• 締切済み

フェロセンのredox potential

フェロセンのredox potentialを教えて下さい。 DMF中で、支持塩はTBAPのものがいいです。 のっている本や、論文をごぞんじなら題名など教えていただけたらうれしいです。 おねがいします。

  • jiki
  • お礼率4% (2/44)
  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数70

みんなの回答

  • kinu
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

基礎電気化学測定法 社団法人電気化学協会編にのってます。

関連するQ&A

  • redox potential

    Redox Potentialと言う時は、還元へのPotentialが高い→とりこめる電子が多い、ということでよろしいのでしょうか。酸化状態にある(Oxidized)と同じことですか?また、酸素が多いのではなく電子が多いのですよね?酸素の濃度とRedoxは別物ですよね?すみません、大変混乱しています。どなたかご教授いただけると幸いです。

  • フェロセンの合成

    こんにちは。 この前、化学実験でフェロセンの昇華精製の実験をしました。 そして課題が出されたのですが、調べてもわからないことがあったので質問させてください。 その課題というのは・・・ フェロセンの合成について反応式を使って説明せよ、とのことでした。 フェロセンの合成の手順は資料に明記してあったのですが、反応式がわかりませんでした。 一応その合成の手順を書いておきます。 (1)dicyclopentadieneを熱分解しながら常温で液体のcyclopentadieneを集める。 (2)1,2-dimethoxyethaneを溶媒として、cyclopentadieneと水酸化カリウムを反応させる。 (3)無水塩化鉄(II)のDMSO溶液を調整する。 (4)(2)と(3)の溶液を混合する。 (5)水を添加し、析出したフェロセンの黄色微結晶をとる。 (6)昇華精製する。 わからなかったところは(2)以降です。 できれば教えていただきたいのですが、もしこの合成法が載っている本やサイトがありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 電気ベクトルポテンシャル

    磁気ベクトルポテンシャルはAB効果によって予測され、すでに実在が確認されています。ところで、電気ベクトルポテンシャルの存在を議論した論文を探しています。ご存じの方がいましたら、ご紹介下さい。

  • open-circuit potential(OCP)とは?

    論文を読んでいたら、Open-circuit potential(OCP)と出てきたのですが、これはどういう訳で、どのようなことを意味しているのでしょうか?教えてください。

  • Lennard-Jones pairwise potentialとは?

    Lennard-Jones pairwise potentialというものが論文の中で出てきたのですがこれって何なのでしょうか? 普通のレナードジョーンズポテンシャルとの違いなどについて教えて下さい。

  • potential refereesって何?(英語論文の投稿について)

     某大学大学院生です.  先日,海外の学術論文雑誌(医学系)に英語論文を投稿しました.  投稿後1週間ほど経って,雑誌のeditorより,「"potential referees (reviewers)"を紹介してください」,というメッセージが帰ってきました."potential referees"を指定すると,査読期間が短く済むのだそうです.  この"potential referees"というのは具体的にはどうやって探せばいいのでしょうか.  ご存知の方,ご回答をお願いいたします.

  • 化学ポテンシャル

    数式はともかく、化学ポテンシャル、カノニカル集団、グランドカノニカル集団、というのが(1)結局何のことなのか、(2)なんのためにあるのか、ということがビビッとこないのですが、分かりやすく教えていただけないでしょうか。 概念の説明がむちゃくちゃ分かりやすい本、というのでもいいです。

  • 同種原子間の衝突直径とポテンシャル深さについて

    同種原子間の衝突直径とポテンシャル深さについて 同種原子間の衝突直径とポテンシャル深さの値をリスト化してまとめてあるような論文はないでしょうか。 自分で探してはみたのですが、探し方が悪いのか検索できませんでしたので、教えて頂けると幸いです。 (リスト化されていなくても可) よろしくお願いします。

  • 温暖化ポテンシャルについて

    薬剤師国家試験虹本という本に「地球温暖化ポテンシャルは、人工温室効果ガスの単位濃度当り(分子当り)の温室効果である。」とありました。ここで疑問があります。「単位濃度当り」と「分子当り」というのは同じ意味ではないので、この文章はおかしいと思うのですが、どうでしょうか? 単位濃度あたり(たとえばg/mLという単位)なので、単位質量当りという書き換えなら分かりますが、分子当りという書き換えが成り立つ理由が分かりません。 ご存知の方はお手数をかけますが、教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ベクトル・スカラーポテンシャル

    電磁気学の二次元場の ベクトルポテンシャルA (B=rotA)、それとスカラーポテンシャル とはどのようなものですか?イメージが全くつかめないので、 詳しく教えてください。 静磁界の場合は、磁気ベクトル(スカラー)ポテンシャルと呼ぶそうです。 本を読んでみると、二次元場ではz方向成分のみを有し、 Aが連続である条件divA=0を満足するAを クーロンゲージにおける磁気ベクトルポテンシャルというようです。 二次元場とはx,y方向には変化するけど、z方向には一様で・・・ ん~わからないです ???