• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大学生の忙しさ、休日や生活)

大学生の忙しさ、休日や生活

togakushiの回答

  • togakushi
  • ベストアンサー率47% (46/96)
回答No.7

No3です。返信が遅れました。すみません。 >手術ありの矯正でしたか?また、期間はどのくらいで完了しましたか? 手術はしていません。歯は抜きましたが。 >器具が外れたことはありましたか? ないです。一度卒業生の胴上げでかかと落としを食らいましたがそれでも無事でした。

nanajam01tdp
質問者

お礼

器具はあまり外れないのですね! ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 大学を教えてください 

    大学を教えてください   僕は、福岡県在住の高校一年生の男子です。 僕は、将来大学で縄文時代~古墳時代について調べたいと思っています。 その学べる大学を調べたのですが、九州大学は少し学力的に難しいのでできればそれより下ぐらい の国立大学を教えていただけませんか?  それと、大学卒業しての考古学関係の仕事を調べてみたのですが、学芸員ぐらいしか出てこなかったので よければほかの職業も教えてくれるとありがたいです。  

  • 親の年収が500万では関西、東京の有名私立大学は無理?

    僕は広島にある高校の1年生です。 僕には2歳年上の兄がいて、彼は高専に通っているので 卒業したら国立大学へ編入学する予定です。 つまり僕が大学1年生になる頃には、兄も国立大学の3年生か4年生と いうことになり、1、2年間は親が僕と兄の二人分の学費を 払わなくてはいけません。 ここで質問です。 僕は、親には経済的に負担をかけたくないので 地元の広島大学への進学を希望してるんですが、 関西や東京の有名私大に憧れがあります。 もし僕が親元を離れてそのような私大に通うことになったら、 親の年収が500万ちょうどぐらいで兄が国立大学に行っている 状況では経済的にはどれくらい困難になるのでしょうか? バイトをしながら安いアパートで自炊生活、または寮生活を すれば通うことは可能ですか? 私立大学の学費は高く、関西や東京は家賃や生活費が とても高くつくと聞いたので・・・・・

  • グランドスタッフに適した大学

    将来、グランドスタッフとして働きたいと思っている高校2年生です。 福岡県に住んでいます。 福岡県でグランドスタッフになるのに適している大学はどこですか? ※ (1)山口県とも比較的近い距離に住んでいるので、山口県の大学でもいいです。 (2)私が通っている高校のコースの関係で、4年制の大学しか行けません。 (3)また県外でも、ここが1番いい!というところがありましたら、あわせてお願いします。 よろしくお願いします。

  • 治療前の説明と違う医療行為に対して

    よろしくお願いします。 息子(高一)の歯の検査を大学病院でしてもらったところ 今の状態ではよくなく下顎を奥に引っ込めないといけないので 今から高校3年の夏にかけて矯正器具を付けます。その後、 半月程の入院が必要なので夏か春の休みに手術を行います。 と、矯正科と口腔外科から説明を受けました。 卒業するまでに手術が終わらないと就職に差し支えるので 高校生の内に治療が終わることを確認してから治療を開始しました。 約一年たった今になって、高校生の内には手術はできない。 矯正は矯正科の担当だが手術は口腔外科だ。矯正科が何を言ったか 知らないが口腔外科とは関係ない(同じ大学病院です)。手術も 下顎を奥に引っ込めないといけないとは言ったが別にやる必要も なかった。やれば格好良くなるから勧めた。就職なんか手術が終わってからすればいいと、言われました。 犬歯を2本抜かれた状態でもこの大学病院で治療は続けられないと 思いセカンドオピニオンをしてから病院を変わる予定でいるのですが 手術をしない場合、これまで受けてきた矯正の診療代の保険が 使えなくなり実費になるのでしょうか? その時は、この病院に損害賠償を訴えることはできるのでしょうか? アドバイスをよろしくお願いします。

  • 元の生活に戻れるの?

    21の女子大生です。 大学1年の終わり(19のとき)にうつ病になりました。 それまでの私の生活はとても良いものでした。 高校では学業に励み、現役で関東の有名国立大に入り、 大学生活もうつになるまでは、テニス部と勉強の両立、 上京し東京での楽しい生活。 それがうつ病をきっかけに自殺未遂をして中退してしまいました。 それから1年、療養しながら再受験の勉強をし、 いまでは地方の3流国立大学に通っています。 今はうつ病もだいぶよくなり、またテニス部にも入り、 勉強もし、バイトもし、友達いるし、一見普通です。 でも東京にいた頃のように、うつ病になってなかった頃のように、 心から楽しいとか思えません。 いまも軽めのクスリを飲みながら生活しています。 私は、あの頃のように普通に戻りたいです。 戻ることは出来るのでしょうか? つたない文章ですみません。

  • 歯学部の大学院での生活について教えてください。

    歯学部の大学院での生活について教えてください。 国立歯学部に通う23歳の女です。 もう5年生になりますが、歯医者には向いていないような気がしています。 失敗したらどうしようなどを考えると人様の体なので怖くなってしまいます。 そして今私は矯正歯科、歯科麻酔の分野に興味を示しています。 理由は歯をあまり削らなくて良いという消極的な理由ではありますが興味があり 大学院に進学し、矯正歯科or歯科麻酔の勉強をしたいと思いました。 しかし、大学院での生活は忙しいとも聞きますが歯学部の大学院の情報についてあまり知る事が出来ません。 歯学部で大学院に通われている方。通っていた方。大学院での生活はどんなものなのか教えていただけないでしょうか? 1 麻酔歯科であれば、歯を削ることは少ないか。 2 臨床系であっても研究は行うのか。 3 平日は夜何時くらいまで学校にいるのか。また土日休めることはあるのか。 4 歯医者の資格を使いバイトすることは可能か。 そのほか研究室での生活で良いことろ、悪いところなどがあれば教えてください。 厳しい意見もお待ちしております。

  • 大学選び

    私はある国立大の滑り止めの大学として関西の方の私立大学を考えています。しかし、親に相談すると経済的な面から県内なら良いが県外だと生活費が余分に嵩むため無理だ言われました。関西の方で一人暮らしをするとなると、家賃や食事代込みで月にだいたいどれぐらいかかるのでしょうか?また自分でアルバイトなどをしてそれらを賄うことはできるでしょうか?

  • 福岡大学 経営学部

    福岡大学経営学部についてお聞きしたいのですが、私は福岡県在住の高2です。 経営学部に興味があるのですが、福岡大学経営学部を詳しくわかる方ご意見お聞かせ下さい。 会計専門のプログラムもあります。 こちらのほうは学校生活が大幅に束縛されますか? 体育会ラグビー部に入りたいと思っています。 体育会との両立が可能なら会計の方も目指して行きたいのですが。 学費の方も国立には勝りませんが、ほかの私大より安いですよね。 母は国立しかだめだと言っています。ですが県外の国立に通うのと実家通いで福岡大学に通うとじゃそこまで変わりありますか? 国立は受けるつもりです。 高2なのでじっくり考えるつもりですが、受験科目との兼ね合いもあるので早めに絞っていこうと思っています。 よろしくお願いします!

  • 大学生活

    今年度から二年になる建築科の大学生です。今、大学生活に悩んでいます。現在私は中部地方から九州の大学に進学しましたが高校の頃は後先考えず、何をやりたいのかも考えずただ漠然と「建築科の入れる国公立」くらいで進学しましたが、一年生のころは、最低限の勉強だけして、アルバイトやサークルに参加せずあとは家にこもっているような生活でした。さすがにこんな生活は続けたくないと思っていますが、実際には未だ手付かずの状況です。「大学は自分のしたいことをする場」というイメージがありますが、「自分が何をしたいのか」がまだわかりません。最低限の勉強だけしかしていなかった一年はとてももったいないような気がします。なにかヒントになるようなことがありましたら回答お願いします。また、今後の進路についても不安があります。進学か就職か、そのために二年生でするべきことは何なのか、二年生で何ができるのか、お答えできる範囲で結構ですのでよろしくお願いします。 文章がまとまっていなく、たいへん読みづらいとは思いますが、今の不安な気持ち、思いの丈をかかせていただきました。回答よろしくお願いします。

  • 大学生活

    僕は大学受験に失敗して私立のレベルの低い大学の経済学部に入学しました。 いいところに就職したいのですが正直国立とかレベルの高い私立じゃないから厳しいですよね? どうやって大学生活を過ごせばいいところに就職できますか? いま一年です。 最近とても悩んでます。 お願いします。