• 締切済み

(長文ですみません)子どもの発達が・・・

おはようございます! 私には2歳7ケ月になる男の子がいるのですが、 ・絵本に固執しておもちゃで遊ばない。 ・いまだにだらだら食べをし、食事に時間がかかり過ぎる。 ・地域の子育て支援センターに行った時など、周りに同世代の子が居ても一緒に遊ばない。 ・ヤイヤイヤイヤイ、パパパパパパなど言葉にならない言葉はたくさん発するが、言葉になる様子が見られない。 比べてはかわいそうだ、比べても仕方ないなどと思いながら、同じくらいの年の子どもを見ていると、どうしても不安になるのです。地域の発達支援センターには月2回通っていますが、発達のあまりのゆっくりさに、私の育て方接し方に問題があったのではと悩んでいる日々です。 同じ2歳代のお子さんがいらっしゃる方、子どもの発達に関して詳しい方、ご意見を 頂けたらと思います。 よろしくお願いします!

みんなの回答

noname#198792
noname#198792
回答No.4

箇条書きの部分だけで見ると 程度もわからないし、ごく普通の2歳児にもあることだし 発達に問題のある子にもあることだろうけど 発達支援センターに通われているということは 何か気になるところ、可能性のある子 ってことで行かれてるのですよね。 たぶんご自身もお気づきかと思いますが 質問者さんよりいい加減な育児をしてるような人の子でも 発達具合が良かったりと 親がどうこう、っていうより、持って生まれたものの方が大きいと感じませんか? 頑張ってる親とそれに呼応する力のある子もいますし 普通に育てても立派に育つ子もいますし 支援センターのスタッフに聞いてみたらどうですか? 「私の育て方のせいですか?」って NOって言われるんじゃないかなぁ。 もちろん、「お子さんに合わせた、こうしてみたらいいんじゃない?」 ってアドバイスは出ると思いますが… それはあなたのやり方や努力を否定するものではなくて お子さんのニーズが他の子よりコツがいる、ってことじゃないですかね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

こんにちは。 うちも下の子が3才の頃同じような感じでした。保育園に行き出すと、いろんな言葉を覚えてきましたよ。 4歳の今でもまだハッキリ喋れませんし、明らかに言葉が遅いですが気にしません。 うちの子だけではないし、言ってることは分かりますし先生も問題ないと言ってくださってます。 上の子は2歳で2語文を話しコミュニケーション抜群でした。なので、兄弟でも1人1人違うし、 誰のせいでもないですよ(*^_^*) ダラダラ食べもよく聞く話しですし、お腹があまりすいてないのも原因と言われてるので、しっかりお腹をすかせてから食べさせてみてください。 でも絵本が好きなんて羨ましいですよ!集中力があると思います。 その才能をどんどん伸ばしてあげてください。

参考URL:
http://amaterasuoomikami81.seesaa.net/category/22178961-1.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

こんにちは。 6歳の自閉症を持つ父親です。 気持ち非常によくわかります。 うちもいずれ急に伸びて追い付くだろうと思い続けて、3歳から療育と幼稚園で育ててきました。 なかなか思うように行かないのと、どうして?と思う気持ちで八つ当たりをしたりしましたが、もう慣れたというか今できる最大のことを考えるようにしています。 療育をされてるとのことですので、まずはそこへ通いながら、色々と情報をもらって家族で話をしながら子供が楽しめる環境を作ってあげるのがいいかと思います。 なかなかこれがいい!という解は難しいですが、やらせることは何らかの形で療育につながると思うので、自分を責めず、一緒に楽しく行っていければいいと思います。 うちも未だに話せずですが、言葉の理解は少しづつできるようになってきて、ちょっとした成長でも一喜一憂しています。苦しい時期もあると思いますが、お互い頑張っていきましょう!あまり参考にならずすみません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#222636
noname#222636
回答No.1

1歳8ヶ月の息子がいます。私自身が昔学習障害を診断されました。 その遺伝なのか息子も発達が遅いです、みんな10ヶ月で歩いているのにうちの子だけ1歳ちょっとまで歩きませんでした。しゃべらないし指を指さないし絵本は踏み潰す物だと思っているようです(;_;) この間1歳半検診の時に大怒られ…3DSで遊ばせるな、寝るのが遅すぎる、パパママいわないのは教えてないからでしょ!!確かに私がママと呼ばれたくないというので教えてないのですがだからといってワンワンも教えないとは何事かっ!!という感じでもう泣いてやろうかと(笑) しかし、周りのママ友さんはみんな「うちの子もそだったよ。教えても覚えない物は覚えない。男の子だし個性だからのんびり構えましょう」って感じで言ってくれます。 これという育児法はありません。言葉をしゃべらないのも立たないのもお母さんのせいじゃないのです。偏見的な言い方をしてしまいますが、障害があっても天才児であってもその子の個性です。それを受け入れる必要があります。 決して自分を責めないでください。 回答になっていないようで申し訳ないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 1歳5ヶ月の子供の発達について

    1歳5ヶ月の男の子を育てています。 子供の発達について気になって仕方がないので、ご相談させてください。 気になる点を箇条書きでお伝えしたいと思います。 ・発語はほとんどなし。ママやパパ、ぶっぶーなどは言いません。(絵本を読んで、私が「パン」と言って、「パン」と繰り返したり、次に読んだ時に「パン」と言ったりしたことがありました。教育テレビの音楽に合わせて「ゴー!」と言うことはよくあります。) ・指差しをしない、指差した方向を見ない。食事のときに、汁が食べたいと、手を伸ばすことはあります。 ・クレーン現象が時々ある。 何かで、発達障害の特徴として、数字を好む、おもちゃを並べる、車輪をずっと回すということが書かれているのを見ました。その三点もうちの子に当てはまります。 しかし、目はしっかり合いますし、支援センターなどでは他の親にもニコニコ笑顔を振りまいています。でも、最終的には私のところに抱っこされに駆け寄ってきてくれます。抱っこされるとしがみつきます。絵本やシール、どんなおもちゃでも、わざわざ私のところに持ってきて、一緒に遊ぼうと誘ってくるので、人懐こいとは思います。 食事の前には椅子に座ってね〜.と言うと、自分から椅子に座ることもできるので、こちらの言ってることがわかっているのだとは思います。 検索魔になってはいけないと思いつつも、発達障害の類いなのかなと思って日々検索してしまいます。ひどい親です。 健康な体で生まれてきてくれただけで感謝なのに、なぜなんでしょう。とても不安です。 正直なところ、うちの子はなにか特性があるのでしょうか。

  • 子供が苦手な1歳児 どう対処すればいいのでしょう?

    1歳になったばかりの男の子がいます。子育て支援センターへ昔はよく行っていたのですが、子供が嫌がって泣くようになり、ストレスになるのもかわいそうで、ここ数ヶ月ずっと行っていません。このため、同世代の子供と接する機会がなく、公園で他の子を見る程度でした。 先日、公園で他の子にシーソーに乗ろうと誘われると号泣しました。病院等で他の子が寄ってくると、私にぎゅっとしがみついて離れません。その時の表情は硬く、かなり緊張しています。 大人に対しては特に泣いたりすることもないのですが、子供が苦手というか、怖いみたいです。 ずっと子供をみてこなかったからかしら、と少し後悔しています。 今後、どうしていったらいいのでしょうか。子育て支援センターへ頻繁に連れて行って、他の子供をたくさん見せたほうがいいのでしょうか。今も1ヶ月に一度くらいはちらっと行ってみていますが、着くとすぐ号泣し、すぐに帰るはめになっています。 よきアドバイスをお願いします。

  • 心の発達、遅いのでしょうか?

     2歳5ヶ月の女の子がいます。 言葉が遅く、ワンワンとかママとか決まった単語をいくつか話す程度で、パパ カイシャなど2語続けては1つも言えません。先日2歳になったばかりの知人の子は、大人のようにペラペラお話しているので、つい焦ってしまいます。 こちらが言うことは、理解してその通りにしてくれることがいくつかあります。 検診で保健士さんに勧められ、市が主催している、言葉の発達が遅い子や、成長に少し心配がある子が通うサロンに行っています。  市主催の発達が遅い子向けのサロンがない日は、他の子が上手にお喋りしているのを見せたり、一緒に遊んでもらって刺激を与えたくて、地域の子育てサロンに通っているのですが、うちの子は心の成長も遅いのかな?と感じることが多々あります。 子どもが1歳半過ぎたくらいから、同じ年代の子と1つのおもちゃの取り合いでひっぱりあっこみたいなことが何度かあったのですが、相手に叩かれたり突き飛ばされて終わっていました。 怒ってやり返すとか、取られて悲しいとかはなく、きょとんとして他のおもちゃで遊び始めたりしていました。  それから1年くらい経った今でも、サロンに行くと年上の子にはもちろん、年下の子にもおもちゃを取られたり、叩かれることがありますが、娘はやっぱりきょとんとした感じでやられっぱなし。されて怒ったり泣いたりはありません。(普段、私が叱ると悲しい表情になったり、泣くことはあります。) 単に性格が穏やかということなら良いのですが、思い通りにいかなくて手が出てしまい、それを親が注意してこどもは学んでいくみたいな、成長段階でみんな通る道のようなものだと、やっぱり心の成長が遅いのかな?と心配になります。  娘は言葉が遅いのも心配ですが、身長も成長曲線ギリギリ下に入るかもう外れてるかというくらい小さく、検診でも小さめと言われているので、体の成長ホルモンも心配です。 なので、言葉、体に加え心まで発達が遅いのかな・・・と心配になっています。 お子さんが同じような感じだったとか、それは相談した方が良さそうとか、何かアドバイスをいただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 2歳の子供,言葉の発達について。。。

    2歳になったばかりの男の子のことで質問です。 まだ言葉があまり出ません。 「おいしー」「どうじょ(どうぞ)」「ブーブー(車) 「ぎゅう,にゅ(牛乳)」「た,ぶ(食べる」「よ,で(読んで)」 。。。ぐらいでしょうか。あとは何でもババ,ビビ,ブブなどの,なん語ですませています。。 今はインプットの時期,そのうち喋りだすだろう,とあまり心配していなかたのですが,1才半~くらいの周りのお友だちがすごくおしゃべりしているのを見ると,やはり不安になってきます。また,以前は言えた数少ない言葉を言わなくなったりもするので,心配です。 絵本が大好きで,1歳をややすぎてから,5~6冊の本を並べて,私がソラであるフレーズを言うと,きちんとその本を選んだり,3歳向けくらいのやや長い文章の絵本も,集中して聞くようになっていました。 他に,OOとって,OOはどこ?と聞くと,もってきたりします。 私から見ると,コミュニケーションの能力はは日々,上達しているなあと感じるのですが,先日,検診で(言葉の発達に関して)あと3ヶ月ほど様子を見て変わりなければ,神経科で診てもらっても,と言われてしまいました。 今後,どのような発達の仕方をするでしょうか。順調に語彙が増えてくれたらいいと思うのですが。。。 このまま様子を見てもよいものか,神経科にかかるならより早いほうがよいのか,迷っています。 経験者の方,専門家の方,アドバイス宜しくお願いいたします。

  • 発達障害ではないか心配です!

    今月で1歳1ヶ月になる男の子がいます。(ちなみに現在2人目を妊娠中です) 元気でご飯もよく食べるのですが、以前から何となく育てにくさを感じていました。他人の子供と比べると、とにかく落ち着きがなく、買い物や外食に行っても、すぐグズグズ言うのでゆっくりできた試しがありません。 1歳健診で指を指した方向を向くか聞かれましたが、それもできません。 言葉もアーとかウー止まりで意味のあるような言葉はまだ言いません。 テレビを見せると言葉が出ないとよく聞きますが、普段から一日中テレビをつけっ放しで、テレビが好きでよく見ています。何とか言葉を教えようと絵本を読んでも、オモチャにしてしまい聞いてくれません。 旦那は医師で忙しく帰る頃には子供は寝ているので、ほぼ一人で育児をしているようなもんです。 こんな我が子に発達的に何か問題があるのではと心配でなりません。 何かアドバイスを下さい。

  • 発達遅れ

    2歳7ヶ月になる長男は、言葉が遅く子育て支援センターで、1歳位の発達遅れと言われました。こちらの言ってる事は分っているみたいなのですが、してもらった検査で、ジャンプができなワンワンはどれなどの指差しができない、縦線横線が書けない、などでした。サークル活動などに行っても、じっと座っていられません。みんなと同じように発達して行くのか心配です。ずっとこのままといゆことはないと思っているのですが。

  • 2歳3ヶ月発達障害?

    2歳3ヶ月(女の子)検診で指差しテストが出来ず発達の要観察になりました。 (後で自宅で絵本を見ながら指差しは出来ました) 普段の生活で特に発達で気になることはありせんでしたが、今までの様子で下記がふと気になっています。 支援センターでみんなでする手遊びに集中せず、親のひざにじっと座れないで立ち歩きおもちゃで勝手に遊ぶ。 スーパーで野菜の種類を大きな声で言う。(他人の子で見たことがない) アンパンマンが異常に好き。(車に乗っていて子供110番のアンパンマンステッカーが貼ってあるのを見つけては大きな声で知らせる) 外出するときは必ずアンパンマンのポシェットを持っていく。 身体の発達は早いくらいで、言葉はまだまだですが2語文もいくつか出ていてコミュニケーションもしっかりとれます。 親の顔色を伺ったり、楽しい雰囲気に同調したり感情面の発達は順調だと思います。 1歳6ヶ月検診でも指差しテストが出来ず(テストに反応せずおもちゃで遊びたくて走ってどこかへ)その時は要観察にはならなかったのですが、2度目なので気になっています。 活発な性格で元気が良すぎるだけなのか多動で落ち着きがないのか。。。 ご意見をお願いいたします。

  • 発達遅れ

    少し前に同じ質問をしたのですが、まだ慣れたいないため、操作をミスってしまいましたので、もう一度投稿させていただきます。 2歳7ヶ月になる長男が、言葉が遅く、子育て支援センターで発達遅れと言われました。異常はない発達遅れと言われたのですが、ジャンプができない、ワンワンなどの指差しができない、縦線横線が書けない、などでした。こちらの言っていることは分っているみたいなのですが、サークルに行った時など、みんなが座って本などを読んでもらっていても、じっとしていられません。おやつの時だけじっとしています。この先みんなと同じように発達して行くかが心配です。

  • 子供が広汎性発達障害と診断されました。

    4月から幼稚園年長になる娘のことで相談です。(現在は普通の幼稚園に通っています。) 昨年、娘に【広汎性発達障害】があることがわかりました。なかでも軽いほうだといわれていますが、小学校を普通学級に入れるか、特別学級が併設されている学校へ入れるか、最初から特別支援学校へ入れるか、とても悩んでいます。 幼稚園の中でも、一人で遊ぶことが多く、同じ学年の子に比べると、少しことばの発達が遅く、理解出来ないことばを発したり、みんなとは違う行動をしたりするときがたまに見られます。幼稚園の担任の先生は、全く手のかからないおとなしい子、とみられていますが、自宅ではこだわりの強さや、睡眠障害が見られます。 4月から、地域の児童相談所や保健センターの方と相談した上で、9月までには小学校を決めなければなりません。最終的には親が決断をしなければならないと聞きましたが、障害があると聞いた日から、毎日のように、将来のことについて悩んでいます。まずは小学校について、どうしたらよいか、アドバイスありましたら宜しくお願いします。

  • 生後11ヶ月の遊びについて

    あと数日で、11ヶ月になる男の子を育てています。 初めての子育てで、色々気になってしまう事があります。 うちの子は、おもちゃを両手に持つ事(左右ひとつずつ)がほとんど できません。なので、積み木を打ち合わせたりとかができません。 検診では、持ち替えたりできれば大丈夫と言われ、それはできるので そのうちできるかなと思っているのですが、色々観察していると、おもちゃで 遊ぶとえいえば、「叩く」「なめる」くらいしかしていないように感じました。 よくママ友との集まりや(子供の月例は同じです)、子育て支援センターに行ったり しているのですが、他の子はもちろん舐めたり叩いたりもありますが、引っ張ったり 振ってみたりとか、もう少しバリエーションがあるように見えます。 あと、本をめくったりもできないです。 バイバイやぱちぱちなどの物まねも、まだできません。 なんとなく、手先が不器用なのかな?真似が下手なのかな?。。とか思ってしまっているんですが、 私の教え方というか、一緒に遊ぶ事が下手なのかな?とも思っています。 同じ位のお子さんをお持ちの方や、育児経験者の方、このくらいの月例の遊びは こんなもんでしょうか? ちなみに、体の発達は伝い歩きができて、毎日どこかにつかまっては、ゆっくりゆっくりと 伝い歩きをしています。

このQ&Aのポイント
  • 西之表市の2021年8月のイベントについて教えてください。
  • 【西之表市の移住Q&A】2021年8月のイベントについて教えてください。
  • 種子島・西之表市への移住に関する、2021年8月のイベント情報を教えてください。
回答を見る