• ベストアンサー

株式の用語について

おはようございます。上記について質問です ♯1 株主資本金 ♯2 利益剰預金 ♯3 調整1株益 ♯4 減価賞却 ♯5 営業CF ♯6 財務CFの意味が全くわかりません。調べたので   すが分かりません。分かり易く教えてくれ      ますか? 事務 会社員より

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bhoji
  • ベストアンサー率53% (1514/2852)
回答No.1

参考URLはYahoo!ファイナンスのガイド CFはキャッシュ フロー 全部が有効ではありませんが、「とは」をつけて再度検索してみて下さい。

参考URL:
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/fin/guide/04_d.html

関連するQ&A

  • 1株益、1株営業CF、1株株主資本の考え方。

    四季報を見ていますと、売上、営業利益、経常利益、などは順調に上がっているのに、1株益や1株営業CF、1株株主資本などは年度によって増えていたり減っていたり、場合によっては年々減っている企業があります。 その企業の業績を見る上で、1株益、1株営業CF、1株株主資本などは どのように考えれば良いでしょうか? ご教授願います。 また、こういったことを勉強する上で、お勧めの本がありましたら教えてください。

  • 株式でBPSは四季報のどこに?

    株の初心者です。 良い株価どうかは、BPSとEPSを計算するとよいと言われていますが、 EPSは四季報に一株益と載っていますが、BPSー一株株主資本は、どこに書かれているのでしょうか?2011年春号を見ていますが、見当たりません。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 四季報の読み方

    先日発売された四季報を読んでいたら疑問がわいてきました。 教えてください! (1)(6505)東洋電機製造:設備投資が2007年5月は1,173百万円なのになぜ、翌年の減価償却は「0」なんですか?普通、設備投資したら、減価償却が始まると思うのですが。 (2)(6506)安川電機: 1株益:07`3月→08`3月=81.1→79.5円 利益:07`3月→08`3月=18,982百円→20,000百円 なぜ、利益は伸びているのに、1株益は伸びてないのですか?資本異動欄をみても、増資等はありませんでした。CBを株に転換した形跡は四季報ではみられないのでしょうか?この矛盾の理由を知る方法を教えてください。 こちらは四季報からの質問ではないのですが、もしわかれば教えてください。 (3)営業CF内の質問:売掛債権が残っている時、印象はマイナスですが、いつ解消される(売掛が支払われる)かどうやってわかるのでしょうか?又、棚卸資産はマイナスにもプラスにもとらえることができると思うのですが、どうやって調べることができるのでしょうか?

  • 一株益にとは?

    企業の財務状況の中で、売上や営業利益、経常利益等が増額になっているのに、一株益が下がっていることがあります。どうしてでしょうか?また、それは良くないことですか?

  • 正味CF=営業利益+減価償却費????

    現在中小企業診断士にて、財務会計を勉強しております。 その中で正味CFにて、  正味CF=営業利益+減価償却費 となる式が出てきましたが、こうなる理由がよく理解できません。 ちなみに各項は  ・正味CF=収入-支出  ・営業利益=営業活動に行って得た利益  ・減価償却費=固定資産を年々減少させる費用 といった理解でおります。 ご教授お願いいたします。

  • FCFの計算において財務CFを考慮しないのは何故ですか?

    最近、企業価値評価を学びだしたのですが 営業利益からNOPLATを求めて減価償却費、WC、 設備投資を加減してFCFを計算する過程において 財務CFを考慮しないのは何故でしょうか? もしくはこの計算過程の流れのどこかにおいて 財務CFが既に考慮されてるのでしょうか?

  • 「経済的効果(正味CF)=(1-税率)×(CIF-COF)+税率×減価

    「経済的効果(正味CF)=(1-税率)×(CIF-COF)+税率×減価償却費」と「経済的効果(正味CF)=(1-税率)×(CIF-COF-減価償却費)+減価償却費」の2つは同義なのでしょうか? 中小企業診断士の財務会計を独学中です。 TAC出版の「中小企業診断士 最短合格のためのスピードテキスト2 財務・会計」のP.120に 「経済的効果(正味CF)=(1-税率)×(CIF-COF)+税率×減価償却費」とあり、 また、営業利益をベースに算出式を以下のように展開することもできるとも書かれていました。 「経済的効果(正味CF)=(1-税率)×(CIF-COF-減価償却費)+減価償却費=(1-税率)×営業利益+減価償却費」 つまり、「経済的効果(正味CF)=(1-税率)×(CIF-COF)+税率×減価償却費」と「経済的効果(正味CF)=(1-税率)×(CIF-COF-減価償却費)+減価償却費」の2つは同義(イコールで結べる)なのでしょうか? 「(CIF-COF-減価償却費)+減価償却費」=「営業利益+減価償却費」というのは理解できるのですが、 式の「(CIF-COF)+税率×減価償却費」と「(CIF-COF-減価償却費)+減価償却費」の箇所がイコールになるような気があまりしないのですが、どうなのでしょうか? 営業ベースでと書かれているところがポイントになってるかと思うのですが。。よく理解できてません。 どなたか教えてください。お願いします。

  • 「自己資本比率」とは?(銀行株)

    先日、銀行株を買いました。財務諸表に株主資本比率と自己資本比率が出てきますが、これはどう違うのでしょうか? ~十六銀行の例~ 株主資本比率:    5.0% 自己資本比率: 国内 9.83% 今までは一般事業会社の株式しか買ったことが無いので銀行株の財務諸表の読み方が良く分かりません。

  • 営業レバレッジと財務レバレッジについて

    [背景] ある本を読んでいたところ以下のような式が出てきました。 (1)営業レバレッジ = 貢献利益 / 固定費 (2)貢献利益 = 売上総利益 - 変動費 (3)財務レバレッジ = 総資本 / 株主資本 (4)総レバレッジ = 営業レバレッジ / 財務レバレッジ (3)(4)の意味は理解できたのですが、 (1)(2)は 理解ができず困っています。そもそもこの定義は正しいのでしょうか? 特に (2)の貢献利益は『固定費を返済するお金(力)』を表すはずなので、 貢献利益 = 売上高 - 変動費  ではないのでしょうか? 素人なので上記式が正しいのか判断しかねております。 アドバイスいただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 減資?自己株式の償却?について

    株主から出資した300万円分の株を買い取ってほしいと言われました。 会社としてどのような処理、仕訳をすればよいのでしょうか? また、株主にいくら支払う義務があるのでしょうか? 会社の状態は以下の通りです。 純資産の部 資本金 1000万円  繰越利益剰余金 -200万円 よろしくお願いします。