• 締切済み

点火プラグについてですが・・・

最近プラチナ6価からイリジウム7価になったのですが、交換した時にお店の人が 「町のりでは気をつけてください」っていっていたのですがこれはどういうことなんでしょうか? また交換したあとでアイドリングの回転数がちょっとあがった事はなにか関係があるのでしょうか? 乗っている車は、AE101、91年トレノ、GT-APEX、ATです。

みんなの回答

回答No.2

回答はtoukai25さんが答えていらっしゃるので、私は余談をさせてもらいます。 「町のりでは気をつけて」の意味はカブるかもしれないという事でしょうね。 私はFD3Sに乗ってますが4本共、NGKで11番でした。しかし、冬場に見事カブってしまったので9番を常備しております。夏場は問題ないですが、冬場は気をつけた方が良いですね。ロータリーですし、全然参考にはなりませんが、こんな奴もいるという事で。 私の仲間内では何故かイリジウムは評判良くありません。友人いわく「耐久性が低い」らしいです。 話は変わりますが、最近はレーシングプラグにレジスタ(抵抗)が入っていて困りものです。それでなくてもプラグがインコネル形状のロータリーは火花が届きにくいっていうのに!これ以上ストリートプラグをレーシングと表記するのはやめて欲しいです(笑) ホント、役に立たなくてすみません。それでは。

minya3
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かロータリーは熱価がたかかったんですよね。 イリジウムは一年ちょっとで寿命らしいんでやっぱり冬にはプラチナあたりの6価あたりに変えようかと思います。または誰か交換してくれる人を探してみます(笑) でも7価は中途半端なんで変えてくれる人はいないでしょうけど。

  • toukai25
  • ベストアンサー率46% (12/26)
回答No.1

スパークプラグの着火性能を発揮・維持させるためには、電極部を適正な温度に保つ必要があります。熱価を上げた(プラグが早く冷える)場合、燃焼温度があまり上がらない「町のり」では、電極へのカーボン付着、しめり等の発生が懸念されます。この為、始動性不良やレスポンスの悪化を引き起こす可能性があります。 このことをお店の方が「町のりでは気をつけて」と言われたのでしょう。 イリジウムプラグの場合、耐熱性が優れている分、低温時の自己洗浄性能を確保し易いと思われますので、通常の使用では問題ないと思われます。 余談ですが、サーキットでのスポーツ走行をされるのでしたら、レースプラグの使用をお勧めします。但し、暖機運転は普通のプラグで行いましょう。

minya3
質問者

お礼

答えありがとうございます。 MTとかで無理に低い回転とかで運転しなければ問題ないってこともあるのでしょうか?ATならいいのかな?たいてい2500回転ぐらいで走ってますが。 友達はR33(エンジンだけ測定時400ps、実測300ちょっとかな?)に乗ってますが、燃費がいいからと、5速で1500~2000ぐらいでずっと走ってます。これもいいのかな? ちなみに交換したものは、TRDのイリジウムプラグ22でNGKで7番相当だそうです。 ほんとはDENSOの6番がほしかったのですがお店になかったのでそれになりました。

関連するQ&A

  • レガシーツーリングワゴン(BG5)とイリジウム点火プラグ

    始めまして。過去のイリジウムに関する質問を拝見させていただきましたが、レガシーツーリングワゴン(BG5)に関して無かったように思いましたので質問させていただきます。年末に、走行距離9万キロを越えていたのでイリジウムに交換しました。(純正はプラチナですが、たまたま店に在庫が無かったためと値段もほぼ同じだったため)交換後2・3日は問題ありませんでしたが、4日目からアイドリング時に4気筒のうちどれかが失火しているらしく(決まった気筒かどうか判りません)アイドリングが時々ばらつくようになりました。ボクサー・ターボエンジンとの相性みたいなものがあるのでしょうか、それとも単なる取り付け不良又はプラグ自体の問題なのでしょうか。どなたかアドバイス又はコメントをお願いできないでしょうか。

  • 点火プラグの種類と交換

    私は現在、ベンツW124(91年)にのっています。始発、アイドリングとも大変調子が良いのですが、走行距離が8万キロになりますので、点火プラグを交換すべきかまよっています。エンジンの調子がよくてもこの距離であれば交換すべきでしょうか? 交換するとしても、イリジウム、プラチナ、一般品と種類があるようですがどのように違いがあるのでしょうか? 専門工場に聞くと、一般品で十分だと言いますし、各プラグの宣伝を読むと、加速や寿命に違いがあると書いてあります。 現在のプラグはおそらく一般品だと思いますし、8万キロ使用して問題ないのであれば、専門工場のかたが正しいのかとも思います。 寿命は、短いプラグでも2万キロは持つようなので、寿命の問題は別として、どのような違いがあるのでしょうか?推薦品があれば教えてください。ちなみにその工場では、純正のBOSCH(時々不良品がでるとのこと)よりNGKのほうが信頼が置けるという話でした。

  • プラグの状態は湿ってるのがいいか乾いてるのがいいか教えてGOO

    同じプラグを別のバイクにつけたると濡れました 問題なく走りますが、これは不完全燃焼ですよね。 ガソリンが多く出過ぎってことて゜しようか ベストなセッティング方法を教えてください。 2サイクル50ccです。 あと、イリジウムなどの高級プラグをつけても豚に真珠でしようか。 安物をまめに交換するほうがいいですか。 アイドリングは低めか普通かどちらにすべきですか。 普通とはライトが暗くならないていどて、低めはライトが暗くなったり明るくなったりする回転数です。

  • エンジンの回転数が上下する

    おはようございます。 さっそくですが、トレノAE110に乗っています。 数日前から、アイドリング時にエンジンの回転数が1000~1500回転を行ったりきたりするようになりました。 また、3速から4速くらいで走行中にノッキングのような感じで加速できないときもあります。知り合いに聞くと、プラグがおかしいのではないかと言われましたが、こういう症状の場合は実際のところどうなんでしょうか?分かる方がおりましたら教えていただけませんか?

  • プラグコードの不具合を見分ける方法とは?

    車の回転数が安定しないので車やに見せに行きましたらその道中で調子がもどってしまいました・・・。 一応見せたところ調子が悪くなったところを見ないとなんとも言えないが、おそらくプラグコードだろうということでした。(プラグは交換して半年位しかたってないので) 。次は3日後に突然アイドリングが異常に低くなりました。 一応、アイドリング回転数をいじってみたのですがあまり効果がありません。 車やに見せに行けばよいことなのですが(笑) 一応プラグコードが原因かどうか確かめられたらなと思いました。 また、ほかに思い当たる原因などがありましたら教えてください。

  • イリジウムプラグでのエンジンのかかり方

    1月半くらい前に通常のプラグからイリジウムプラグに交換しました。ところが最近、エンジンが冷えた状態からエンジンをかけると、「どろどろどろどろ」といった感じになかなか回転数が上がらず、プラグがかぶってるのかな???というような感じになります。エンジンが温まれば普通にかかります。 イリジウムプラグはこんなものなのでしょうか?おかしければ、どこを修理する必要があるのでしょうか。 ちなみに、レガシーのTS-Rに乗っており、プラグ交換はディーラーで行いました。 宜しくお願いします。

  • 4AGE Twincam20 の限界?

    こんばんわ、現在プライベートでサーキットオンリーの車を製作中なんですが、 AE101,GT-APEXに搭載されている4AGについて質問があります。 4AGはロム書き換えだけで、高回転仕様にしたいのですが、何回転まで回すこと が可能ですか?参考などありましたら教えてください。  また、10000回転オーバーまで回すとしたら、どんなパーツを組めばいいで しょうか?

  • 点火プラグの交換時期は?

    私のイメージでは、2000~4000CC(ノンターボ車)で白金プラグの場合10万Km毎に交換でOKと言う認識をしていました(現実に10万Km以下での交換はした事がありません)が、軽自動車(ジムニーJA11)なんかの場合は、3万Km位で交換が基本と聞いた事があります。 これは本当なんでしょうか?確かに同じ速度でも3000ccクラスの車とジムニーではエンジン回転数は2倍回っているんで多少交換時期が早まるのは理解できますが・・・少し早すぎる気がしますが・・・? どなたかジムニー(JA11)で10万Km交換無を体験した方いらっしゃいませんか?

  • 夢…

    僕は今高校1年です。それで、僕には、欲しい車が あります。それは、AE86トレノ、GT-R、R-X7FD です。ちなみにGT-Rは33,34がいいです。 どれも古い車だから無理でしょうか… でもとにかく欲しいです。古い車は色んなところが 壊れたり大変なのはしってます。 この夢あきらめたほうがいいですか?

  • スパークプラグの交換でノッキングって出ますか?

    こんにちは。 車から異音が出たので質問させて頂きます。 6日前にスパークプラグをスーパーオートバックスで交換してもらいました。 交換前はNGKのイリジウムマックスで熱価は7番で、使用距離は約3.5万キロです。 交換後はデンソーのイリジウムパワーで熱価は22番(NGK7番相当)です。 車種は19年式スバル・レガシィツーリングワゴンBP5のターボ車で、走行距離は約4.5万キロです。 この車の標準熱価は6番ですが、ライトチューニングをしているので熱価は上げています。 尚、交換時に焼け具合を見ましたが、丁度良いカンジでした。 整備士の方も特に熱価を変える必要は無いとのことで、メーカーこそ違いますが、熱価の変更はしませんでした。 交換直後は異音には気が付きませんでした。(オートバックスから自宅までの走行時間は約20分です) 3日前に小さく「コロコロ」と言った音が聞こえました。初めは駆動系のトラブルかと思いましたが、ニュートラル時でも異音が聞こえましたので、エンジンから出ているものと思います。 原因がわからなかったので、とりあえず様子を見ようと翌日エンジンを掛けましたが、特に大きな異音は聞こえませんでした。 しかし本日長距離走行(約70km)をしたら、途中から少し大きな「コロコロ」と言うカンジの音が出だしました。 休憩を取って様子を見ようと2時間程エンジンを停止し、また走りだしたらあまりコロコロと言う音は聞こえませんでした。 直ったのかと思いましたが、15分程したらまた異音が出ました。 おそらくエンジンが高温になるとノッキングのような音が出るのかと思います。 ニュートラル時(アイドリング)ではこの異音は聞こえません。 AT車ですが、ドライブに入れるとアイドリング時でもゆっくりコロコロ音がします。 ニュートラルで、エンジン回転を上げると同じくコロコロと音がします。 尚、プラグ交換前にはこのような異音はしていませんでした。 また、プラグ交換後には一切改造やオイル交換、部品交換などしていません。 プラグを新品に交換して、ノッキングが出ることはあるのでしょうか? もしくはプラグの組み付け方によってノッキングが出ることはあるのでしょうか? 何か原因などおわかりの方がおられましたら、アドバイスお願いします。 一応動画もアップしておきます。 ※そこまで大きな音では無いので、音量を上げて頂かないとノッキングのような音は聞こえないかもしれません。