法学部進学前にやるべきこととは?

このQ&Aのポイント
  • 春に法学部進学予定の者が進学前にやるべきことを考えています。九州大学法学部か中央大学法学部に進学する予定で、入学式までの時間を有効に使いたいです。
  • 具体的には、尾崎哲夫さんの「はじめての六法」を読んでおくことや、英語力の向上のためのTOEIC対策などを練習する予定です。
  • 大学1年の初めは専門的な法律の勉強をしないと聞いたことがあるため、尾崎先生の「はじめての」シリーズの読書の必要性や他にやるべきことを教えていただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

法学部進学前に…

この春、法学部に進学予定の者です。 後期に九州大学法学部を受験し、 合格がいただければ九大に、 不合格であれば既に合格をいただいている中央大学法学部法律学科に 入学するつもりです。 後期試験終了後、どちらの大学でも入学式までに少し時間がある為、進学前に何かやれないかと思っています。 そこで、私が考えているのが、 ・尾崎哲夫さんの「はじめての六法」を読んでおく ・英語力を磨く(中央大であれば入学式前にTOEICの試験があるようですし、その対策もするべきかなと思っています) 以上の2つです。 そこでお尋ねしたいのが、 ・大学1年時はあまり専門的な法律の勉強はしないと聞いたことがあるので、尾崎先生の「はじめての」シリーズを読む必要があるのかどうか ・また、この他にやっておいた方が良いことがあれば教えていただきたいです。 ご回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9707/12073)
回答No.1

>・尾崎哲夫さんの「はじめての六法」を読んでおく >・大学1年時はあまり専門的な法律の勉強はしないと聞いたことがあるので、尾崎先生の「はじめての」シリーズを読む必要があるのかどうか ⇒1年時でも「政治学」・「法学概論」・「日本国憲法」くらいはあると思います。ぜひ、ご予定の尾崎哲夫著『はじめての六法』を通読なさっておくことをお勧めします。 >・また、この他にやっておいた方が良いことがあれば教えていただきたいです。 ⇒(1)>・英語力を磨く(中央大であれば入学式前にTOEICの試験があるようですし、その対策もするべきかなと思っています):こういう、いわば予備的な機会ですから、「英文法」を一通りまとめてみることをお勧めします。複数の参考書を比較しながら、「自分語」でノートにまとめるとよいと思います。ただ書き写すのと違って、自分の言葉でまとめるとよく頭に残りますよ。 (2)国語力を磨く:映像世代の弱点として、よく「国語力が貧弱」と指摘されます。「我々の思考は、いわば、自らの言語に絡めとられている。すなわち、人間の知的営為における能力は、一にその人の持つ言語力にかかっている」(サピア・ウォーフの仮説)と言われます。 それゆえに、この際「国語力を磨く」ことをお勧めしたいのです。ただ、そうかといって国語辞典などの暗記などに取りかかってみても、面白くないので続きませんよね。 そこで、お勧めしたいのが、「読書」です。面白い小説でもいろいろ読んでみましょう。考えながら読んでみましょう。これなら長続きもするし、楽しめるし、感性や情緒が豊かになるし、そして何より、国語力が増強されること請け合いです。 以上、ご回答・ご提案まで。 ご健闘をお祈りします!

oralchart357yo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!! そうですね、読書で国語力をつけたいと思います! 英文法は結構苦手な分野なので、これを機にもう一度復習しなおします! 丁寧なご回答、感謝です。

その他の回答 (4)

  • BC81
  • ベストアンサー率25% (687/2674)
回答No.5

半月やそこらで出来ることなど多寡が知れてますが、 英語の勉強ならこれまでの延長で出来るので、比較的効果があるでしょう。 なお、法学は本を読む学問でもあります。 入門書の一冊や二冊、必要か不要か悩むくらいなら、 英語の勉強と平行してさっさと読みましょう。

oralchart357yo
質問者

お礼

そうですね。半月やそこらで出来ることなど多寡が知れてますが笑自分のモチベーションを上げつつ大学生生活に入りたいので、入門書はじっくり読みたいと思います。

noname#232424
noname#232424
回答No.4

>志賀島でも散策 ほかに,もし太宰府天満宮で願掛けしたなら,お礼参りしないと青天の霹靂をくらうぜ 笑。そばの九州国立博物館に寄ると,大陸交流史の展示が興味深い。

oralchart357yo
質問者

お礼

近所の神社でしか願掛けしてないので大丈夫のようです。ご回答ありがとうございました。

noname#232424
noname#232424
回答No.3

えらく真面目だなあ。法学部だからですかね。大学に入ってから必死で勉強する条件で,しばらくぼけっと志賀島でも散策すれば? >合格がいただければ こういう妙な謙遜表現はよそうよ。少なくとも受験料は払ったんだし,入学すれば授業料を払うんだから。「おれのような秀才がおまえの大学に行ってやるんだから,ありがたく思え」。ぼくはそう思った。

oralchart357yo
質問者

お礼

妙でしょうか・・・。特に謙遜するつもりはないですが。私を大学側に選んでいただいたなら、とても嬉しいので、そういう表現にしたまでです。 尚、今回の質問は大学生活が楽しみで仕方ない反面、それほど頭脳明晰というタイプでもないのでスムーズに大学での勉強に移行したいという気持ちからです。 まぁ、ご回答ありがとうございました。

  • takkochan
  • ベストアンサー率28% (205/732)
回答No.2

え~っつと、九大の後期ってまだだよね?対策はいいの? もう中大受かってるからいいってことかな?

oralchart357yo
質問者

お礼

後期試験までは試験対策を全力でしますが、試験終了後、入学式まで時間があるので、と質問文に書いたと思うのですが… もし伝わらなかったのなら、申し訳ないです。

関連するQ&A

  • 法学部進学までにした方が良いこと

    東京在住の高校3年生です。 2010年度の一橋大学の前期日程を受け終わり 後期は出願していないので受験は一応終えました。 一橋大学はまだ合否がわからないのですが 慶応大学法学部法律学科、早稲田大学法学部、 中央大学法学部法律学科に合格することができたので 一橋大学の結果次第ですが上記の4大学のどれかには 進学する予定です。 高校の卒業式が3月初頭にあり、大学入学までの約1ヶ月を 有意義に過ごしたいので何か法学初心者でも読めるような 法学の入門書や新書の類を探しています。 法学部在学の方や法律関係職の方にお答え頂けるとうれしいです。 一般的に大学に進学するまでにしておいた方がいいことなども アドバイスして頂けると幸いです。

  • 法学部について

    将来弁護士を目指しているんですけど中央大学の法学部法律学科に合格し今日九州大学の法学部にも合格しました。 どちらに進学する方が将来のために良いのか迷っています。 いいアドバイス(できれば理由)を頂ければ幸いです。

  • 中央大法学部法律学科と名古屋大学法学部、どちらを選ぶべきでしょうか

    こんにちは。私は、大学の進学先について悩んでいます。今年の受験で、私は、中央大学法学部法律学科と名古屋大学法学部に合格しました。中央大は、入学試験の結果により、4年間、学費の半額を免除していただけることになりました。名古屋大学は、私の家の近所にあり、自転車で通学できるほどの近さです。将来は、法曹になりたいと思っています。私の年ですと、新司法試験を目指すことになりますが、どちらに進学すべきでしょうか。中央大ですと下宿をし、バイトもしなければなりません。しかし、炎の塔で受けられる素晴らしいサポート体制には強く魅かれます。ただ、最低6年の長丁場になるはずなので、名古屋大学の、親元から通えるというメリットは、とても大きいような気もします。入学手続きの期限が真近に迫っているので、できるだけ早いご返事をお願いします。

  • 中央大学 法学部法律学科

    こんにちは。 中央大学法学部法律学科にこの春入学するかもしれない者です。 (かもしれないというのは、国公立大学の前期・後期試験の結果次第なので、こういった表記の形にさせてもらいました。) ネット上や、私の周りの人達の意見を聞くと、 MARCHクラスだという意見も、 中央大はかなり良いという意見も、様々あるように思います。 そこで、 (1)中央大学法学部法律学科は世間でどういったイメージ、印象なのか (2)入学後に家庭教師などのアルバイトで需要はあるのか(もちろん、実績が1番重視でしょうが、あえて聞かせてください) (3)上智大学法学部、立教大学法学部にも惹かれています。上智、立教、中央の3校のうちで選ぶとしたらどこが妥当でしょうか? 以上の3点です。 大学のイメージや評判よりも 自身の能力ややる気が最重要なのは承知の上ですが、まずはきちんと上記のことを知っておきたいと思い、質問させて頂きます。 また、もしこの質問で気分を害された方がいらっしゃったならすみません。 どこの大学もそれぞれ素晴らしいと感じる部分があるので、みなさんのご回答を参考にさせてもらえれば幸いです。 長文失礼しました。よろしくお願いします。

  • 中央大学法学部国際企業関係法学科について教えてください

    中央大学法学部国際企業関係法学科にセンター利用で合格したので、以下のことについてお聞きします。 将来、法曹の道に進む場合は、法科大学院(ロースクール)に進学する必要がありますが、この学科は法学既修者として2年間での修了になるのか、法学未修者として3年間での修了になるのかどちらでしょうか。あくまでも法学部なので、学科名に関わらず2年間で良いのでしょうか。大学案内には法律の他に経済、政治、文化等国際に関することを広く学ぶコースと紹介されています。 また、法律学科と異なり法科大学院に進むのは現実的にかなり厳しいのでしょうか。 法曹の道ではなく民間企業に就職、公務員受験をする場合には、明治大学の法学部とどちらが有利なのでしょうか。 明治大学は入学後の成績で学科が分かれるようですので、中央の法律学科なら迷わずに中央なのですが、国際ですので、法曹の道を目指すなら明治の方が良いのか悩んでいます。

  • 法学部の職業

    僕は大学は法律関係のことに興味があるので、法学部の法律学科志望です。でも法学部の法律学科志望と言っても僕は法曹しか思いつきません。ですから法学部で有名な中央大学を志望しようと思うんですが、司法試験に受かるのはとても難しく東京大学に受かるよりも難しいと聞いています。ですから法曹になれなかったときの職業はどんな職業gあるんですか???

  • 早稲田大学法学部と中央大学法学部のどっちがいい?

    現在浪人一年生です。 早稲田大学法学部と中央大学法学部のどちらに進学しようか迷ってます。どちらも(中央は明日ですが)センター利用で合格が決まりました(決まります)。 私は、将来は司法試験を受けて法曹界で働きたいと思ってます。が、大学四年間でどう変わるかわ解りません。 まず中央大学に行きたいと考えるのは 詳しくは知らないのですが中央大学は法学部在学中に安価でOBからの添削指導が受けるシステムがあると聞いております。司法試験受ける多くの方が何らかの塾に通うらしいですが、東京での下宿にお金がかかりますので、できるだけ親に迷惑かけないよう塾には行かないつもりでいます。そのため中央大学のこのシステムはうれしいです。 また、法科大学院の合格者数・合格率ともに中央の方が勝っております。 次に早稲田大学に行きたいと考えるのは 単純に大学の名前です。やはり受験勉強する中でずっと早稲田のほうが(偏差値が)高いという認識で来たので、何となく早稲田のほうがいいんじゃないかなと思えてしまいます。もし中央よりも早稲田が良いという認識が社会レベルであって、司法試験取得後や、あるいは法科大学院に進まず法学部に行った後企業に勤めることになった際に、早稲田の名前が有利に働くのなら早稲田も捨てがたいです。 以上のことを踏まえまして以下のことにお答えいただきたいです。 (1)早稲田大学に安価でOBからの添削指導が受けるようなシステムがあるか?(もしあるなら、中央の良いところが一つ減ります) (2)(司法試験取得後や、あるいは法科大学院に進まず法学部に行った後企業に勤めることになった際のそれぞれにおいて)就職時などで、早稲田大学という名前が中央大学という名前より有利に働くことがあるか? (3)そのほかに早稲田あるいは中央の良いところ。 (4)上記を踏まえて最終的にどちらを薦める? にお答えいただきたいです。

  • 法学部入学予定者ですが

    今日で前期試験が終わります。息子は既に合格が決まっている私立か今日受験した大学のいずれかに進学します。明日から4月の入学式まで法学部入学予定者としてできるだけ有意義に過ごす(入学準備)ためにどんなことをすべきでしょうか。アドバイスをお願いします。

  • 中央大学 法学部

    こんにちは!高校1年生の女子です。 わたしは中央大学 法学部に進学したいと思っています。理由はやはり司法試験の合格率が高いからです(^^;; そこで質問があります。 1、試験科目は何ですか? 2、センター試験の科目は何ですか? 3、やはり高倍率なのでしょうか? すいません!大学の試験についてあまりよく知らないので変な質問もあるかもしれませんが、、。 回答よろしくお願いします!

  • 法学部以外の学部からの法科大学院への進学。

    こんにちは。初めての投稿です。 弟が高校3年生で進路について悩んでいるので、そのことについて相談させて頂きます。 弟は、大学卒業後、法科大学院への進学を希望しています。大学も法学部へ進みたいのですが、この間のセンター試験で思うような結果が出ず、志望大学である名古屋大学の法学部への合格は難しいようです。 法科大学院について調べた結果、法学部以外から入学することも可能なようですので、弟は同大学の経済学部の受験も考えているようです。 経済学部を卒業し、法科大学院に進学した場合、法学部を卒業されている学生さんに比べて、他学部からですとどの程度大変なのでしょうか? 出来るだけ早く、どちらの学部を受験するか決めなければならないようです。 申し訳ありませんが、早急にご回答お願い致します。