• 締切済み

門柱にくっついている表札をはずしたい

中古住宅に住んでおり、以前住んでいた方の表札をはずしたいと思っています。 門柱についているのですが、便利屋さんにお願いしたところ 対応できないといわれてしまいました。どのような業者の方にお願いすれば出来るのでしょうか? 自分でもバールでやろうとしましたが、びくともしませんでした。。 門柱に埋め込んでいるというより表札自体は 凸にくっついているという状態です。。

みんなの回答

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4013/9118)
回答No.5

おそらく工具とスキルが無いので対応できないとなったのではないでしょうか。 建設か土木、基礎工業などの専門業者でないと難しいと思います。 その便利屋さんはその方面へのツテも無かったのでしょう。 ですが、取り外しだけを受けてくれるかどうか、微妙ですね。 No.1のアドバイスに賛成です。 ウチはリフォームのさいに門柱ごと撤去しました。 取り壊しに半日かかりました。ものすごい騒音でした(笑) ご近所では旧住人の表札の上に紙を貼っているだけのお宅もありますけど、 上からプレートを被せたり、皆さんいろいろ工夫していらっしゃいますよ。

  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.4

中古戸建て住宅の表札は多くの場合、ステンレスブレートに名前を書き、古いブレートの上にボルト固定しています。その場合には、この家が中古住宅であることが分ってしまいます。 分らないように新しい表札をつけている例を見たことがありません。ディスクグラインダーで切り取っても結局はわかります。簡単に取り外せないようにしているのが、戸建て住宅の表札なのです。 外構工事をリフォームされるまではブレートにして我慢なさってはどうかと思います。

  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.3

状況がわかりませんが、タガネとハンマーで壊してしまうか、新しい表札を上から貼り付ける。 ハンマードリルがあれば簡単に取れると思いますが。

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.2

他人の名字なら曝しても大丈夫でしょ? 写真で公開してください 凸じゃ・・・・

  • katokundes
  • ベストアンサー率22% (492/2217)
回答No.1

ttp://plate.hankoya.com/shop/60/list01.html 半埋め込みならダイヤモンドカッター(ディスクグラインダー)で切れ込み入れてタガネ その後をどうするか一連の費用代金が問題、誰も面倒なことだけはしたくないしその後どうするかで、壊せる範囲も変わる。

関連するQ&A

  • 表札の、位置は、右?左?

    輸入住宅で、新築しました。 門柱に門扉はなく、アイアンでローマ字の表札を、左門柱にはりつけました。 が、結構、右門柱についてるんですよね。 門柱には、ポストも、インターホンも付いていません。〈玄関ドアに付けました。〉どなたか、詳しくお知りの方ご一報下さい。

  • 表札の事で

    三協立山アルミの独立仕様門柱『ラフール・メタリックグレー』 https://web-database.jp/item/651/1/を新居の門柱として採用しました。 新居は白とこげ茶の完全シンプルモダン系の外観です。 当商品は私も妻も気に入り、ハウスメーカーの担当も 「へたげにジョッパリの門柱を選ぶより、家との相性は抜群」と、 3者の考えが合致しました。 唯一の悩みは【表札】です。 私は縦10cm・横cmの正方形のステンレス系の素材を用い、 門柱に付けようと思いましたが、外構業者は 「表札の重さが500gを超えると、接着剤ではなくビス止めになるので、 出来れば200g級の表札の素材を選んで下さい」と言います。 苦労して【福彫】という、大きな表札のメーカーから 200gちょうどの重さの表札を見つけました。 ある程度のデザイン変更は効くらしいので、 自分でオリジナルの表札にしようと思いますが、 果たしてこのタイプの門柱に正方形の表札は合うと思いますか? 外構業者はコストを抑えたいのか、 「正方形ではなく、長方形のスタンダードの方が良い」と、しきりに言います。 アドバイス、宜しくお願いします。

  • 表札取り付けの接着剤

    戸建てで、門柱に表札を自分で取り付けようとして、利用した接着剤がはみ出し、門柱の壁からとれなくなってしまいました。色が微妙に違うので少し気になります。何か、処理するよい方法はないでしょうか。 ちなみに、門柱は吹き付けの外壁(弾性リシンというものだと思います)で、表札の接着に利用したのは、シリコーン変成ポリマーが成分の接着剤です。 すみません。お詳しい方がいたら、お願いいたします。

  • 寸法、デザイン自由に変更できるタイル系の表札を探しています

    中古住宅を購入しました。門柱に埋め込まれた前居住者の御影石の表札[サイズ:200cm×8.5cm]の上に、私の表札を設置しようと考えております。出っ張ること無くしっかり凹んで埋め込まれているため、前居住者の表札の上にぴったり貼れるタイプの表札が良いと考えています。自分の好みも鑑みて、薄くてボンドで貼れるタイル系が良いと考えております。しかしいろいろなHPを見ているとタイル系はサイズの変更が難しいようでデザインも含めてなかなか自分のニーズに合う商品が見つかりません。過去に同類の体験をして商品の購入をした方、購入先をご紹介願えませんか。

  • 表札の素材

    表札を自分で彫ろうと思います。よくあるバリバリ和風の木の表札ではなく、洋風の庭にある枕木の門柱に付ける予定です。家族4人の名前と、番地を彫る予定ですので、大きさはだいたい縦30cm、横20cm位です。彫る道具もこれから揃えます。お勧めの素材及び購入方法ご存知の方教えてください。

  • 前の住人の表札が残っています

    中古の戸建住宅を購入しました。 が、前の住人の方の表札が残ったままです。 仲介業者の方には、「そちらで外してください。」と言われました。 でも、こちらとしては、取り外す手間もあるので、売主の方が取り外しておくべきではなかったのかなぁと思います。 表札を残したままというのは、当たり前のことなんですか?

  • 中古住宅入居にあたって、鍵と表札の交換

    某プレハブ住宅メーカーの中古住宅を購入しました。 10年以内なので、保証が、まだあるそうです。 1.鍵について 玄関と勝手口の鍵を交換します。 鍵の業者に依頼するのが、普通でしょうが、 住宅メーカーのカスタマーズセンター等でも やってもらえるんでしょうか。 2.表札について 前の方の表札が門扉に埋め込まれています。 これもカスタマーズセンターで、やって貰えますか。 それ以外なら、どこの業者に聞くものなんでしょうか。(リフォーム業者?) 大分、値段が高くつくんなら、それぞれ、専門業者で、やろうと思います。少々の値段の差なら、住宅メーカーとも取引があったほうが、いざというとき頼りになるかなと思っています。 3.中古でも、住宅メーカーと連絡を取っておいたほうが、良いのでしょうか? 分かりにくい質問ですが、訳あって、仲介不動産には、聞きたくありませんので、よろしくお願いします。

  • 隣家と同じ門柱灯

    質問させてください。 分譲地に戸建の注文住宅を建築中です。 そちらの分譲地は私が一番最後の購入者で既に回りに家が建っており済んでいる状態です。 エクステリアの設計の際に、気に入った門柱灯がなかったので、施主支給にしネットなどでさがしてようやくコレだと思える門柱灯を見つけて購入したのですが、よく確認してみたところ隣家の門柱灯と全く同じものでした。 お隣のエクステリアは、個人的にも理想的なので、いつのまにか嗜好が同じ方に向いていたのかもしれません。 返品して別のものを探そうとも思い探しているのですが、なかなか変わりになるものも見つからず、工事期限も迫っており途方にくれています。 工事担当の方に同様の質問をしたのですが、やはり隣家の方が気にするかもしれないということで、返品すべきとの回答をいただきました。 やはりあきらめて別の門柱灯を探すほうがいいのでしょうか? 気にされる方、気にしない方、それぞれの意見をお伺いしたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 表札を掛けるフックまたはネジの取り付けについて。

    中古住宅を購入したのですが、玄関に表札を掛けるところがありません。これまで使っていた木製の表札(15高×8幅×2.5奥の結構重いものです)を掛けるために玄関壁部分にフックまたはネジクギをつけたいと思っています。ただ、壁の材質がよくわからないのですが、タイルのようなもので、叩いてみるとかなり軽く感じます(どちらかというと硬い紙という感じ)。また表面はデコボコしています。素人が簡単にネジクギなどをねじ込んで(ねじ込めるかどうかはかりませんが)、できるものでしょうか。壁に亀裂ができたり壊れたりするような気もします。どなたか良くご存知の方、アドバイスをお願いいたします。業者に聞けばいいのでしょうが、結局はそこにたのむことになりそうな気もしますし、そんな作業だけやってくれるかどうかも、という気もします。宜しくお願いいたします。

  • 表札の付け方(中古住宅)

    中古住宅に表札を付けたいのです。 よくある ねずみ色のコンクリートブロック塀に 20x15 センチサイズ のものが収まるように 1センチほど掘られています。 前の持ち主の方が自分の表札を取った後に、表面を均す補修のためコンクリートできれいにしてあります。もちろん表面だけなので収まる部分は 1センチほど のくぼみはそのままあります。 しかし取るときに、上手く取れなかったのでしょうか、四辺とも くぼみの外に1~2センチの幅で補修コンクリートが着いています、つまり表札を付けてもその表札の上下左右に1~2センチの幅で補修コンクリートが見えてしまいます。 これでは見栄えがよくないので、大きなサイズの表札にしようかと思いますが、なかなか補修コンクリートまでカバーできるサイズの物が見つかりません。ある程度カバーできるものはあるのですがすべてを隠せるサイズの物がありません。 仕方がないので、表札を取り付けた後に、表札の周りを違和感のない接着剤のようなものを塗ってやろうと思っているのですが、それがどのような商品なのかわかりません。 特に接着剤でなくてもよいのです、何かよい物があれば教えてほしいです。 また、別な取り付け方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。