像を見いだせるママさんがすごいとも思います。 私は、自分の子どもの自慢話なんてとても出来ませんし、子どもが何か秀でていたり、出来ることがあっても「そんなに出来ないので~」といつも交わすようなタイプの人間です。 あと、疲れてしまったり妙に白けてしまう理由の一つに、そのママさんのお子さんは、他のママさんからクレームが入るほど、保育園の先生が手を焼いている子だからです。実際に、一人はその子がいるから園を去りました。 先生の話を聞けない、指示が聞けない、皆と同じことをしなければいけない時に出来ない、他の友達を引きずり倒し怪我させた、などかなり腕白です。うちの子は危険回避の状態で、まず関わろうとしません。 子どもらしいといえば子どもらしいのですが、当のママさんから聞く子どもの話と、実際のその子の様子が噛み合いません。 でもやっぱりひたすら「すごいね~」と言って聞き役に徹するのが良いでしょうか? 結構、頻繁に電話がかかってくるので、少しストレスを感じ始めている自分がいます。

  • ママ友にはっきり聞いて良いものか?

    子供のソフトボール関係のママ友がいます。 私は、結構人の言動が気になる性格の所もあり、その反面 言いたい事ははっきり言いたい性格でもあります。 で、そのママ友とは海外旅行も2回ほど行く程の仲でした。 数ヶ月に1回は飲みにも行ってました。 私が2ヶ月くらい前に「私の気にする性格はダメだわ。グチとか言わないようにしないとね(私がママ友に)」と言ったんですね。 すると、その日を境にそのママ友は「当たり障りのない話題」だけしてくるんです。 ソフトの日は向こうから喋りかけてくれ一緒に観戦するけど、 今までお互いに言ってたグチや相談は一切なし! 飲み会の話も全く・・ 私が原因だけど、当たり障りない話題ばかりを選んで話すのも正直疲れました。 この思いをはっきり言って良いものでしょうか? もし、言うにしてもどう伝えたら良いでしょうか? それとも、このままの状態でずっと行くのが良いでしょうか? お知恵下さい。

  • ママ友

    私にはママ友と言える人がいません。 上は現在六年生、下は四年生のママです。 数人、挨拶をしたり、軽い話をする人はいます。 家庭の事情で1度は上の子が年長になる頃から地元を離れましたが、上の子が二年生の秋過ぎにまた地元に戻ってきました。 戻ってきた時に、上の子が発達障害持ちで、度重なるトラブルがあり、毎日学校から電話があり、親御さんに謝罪の電話をする日々が続いていました。私自身もその当時別の理由で適応障害を抱えており、大変な時期でした。 その時に少し話を聞いてもらった親切なママさんもいました。 ただ、子供の事でクラスの子に迷惑をかけてしまう事が多くなった事で、私自身がママさん達に対して距離を置いてしまうようになりました(それでも、挨拶したり話をしたりする人はいます)。 それから、私の状態もだいぶ良くなり、子供もトラブルをたくさん乗り越えて、お友達関係もうまくできるようになりました。 ただ、私自身がママさん達に対して距離を置くようになり、警戒心を持ってしまうようになってしまい、挨拶をする事や、話をする事がしづらくなってしまいました。 それでも、子供が仲良くさせてもらってるママさんや昔から変わらずに会えば話せるママさんはいます。 ただ、毎回必ず挨拶するとか、話すとかはありません。 相手の方が、他の方と話してる時は話をとめてまで挨拶や話はしません。 話した事ないママさんや、挨拶もお互いしないママさんもいるし、前は挨拶や話せた人で今はそれもしなくなってしまった人もいます。 ママ友ができない事が嫌というよりは、いない事がおかしいのかと気にしている自分がいます。 また、子供の度重なるトラブルがあった事で、ママさん達からどう思われているのかがわからなくなってしまい、変に構えてしまう自分になってしまいました。 トラウマになっているようです。 もう少し、気持ちを楽にママさん達に接したいと思っているのに、どうしても顔を合わせる状況になると緊張と不安でいっぱいになります。 たくさんの人に挨拶しようとか、話そうとかは無理に思っていません。ただ、自然の流れに任せたいと思っているのに、構えてしまうので勝手にいつも疲れてしまうのです。 結局、いつも気にしてしまいます。 今の状況でも困っていないし、数人ですが話せる人もいるので、もっと自然に堂々としたいと思うのですが…疲れてしまいます。 変に気を使わず自然体でいたいのです。 ご意見お願いしますm(_ _)m 長文、読んでいただきありがとうございました。

  • ママ友が同乗したがる

    幼稚園児を持つ親としてご近所づきあいに疲れています。 何かにつけてうちの車に乗りたがり、幼稚園から習い事までほとんどうちに頼られてしまい嫌だと思う私は意地悪ですか? 何かにつけてうちの車に乗りたがり、幼稚園から習い事までほとんどうちに頼られてしまい・・嫌だと思う私 同じマンションで同じ年(同じ幼稚園)の子を持つ方と、つきあいがあります。 バス停も・習い事も同じ、でも向こうは旦那さんが単身赴任していて親子2人生活。車は旦那さんの通勤で使う為、普段は家にありません。普段は電動自転車が交通手段のようです。 幼稚園は自転車で行けなくありませんが少し距離があり、車でも10分程度。何か行事があるごとに「もうすぐ○○(行事名)だね」と言って話題をふり「車で行くの?」と聞いて「乗ってく?」という言葉を引き出されるがままにいつも私が乗せていってあげるのです。 習い事もそうで、最初我が家が行き始めた習い事は送迎バスがありますがとても不便であまり使う人がいません、自分で自転車で行けばいいのに最初の体験入会の時一度乗せていったのを皮切りに、通う曜日も一緒にして同乗できるようにしてきました・・。「買い物してから帰るから」と断る日も作ったのですが、さすがに毎週毎週何か用事を考えるのも大変です。 その方の子供もうちの子に幼稚園で「毎回○○ちゃん(我が子)の車に乗っていけるんだよね?」ときいて来るんだとか。うちの子供も私と同じく言われるがままというか断る事ができない性格で、毎週習い事の日になると「乗せていくの・・?」と聞いてきます。ずうずうしい親子だなと思うのですが、曜日を変えると別の習い事にも響くので変更予定は無いですし、相手は習い事の前後の日になると急になれなれしい。軽を買おうかなという話もしていたのに、いつの間にか消えてしまいました。都合いい同乗者が見つかったから? 年は一回り弱相手のお母さんが年上なので、言葉巧みで態度も上手く誘ってもらえるように巧みで、対処に下手な私は困っています。 毎度世話になってると私に気遣う様子もなくたまに遊ぶ時は我が家で、利用されてる感も倍増。そのお母さん曰く、「年だから疲れちゃってね・・・」という理由で家に呼んでくれる事はほとんどありません。 旦那さんもうちの主人より年上なので年収もあちらが上でしょう。持ち物やメイクに凝っているお母さんで、人(他のママさんの事など)を持ち物のブランドや家構えで人のランクを決めがち。その点我が家は趣味にお金がかかるので普段は質素そのもの、それを時々馬鹿にした発言をされ、それも頭に来る一つです。 こんな思いをしてまで乗せてあげたり気遣いしなくちゃいけませんか? うちの子は向こうの子がはっきり言う性格と自慢がちな発言に圧倒され、嫌だと言ってくることがあります。普段仲良く遊んでいるように見えていたので、幼稚園内でも特に少し前までは喧嘩しがちでもあったと聞き、ショックでした。うちの子にも優しく仲良くしてくれるお友達でいてねと気遣いで乗せてあげてたところもあったので。

  • こういうママ友いますか?

    5年程お付き合いのあるママ友がいます。 自分から意見を言わず、必ず他の方の意見を聞いてから発言します。外見も真面目で、行動も極めて常識的で、勉強になります。       とても大人しそうですが、行事とか学校のボランティアには進んで参加します。 人の心配をよくし、私が体調が悪いのを知るとLINEなどで「病院に行きましょうか?」「大丈夫ですか?」など、何度も連絡が入ります。 ですが、心開いて何か相談しても濁されて彼女の意見は聞けません。立ち話して、立ち去る時のタイミングも私に合わせてる感じで、何となくいつも、自分が至らない人間になったような気になります。   私とは正反対の「出来るお母さん」という感じですが、子供には甘いです。グズったら、抱っこしてくれるので子供(5歳)もすぐに駄々をこねます。徒歩で帰宅の際、私と私の長女に自分の荷物を持たせ、駄々をこねて暴れてる自分の子供を叱る事なく、抱っこして歩いた時には驚きましたが、私とは教育方針が異なる所もありますが、他のママとのやり取りなど(マニュアルっぽいと言うか模範的 )見習いたい事も沢山あります。 そんな彼女ですが、学校の作業などでの集まりで、皆さんがテキパキしてないと何度も大きなため息ついたり、割りと気が短いのかな?と思う場面もあります。 とてもお世話になっていますし、お互い子供2人共同い年ですので、ズボラな私なりに、頑張って嫌われないようにしなくては…と思いますが、上手な付き合い方が分かりません。いつも、私が無理やり話を聞かせてるように感じてしまいます。 知れば知るほど、どんな人なのか分からなくなり、会って会話した後にモヤモヤが残ります。こんな感じの方が周りにいる方いますか? 今後長い付き合いになりそうなので、上手に付き合って行くにはどのような接し方が良いのでしょうか? 自分が開けっぴろげな人間なので、分からないのかもしれません。

  • ママ友について

    現在7ケ月(あと少しで8ケ月)の男の子のママです。 私の周りにはいわゆる「ママ友」と呼べる人がいません。 一応学生の頃の友達もママになっていますが、彼女達は私よりずっと早く結婚して子供が生まれた為、当然子供同士の年齢差もかなりあるので、噛み合う所が無く、住んでいる場所も離れているので今はほとんど付き合いがありません。 最近ファミリー向けの賃貸マンションに引っ越しをしたのですが、ファミリー向けだけあって、他のお宅もほとんどが子持ちの家族が住んでおられます。 大体が1歳~小学生までのお子さんの様ですが、生活時間帯が合わないのか、他のお母さん達に外であった事が無いし、マンション自体もそんなに付き合いが濃いという風には見えません。(あくまで私が見ている限りの話なので、お付き合いのあるご家族もあるかと思います) あと、児童館等も何度か行ってみてますが、すでにママグループみたいな感じのが大半出来上がっていて、その輪の中にはとてもじゃないですが入れません(T_T) なので、ママ友という存在が居ない状況です。 何がなんでも、ママ友が欲しいと言う訳ではありませんが、町中や公園でママ同士が楽しそうに話してるのを見たりすると羨ましいなぁと思ったり、でも逆に1人の方が気楽だしママ同士のいざこざで嫌な思いをするならば、別に今は1人でもいいかなと思ったりもしています。 ママ友が居なくては、何か困る事があったり、寂しい思いはしますか? 1人でも大丈夫だった方のご意見頂けたら有難いです。

  • ママ友と子供との付き合い方

    6歳の娘(保育園の年長)を持つ母親です。保育園で仲良くしてもらっているお友達の女の子(同じく保育園の年長)がいます。その子の母親ともお付き合いがあり子連れで遊びに行く事もあります。そのお母さんとのお付き合いのことで悩んでいます。日曜日になると必ずというほど 子供が遊びにきます。子供同士仲がいいので、いいのですが・・・・。 そのお母さん、子供を私に預けているあいだ、お仕事に行っています、 その子供には妹もいますが、父親といるみたいです。きっと、家にいてもつまらないから娘と遊んでくれてるのかな?と思ってるのですが・・・。 そのお母さん、何かと私に頼みごとが多いです。 ・ズボンのすそ上げをしてほしい ・保育園の行事に駐車場ないから乗せていって ・子供のレッスンバッグをミシンで作って欲しい ・子供の古着がほしい ・いつでも急に、今から家にきてもいいか聞いてくる(何の用事か言わない) など、など。 正直、私は頼みごとをされると断れない性格です。 すべて受けています。 ズボンのすそ上げも、してあげた時もミシン糸は私が準備しました。 すそを折り曲げて持ってきたときミシン糸を準備して・・と言えませんでした。 そのお母さんから、「ありがとう」と感謝のキモチは頂きます。 私は、娘をその子の家に2度遊びに行かせた事があります。 行く前にケーキ屋さんに行き子供とそのお父さん・お母さん・妹の分も手土産を持たせます。 それは、子供がお世話になるから、私の気遣いです。 その感謝の気持ちで、お菓子などを 気持ちでプレゼントしています。 そのお母さんからはありません。(してほしい訳ではなく) でも、保育園の先生にはかなり贈り物をしています。 けちな方ではないと思います。 ちなみに私はそのお母さんに、頼みごとをしたことは1度もありません。日曜日に子供を遊ばせることも、誘ったことは1度もありません。 子供同士、出先で遊んでいて喉が乾いたという娘に、友達にもジュースを買い与えています。 そのジュース代も、子供に払ってとは言えず、そのお母さんに「ジュースを買ったので100円ください」なんて言えません。 毎週日曜日に遊びのお誘いも、上手に断れる事ができず結局、預かってしまいます。 一度、誘いの電話を無視していたら、そのこのお母さんがメールで「うちの子、べそかいて泣いています!!」とのメール受信。 そうなる子供の姿に、私はOK。。。。 もうすぐ卒園なのでこの子と小学校が校区がちがうので、また環境が変わるでしょうから、誘いは減るのではないかと思いますが、ママ同士の付き合いもあるので上手にお付き合いするにはどうしたらいいですか? (1)日曜日のお誘いの上手なお断りの仕方を教えてください。 (2)頼まれごとをしたときの、上手な断り方を教えてください。 (3)そのほか、ママ友の上手なお付き合いのアドバイスお願いします。 宜しくお願いします。 ・

  • 子供のママ友(しつこい)付き合いで。

    お互い子供の年齢もクラスも同じで意気投合何でも思ってる事メールや電話しながら今思えば愚痴もかなりしててお互い仕事無く時間あったから出来たんだと思います。同じ様な話しになっても半分我慢で時間もあったので聞いたりするようになってきて、がしかし私の方が今年おもいがけなく新たな生命を宿り出産多忙になり今までのようには出来なくなりました。入院中にもメールのやり取りしていたんですが、このままでは、と思い退院する際に私としては意を決して今後は忙しくなるから今までのように返事は出来ない旨書きやんわりだったのか変わらずにメールが来てました。今日のあった出来事や子供の病気の話し学校での事だとか私が忙しくて向こうは教えてあげなきゃみたいな感じで。一番難を感じてる事が同じ集合住宅に住んでいる事なんです。少しでも離れていれば割り切れるところなんですが。相手の話がいつも一方的ですごく細かく説明してくるのに疲れ切ってしまいました。その度に忙しくてと伝えても、ごめんね、ごめんね、と誤りながら気にし過ぎなところがあって又そのごめんね理由も延々と聞かされて参ってます。こちらにしてみれば自分はそんなつもりじゃない、と言い訳に必至に見えて。とりあえず忙しいからと言い出産前迄毎日数回メールやりとりが週一程度に治まってきてはいますがその間ずっとメールも電話もこちらがしないでいると向こうからメールが来ます。きっと様子伺いもあるのでしょう。でもその週一メールでも私にしてみれば他愛も無い内容なので。こちらがしないでいると回数減らしてるのにそれでも返事来ない!みたいに思われそうで短く返しても話せると思われ即電話や即メール返信、段々その繰り返しで。今は育児で大変な時なのもあり精神的に参ってきました(涙)よきアドバイスがあればm(;∇;)m ちなみに子供(男)同士は気が合うようで仲良いデス。。。