• ベストアンサー

補欠合格と回し合格

syouojisanの回答

回答No.1

文字通り、特進には補欠合格、ということでしょう。 簡単に言えば、補欠だろうとなんだろうと、合格です。 ただし、25日までに入金が無い場合、特進コースへの 進学の意思無し、として貴方の次の成績の人に 補欠合格枠をまわす、ということです。 ただ、普通科は人数枠にそれ程こだわらなくても いいため、入金の日程に余裕があるのでしょう。 普通科ではなく特進コースに行きたいなら、 入学金等を払うしかないでしょう。 払った後で公立に受かった場合、入学辞退は出来ますが、 払ったお金は戻らないのが普通です。

naruto1974
質問者

お礼

確かに普通科は決まった人数枠がないです。 私立はややこしいですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 至急!私大の補欠合格について!

    とある私立大学の看護科で補欠になったのですが、補欠順位や補欠人数はわかりません。 また、昨年は募集人数30人に対して合格者77人となっています。 繰り上げ合格の可能性はある のでしょ  うか?同じ市内に少しこの大学よりレベルの高い大学があり、 同じようなおしゃれな大学もあります。 そこの合格発表もおわり、入学手続き締め切りも終わったのですが 連絡が来ません。 諦めた方がいいのでしょうか? 大学側は4/4までに連絡すると通知には書いてありました。

  • 補欠合格

    こんにちは。私は現在、高校3年生です。今年、大学に入学するため一般で私立の大学(看護学科)を受験しました。一般と言ってもB日程だったので定員は10人でした。結果は、「補欠合格」でした。しかし、大学では定員よりも多く(私の受験した大学なら20人くらい)とると言いますが、定員は10人です。つまり合格者は20人なので10人以上が違う大学へ行かない限り補欠合格にはならないんでしょうか? また、補欠合格した方がおられれば合格発表から何日後くらいに連絡があったか教えてください。お願いします。

  • 補欠合格

    補欠合格のことなんですが。 この前、看護の専門受けて、「補欠合格」の通知もらいました。 「補欠合格」の候補順に繰り上げ合格の通知を出す、と書いてありました。 そこの過去の入学者のデータを見たら、定員30人のところ29人だったり、28人だったりと結構定員われしてる年がありました。 定員われしてるってことは、滑り止め感覚で受ける人が、多いんだと思いますが。 ちなみに今年から、募集人数が30人から40人と増えました。 「補欠合格」の通知をもらってから、親、親の職場の人、兄貴が「補欠合格なら絶対受かるよ」みたいなことを、言ってました。 「補欠合格」をもらっても、安心してもいいんでしょうか? 正直、不安でいっぱいです。 回答よろしくお願いします。

  • 補欠合格について…

    その年によって違うようですが、やっぱり補欠合格は可能性低いですか?補欠の順位もランクも全く分からず通知だけ来ました。 例えば入学定員が240人で合格者の数が520人の場合補欠合格の繰り上げは最低でも合格者が280人以上辞退しないと補欠の人は一人も繰り上がる可能性はないのでしょうか? 補欠合格を辞退する人っていうのはいませんよね?

  • 補欠合格の可能性は?

    こんにちは! 私は先日受験をしたのですが、補欠通知が来ました。まだ他の大学の発表は残ってますが、正直自信がありません。 本当に行きたい大学しか受験していないので、この大学が駄目だったらもう後がありません。 この補欠通知には優先順位もなく、合格発表は28日に補欠対象者に速達が一斉にいくそうです。 ブログや掲示板から推測すると、相当な人数に補欠通知がいっているみたいです。 私が受けた学部は、出願した人数は去年より40人少なく(受験した人数はもっと少ないかもしれません)、合格した人数も去年より50人ほど少なかったです。 これは期待してもいいのでしょうか? 色々調べたら意見が別れてしまっていて、どれが本当なのかわかりません。大学は中堅と言われているぐらいの偏差値です。 あと文学部(国文)ってなんとなく合格辞退する人が少ないような気がするのですがそうでもないのですか? よろしくお願いします。

  • 補欠合格者の繰り上げ合格の基準?

    甥が大学入試で、補欠合格しました。ところが、入学手続き締め切りまで5日も残っているというのに、すでに繰り上げ合格の通知が来ました。当方としては、入学手続きの締め切りが過ぎて、入学申し込みが定員に満たなかった場合に繰り上げ合格者へ通知されると思っておりましたが、あまりにも早い繰り上げ合格通知に戸惑っております。入学手続きの締め切りを待たずに、繰り上げ合格が決まってしまうとは、いったいどのような判断で繰り上げ合格者を決めているのでしょうか。

  • 補欠について

    この前、看護学校を受験しました。そして、今日結果が来ました。 結果は補欠でした。 封筒には、一般後期補欠通知と入学金振り込み用紙が 同封されてました。 ちなみにここの学校は 推薦、社会人、一般前期、中期、後期試験とありました。 定員は80人です。 補欠通知には補欠合格優先番号はありませんでした。 25日から補欠合格者には連絡がくるそうです。 期待して待っててもいいのでしょうか? また、補欠合格したことある人は情報くれると嬉しいです。

  • 麻布大学の補欠合格について教えてください。

    平成23年度の麻布大学獣医学部から合格発表後2日目に補欠合格の通知が来ました。大学から電話もあり、「欠員が出次第、電話連絡の上希望者には合格通知が送られます。」ということでしたが私立大学獣医学部の入試も一巡し、国立大学獣医学部の合格発表の現在盛んに行われていますが、私には合格の連絡がありません。今年の補欠合格状況をご存知の方がいらっしゃいましたら、何か情報を教えてくださいませんでしょうか。宜しくお願いします。

  • 補欠合格と繰り上げ合格の違いは一体・・・?

    先日、繰上げ合格の対象者になりましたと大学から通知がありました。そこで募集要項を見てみると、「補欠合格について」の欄に、入学手続き期間終了後、欠員が生じた時のみ合格になるって書いてあったんですが、僕がもらった通知には、「入学手続きの日までに合格通知を順次送付します」って書いてあったんですが、これは補欠合格とはちがうのでしょうか?

  • 補欠合格の正式合格の可能性についてです・・・

    きのう、大学から補欠合格の通知が来ました。 実際あまり期待はしていませんが、補欠合格の2位らしいの 数パーセントは合格の可能性があります。 ちなみに私立大学の薬学部です。 各模試の偏差値は ベネッセでは・・・45 駿台では・・・46 河合では・・・37.5 代ゼミでは・・48 となっています。 このくらいのレベル受かって当然と思う方もいると思いますが・・・ 1、大学によって違いますが、 このレベルだと補欠合格から繰上げ合格の可能性どうですか?? 自分は補欠合格=不合格だと思って凹んでいるので やさしい回答おねがいします・・・ 2、ちなみに来週の金曜日までに連絡が来るそうです。 早くてどのくらいの日数でわかりますか??(わかりましたか??) どんな小さな情報でもいいので 補欠合格を経験された方、知り合いでいる方、 聞いたことある方など、よろしくお願いします。