• 締切済み

中学生の勉強

よろしくお願いします。 中学1年生の娘の事で相談です。 まだ将来なりたいものはないようですが 行きたい高校はあります。 ですが、勉強頑張れません。 最初私が(母親)とがんばっていましたが やる気ないダラダラ姿、 私では甘えてダメかなと 家庭教師を呼んでも親戚を呼んでも 塾のお試し、個人指導、通信教育 学校の先生、市販の教材、しましたが 全て続きません。 計画は立てます、やる気だけはあります、 でも、すぐわからない、と ゴロゴロしたり寝てしまいます。 成績悪くても恥ずかしいと思わない性格みたいで (私が学生の頃は落ちこぼれるのは ただ恥ずかしいから、というだけで勉強頑張っていましたので、その奮い立たせるものがわからない) ほおっておいていいのかな、こういう子なのかな。 と思うものの こっそり自分の手帳などに、○○高校絶対行く!頑張る!賢くなりたい!と諦めない! 等書いているのを見ると 何かしてあげたい。。。と。 基本は授業をきちんと聞くことや復習! 等と、いろんな話をしたりあれこれ 上記のようにためしてみたりしていますが うまく行きません。 目標を言うのは簡単だけど それを目指し努力し続けるのは大変なこと、楽して賢くなれないよというのも話しています。 娘は、それができない性格、と自分で言います。 なら、諦める?といっても やはり賢くなりたい、○○高校絶対行きたい!といい、 いろいろ試そうとします。 そんな姿を見てると可哀想になってくるのですが 少ししてどーせ、やっぱり無理、と ダラダラしてると腹が立ちます。 なんとかいい方法がないかと悩んでいます。 色々アドバイスや経験談、例え話して 勉強した方がいいのは娘もわかっています。 でも、落ちこぼれうまくいかない 自分に投げやりになりかけています。 自信を持たせ頑張れる方法!? なにか、良い手段?はないでしょうか? ご褒美を、と言っても無理だからいいと言います。 携帯取り上げるなどの罰もすんなり受け入れます。 部活は頑張っています。友達もいます。 たくさん話もしたくさん笑う 普通に穏やかな子です。 今、私は何をしてあげられるでしょうか? 成績は1学期からかなり下がっています。 今回の期末テストも一緒に頑張りましたが 結果はダメだったかみたいですが それでも次頑張ろう!と テスト最終日、 私も仕事家事を早く済ませ 一番苦手な数学だけど、一緒にがんばろー!と横にいたのですがいくら待っても言っても 全く始めずゴロゴロダラダラ、 結局なんにもせず1日が終わりそのままテストを受けました。 私の気持ちだけはわかってくれているようで「お母さん、ありがとう」と何度も言っています。 長くなりすみません。 何かアドバイスいただけたら幸いです。

みんなの回答

  • yoppuu10
  • ベストアンサー率29% (57/196)
回答No.12

もう見られていないでしょうか。 他の方の回答をすべて読んでいないので重複していたらすみません。 この4月から中1の娘を持つ母親です。 やる気はあるのに実践が伴わないんですよね。 簡単なことからでも「できる」と思うことの積み重ねが自身になり継続につながると思うのですが。 もしかしたら基礎的なところから理解できていない、忘れてしまっているのかなと思いました。 塾も家庭教師も学校の授業に沿った教え方をしようとするので、基盤ができていなければ理解できず嫌になってくると思います。 気を悪くされたら申し訳ないのですが、いっそのこと小学校高学年からの教材からやり直してはいかがでしょう。 小学校6年間の総復習問題集とか、中学受験対策の問題集などたくさんありますので解説が詳しく、読みやすいもので一つずつこなしていけば何がわからないかがわかってくると思います。 家の土台がきちんとしてないと、その上に立派な柱を立てても倒れてしまいますよね。まずは土台から固めていくことをしてみては? 娘さんのプライドもあるでしょうが、やる気はあるようですので一緒に本屋に選びに行き、一緒に考えてあげてはどうでしょうか。 やる気のある娘さんでうらやましいです。 うちの娘にも爪の垢をぜひ・・

kirakira1123
質問者

お礼

ありがとうございます。 総復習みたいなドリルはやる気満々の時に 一冊買いました。 分かるところだけはやって放置です。 今は進研ゼミをしています。 本人がしたがってしたがって始めたのに していないみたいです。 やる気ばかりで無駄ばっかりも困ります。

  • jinnse1
  • ベストアンサー率31% (24/76)
回答No.11

質問者さん、あなた家事や仕事していて自分にあれ?と思うことはありませんか? あなた自身にADDの可能性は? 質問文にミスがあるし、文章の書き方もおかしなところで区切られているし、質問者さん自体に何かあるのではないかと思わされます。 それがお子さんに遺伝?したのかもと思ったりするのですが。 ADDの症状に似ている気がします。お子さんのその姿。 ADDについてきちんと理解されましたか? 理解しないと、今のままでは何も進展しないでしょう。 きちんとADDについて調べて理解して、あちこちの病院で見てもらってください。 私たち回答者は、ど素人ですから。 理解したら、どうしたらいいか見えてくると思うのですが。 ADDの本をかたっぱしから読むとか色々やれることはあると思います。 ADDかどうかをうやむやにしたままでは、お子さんの人生が無駄になります。

kirakira1123
質問者

お礼

そうですか? 言われたことないですね。 自分でも感じません。 ミス、ありました? 急いでいました。 すみません。 文のミスでADDなら 職場のみんなそうなのかなー?

  • olololol
  • ベストアンサー率29% (80/273)
回答No.10

しつこくすみません。 もしかしたらですが、ADHDとかの可能性はないでしょうか? 普通でしたら、親がそこまでしたら、やる気出しますよ。 親がそばにいて、ああだこうだしてもやる気を出さないとなると、何かあるのではないかと推測されます。 大人になってもこのままだと苦労するでしょう。 一度調べられることをおすすめします。 もし何もないのだとしたら、栄養不足の可能性もあります。 魚等集中力のでるもの、頭に良いものを食べさせてあげてください。DHAは集中力をアップします。頭の働きをスムーズにさせますので、食べ物で取らせるのは難しいと言うならサプリでどうぞ。 私は事務仕事をしているので、仕事の前に必ず飲んでいます。飲み忘れた日はミスをしますが、飲むとミスをしないし仕事がすごくはかどります。 親が忙しくて何も出来ないと言ってしまったら、何も変わりません。 親(祖母や祖父)が身近にいるのでしたら、テストの期間中は下の子を預けるとか、テストの期間は、仕事を早引きして子どもに勉強を教えるぐらいはしてもいいのではないかと思いました。 正直生活がありますから、私の言うことは無理だとは思いますが、それぐらいの覚悟でお子さんに向き合わないと、何も変わらないと思います。

kirakira1123
質問者

お礼

サプリが手軽でいいですね。 私も飲んでみます。 親は頼れませんし 下の子も学校がありますので。 早退まではできませんが シフトを合わせて仕事してますが、 がんばって早く帰ってきても 本人がしないので馬鹿らしくなってやめました。 多動はないので ADDの方で昔に相談に行きましたが 判断もつかなかないし わかったところで治らないし 性格として受け止めて相談しています。

  • happine
  • ベストアンサー率25% (47/186)
回答No.9

授業を聞け聞けというだけでは聞きませんわ。 なんで授業を聞かないといけないのか、授業を聞いたらどうなるのか言いました? なんで勉強しないといけないか適切な言葉がけできましたか? 私が子どもに言ったのは、 ・授業を聞くだけで30点は取れるんだ、残りの点は家での勉強しだいだ、 あんたの今はどうだい?授業を聞いてないから家での勉強で30点稼がないといけない、しんどいだろう? 学校でしっかり勉強してきたらさ、その30点は楽に稼げるんだよ、授業をしっかり聞くって良いことだと思わないか? ・大人になって仕事をするときは集中してしっかり仕事しないといけないんだ、今授業を適当にやりすごしていたら、将来仕事のできない人になるわね、仕事に集中できてないと仕事ができないのだから。そしたら仕事をすぐに首になるから、プータロウになっちゃうね、欲しいものが買えない人生になるねぇ。みじめだねぇ。 とか言いました。 そうしたら、しばらくしてから、テストに出たここのところが、先生が授業中に言ってた話だったとか色々私に話すようになりました。授業をきちんと聞くようになったのは間違いないと思う会話をするようになりました。 また、 勉強しなかったら知識がないわけだから、会社で困ること多くなるよ。あれも知らないこれも知らない、仕事できない人になるねぇ。できないことだらけで苦労するよ。あんたは仕事できない人だからやめてくれって言われてクビになる。そんなことばっかり続く大人になるねぇ。辛いよと脅すぐらい言ってやりました。 そしたら、やるときは頑張る子になりました。 今ダラダラしている子が、将来頑張るとは思えませんので、それを言ってやらせてみてはいかがでしょうか。

kirakira1123
質問者

お礼

ありがとうございます! 言いました言いました。 他の方への回答にも書きましたが 貴方様と同じ事、何度も何度も いいすぎなくらい言っています(-。-; 身近にがんばった人 頑張らなかった人の例が たっぷりあるので。 本人も身近にいるので わかってはいますが 行動は伴わないようです。 仕事のはなしはわかりやすく よーーーくしています。 が、、 価値観や性格の問題なんでしょうね。

  • olololol
  • ベストアンサー率29% (80/273)
回答No.8

ololololです。 5教科ですが、書き方が悪かったので補足します。 先生が学校のワークから出すと言われて、学校のワークが理解できるなら、学校のワークをまずはしっかりやってください。 学校のワークが分からない場合や学校の授業の補修的なものとして、教科書ガイドと教科書ワークを使用してみてください。 体力気力がすごく要りますが、私はこれで成果を出しました。 兄の子に指導して、中1のとき30、40点だったのが、中2の学期末テストで9教科の平均点70点取りました。 集中力も上がってきたし、物事に取り組む姿勢も良くなったし、勉強をノロノロしていたのがテキパキできるようになりました。

kirakira1123
質問者

お礼

ありがとうございます! 提出物が全然駄目だと懇談でいわれてから 答えを丸写しして出しているそうです (-。-; テスト前にはワークのない教科分は 購入して一緒にしています。

  • olololol
  • ベストアンサー率29% (80/273)
回答No.7

それでは頑張りませんよ。 教え方を書きますね。 そばで見ているだけではダメですよ。 ★副教科について 学校からプリントが出ているはず。そしてそこから主に出すと先生は言われるはず。 あなたが子どもに、学校からもらったプリントと教科書を出せと言って、子どもに用意させる。強制的に。 そして、あなたがプリントを見て、プリントを読んで、子どもに復唱させるのです。 母が読んでいる言葉を5回言いなさいと言って復唱させるのです。 音楽なら、ベートーベンは運命という曲を書いた・・これをあなたが言い、子どもに5回言わせるって感じです。 書かないと覚えられないところは、広告やカレンダーの裏などに書かせて覚えさせるのです。ここのところを書いて覚えてみなさいと言って書かせるのです。鉛筆と紙を差し出して。 プリントがない科目は教科書をしっかりやる。同じように。 副教科は暗記すれば点は取れますので、しっかり暗記させましょう。 そしてしょっちゅうあなたが確認テストをします。 ベートーベンはなんという曲を書いたの?てなふうに。 子どもがきちんと出来たら、ほめまくります。 ★5教科 これに関しては基礎を振り返る必要がありますね。 基礎がしっかりのっている本を買って勉強させる必要があります。 もうすぐ春休みですから復習してください。 http://www.amazon.co.jp/%E3%81%B2%E3%81%A8%E3%81%A4%E3%81%9A%E3%81%A4-%E3%81%99%E3%81%93%E3%81%97%E3%81%9A%E3%81%A4-%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%88%E3%81%AB%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%82%8B-%E4%B8%AD1%E6%95%B0%E5%AD%A6/dp/4402433665/ref=sr_1_15?ie=UTF8&qid=1394078449&sr=8-15&keywords=%E5%95%93%E6%9E%97%E9%A4%A8%E3%80%80%E4%B8%AD%E5%AD%A6%E6%95%B0%E5%AD%A6 これを買って勉強させてみては。動画もあるようです。 5教科の定期テストの勉強ですが、 教科書準拠の教科書ワークを買って、テストに出る範囲のところをさせましょう。 ワークがわからないなら教科書ガイドを買ってそれを見ながら勉強させてください。 教科書ガイドは参考書ですから。 ワークをあなたが開いて、鉛筆持たせて、ここを今から解けと言って解かして、すぐに採点。 つきっきりで片時も離れず勉強させるのです。 テストの日は、晩ご飯は弁当屋さんの弁当など料理や洗い物をしなくて済むものにして、あなたがそばで見ているだけではなく、手とり足とりこうしろ、ああしろとやってください。 鉛筆持たせる、本を開かせる、声に出して覚えさせる、紙に書かせて覚えさせるを強制的にさせます。 結果、点が取れれば、嫌でもやって良かったと気がつきますから、それを繰り返せばいつのまにか机に向かうようになりますよ。 そしたら、自分で考えてあれこれやれるように導いてあげてください。考える力をみにつけさせてあげてください。 アミノ酸を含んだ食べ物を食べさせるとかサプリを取らせると、やる気がでて集中しますよ。

kirakira1123
質問者

お礼

たくさんありがとうございます。 なかなか難しいですね。 やれるだけやったみたいとは思いますが 子供は部活、私は仕事、下の子もいて そこまでつきっきりでできる自信はないです(-。-; テスト前ですら 強制的にワーク開いて 鉛筆持たせても すぐゴロゴロして まず座らないですね、、、 真剣に 心を入れ替えてくれることを願うのみです。 サプリもふやしてみます。

noname#220293
noname#220293
回答No.6

回答者の方々へのお礼を拝見しました。 ご質問者が小さいとき、ご両親は勉強のことをうるさく言わなかった、とあります。 それでもご質問者は勉強なさったのですね? ご質問者が勉強されていたとき、ご両親は何をなさっていましたか。 そこにヒントが隠されているのではないでしょうか。 つきっきりで勉強を見てあげている。 それは、お子様がどのように受け止めているのでしょうか。感謝はしているようですが。 むしろ「わからないから教えて」と言ってくるような方向になれば良いと思いますが。 方法としては、まずご質問者もお子様も、同じ時間に勉強するのです。ただし、お子様はお子様の勉強を、ご質問者は本を読んだり、何か資格を取る勉強をする、というように、勉強をしているご質問者の姿を見せてはいかがでしょうか。 ある程度の距離を置くようにしてはいかがでしょうか。 親は親、子どもは子ども、という2つの世界をつくっていく。 そのかわり、助けを求めてきたときには、ご質問者が助言をするという位で良いのではないでしょうか。 それができるようになれば( 仮定 )お子様の方から、たとえば 「分数計算がわからない」 など、具体的に言ってくるのではないでしょうか。 おそらく、お子様はどこがわからないかがわからないのではないでしょうか。 改善には長い時間がかかりそうですが、入試までにまだ時間はあります。

kirakira1123
質問者

お礼

ありがとうございます。 私の両親はなにをしていたんでしょうね。 仕事や睡眠、家事、遊びだと思います。 わからんところあったら聞いておいで、 といっていますが、 お母さん勉強しよー、 っと最初から最後までいないとしません。 ご飯の用意するからここの問題だけしといて、と言ってもしていません、、、 私は今仕事中に勉強で頭がいっぱいいっぱいで、資格なんてとんでもない状況です(ー ー;)持ち帰ることのできないものでして。 成績が悪くても気にしない子、 気にしても頑張れない子、 価値観の違いなんでしょうね。 親子でもなかなか理解しあえない難しさですね。

  • ruck
  • ベストアンサー率44% (589/1322)
回答No.5

塾講師、家庭教師経験者です。 とても冷静に、良く娘さんの事を考えておられると思います。 また娘さんも、その年頃にしてはとても素直で優しいお子さんですね。 おそらく娘さんは、行きたい高校もあり、やる気はあるけれど、 実力が伴わないため、そのギャップに苦しんでいるのだと思います。 そろそろ年度も終わりに近づき、春休みもあります。 まずは思い切って小学校までさかのぼり、どこからできていないのか、 確認して下さい。 今までのテストがとってあれば、どこをどのように間違えているか、できていないか 良く分析して下さい。 その上で中1の分を春休み中にできる限り取り返しましょう。 進学塾は、すでに中2の勉強をしているところも多いので向かないと思います。 個別指導も、本人が自分からやるものを決めて質問するタイプでないと向きません。 個人的に指導してくれる個人塾や、家庭教師の方がいいと思います。 質問文を読んで一番問題だと思うのは、 「全て続きません」 「いくら待っても言っても全く始めずゴロゴロダラダラ」 ここにあると思います。 本当に何とかしたいと思っているなら、強制的に続けさせないと。 塾に申し込んで、何と言おうと休ませず、送って行って先生に託すとか、 時間なれば必ず来て勉強を始めさせるプロ家庭教師を頼むとか、 厳しく指導してくれるところを探して、お母様も心を鬼にして かなり無理やり勉強させる環境におかないと、今のままではどうにもなりません。 勉強はプロに任せて、お母様は食事や健康に気を配り、 家庭を安らげる場所にしてあげた方が、今後の為になると思います。

kirakira1123
質問者

お礼

ありがとうございます。 全くその通りです。 現実は甘くない、ギャップです。 家庭教師がいいとは思うのですが 今、どうやっていい家庭教師を見つけたら良いのがわからず。 大きなところは高かったので 個人的にサイトでみつけ 授業料がお安い二人と面談して一人に決めてきてもらっていたのですが ちょっと気持ち悪くなってやめました。 次、問い合わせたところはネットの口コミで調べると高い教材を買わされる、とあったのでやめました。 本当に熱心に教えてくれる家庭教師をさがしているのですが、 なかなか難しいです。 塾は多分、ついていていけなくて ダメでしょうね、、、 家では安らぎすぎてますね、、(ー ー;) 無理やり、、、 そういうのを経験したことがないので難しいというか、 私の親は無関心で 一度も勉強しろ等言われたことがないので こんなに言わないといけないものなのかと 不思議に思います。 自分の勉強なのに。 自分が行きたい高校決めたのに。 無理やりさせて、頭に入るのか、 本人の為になるのか、とか。 苦しいなら希望校下げればいいのに、 専門学校行くなら高校関係ないかな、とか、いろんなおもいが私の中にもあり、 まだ迷いもあるから、 突き進められない 頼りない母親です。

  • Yumikoit
  • ベストアンサー率38% (849/2209)
回答No.4

お礼をありがとうございます。 #3の方の回答と恐らく同じ方針での回答になるのですが…要は、勉強そのものが、おもしろいと思わせることが大事なのかなと思います。 塾に関しては、我が家はタイミングを見つけて、本人が行きたいと自分から言えるタイミングを待ちました…。ようやく、本人が自分からOKを出して自分で行きたい塾を見つけたところです。

kirakira1123
質問者

お礼

ありがとうございます。 塾に行くんですね! 娘も何件か行きたいと見つけてお試しから始めたのですが、どこもダメでしたね。。 合う塾探すのも難しいですね。 教材も通信教育も塾も 娘がしたいというからはじめたのですが。 やる気はあるのに 何をやっても、わからない。なんです。 やる気ある➡︎頑張ってみる➡︎結果ダメ➡︎自信なくしやる気なくなる、という状態。 学校の先生を、信用し いつも教えてもらいに行っていて 熱心だと褒められていたのですが 先日、勉強しないからわからんのや、と教えてくれなくなったらしく ショック&信頼できなくなったらしいです。 先生も、一生懸命授業しているのに わからないわからないと言われたら嫌になったんでしょうね。 一番いいのは合う家庭教師を、長時間、 なんでしょうが、予算面でも、、、

回答No.3

勉強するのって高校に行くため? 子供の将来を考えての対話が親子間で欠如しているのが問題だと感じます。要は躾ですな。子供の向学心を煽るのは、親の役割のなかの一つです。

kirakira1123
質問者

お礼

ありがとうございます! 将来の話、めちゃくちゃしてます。 しすぎなくらい。 私も含め、知り合いの 経験談等もはなしています。 だから、 子供は行きたい高校をみつけました。 そこまでは良かったのですが その後が、、、質問させていただきました。 躾とは?どのような? 性格じゃないのでしょうか? 成績悪くてもそんなに気にしない、 向上心がないというのは。 躾でかわりますか? 下の子は真逆の性格です。

関連するQ&A

  • 勉強の苦手な子はどうにもならない?

    中3の娘は勉強がかなり苦手でテストでは150人中後ろから20番代です。 塾でもついていけないので家庭教師をお願いしています。 その授業の様子を見てても呑みこみも悪いようですし習った事もすぐ忘れてしまいます。漢字なんかも何十回と書いても覚えれなかったり・・ 今は受験生でもあるので本人なりには頑張ってるように思うのですが中々点数はあがりません。 主人は高校の教師をしていますが「ここまで出来ないと教えるのも大変だし・・そう簡単に上がるものでもない!無理だ!」と言います。 ここまで悪いとやはり無理なのでしょうか? 私の兄は学校で1番の成績で私自身かなり学歴についてはコンプレックスを持っています。 娘も妹の方がかなり勉強が得意なので気にしています。 少しでも成績を上げて自身を持ってもらいたいんです。 主人のように「子の子はもうダメだ!」とあきらめたくないんです。 やっぱりこういうのって生まれ付きの物なのでしょうか? 何か良い方法はないのでしょうか?

  • 勉強

    今、高校2年生です。 国立大学進学を志望しているのですが、今の私の成績は駿台模試1桁、ベネッセの進研模試も10点代、など成績は終わっています。学校の定期テストでもほとんどの教科で赤点(34点以下)です。 元々私は勉強をギリギリにならないとやらないタイプで、中学受験の時も直前までやる気が全く起きませんでした。高校1年の頃も授業は全部爆睡で勉強も全くしませんでした。今年の冬休みも結局課題だけやって終わりました。 自分でも、勉強のやる気がギリギリにならないと起きないという性格がわかっています。だからこそ今の自分の状況がどれくらいヤバいのか分かりやすく教えて欲しいです、、、

  • 中学、高校生に「勉強しなさい」は言わない方がいいの?

    高校生をもつ母親です。 私自身は勉強をよくしたわけではありませんが、親に「勉強しなさい」と言われずに育ちました。自分の子も自分の意思に任せて、「勉強しなさい」は言わないで育てようと思っていました。 上の子は自分から計画を立てて勉強する子だったので、私の考えはまちがっていなかったのだと思っていたのですが、 下の子は中学に入学した時「お母さん、中学生なんだから勉強がんばるよ」 と言ったのを最後に、なまけになまけ、テストは惨敗、ちょっとはこりて勉強するかと思ったら、夏休みもなまけ、秋のテストではもっと下がりました。 これではいけないと、それから私の「勉強しなさい」が始まりました。 「うるさいな」と言われても、目をひからせ、塾にもいかせ、どうにか成績も上向きになり、平均点よりちょっと上にはなり、高校へ入学しました。 しかし、高校生になった途端、また、のんびりした生活にもどってしまいました。 「勉強しなさい」と言う言葉は親が一番言いたい言葉で、 一番いっても無駄な言葉だと先生がおっしゃっていました。 中学、高校生のみなさん、本当にそうなのですか? ちょっとは役にたっていますか? 中高生をもつ母親のみなさん、どう思われますか? 私としては、中学生ならともかく、高校生になってまで、「勉強しなさい」は言いたくないので放ってありますが、内心ハラハラしています。

  • 中学の勉強について

    自分は中2です ソフトテニス部で、強くはありませんが家でも筋トレなどを結構したり、今度ランニングを始めようとしています。 高校もテニスの強い高校に入りたいとおもっていたのですが、偏差値が60と結構高い?と思い 若干あせってます。自分はテスト勉強などしてはいますが、質がありません(自覚してます) ですが、筋トレもランニングも素振りもたくさんしたいのであまり勉強してません。 宿題はやってます。授業はしっかり受けているので成績は3と4が五分五分くらいです。 1,2年はあまり受験などにかかわらないといっている先輩がいたり。 後悔するという先生がいたり。自分は来年なので偏差値60がどのくらいかわかりません。 最近は結構むずくなってき今の学習時間では置いてかれぎみです。 ですがテニスでだめだったときのバックアップで勉強もやろうと思うのですが、勉強をがんばるのは、引退してからでは遅いでしょうか?それとも努力しだいでどうにかなるのでしょうか?

  • どれぐらい勉強したらいけますか?

    中3女子です。 今まで定期テストが2回ありました。 成績は中の上ぐらいです。 私が目指してる高校、目指せるラインだと思います。 ですが、色々あってこれの1、2個上の高校目指したいなと思えてきました。 その高校は私の住んでる地域でも2位には入りそうなトップ校です。 大まかすぎてわからないかもしれませんが、今のままなら100%無理なのはわかります。 そこで質問なんですが、今からどれぐらい頑張ればその高校を目指せるでしょうか。 やる気は充分です。 具体的な勉強時間など教えていただきたいです。

  • 勉強に関する精神的な悩みです

     はじめまして、県内でもトップクラスの進学校に通うものです。 私は中学のころ、かなり勉強が得意で、テストでもいい点をとって、学年では、常にかなり上位の成績をキープしてきました。ところが高校に入学してから中々成績(テスト順位)が振るわないのです。  勉強時間がかなり減りました。がんばってもがんばっても、中々いい順位がとれないからです。「どうせ自分はだめだ」とマイナスに考えてしまうのです。中学のときはちょっとやっただけでいい点がとれたのに、・・・過去の自分と照らし合わせて考えると、今の自分がとても情けないんです。  勉強法もそうですが、まずはやる気を回復して勉強時間を増やさなければと思っています。どなたでも構いませんのでアドバイスよろしくお願いします。

  • 勉強しません。

    中3です。 明日二学期の成績が決まる大事なテストがあります。 それなのに全然勉強しません。できません。 やらなきゃいけないのは十分分かっています。 なのにやる気がでないし、やったとしても集中できません。またいい勉強のやり方もわかりません。 それに、内申も26でテストも50点ほどで高校合格できるか心配です。 私の目指している高校は偏差値も低く先輩も27あれば受かるよ、30あれば余裕と言っていました。(内申重視の学校です) 当日点も50くらいあればいいそうです。ですが私は推薦を狙っています。 その成績で?と思う人がほとんどだと思いますがそこの高校にしか行く気がありません! 行きたいなら推薦もらえるように勉強やればいいと思うと思いますが、上に書いた通りです。 本当にそこの高校に行きたいです。推薦も可能な限り欲しいです。 こんな私でも推薦もらえる可能性はあると思いますか? またいい勉強のやり方、集中できる方法、やる気の出し方を教えてください。お願いします。 馬鹿だなとかそういう回答はやめてください。わかっています

  • 勉強があまり伸びない子への接し方。

    中一の息子ですが、 あまり勉強が好きではなく、本人も欲がなかったのですが、 6年生の終わりごろに、自分から塾に行きたいと言いました。 塾に行って成績を伸ばしたかったので、 授業も面白いと言って、中学生になっても通っています。 ですが、もともと呑み込みが早い子ではなく、 時間がかかるのですが、最初のテストよりも若干偏差値が上がった程度で、 思っているより伸びなかったと感じているようです。 本人は勉強があまり好きではない中、塾に週3回通っているし、 成績が伸びることを期待していたようですが、 宿題はちゃんとしていきますが、勉強時間は少ないと思います。 高校受験に向けて、頑張ろうと思っているようですが、 中学生になったばかりで、まだ生活にも慣れていないので、 勉強に乗りきれていない様子です。 塾の方が進んでいるので、学校の勉強はわかると言っています。 そんな中、2歳下の弟が同じ塾に行きたいと言い出して、 春休みから通うことになったのですが、 もともと勉強の呑み込みが早い子で、 成績は良い方でした。塾に行くことでさらに理解が高まり 塾に行くなら目標を決めなさいと言ったところ、 進学校の私立中学の受験を考えたいと言っています。 塾のテストの成績を見ても偏差値が高いので、 頑張れば合格も出来るかと思うし 何より本人が塾の勉強が楽しくて仕方ない、 私立中学に行ってもっと勉強を頑張りたいと思っているようです。 中1の兄も同じように私立中学に行きたいと思っていたようですが、 塾に行き始めたのも遅く、 学校の成績もとても受験勉強をしても間に合う状況ではありませんでした。 兄の行きたかった理由は中学受験の方が高校受験より楽そうだから。 という考えで、楽をしたかったからと言う考えです。 でも、たぶん、進度の速い私立中学では授業についていけるほどでは なかったのではと、親から見て思います。 弟はこれから努力すれば呑み込みの速さと成績から 合格して通っても、こなせるとは思うのですが、 親としては別々の中学校に行くことが 兄弟間にわだかまりが出来るのを考えて、悩んでいます。 高校で同じようなことは起こると思いますが、 中学の時点で進学校に行く弟は変わっていくと思います。 兄は成績はふるいませんが優しいいいところもありますが、 自分を高く思い込んでいるところもあり、 テスト成績が思うほどよくないと、投げやりな態度に出ます。 前ほど宿題もなかなかやる気にならないようです。 (でも、一応やっていきます) これでは成績を伸ばすのは難しいのではと感じてしまい、 宿題はした?勉強時間を作りな。とついつい言ってしまいます。 先日のテストも、成績が良かった弟の結果を見て、 うらやましいと感じたようです。 生まれつき、勉強の理解度がしやすいことそうではないこと 居るんだと親から見ても感じています。 今の段階では、勉強して努力してと言うよりも 本人に任せた方がいいとは思うのですが、 塾も安いわけではないし、行くんだったらもっと定着してほしいと 親の欲が出てしまいます。 塾に通っていれば、いずれ本人から欲が出てくるのでしょうか? 塾の先生は親に言われて嫌々来ている子は見ていてわかると言います。 うちの子は自分から行きたいと言って行き始めたこともあり 真剣に授業を受けていると言われましたが、 中学になり、塾も夜遅くなったので、 学校で疲れていて通うので、まだ時間に慣れていないようで、 少しやる気が落ちています。 もしかして、辞めたいと思っているような雰囲気ですが 自分が行くと言い出したので、それは口にはしません。 勉強ができる弟の方は放っておいても大丈夫な子ですが、 塾に行っても思うほど勉強ができるようにならない子には どのように接するのがいいでしょうか?

  • 中学の勉強方法

    私は今中2です。 成績が悪くて悩んでます;; 1月の16、17日に実力テストがあって、このテストでは絶対にいい点をとらないといけないんです(´・ω・`) で、一応毎日勉強をしているのですが、効率いい勉強法が分からなくて、無駄な事ばかりしているんです。 暗記物(歴史、理科)とかも全然出来てないし、数学は2年生で習ったもの全部が出るんですが、角度とか以外はあんまり自信がありません。 英語も文法とか駄目なんです; 何かいい勉強法を知っている方、今からでも間に合う全教科の勉強法を教えてください!(暗記法だけとかでもいいので;)

  • 「勉強しなさい」って言いますか?

    はじめまして、私は中学1年と2年の子を持つ母です。 同じ年頃のお子さんを持つお母様方教えて下さい。 お子様に「勉強しなさい」って言いますか? 私は殆ど言いませんでした。 その為か中1の下の子(男の子)は中学のテストの度に成績が下がって行きます。 入学当初は5教科で400点位でした。 小さい頃から、勉強のことは言った事が無かったのですが自分が好きで頑張っていました。 今更「勉強しなさい」と言っても、、、、。「今度頑張るよ」で終わり。 中2の上の子(女の子)は成績は下から数えたほうが早い子です。 入学当初は真ん中位だったので、それ程心配もしていなかったのですが、部活、部活で段々下がってしまった様です。(言い訳ですが)高校は行きたい様ですが、「このままでは」って感じです。 私自身娘が高校に行きたくないのだったら行かなくても良いと言う考えだったのですが、学校の先生に叱られました。 上手く勉強をさせるにはどうしたら良いでしょうか? 親子関係は上手く行っている仲良し家族なのですが。。。 情けない親ですが、宜しくお願いします。