• ベストアンサー

円を直線で分割すると・・・?

円を直線で分割するとします。1本の直線なら円を 2分割できます。2本ならば最大で4分割できます。 では、直線が3本の場合は、最大何分割できますか? また、直線が6本の場合は、最大何分割できますか? 教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • verdian
  • ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.1

1本の時=2分割 2本の時=4分割 3本の時=7分割 4本の時=11分割 5本の時=16分割 6本の時=22分割 7本の時=29分割 8本の時=37分割 9本の時=46分割 直線の数をNとします N本の線で分割できる最大の数をF(N)とすると F(0)=1 F(N)=F(N-1)+N だと思いますよ 線を追加する際に 他の線と必ず交差して 尚且つ既存の交点を通過しない様にすれば 最大の数になる様な気がします ですからこの様に線を追加すれば 分割した数は「既存の線の数+1」増える 因みに 100本の時=5051分割 1000本の時=500501分割 10000本の時=50005001分割 ---- 以上であっていると思いますが もし間違いがあればご指摘下さい

その他の回答 (1)

  • sumou111
  • ベストアンサー率56% (50/89)
回答No.2

漸化式の問題ですね。 まずN本の直線で、円の平面がA(N)個の領域に分けられると考えます。 直線がN本の状態の時、N+1本目の直線を追加すると、この直線は既に存在するN本の直線とN個の点で交わります。よって A(N+1)=A(N)+N・・・(1) という式が成り立ちます。またN+1本目の直線は、このN個の頂点でN+1個の部分に分けられて、その各々に対して新しい領域が1つずつできるので、 A(N+1)=A(N)+N+1・・・(2) が成り立ちます。 まずA(N)を求めます。(2)より A(N+1)-A(N)=N+1 になります。 数列{A(N)}の階差数列の一般項はN+1でありますから、Nが2以上の時、 A(N)=A(1)+1/2N(N-1)+N-1 =1/2(N^2+N+2) が成り立ちます。これが答えで、Nに任意の直線の数を代入すれば領域の数A(N)が求まります。(Σがうまく表現できなかったので、省略しました。)  ですから、直線が3本の時は、A(3) = 1/2(3^2+3+2) = 7分割。直線が6本の時は、A(6) = 1/2(6^2+6+2) = 22分割できます。 以上です。

関連するQ&A

  • 円に直線を引いて、円の内部の分割数が最多になるようにする。

    円に直線を引いて、円の内部の分割数が最多になるようにする。 n本の直線が引かれた時、いくつに分割されるか。 という問題です。 nが2の時は4 nが3の時は7  という所までは手操作で分かったのですが、数学的根拠及び考え方が分かりません。 (n-1)に影響される漸化式(?)なのかな、とは思うのですが。 中学生レベルで考えれば解ける、 と言われたのですが・・・。

  • 画像を貼り付け、これを複数の直線で分割したいのですが。

    イラストレーター10.0WIN版を使用しています。 アートボード上にjpeg画像を貼り付け、これを複数の直線で分割したいのですが、どうしてもできません。 例えば、楕円ツールなどで円を一つ作り、その上に適当な分割したい直線を十字などに引き、その後「パスファインダ」の「分割」ボタンを押せば、これはなぜかすぐに分割できるのです・・・。なのに、対象がjpeg画像ならできないのです・・・。epsを貼り付けてみましたが、これも駄目でした・・・。 年賀状を作るのに、どうもこのままでは進みません。 以前に、イラストレーター9.0でできた記憶があるのです(やり方がこのやり方だったかどうかは覚えてないのですが)。だから、できると思うのです。 どなたか、ご教授下さい。よろしくお願いいたします。

  • 直線で分割された国境

    アフリカ大陸などで、国境線が直線になっているところがあります。これらについては、列強の思惑による強引な分割、という説明を聞いてきましたが、一つ疑問がわきました。 モーリタニア、アルジェリア、マリ、ニジェールの間の国境線は直線ですが、これらの国はすべて旧フランス領で、他の列強諸国と領土の分割合戦は行われなかったはずです。エジプトとスーダンの間の国境線も直線ですが、この二国は両方とも旧イギリス領です。 このように旧宗主国が同じでも国境線が直線であるのは、どのような理由によるのでしょうか。

  • 円は直線と似ているのでしょうか

    線分と直線の違いは直線のほうは終わりがないというところかと思いましたが、円のような閉鎖している線は直線と何か共通点があるのでしょうか。

  • 2直線に接する円

    直線m:y=x-1/4 直線n:y=-7x-49/4 に接する円(x-a)^2+(y-b)^2=r^2(r>0) がある。 この時円の中心(a,b)はある2本の直線のいずれかの上にある。 それら2本の直線の方程式を求めなさい。 できれば詳しくお願いします。 一時間くらい悩んでとけませんでした(ToT) いろいろ問題集をあさったのですが、同じような問題も見つけることができず… どうかよろしくお願いします

  • 直線と円

    点(3,1)を通り、円(x^2)+(y^2)=2に接する直線の方程式をを求めたいのですが分かりません。 直線の傾きをmとおくと 直線はy-=m(x-3) 点と直線との距離の求めかたは h=|ax+by+c|/√(a^2+b^2) を利用するらしいのですがよく分かりません。 誰か教えていただけないでしょうか?

  • 円を360度に分割した線分の法則性を教えて下さい

    上図のように円を等角度で分割し直線にあらわすことができますが この四角形の長さに法則性はありますか?教えてください

  • 円と直線

    円x^2+y^2-x-y-2=0と直線3x+y-2=0の2つの交点および原点を通る円の中心と半径を求めよ。答えには定数kを使うと書いてあるのですが分かりません。 点P(0,-3)を通り、円x^2+y^2+2x-1=0に接する直線の方程式と、座標を求めよ。 教えてください。

  • 二円の二つの交点を通る直線について

    数学の質問です。 二つの直線の交点を通る図形の方程式を求めるには、恒等式の考えから、二つの直線の方程式を同時に満たす点において常に成立するxとyの一次方程式を、 (直線(1))+k(直線(2))=0 と、おおむねこのように立て、kの恒等式として解いて行く考えがあるかと思います。 二円の交点を通る図形を求める際もおなじ考え方ができると思いますが、 二円の交点を通る「直線」 を求める場合、(恐らく)必ずk=-1とすることで求められるように思います。 それならば、二つの円の方程式を連立し、単に片方の方程式からもう片方を引けば同様の方程式が求められるため、それで前述の直線の方程式を求めたことにはならないか、と考えました次第です。 参考書等を見てもこんな単純な解法は書かれていないため、この解法では不十分であることは薄々承知しているのですが、この解法のどこが不十分なのかをいまいち理解できておりません。 二円の方程式を同時に考え(連立し)て直線の方程式を得る考えの、至らない点をご指摘、もしくは不肖の私に根本からご説明頂けると、とても助かります。 ご回答をお待ちしています。

  • 円と直線

    座標平面上に円C(x²+y²-6x-2y+6=0) 直線L(8x+15y-22=0)があり円Cと直線Lは異なる2点P、Qで交わっている 1、円Cと中心と半径を求めよ 2、円Cの中心と直線Lとの距離を求めよ、また線分PQの長さを求めよ 3、連立不等式 x²+y²-6x-2y+6≦0           8x+15y-22≧0           が表す領域の面積を求めよ           y≦2