• ベストアンサー

魚の卸売業を始めたいと思います。

魚の卸売業を始めたいと思います。 イケスも漁船も準備しました。 取引先のお店を見つけました。 魚類流通システムを開発したいです。顧客がHPから魚の量を指定して発注する形にしたいと思っています。発注されるとこちらにメールで通知される仕組みです。 正社員がメールを見て配送します。その魚類配送システムを構築するに当たって注意すべきことを教えてください。 Basic認証というのを使いたいです。あと魚の在庫データベースはエクセルの,ファイルで、サーバにエクセルの,ファイルをアップロードすると更新される仕組みにしたいと思っています。 必要なのは、ホームページのトップページ、BASIC認証、エクセルファイルをテーブル表示(魚名、在庫数)で、注文一覧を表示して、こちらにはその内容をメールする。 何言語で出来ますか?クラウドアウトソーシングだと幾らくらいで作って貰える案件でしょうか? mazeka

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#214300
noname#214300
回答No.2

クラウドソーシングでは無理です。 ご質問者様に知識が足りなさすぎですので。 なので、地元のソフトハウスを探して、 ・最低限やりたいこと(方法論ではなく「結果」です) ・予算 ・サーバをどうするか を相談して下さい。 言語だのどうのは専門に任せれば良いです。多分JavaかC#あたりになるでしょうけど。 値段はだいたい300~500万円くらいでしょう。 変な会社(一流企業)に頼むと2000万円くらいの見積もりが来るので、あくまで地場の安い会社を探すことが大切です。

nazeka2017
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 300~500万円か・・・ まだ高いですね。 そんなに難しいことなのでしょうか?

その他の回答 (1)

  • ahoo_ok
  • ベストアンサー率31% (30/95)
回答No.1

>クラウドアウトソーシングだと幾らくらいで作って貰える案件でしょうか? 数千万円から数億円。 まぁ >Basic認証というのを使いたいです。あと魚の在庫データベースはエクセルの,ファイルで、サーバにエクセルの,ファイルをアップロードすると更新される仕組みにしたいと思っています。 この時点でこいつダメだとシステム制作会社から笑われますけど システム作る意味ないじゃんとね。 メールでエクセルファイルやりとりしろよと笑われます。

nazeka2017
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 数千万円から数億円ですか・・・ 高すぎませんか?

関連するQ&A

  • Office365の使い方として

     質問させていただきます。  今、当社では、仕入先への発注と顧客への出荷処理をしておりますが、ある小さな会社に実際の入出荷作業と在庫管理をお願いしております。しかし、互いの連携がうまくいってないという業務自体の問題があり、また発注・出荷において、当社担当と顧客からの依頼で、受注とは異なる在庫を出荷指示せざるを得ないケースが多々あり、受注と在庫の数量が合わないという状態が続いてます。  ここまで前置きとして、諸問題はあるのですが、そこはここでは課題にせず、その在庫管理をしている会社と当社間で、システムを入れて管理しようという上からのお達しがあるのですが、金をかけることはできず、Webシステムを作れる能力が自社にありません。というよりもExcelで管理しており、システムを操作するよりも年配者が多いので、Excelでメールで互いに確認しあう程度が良いのですが、リアルタイムで確認できるほど余裕がないのも実情であり、当社の業務上、メーラー満杯でしょっちゅう不具合対応してほしいという現状でもあるので、メールでのやりとりはやめてほしい考えてます。  ファイルサーバを外部にあける事もありかと思いますが、それはやりたくありません。  そこで、Office365という製品を知りましたが、これって、クラウドベースでExcelでの在庫管理は、当社と他社間でできるものなのでしょうか?。Excel,AccessでのVBAは開発可能です。オラクルなどのDBを使用するほどの代物にはならないので、Excel,AccessでWebシステムっぽいことができれば、本当に金額も抑えられますし、使い勝手も年配者向けなので、よろしいのですが。。。。

  • 楽天市場で買い物経験者の方…

    楽天市場で買い物経験者の方にお聞きしたいのですが、注文してからどれくらいで商品が届きましたか? 先週の金曜に期間限定の特価商品をある注文したのですが、翌日に注文したケンコーコムの別商品のほうは昨日届いてます。 注文後CREATEクリエイト楽天市場店から届いたメールには カードの認証ができましたのでただ今より発注を致します。 発送準備が完了次第、メールさせていただきます。  当店では商品在庫を置かず、すべて卸売問屋に発注しております。  そのため、多少お届けまでにお時間がかかる場合がございます。  どうぞご了承下さいませ。 とありましたがその後メールがきません。 困ってますというか少し不安です。

  • エクセルを使った、在庫管理と発注。

    エクセルを使った、在庫管理と発注。 私は、エクセルが得意ではないのですが、今日、用事で退社する上司に「手が空いているので何かやっておくことがあったら言ってください」といったところ、思わぬ無茶振りをされてしまい、とても困っています。在庫管理などに関する知識がまったく無い人間なので、説明が長くなってしまうことと、わかりにくい点があるかもしれないですが、なるべくわかりやすく書こうと思うのでご協力お願いいたします。 現在当社の商品在庫は、エクセルで管理されております。 発注は目視で足りないと思ったら適性分だけ頼むかたちです。 今度上司のしたいことはエクセルの在庫データを使って「発注リスト」が自動的に作成されることです。 例えば、商品Aの適正在庫が5だとして、それを切ったら自動でリストの中に適正在庫になるような個数と商品名が載る。あとはそれをプリントアウト(パソコンからも送れるのでそれで自動発注できればなお良いです)してFAXで発注。というかたちです。 それは、エクセル上で全部済めばそれでも良いですが、そのやり方が複雑な場合、こんな方法、こんな簡単なソフトがあるよ、という意見がありましたらよろしくお願いしたいです!! 当社POSシステムはございません。導入もいたしませんのでどうかパソコンでの方法でご回答お願いいたします。 アクセスは、当社で使える者がいないため、なるべくエクセルを使う形にしたいみたいです。 何か説明が足りないようでしたらご指摘ください。 よろしくお願いいたします!

  • エクセルファイルをCSV出力出来るのでしょうか?

    エクセルで簡単な通販用受注管理システムを構築しています。 注文メールを受信してからの管理になり、在庫管理など注文までの管理は第三者の提供する外部システムで提供されており(販売サイト)、当システムと関連づけることはできません。 当システムは主に出荷管理と売上管理をしています。 DBシートに直接担当者が注文情報を入力し宛名シートに管理番号を入力すると配送伝票と納品書が印刷される仕組みになっています。 そこで、郵便やメール便などの宛名のみ出力するケースは良いのですが、宅配便などの、配送業者の指定形式で印刷する場合なのですが、配送業者が提供する送り状発行ソフト(出荷支援ソフト)を使用しています。 支援ソフトでは各社の指定するレコードレイアウト形式で作成されたCSVファイルを外部データとしてし出荷情報の取り込みができるようなのですが、当方のエクセル形式で作成したデータのうち該当データを、指定のレコード順に並び替えをしたうえでCSV出力することは可能なのでしょうか?

  • 発注数と実入荷数の照合

    POSレジにより、発注や在庫管理などを行っています。 仕入・検品・入荷入力の仕組みがうまく動いていないので、業務改善も含めて、システム変更を検討しています。 発注者が発注した商品が、いつ・どれくらいの数量で入荷するのか在庫管理担当者が把握していない状況で、入荷受付をしなければならない状況とします。 例えば、ある商品が、8個着荷したとします。納品伝票も8個であっています。 しかし、実は10個着荷するのが正しいとする場合、在庫管理者が「2個足らない」と認識するためには、どういった機能を設けてやるのが一般的なのでしょうか。 ※納品は、仕入先タイミングで発送可能になる度に行われるので、発注伝票と納品はリンクしません。 ※上と同じ理由により、「○月○日に着荷する予定リスト」の様なものは、作成できませんし、できたとしても当てになりません。

  • 受注・在庫管理ソフトを探しています

     現在エクセルで管理をしていますが、複雑になりすぎましたので、受注・在庫管理ソフトで行いたい内容は、在庫を(1)納期予定の入った「おとりおき在庫」とその他「一般在庫」に製品ごとにデーターのうえで区分(かつその合計も把握)し、「おとりおき在庫」から納期確定の入って、納品した後の「おとりおき在庫」の把握と「一般在庫」から一般受注・納品した後の在庫把握と指定してある最低在庫数との関係で、発注点指示まで分析してくれるソフトはありませんでしょうか?  会計ソフトと連動していれば、なおベストなのですが。 数社の大手会計ソフト会社にあたりましたが、ありませんでした。  卸売・商社関係の方で、このような在庫管理をされている方もいらっしゃると思いますが、どうされているのでしょうか? アドバイスともどもよろしくお願いいたします。

  • ファイルメーカーの画面をワードに変換する方法

    宜しくお願い致します。 ------------------------------------------ ●FileMaker Pro V7 ●WinXP ------------------------------------------ ファイルメーカーでお店の在庫管理を行っています。 そこで、発注書を作成し、打ち込んだ数字がそのまま在庫計算で使用出来るようにしております。 その発注書を今までは、プリントアウトして、 FAXにて、仕入先に注文を掛けていたのですが、 このたび、 メールの添付ファイルにて、送信することになってきました。 そこで、 その1レコードのみを、 ファイルにして送信したいのですが、 うまく行きません(T_T) ファイルの形式にはこだわらないのですが、 できれば、 「いつもお世話になっております。」 などの文字も、送信したいので、 Wordに変換できれば、最適かな・・・と思うのですが、 それが無理であれば、せめて、発注内容だけでも・・・ 発注書の1レコード内には、 ポータルなども使用しているため、 CSVファイルにもうまく、エクスポートできません。 なにか、いいアイデアがあれば、ぜひ、ご教示お願い致します。

  • エクセルの表をオンラインで見る方法を教えて下さい。

    今現在エクセルにて在庫表を管理していますが、毎週主となるパソコンにファイルをメールで添付して、ファイルを開いて管理をしています。 素人ゆえに、FAX→PC(エクセル)に最近変えましたが、これをWEB上で管理して各パソコンからURLを入力して在庫を他のパソコンから見て減らしたり入荷したりということは可能なのでしょうか? もしくはそのシステムを導入するのは素人では難しいでしょうか? 何せ今の処理の仕方では落ち度も多く大変なので是非良い方法をお教え下さいませ。

  • 無料の買物かごシステムを探しています。

    会社(総合卸業)のホームページをなんとか立ち上げました。 まだまだ若い会社ですので、システム関係に経費が掛けられません。 そこで無料で簡単に導入できる買物かごシステムはないですか? 現在は発注書をFAXやメールで頂いています。 本来在庫DBと同期が取れれば理想ですが、とにかくお客様の 利便性を最優先に考えたいと思います。 安価ではなく無料であることが条件です。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 定期発注点方式について

    自社の備品削減の目的で、定期発注点方式を用いて管理しようと考えています。 ただ、自社の発注ロジックにおける場合、公式にどう当てはめたら良いのかわからず困っています。 是非ご教授願います。 今回管理しようとしている備品は、ABC分析の結果、Aランクとして扱われるものです。 色々ネットの情報を調べた結果、Aランク備品の管理として定期発注点方式がよく用いられるということがわかりました。 「公式」 発注量=(発注間隔+調達期間)x使用予定量+安全在庫-現在の在庫量-現在の発注残 安全在庫=安全係数×標準偏差×√(発注間隔+調達期間) 自社の備品発注システムにおける仕組みは、 過去の発注数量をベースに必要数量を2週間に一度自動投入(止めることは可能) また、4週に一度その投入数量を変更することができます。 仮に、数量を50個に変更して発注したものは28日後に納品。 その14日後に50個が自動投入。(先述のとおり、止めることは可能) さらに14日後はその数量を自由に変更した上で発注可能。 【質問の本題】 (1)この場合における発注間隔と調達期間は14日なのか、28日なのか。 (2)安全係数はいくつに設定すべきなのか。 (3)標準偏差を求める上で消化数は週間で捉えるべきなのか月間で捉えるべきなのか。 (4)そもそも、誰でも理解できるような簡易的な数式で求めることができないか。   (過去の使用数から基づくものであれば良いです。) 以上、乱文でわかりにくいかもしれませんが、どうかご教授お願いします。