• 締切済み

相性問題 NIC

本体:富士通 FMV M9/907(Windows2000PRO) NIC:Buffalo LPC3-CLT(PCMCIA) にて接続が出来ない(ルータにPING通らないtimes out) ドライバは最新を使っている(NIC・M/Bとも) 別のNIC(PCI FNW-3602-T)では正常動作 HUB電源入れ直しても同じ 本体再起動でも同じ 確かに動作確認リストには載っていないのですが、 相性問題といって片付けてしまうには悔しい。。。 同じ症状の方、または何か・・一矢報いるというか「これだ!」という方法ご存知の方、よろしくお願いします。

  • ieie
  • お礼率7% (1/14)

みんなの回答

noname#8602
noname#8602
回答No.1

PCカードという形態の増設は安直さが取り柄だと思いますが、今さら10baseTのカードを挿してもメリットについては疑問です。 遊びの一環ととらえても、Windows2000を導入(ないしは導入モデルを購入)され、「ルータにPING通らないtimes out」という記述をなされる方ですから、以下のことは承知の上で質問されているのだとは思いますが、 1,素直に100baseTのPCIカードを挿せば、機能の代替は上位互換。 2,古いドライバ・チップ製造元のドライバなどを試してみること。 3,「PCCardType(2)」は、ISAカードに準ずるぐらいの旧規格なので、IRQやIOアドレスの確認・調整をしてみること。

ieie
質問者

お礼

回答有難う御座います。 うっかり10baseの物を買ってしまいました。。。 2、3について確認してみようと思います。 有難う御座いました。

関連するQ&A

  • NICを計 2 つでゲートウェイを

    NICを計 2 つでゲートウェイを 作ろうとしています。 マシンは DELL製 Poweredge 830 です。 増設NIC は、Buffalo製 LGY-PCI-GT です。 CentOSをインストール完了し、NICは2つ共に認識しています。 ネットワークアドレスは 192.168.2.0 /24 NIC 1: 192.168.2.211 (オンボード) NIC 2: 192.168.2.212 (増設) しかし、変なことに、 LAN内のWindows PCから2つのNICにそれぞれpingを行ってみたのですが、 NIC 2 は正常に応答があります。 そして、 NIC 1 は応答は無いのですが、それはNIC 2にLANケーブルを挿してないとき限ってで、 NIC 1 ,NIC 2 共にLANケーブルを挿している時は、NIC 1のIPアドレスにping実行で、 Reply が返ってきます。 NIC 2にケーブルを指してない状態で、NIC 1に対してpingを行い。 Request time out. が表示されている途中でも、NIC 2にケーブルを挿すと、 Reply from ... が返ってきます。 この症状の場合、NIC 1は故障していると言えますか? どなたかご教授ください。 お願いします。 OS :CentOS 4.7 NIC 1 :オンボードBroadcom 5721 ギガビット・イーサネット・コントローラ NIC 2 :Realtek RTL8169/8110 Family Gigabit Ethernet NIC

  • 2枚目のNICが認識されない

    雑誌付録のRed Hat Linux 9を使用しています。 NICカードを2枚使用するため、1枚目はオンボードのLANカードを使用し、2枚目のNICとしてPCIスロットにBUFFALOのLGY-PCI-TLを挿したのですが、認識されません。 このカードは、Linuxマシンに挿す直前にWin 2kマシンで動作確認しました。また、BUFFALOのサイトには、Red Hat 6.2日本語版では動作実績あり、ドライバはne2k-pci.c、自動認識されるとありました。 実際に自分のマシンを立ち上げると、起動画面を見ていても"eth1"の文字が出てくることはなく、自動認識されません。そこで、/etc/modules.conf に alias eth1 ne2k-pci という1行を加え再起動してみましたが、それでもだめ。 modprobe ne2k-pci を実行すると「IO または IRQ パラメータが不正」というようなメッセージが出て(都合により英語環境で使っているので、実際に表示されるメッセージとは違います)ismod ne2k-pci failedと表示されます。 ipconfig eth1 を実行すると、Device not foundというエラーが出ます。 lsmod コマンドでは、オンボードのNIC(eth0)が使用するtulipは表示され、eth0にLANケーブルをつなげれば外部サイトにpingを打ってもちゃんと応答が返ってくるのですが、eth1にLANケーブルをつなぐと、127.0.0.1と自分のプライベートアドレスにはpingを打っても正常な応答が返ってきますが、他のアドレスにpingを打つと「ネットワークに接続できません」(connect:Network is unreachable)というエラーが出ます。 まだLinux歴数日の初心者ですが、どうかよろしくお願いいたします。

  • 100/1000MのNICが、最近100Mで動くようになってしまった。

    100/1000MのNICが、最近100Mで動くようになってしまった。 linuxの設定autonegotiation=yesで使ってます。 以前は1000Mで動作していたのに、最近は100Mで動作しています。 ケーブルを交換しても直りません。HUBのポート繋ぎ変えても直りません。 osの設定が変更されている可能性はあります。 何を調べたらよいでしょうか?

  • ノートPCでPCMCIAカード2枚差しでFreeBSD

    ノートPC(IBM 380ED)にてNIC(pci製PCMCIAカードFNW-3600-T) を2枚使用しFreeBSD4.10Rをインストールしましたが1枚だけDHCPにてIPを貰えるのですが 2枚目は貰うことが出来ません、2枚同時にIPをDHCPで貰う為に何か特別な事をしなければならないのでしょうか? 1枚だけed1としてIPを貰えています。ご存知の方、ご教授ください、お願いします。

  • NIC2枚差での障害

    PC1 OS: Windows7 Professional 32bit NIC1:Realtek RTL8168C(P)/8111C(P) Family PCI-E GBEマザーオンボード NIC2:BUFFALO LUA2-U2-ATX Fast Ethernet 上記の構成で、NIC1をインターネット通信専用、NIC2はクロスケーブルでPC間ファイル転送専用のようにNICごとに通信用途を限定して使用したいのですが、以下の問題で悩んでいます。 ・PC1は1日1回再起動 ・NIC2につながるPC(Win7以下PC2と記載)は9:00-17:00の業務時間のみ起動 ・9時ごろのPC2起動時ipconfig /all でみるとNIC2のIPは取得できている ・ただしPC2へのPINGは通らない ・PC1の再起動もしくはNIC2(ローカルエリア接続2)を無効→有効 でPC2へのPINGが通る様になる 小生不在時に運用担当者に無効→有効をさせるわけにもいかず、問題の解決もしくは自動化したいと思っています(ローカルエリア接続2がアクティブになったら無効→有効のバッチが動くタスクはつくれるものでしょうか?) ご教授いただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

  • LAN接続が出来なくなりました。

    MEと98をクロスケーブルで接続して問題なく動作していたのですが、何でだかわかりませんが通信できなくなりました。 MEマシンでpingを実行した結果、正しく応答が帰ってくる(98からMEへは応答があるという事?)のですが、98マシンでpingを実行しても応答がありません(MEから98へは応答がないという事?)。 98マシンでtracertコマンドを実行すると1から30まですべて「request timed out」と表示されます。 IPアドレスが同じであることは確認しました。 どのようにすれば通信できる様になるでしょうか。教えてください。 MEマシンはDELL Dimension L566CX デスクトップ Ethernet Adapter MELCO LGY-PCI-TL 98マシンはIBM 560X ノート Ethernet Adapter BUFFALO LPC3-CLT よろしくお願いします。

  • FreeBSDでのNICのエラー

    FreeBSD 6.2をインストール後 ネットワークが切れる現象が発生します。 自動的に復旧もしないので困っています。 コンソールから"ifconfig rl0 up"を実行してやると NICカードは動作します。 dmesg でログを出力すると rl0: discard oversize frame (ether type b01d flags 3 len 27457 > max 1514) rl0: discard oversize frame (ether type 62e0 flags 3 len 26055 > max 1514) のログが15個ほど出力されています。 このような現象を解決する方法などありますか? このサーバではrsync-3.0.2を実行してNASにファイルのバックアップを行っています。 PC環境 M/B: ASUS P5GC-MX/1333 NIC: IO-DATA ETX-PCI (Global IP) デバイス名:rl1 NIC: IO-DATA ETX-PCI (Local IP) デバイス名:rl0 ※ NIC2枚なのはM/BのオンボードNICが認識しなかった為(私の知識不足の為) 以上、よろしくお願いします。

  • バッファローのLANカード

    妻用のPCは古いのですがシャープのBJ320Mで、 以前はアップデートでWIN2Kを入れて使ってました。 その時はバッファローのLANカードLPC3-CLTを使っていて、 ドライバもインストールできていましたが、 最近調子がよくなかったので、MeからのWIN2Kへのアップデートではなく、 クリーンインストールで2Kをインストールしたのですが、 LANカードのドライバ(LPC3-CLT用)がインストールできません。 仮にLPC2-CLT用のドライバはインストール出来て通常に使用できます。 この原因は、なぜでしょうか? できれば、使用カード用のドライバをインストールして 使用したいと思うのですが。。。 ついでの質問ですがHDDを交換しようとしたのですが HDDを入れ替えるとBIOSすら起動しません。 なぜなのでしょうか? ノートンのゴーストを使いクローンを作成し入れ替えても同じ現象です(w_-; ウゥ・・

  • windous xp でのネットワークについて

    パソコンはFMV BIBLO NE4/50CでWIN98です。 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1217283では、いろいろありがとうございました! なんとか98のインストールに成功して安心しました。 しかし、ネット・メールの設定は完了して問題なく使用できますが、社内LANで他のパソコンを認識しません。 LANカードをPCスロットに差し込んでドライバを組み込んでも、立ち上げ毎に下記メッセージがでます。 『windows ネットワーク ネットワークアダプター***(0001)が正しく動作していません。もう一度セットアップしてください』***はLANカードの名前です。 『ネットワーク』を開いても他のパソコンが見れない上に、ネットワークプリンターも使用できない状態です。 PCカード(PCMCIA)のプロパティを見てみるとPCスロットは側面に2スロットあるのですがなぜか4スロット分?の表示があり、 ・BUFFALO LPC3-CLT~ ソケット1 ・-ソケット2 ・BUFFALO LPC3-CLT~ ソケット3 ・(空)-ソケット4 と表示されます。デバイスマネージャーを見るとネットワークアダプターに2つ表示され、2つとも同じPCカードを認識して1つは正常に動作しているのですが、もう1が(!)がついて悪さをしているようです。削除して再度PCカードを認識させても同じような状態です。 なんとか社内LANを使いたいのでアドバイスよろしくお願いします。

  • windows 98 のネットワークについて

    パソコンはFMV BIBLO NE4/50CでWIN98です。 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1217283では、いろいろありがとうございました! なんとか98のインストールに成功して安心しました。 しかし、ネット・メールの設定は完了して問題なく使用できますが、社内LANで他のパソコンを認識しません。 LANカードをPCスロットに差し込んでドライバを組み込んでも、立ち上げ毎に下記メッセージがでます。 『windows ネットワーク ネットワークアダプター***(0001)が正しく動作していません。もう一度セットアップしてください』***はLANカードの名前です。 『ネットワーク』を開いても他のパソコンが見れない上に、ネットワークプリンターも使用できない状態です。 PCカード(PCMCIA)のプロパティを見てみるとPCスロットは側面に2スロットあるのですがなぜか4スロット分?の表示があり、 ・BUFFALO LPC3-CLT~ ソケット1 ・-ソケット2 ・BUFFALO LPC3-CLT~ ソケット3 ・(空)-ソケット4 と表示されます。デバイスマネージャーを見るとネットワークアダプターに2つ表示され、2つとも同じPCカードを認識して1つは正常に動作しているのですが、もう1が(!)がついて悪さをしているようです。削除して再度PCカードを認識させても同じような状態です。 なんとか社内LANを使いたいのでアドバイスよろしくお願いします。