• 締切済み

公売の書式をネットでダウンロードするには

公売の入札書等の書式を管轄の税務署にいかず、インターネットでダウンロードできると聞いて探しているのですが、どんなに探しても見つかりません。 地方税務署のホームページにはインターネット公売の書類は出ていたりします。 しかし、国税局のホームページからは探せませんでした。 どのようにしたら見つかるのでしょうか。お願い致します。

みんなの回答

回答No.2

公売情報 公売に参加される方へ > 公売のしおり  http://www.koubai.nta.go.jp/auctionx/public/doc/guide.html をご覧いただくとそこに 3.入札書の提出  入札書は、入札書に入札者の住所及び氏名、売却区分番号、入札価額、  その他必要な事項について記載の上、次の事項に留意して提出してください。  (1) 入札書の様式   入札書の様式は、公売の方法等により次のとおり4種類になっていますので、   専用の様式をご使用ください。   イ. 期日入札用(単独入札の場合)   ロ. 期日入札用(共同入札の場合)   ハ. 期間入札用(単独入札の場合)   ニ. 期間入札用(共同入札の場合)   また、入札書は「売却区分番号」ごとに作成してください。   なお、入札書の様式は、国税庁ホームページ公売情報の公売財産詳細情報画面から   ダウンロードすることができます。 と書いてあります。 よって各物件の詳細ページにある [買受申込書] というボタンからダウンロードできるのがお探しの入札書なのではないでしょうか。

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.1

裁判所の競売は定型されていますが、税務署等の公売は国税徴収法で行うので定型されていないことが理由と思います。 また、保証金の関係もありますから、所管で郵送で求めてはどうでしよう。 尤も、「競り売り」もありますから出頭しなければならない場合もあります。 要は、その都度違うので現実には電話などで問い合わせすればいいと思います。 なお、裁判所の定型用紙だとしても、ダウンロードでは入手できないです。 これは、各裁判所で保証金の納付先が違うからです。

関連するQ&A

  • 落札されずに終わった「公売物件」の行方は??

    競売ではなく国税庁の公売物件について、です。 税金滞納により差押を受けて公売となるようですが、競売なら落札代金支払まで1ヶ月強というのに比べ公売は落札代金支払にまで1週間程しかないことから競売ほど盛り上がっていませんが・・・ これまで見ていると2回ほど入札がなければ落札金額を1割程度下げて再度公売に出るようですが、それでも入札者がなかった場合はどうなるのでしょうか? 国税局に「あの物件はどうなった」と聞いても「入札者がいませんでしたので・・・」というだけで、それ以上の説明はしてくれません。 国税庁OBの方や事情通の方、是非教えて下さい!

  • 今住んでいる借地が公売にかけられことになりました。

    色々ご意見をお聞かせ頂ければと思いまして質問させてください。 今、借地に住んでいるのですが、地主が破産し、土地が国税局により、公売にかけられることになりました。 土地の状況は、一筆の土地に分割して3世帯それぞれ、家を建て住んでおります。 そこで心配なのは、こんな状態の土地をどんな人が入札するのでしょうか? 価格は、当然通常よりかなり安いのですが、3世帯も借地で住んでいるところは、もし、落札しても、立ち退かせるのが大変なのではないのでしょうか? 新しい地主がどんな人になるのか心配で質問します。 よろしくお願い致します。

  • 公売にかけられそう

    こんにちわ。 自分はまだ未熟なので、土地や法律関係の事をまったくと言っていいほど知りません。親も困っている様子で周りに相談相手もいない為ここに質問させてもらうことにしました。 先日市役所の方が家に来て、ここの土地は固定資産税を払ってないと言われました。ここの土地というのはうちのものではなく、地主から借りてる状態で、その土地の上にはすでに我が家が立っている状態です。 地主は何年も前から固定資産税を滞納しているらしいです。 この固定資産税を払えないと市が公売出すと言っていました。 地主の方は国税局に差し押さえられお金が無くこのままの状態では払うことができない。 ちなみに滞納金は2千万程度でここの土地は1700万程度だそうです。 土地を購入したところで300万の差分がでますがこれも払えないとダメなのか。 公売というと一般の方ではなくて、やはり裏不動産ぽいところに買われ勝手に契約をつけられるという可能性が非常に高いと聞くのですごく不安です。 土地の購入の仕方や公売に出される前にこの一件を防ぐなどの方法やアドバイスがあれば是非教えていただきたいです。 長々とすみません お願い致します

  • 公売物件では瑕疵担保責任は問えませんか?

    国税局の公売で買った不動産に対しては、前の所有者に対しては瑕疵担保責任を問えないのでしょうか?裁判所の不動産競売の場合は民事執行法で瑕疵担保責任は問えないとなっていると思いますが、公売は国税徴収法に基づき行われると思うのですが、国税徴収法にも瑕疵担保責任の免責条項があるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 競売と公売を教えてください

    一般に裁判所からの競売による不動産購入と言うのもがあると思いますが、「国税庁の公売」とはどのように違いのでしょうか? 不動産競売などの手続きの仕方・流れなどを教えて頂きたいのですが。 宜しくお願い申し上げます。

  • 不動産競売と公売の違いは?

    不動産競売はたびたび参加するのですが国税局等の公売の制度が良く分かりません。 (1)公売の場合も抵当権に遅れる賃借人は買受人には対 抗できないのでしょうか?(公売の場合は抵当権の実 行ではない差し押さえによる売却) (2)競売と同じく短期賃借権は廃止され6ケ月の明け渡 し猶予が適用されるのでしょうか? (3)賃借権の事は民法で決められているので競売も公売 も全く同じに考えても良いと言えるのでしょうか? (4)民事執行法は競売も公売にも同じように適用される のでしょうか? (5)公売では引渡し命令は出ませんがどの法律で、その 様に規定されているのでしょうか? (6)買受人にとって気をつけなければならない競売と公 売の一番の違いは何でしょうか?  よろしくご指導ください。お待ちしています。

  • 国税局の不動産公売について

    不動産公売について質問させてください。 国税局の公売物件で貸し店舗があります。そこは差し押さえ前から店舗として第三者に賃貸し使用しています。 賃借関係の中に敷金の値段とか特約条項あり、とか書いてあります。 公売は買い受け人に対し権利関係のリセットをし新しく登記をしてくれると思いますが、仮に買い受けた場合そのまま貸し店舗として収入を得たいと考えています。 (1)特約条項ありの場合新しく登記しても、なにか賃借人の権利を引き継ぐもので考えられるもの、後々阻害となるようなものとは何が考えられますか。 (2)敷金の値段が記載されているので、これは国税局が差し押さえて保管していると考えて良いのでしょか。 (3)競売などでは3点セットの精査が必須となるようですが、公売の場合そのようなものが無いようです注意して見なければいけないものは、どの部分でしょうか。 (4)貸し店舗の場合、アパートなどと比較して固定資産税とか税金等の支払いは高く付くのでしょうか、その他不利な点等ありましたら教えて下さい。 (5)どこかの不動産会社で管理していたと思いますが、その会社を知る手立てはありますか。(家賃の滞納とかがあったか否か等を聞きたいと思います) 初心者の質問ですが、以上よろしくお願い致します。

  • 資本金の金額による税務面での相違点

    お世話になります。 資本金が一億を超えると、 税務調査の管轄が地方税務署から国税庁になると 質問No.1345797でNo.1の方が回答されてます。 また色々なホームページを見てもそのようなことが 記載されています。 ところが国税庁などの公のホームページには どこを探してもそのような記述が見当たりません。 どなたか、このようなことが記述されている 公のホームページをご存じないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • インターネット公売と見積もり価格について

    こんにちは。 インターネット公売に欲しい商品があり 参加したいのですが、 参加すると大体 公売の見積もり価格の値段で 商品を手に入れることができるのでしょうか?? 結構参加までに期間があり、さらに入札の期間と めんどうなことが多いので、 もし見積もり価格より大分と価格が上がるなら 参加を見合わせようかと思ってます。 見積価格は結構安いですが、 やはり入札では大幅に値段はあがるのでしょうか? http://koubai.auctions.yahoo.co.jp/ おねがいします。

  • 貸地上の他人の建物が公売に出される。

    こんにちは。 件名の件で どう対応して良いか迷っております。 当方の土地をA氏が賃貸していて、その上にA氏所有の建物がありますが、 国税局から当方に連絡があり、 A氏の税金の滞納により A氏所有の建物が公売にだされるようです。 A氏は当方にも5年分の土地賃貸料の滞納があります。 質問1 公売に出されて第三者が落札したときのために 当方も配当がもらえるように差し押さえ?抵当権の設定?でしょうか、 なんらかの手続きをしておくべきですか? 質問2 公売にだされて落札された場合、 A氏の建物に住んでいる人に立ち退きを命ずるのは裁判所なのか、落札者なのか? 質問3 公売に出された建物を安く落札するコツなどあるのでしょうか? (貸地上の建物なので当方以外に入札する人はいなさそうです) ちなみにA氏にA氏建物の当方への任意売却を数年前に申し入れましたが、 本人から返答はありませんでした。