障害年金手続用診断書の手数料について

このQ&Aのポイント
  • 障害年金手続用診断書の手数料についての質問です。心療内科にて双極性障害と診断された経緯や労災認定の手続きについての詳細があります。
  • 現在通院している病院で障害年金の手続きをすることになりましたが、診断書手数料として3万1500円が必要です。他の病院での診断書料金は5,000円程度であり、この金額が高額に感じられます。同じように障害年金の診断書を取得した方の料金についての情報を求めています。
  • 障害年金手続用診断書の手数料についての質問です。通院している病院では3万1500円が必要と言われましたが、他の病院では5,000円程度で済んだ経験があります。同じような状況で診断書を取得した方の料金について教えていただけると助かります。
回答を見る
  • ベストアンサー

障害年金手続用診断書の手数料について

障害年金手続用診断書の手数料について はじめまして、 かなり、気になったことがあったので質問させていただきます。 私は、心療内科にて双極性障害と診断され、会社を休職、復職を繰り返しており、 現在も、その症状に悩まされており、病院も何度か変わったりしたりしてました。 その病気になった経緯は、簡単に言えば、上司のパワハラ、過度な嫌がらせなどにより、食事ものどを通らず、朝起きると頭痛、吐き気、めまいなどに悩まされ、職場の保健師さんに相談したところ、鬱病の可能性があるから、心療内科へ行ってみてもらったほうがよいといわれ、鬱、双極性障害と診断されたしだいです。 休職になるときに、上司にまずは治すことといわれもしましたが、職場の仲のよかった人から話を聞くと、いつやめるんだろうねあいつ、見たいな事もいってたようです。 経過も良好で復職することとなったときに、「私は元気です。仕事をするにあたって上司に文句は言いません。」というような内容の念書を書かされました。 生活も苦しく、そのときは仕方なく書きましたが、結局再発し、休職することとなり、現在に至ります。 その間、労災認定の手続きもしました。 先生には労災認定はかなり難しいといわれましたが、私以外にもその職場で休職になってる人や鬱の状態に近い人がたくさんいたのでその人たちのため、職場環境改善のために認定手続きを行いました。 結果不認定とはなりましたが、労基署は職場の環境の悪さや上司の嫌がらせ等があることは認める結果になりました。 その後、職場から呼び出しがありましたが、とてもいけるような状態ではなく断ったのですが、そのときにあんなこと(おそらく労災申請のこと)してただで済むと思うなよ、自分が勝手になった病気を俺のせいにするな、早く仕事辞めろ」というようなことを言われました。 ひどくショックを受け、外に出るのも億劫で、食事もろくにできず、食べても吐くし、飲んでも吐くし、生活もろくにできない状態です。 今現在、昨年、精神障害手帳2級を認定され手帳ももっております。 そんなときに今、通院している病院の先生から障害年金の手続きをしてみては? といわれ、共済組合へ連絡をして、認定日請求という、初診日から1年6ヶ月経過したときの状況を記載した診断書と、現在の状況を記載した診断書の2通が必要な手続きを行うこととなりました。 初診の病院と1年6ヶ月経過したときの病院は同じなのですが、現在通院している病院は違います。 現在の病院には診断書記載してもらうように手続き中なのですが、本日、1年6ヶ月経過したときの診断書をもらいにそのとき通院していた病院へ行ったのですが、診断書手数料として31,500円取られました。しかも前払いで、前払いは特に気にしていませんでしたが、明細書見たときにかなり驚きました。どうしてこんな金額なんですか?と聞いても当院ではこの金額です。としかいいません。 他のどのような病院に行って診断書を書いていただいても5,000円くらいで、休職発令用の診断書もこの病院では5,000円で、現在の病院でも5,000円でした。労災申請時に提出した労基署提出用の診断書でも7,000円でしたので、5,000円~10,000円くらいが相場だと思っておりましたが、この病院の障害年金用診断書は31,500円とのことでかなり高額でした。 まだ、現在通院中の病院での診断書料金は確認していないのでわからない(今日は休診日です。)のですが、これくらいかかると思うと恐怖を覚えます。 そこで質問なのですが ここの31,500円も取る、この病院の障害年金用診断書料金って妥当で他の病院でもこれくらいの相場なのでしょうか?精神と他の障害との診断書料金は違うのでしょうか? もちろん、病院によって診断書の料金が異なるのは承知の上です。 しかしながらこの3万を超える診断書料金はあまりにも法外に思えてなりません。 同じように障害年金の診断書を記載していただいたりした方や、ここの病院はこれくらいの料金ですとかお教えいただければうれしいです。 長文になり大変失礼しました、なにとぞお知恵をお貸しくださいますようお願いいたします。

  • 医療
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kgdr357
  • ベストアンサー率69% (41/59)
回答No.1

職場で大変な目に遭われたようで、先ずはお見舞い申し上げます。 労災は不認定とのことですが、上司の悪事が公になったことは大きな進歩だと思います。  さて、本題の医療文書(診断書)作成料金についてですが、 これはご存知の様に、各病院の自由裁量ですので 「当院ではこの金額です」と言われればそれまでですが、 31,500円は正直、とても高額だなあと思います。 過去に、障害年金用も含め複数の診断書を請求したことがありますが、大体が3,000円~5,000円程度でした。 最高額で、5,250円だったと思います。 (精神障害での診断書ではありませんでしたが) 勿論、様式や内容等で差があることとは思います。 下記に、民間企業の調査ですが、医療文書(診断書)作成料金についての実態調査を行った結果が掲載されています。 産労総合研究所 2012年 医療文書作成業務・文書料金実態調査(訂正版) http://www.e-sanro.net/iryo/i_research/i_research04/pr1301/ 内容を見ますと、やはり地域差もある様で、 「医療文書料金は何を参考に決めているのか」との問いに、 「同じ地域の病院を参考にする」が圧倒的多数で、 都市部の方が若干高くなるようですね。 自由裁量ということで、病院側の「言い値」ですので 残念ながら対抗手段は無いと思います。 それらの病院がどちらの地区にあるか解りませんが、 試しに現在の通院先で同様の文書料はいくらか訊いてみてはいかがでしょうか。

regret5216
質問者

お礼

コメントいただきまことにありがとうございます。 診断書作成料金の実態調査というものの資料があるのですね。 とても参考になりました。 教えていただきありがとうございます。 当方宮城県仙台市なのですが、これを見る限りあまりにも金額がかけ離れているのがわかりますね。 精神障害年金用の診断書はやはりほかの障害年金用診断書よりも高く設定されているようです。 請求をかけるときに利用する医療機関が総合病院ではなく個人病院だからということもあるようです。 (今、通院している病院の受付の事務員さんが教えてくれました。) ちなみに今、通院している病院に確認したところ診断書料金は10,500円だそうです。 前の病院の金額を言ったところあまりにも驚いておりました。 やはりほかの病院と比べても前の病院の金額はとてつもなく高い金額のようです。 つくづく病院を変えてよかったと思いました。 職場との兼ね合いは今後組合を通して体の様子を伺いながら戦ってみようとおもいます。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「障害厚生年金」の手続き

    自己都合での退職で、事務の方から「障害厚生年金」の手続きをしたほうがいいよと言われました。 通院している精神科の先生に診断書を書いていただくことになります。 この「障害厚生年金」の認定を受けて年金をいただくことになった場合、 今後再就職するときに何か不利な点はありますか? 何も不利な点がなければ請求しようと思いますが、アドバイスをお願いします。

  • 障害年金申請のための診断書について

    障害年金を申請しようと思っています。 初診日の証明書と、初診から一年半後の診断書と、現在の診断書が必要とのことです。 初診日の証明書と、一年半後の診断書は、当時通っていた病院に確認したら、すぐに作成してもらえるとのことでした。現在の診断書を作成してほしいと、現在通院中の病院に確認したら、もうしばらく通院してからではないと書けないと言われました。現在の病院には、2ヶ月前から月に一度、計2回通院しただけです。 しばらく通院しないと診断書って書いてもらえないものなのでしょうか。 現在の病院には、以前にかかっていた病院からもらった紹介状を提出しています。開けて中をこっそり見たのですが、これまでの経緯が細かくかかれていました。 ちなみに自立支援医療と障害者手帳更新のための診断書を作成してほしいと現在の病院にお願いしたら、初回の診察の段階ですぐに作成してもらえました。 自立支援医療や手帳の更新のための診断書は初回ですぐにだせたのに、なぜ障害年金の診断書は、しばらく通院してからではないと書けないのでしょうか。 これは、普通のことですか?なぜですか?

  • 障害年金(精神)診断書について。

    当方、 A病院 約3か月通院 B病院 約8年通院 C病院 現在約7年通院しております。 去年、事後重傷にて年金を請求し、支給されておりますが、 当時、遡及請求を知りませんでした。 そこで、認定日であるB病院に診断書を書いてもらおうと、色々と調べておりましたところ、 現在通院しておりますC病院(事後重傷)での診断書の(6)傷病が治ったの欄に平成24年10月4日と記載されており、症状のよくなる見込みは、不明に○がありました。 診断書を書いてもらったのは、平成25年7月17日で、どこから平成24年10月4日と書かれたか不明です。 又、遡及請求する際、認定日のB病院で診断書を書いてもらう訳ですが、 既に事後重傷での診断書で2級が決定しております。 この場合、遡及の手続きはできないのでしょうか? もし、可能であれば、やはりC病院で新たに診断書を書いてもらわなければいけないのでしょうか? 仕事も出来ず、生活も苦しいです。 出来れば出費も抑えたいですし、新たにC病院で診断書を書いてもらうと多分、症状がマシになっており、3級になるかと思います。 稀なケースだと思いますが、 どうか、宜しくお願いします。

  • うつ病での障害年金診断書

    2年ほど前にうつ病となり休職し、医師も就労不能と診断し、傷病手当金を受けてきましたが、 半年ほど前に退職し、傷病手当金も満額受け取ってしまい、現在無職無収入の状態です。 知り合いに少し年金に詳しい人がいたので、退職したときに、ずっと通院していた医師に 障害年金を申請したいので診断書の記入をお願いしたのですが、「うつ病では障害年金は無理」と断られてしまい、 大きな失望感から別の病院に通うようになり、そこで障害年金診断書の記入をお願いしたのですが、 ほとんど同じ対応で「統合失調症でないと障害年金は無理」とまったく相手にされませんでした。 うつ病で障害年金を受けている人も多いようですが、私の場合、診断書すら書いてもらえません。 障害年金の診断書を記入してもらうことは、こんなにも難しいのでしょうか? ちなみに現在の症状は不眠、目まい、耳鳴り、悪夢、対人恐怖等、外出は必要最低限で、 家ではほとんど寝たり起きたりの状態で、趣味のようなことは何もしておりません。 この質問文も気力を振り絞って打っている状態です。

  • 障害年金の初診日の診断書

    現在、障害年金の手続きの手伝いをしており対応に困っていますのでアドバイス頂きたいと思い質問させて頂きます。 52歳で病名は「統合失調症」です。 国民障害年金の受給を考えています。(納付状況等の要件はクリアしています) 発症は20年前なのですが、それ以降、集中的に病院にかかった事はなく、2年前症状が悪化した為、近隣の大きな病院にかかり現在は定期通院をしております。その為、初診日は20年前となると思い、その病院に「受診状況等証明書」をお願いしようと思いましたが、カルテが破棄されており初診日の確定が出来ません。また、それを証明する健康診断書、診察券等も一切ありません、 その為、 1. 初診日の確定はどうするか 2. 障害認定日の診断書はどうするか 3. 上記の診断書がない場合、診断書を取れる2年前を初診日、その1年半前を認定日としてよいか 宜しくお願い致します。

  • 障害一時金の手続きについて

    主人が昨年7月に職務中、県外で事故に遭い労災になりました。 重症だったため、病院の方ですぐ障害者6級の認定を出してくれました。 9月から地元の病院へ通院し、11月頃から「軽度の作業ならば可」ということで職場へ打診していましたが、「軽度の作業」という仕事が無く、労災の為会社からは退職勧告は出来ないので、なんだかんだと結局12月に自己退職しました。 2月に入り先日「通院終了」と担当医に言われました。 「労災の書類とか 色々あるだろうから持ってきて」と言われ、何だろうとネットで調べたら 障害一時金なるものに該当するみたいでした。 そこで教えていただきたいのですが、退職してしまった場合でも在職中の労災なので会社に手続き を依頼してよいのですよね? よろしくお願いいたします。

  • うつ病 障害年金について

    妻が7年前からうつ病で通院しております。 先日、「障害年金」というのを知り申請をしようと診断書等を頂いております。 その診断書についてですが、「初診から1年半後」の症状によって、障害年金の1級~3級が決まると聞きました。 妻は、長年通院した病院から、「精神科」が無くなるという理由で転医したので、「初診から1年半後」についての診断書はカルテからの憶測でしか書けないことになります。 頂いた診断書の内容が思ったより、軽度に書かれていたのですが、再度病院で診断書の書き直しを依頼することは可能でしょうか? うつ病での障害年金の認定された方や認定されなかった方からの回答を頂きたいと思っております。

  • 障害年金、途中で病院が変わった場合診断書は?

    現在障害年金を貰っております。 頂く時に、初診の病院と現在通院している病院の診断書を提出したのですが 現在通院している病院をかえようかと思っているのですが、 そうすると、次回診断書を書いてもらう時には、 現在通院中の病院に診断書をお願いする事になるのでしょうか? それとも変更後の、新しく通院している病院の診断書だけでいいのでしょうか?

  • 障害基礎年金の再認定時の診断書について教えてください。

    実母(66歳)が障害基礎年金を受給中です。来年4月に再認定の診断書を社保庁に提出しなくてはいけません。以下について教えてください。 (1)平成18年の初回認定時、傷病名は『うつ病』でした。平成21年4月の再認定の診断書で、傷病名が『認知症』と替わった場合でも今まで通り年金受給できるのでしょうか。 (2)現在、実母は老健施設に入所しており、介護保険を使用しているので、医療保険は使えず、通院できません。  11月中旬まで入院していた精神科病院に受診しに行って、『 障害年金用の診断書を書いて欲しい 』と言えば、医師は引き受けてくれるのでしょうか。『 通院していないので、診断書は書けない 』と言われないか不安です。社会保険庁で診断書を書いてくれる医師を紹介することはしていないのでしょうか。

  • 障害年金の診断書が出来上がる期間

    1月10日に障害年金の診断書を医師に提出しましたが未だに出来ていないようです。 精神障害です。 医師には催促していません、何か悪いような気がして、、 2ヶ月以上経ってますが遅すぎですか? しかし、医師は前に「慎重に書いてる」と言っていました。 そのせいかな? 障害年金貰ってる方、最初はどれくらいで出来上がりましたか? それから、もし診断書が出来たら家に電話来ると思いますか? 確か診断書の料金は5250円だったと思います。 例えば次の通院の時にいきなり出来上がってて5250円払ってといわれると困ります。 事前に連絡してくれればお金持っていけるのですが皆さんどうでしたか? 障害年金受給している人や詳しい方回答お願いします。 ・診断書作成にどれくらいかかったか? ・事前に電話で連絡来るのか?