• ベストアンサー

滑降はどの程度ジャンプしているのか?

この質問は、コースにより、マチマチと思います。先程、ニュースを見ていましたら、スノーボード日本代表の角野選手と言うのでしょうか?側面からのカメラですと、かなりの距離をジャンプしています。見た感じ、そうスピードは出ていない感じで、尚且つジャンプ台があるので、それなりに飛距離は出る設計なんだろうと思いますが、では、スピードでは、比べ物にならない程のスピードで突っ込んでジャンプしている【滑降(ダウンヒル)】や、【スーパー大回転】等は、一体どの程度飛んでいるのでしょうか? 角野選手でも20m位は飛んでいる感じがするのですが、一見飛んで無いように見えて、50m近くは飛んでいるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gouzig
  • ベストアンサー率25% (536/2078)
回答No.1

ytz500secさんがご存知かどうか分かりませんが、長野県白馬に八方根スキー場があります。 ここは昔からの欧州型の広大なスキー場なのですが、ここにリーゼンスラロームというコースがあります。 昔、ここで全日本アルペンスキー大会があって滑降を見学しました。我々が何分もかけてチンタラ滑ってくる200メーターほどの大斜面を選手は直滑降で2~3秒で通過しました。 その斜面にはジャンプして入ってきたのですが多分50メーター位は飛んでいたと思います。

ytz500sec
質問者

お礼

ありがとうございます。名前だけは知っています。八方尾根自体、上級者向けとの事で、当方など恐れ多いのですが、一度は行きたいものです。やはり、飛んでますね。想像以上です。

その他の回答 (2)

回答No.3

以前、ワールドカップのダウンヒル競技をTVで見ていたとき飛距離がものすごくて、解説者(競技出身者)が純ジャンプ(70m級)以上の飛距離になるコースもあると言っていたような・・・・・。 ジャンプ競技より速度がはるかに速いんで見た目以上に飛んでいます。世界には色々ななコースがあるので(最近はあまりものすごいのは見かけなくなった気がしますが・・・)。 速度はジャンプ競技よりずっと速く、コース次第で男子では最高速度130~150kmに達するので、130kmでジャンプした場合1秒の滞空時間で36mの距離に達します。 今回も男子の方は割と飛んでいましたよね。一番飛んでいた選手と場所では40~50mくらい飛んでいたんじゃないですか。ストップウォッチを持って滞空時間計ってみると面白そうですね。

ytz500sec
質問者

お礼

おはようございます。ありがとうございます。見落としております。既に競技に入ってましたか。迂闊でした。やはり、飛んでますかね。カメラアングル次第で、恐ろしい画像が見れるかも知れませんね。

  • born1960
  • ベストアンサー率27% (1224/4399)
回答No.2

 こんな計算が合ってるのかどうかわかりませんが、滑降で時速100キロで1秒間飛んだとしたら・・・ 時速100キロは分速1666m秒速28m弱ということになります。 時速100キロを超え、2秒近く飛んだら60mくらいでしょうか。

ytz500sec
質問者

お礼

おはようございます。ありがとうございます。やはり、当方の予想など木っ端微塵になるくらい、飛んでますね。おそらく計算通りなのだと思います。スピードでは、遥かに劣るスノーボードで、アレですから。

関連するQ&A

  • ジャンプの助走

    ジャンプを飛ぶ前の助走がやたら長い選手もいれば 助走が短く何でもないようにサクッと飛ぶ選手もいますが (ジャンプの種類にもよっても違ったりしますが) ジャンプ前の助走の長さの違いは、ジャンプの一部として 評価されているのでしょうか? それともジャンプではなく、他の部分(つなぎとか?)での 評価ポイントになるのでしょうか。 ジャンプ前のスピードや着氷後の流れが重要というのはよく聞きますが、 助走の長さというのも評価ポイントになっているのでしょうか? 一般的?には助走を短く飛んだほうが良さげに思えるのですが、 やっぱり短いほうが良いとされるのでしょうか? それともスピードがあれば長くても別に評価には影響ないのでしょうか。 飛ぶ前にステップとか入っていればまた別ですが、 特にそういうのがあるわけでもなく、ただの助走が長い選手っていますよね。 逆に短い選手がいるから、長く見えるのかもしれません。 (でも見てる側としては、長い選手はちょっとそれが気になってしまいます) 素人的には、助走が短く飛べる選手の方が上手そうに見えますが 実際、助走部分の評価はどんな感じなのでしょうか?

  • ノルディック複合ジャンプと スキージャンプ の違い

    ソチオリンピックで ノルディック複合でエリック・フレンツェルがノーマルヒル103.0m ラージヒル139.5mを飛んでいます。 スキージャンプではカミル・ストッフがノーマルヒルで142.0mを、ラージヒルでは143.4mを飛んでいます。 ノーマルヒルではノルディック複合とスキージャンプでは 明らかに違いがありますが、ラージヒルでは ほぼ同じ飛距離のように見えます。 ジャンプだけのスノージャンプのほうが 技術的にも上と思えますが あまり差がないのはどうしてでしょうか。 複合の選手とジャンプの選手の差はどれくらいあるのでしょうか。 また スキージャンプのノーマルヒルとラージヒルの違いを教えてください。

  • キムヨナ選手のジャンプはほかの選手とどこが違うの

    キムヨナ選手はジャンプに加点がおおきくつくので点が高いんですよね? (スピンやステップもですか?) 先日、男子の羽生選手のジャンプ見て、これはすごい加点つくのも納得だと思いました。 スピード、高さ、飛距離、流れもある。 まあ、男子と女子を比べるのがまちがいなのかもしれません。 しかし、他の女子選手とキムヨナ選手を比べてみても、冒頭の3-3以外はほかの選手と変わらないように見えます。 キムヨナ選手のジャンプはどこが評価されて、加点がついているのでしょうか。 キムヨナ選手のジャンプの素晴らしさがわかるような動画などもあれば紹介して下さい。

  • 「恐怖心の克服方法」について教えてください。オリンピック選手を見て凄い

    「恐怖心の克服方法」について教えてください。オリンピック選手を見て凄いなぁと思いました。 例えば、ジャンプとてもじゃぁないが私は飛べません。 ボブスレーも命がけの恐怖です。 モーグルもあれだけのスピードで滑降してジャンプするなんて ほんと凄いと思うとります。 オリンピックに出場する世界の一流選手達は この競技の恐怖心をどのように克服しているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • スキージャンプの計測方法は?

    以前から思ってはいたのですが、スキージャンプ競技があります。100mだの、120mだの言いますが、あの距離は、どう計測するのでしょうか?例えばですが、滑って行くジャンプ台があります。その最終地点を基点とし、水平方向に100mなのか?基点から、ジャンプ台と、同じようなスロープがあります。選手は、その途中付近に着地しますが、このスロープの距離が100mなのか?どちらでしょうか?

  • 氷雪上のムサンバニ?

    シドニーオリンピックでは、100m泳ぐのが初めて、という選手が堂々と代表で出場できてたりしましたが、冬季大会で、ほとんど素人が出場できる種目ってあるのでしょうか。 危険をともなうから、ジャンプやダウンヒルは無理としても、クロスカントリーあたりなら・・・?(ボーゲンでスーパー大回転やってたら大笑いだけど)

  • ひょっとして知りません?『ペ-タ-・ミュ-ラ-』さん。

    初夏を迎える今日この頃、季節外れなネタですみません。 アルペンスキ-のダウンヒル(滑降)競技で1980年代後半に活躍していた、スイス代表選手だったぺータ-・ミュ-ラー(アルファベットは自信ないので控えます)さんに関したHPなどご存じの方、『ひょっとして』おられましたらどうかお教えください。できればレース中の写真がみれるのが最高なのですが、どんな内容でも結構です。勿論、海外のHPで結構です。又、現役引退後の状況などご存じの方はお知らせくださいますようお願い申し上げます。 ちなみに1988年のカルガリー冬季オリンピックのダウンヒルで銀メダルを執り、世界選手権のダウンヒルでも最低一度は優勝している選手で、あだ名は「スイスの重戦車」「スイスの赤鬼」(笑)でした。

  • なぜ?ジャンプレースの斤量

     ジャンプレースが大好きです。広い競馬場にあのスピード、あの間隔の障害だとやっぱり普通の(?)障害飛越とは完歩の測り方も感じもまた違うんでしょうね。  で、見ていていつも思うのですが・・障害レースって長いですよね。3210mという、菊花賞より長い距離でさえジャンプレースの中では短いほうです。日本のレース全体が短めということもあるんだと思いますが。  それなのに、斤量が平地レースと比べて桁外れに重いのはなぜでしょうか?もう、見ているこっちがはあはあ疲れてくるような斤量になってますよね。(スプリント戦だからって重くても平気ってことにはならないと思いますけど。)  あれはジャンプの本場、イギリスであのぐらいの重さだからでしょうか?馬にとっては軽いほうがいいんじゃないかなあと思えて仕方がないのですが・・。

  • 葛西紀明選手の旧大倉山での大ジャンプ

    1994年、改修前の大倉山ジャンプ競技場での 葛西紀明選手の大ジャンプの映像がどこかで見れませんか? 長い間ジャンプを見てきましたが、あれ以上のすごいジャンプを 見たことがなく、もう一度見てみたいのですが 飛距離は135.0メートルだったと思いますが、当時の大倉山と今の大倉山は相当形状が変わっているようで あの時の葛西選手のジャンプは通常のラージヒルのジャンプではなかったような覚えがあります。 youtubeなどで映像が見れればよいのですが・・・

  • MTBでダウンヒルをしたいと思っています。

    北海道帯広に在住していて、現在200m級の山にて林道を探索して楽しんでおりますが、長い距離のダウンヒルをしてみたいと思っています。 北海道のスキー場をコースとするダウンヒル可能な場所で出来ればゴンドラに乗って山頂に行ければよいのですが、そのような場所を知っている方いらっしゃいましたら教えていただけますか? また、北海道の道東近辺でダウンヒルに適した場所をご存知の方いらっしゃいましたら、教えていただけますか?少し遠くても構いません。 宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう