• ベストアンサー

公務員の天下り先潰しは、経済効果があった?

公務員の天下り先潰しは、経済効果があったのでしょうか?民間企業も資金が回らなくなり、逆に苦しくなったのでは、ないでしょうか?極論では、賄賂政治が日本の伝統であって、無駄金が巡り巡って国民に恩恵を与えていたという説があるぐらいです。真意はいかがなものでしょうか?

  • 7964
  • お礼率77% (2403/3117)
  • 経済
  • 回答数5
  • ありがとう数19

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DCI4
  • ベストアンサー率29% (448/1540)
回答No.5

公務員の天下り先潰しは、経済効果があった? 極論では、賄賂政治が日本の伝統であって、無駄金が巡り巡って国民に恩恵を与えていたという説があるぐらいです。真意はいかがなものでしょうか? ★回答1 まちがい 公務員の天下りは民間の経済活動を阻害するものであり 公務員 再就職 そのものではない また長く 公務員やった人間が民間で必要人材かは別物で 不要なケースが多い ・・・・・おわり・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 民間企業も資金が回らなくなり、逆に苦しくなったのでは、ないでしょうか?極論では、賄賂政治が日本の伝統であって、無駄金が巡り巡って国民に恩恵を与えていたという説があるぐらいです ★回答2 公務員の天下りは 既得権益者はびこらさせる ことになり 民間の経済成長を阻害し デフレを推進する 一部の利権に金がまわる 多くの日本国民のダニである 現在のみんなの党 渡辺党首 2013年02月15日 みんなの党 渡辺党首 の解説は以下だから https://www.youtube.com/watch?v=alERyt8nyuM <公務員制度改革 の 状況> 平成25年12月3日、稲田大臣が閣議後記者会見  2014年6月の人事に向け推進だ! http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg8944.html ・・・・・・・・おわり・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 真意はいかがなものでしょうか? ★回答3 公務員の天下りは デフレ経済の抜本的 原因になっているのがほんとである 本質である 財務省(旧大蔵)を中心とする官僚機構+日銀 が崩壊理由である。 脈々と続く 既得権益による 非科学的な 仕組み作りをやめさせることが重要である。 それらの仕組みは以下である。 仕組みは以下で 以下ベストアンサーを参照して仕組みを学習 インフレで資産家が損をするって本当ですか。 http://okwave.jp/qa/q8380632.html 本質のひとつは以下である なぜ財務省の中高年官僚は増税原理主義になったか? http://okwave.jp/qa/q8303469.html 経済学者が幾ら集まっても実際に経済を回しているわけではないので経済学って意味がありますかね? ベストアンサー http://okwave.jp/qa/q8330967.html <年金問題> 官邸が勝つか、それとも財務省が逃げ切るのか。 国民は安倍内閣の行動を注視し、評価すべき所は素直に評価すべきである。 GPIFが独立行政法人のままなら、国内債券(主に国債)に偏重した運用から逃れられるはずが無い。 何故なら、国債運用の比重を減らすということは即ち親分(財務省)に逆らうことを意味するからである。 決定は全て理事長の一任なので、財務省から都合の良い人物を理事長に天下りさせて据え付ければ 財務省はGPIFの操縦権を完全に掌握することが出来るのである。 起きるべくして起きた長期株価低迷という国民経済への損失。 国民経済が損失を被りデフレ社会が継続すればするほど 日本の役人天国も継続するわけである。 日本株 これじゃ NISA 長期じゃもうかんねーよ(T_T)/~~~   社会保障のため消費税あげさせろ・・・笑っちゃいますね 低利回りの 年金運用者は その前に責任とって クビだろ カルパース並みになるまでリストラせよ KKR(国共済年金) http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE97501G20130806 GPIF http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE96108R20130702?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter&sp=true ・・・・・・・おわり・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

7964
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • at9_am
  • ベストアンサー率40% (1540/3760)
回答No.4

> 極論では、賄賂政治が日本の伝統であって、無駄金が巡り巡って国民に恩恵を与えていたという説があるぐらいです。 これについては100%間違いです。 支出総額全体はほとんど変わっていないので、GDPに与える影響がマイナスであるわけがありません。 > 公務員の天下り先潰しは、経済効果があったのでしょうか? 効果の有無を判定するのは、時期尚早というほかはありません。 「天下り先潰し」は、自民党政権時に制度化されましたが民主党政権下では骨抜きにされ、再び政権交代で自民党政権になって1年では効果はほとんど期待できません。

7964
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6196)
回答No.3

 経済効果はありません、逆にそれ自体は お金が回らなくなるので減るんじゃないかな?  例えば公共工事などは  投資したお金の2~3倍の経済効果があると言われます  逆に子供手当などは  投資したお金の1/100以下の経済効果です。  天下りも経済効果はかなり少ないです。 それよりも天下りのお金を他に(公共工事などに)回した方が経済効果はいい  そのような事ではないでしょうか?

7964
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • human21
  • ベストアンサー率37% (938/2476)
回答No.2

公務員の天下り先潰しは、まだ中途半端な状況です。 残念ですが、完全な潰しになっていません。 よって経済効果があったかどうか判断が出来ないです。 民間企業に資金を提供するのは銀行ですが、その銀行の 動向に公務員の力は、ほとんど働いていないと思われます。 また、現在はお金があるのに借り手の企業が少ない状態です。 どなたの説か分かりませんが、無駄金が国民に恩恵を与える事は 絶対にないと断言できます。 賄賂政治の弊害は中国やアメリカを見ると、その酷さが分かります。 中国は理解されていると思うので、アメリカについて一例を上げます。 オバマケアが成立する前は、数千万人に医療保険がない状態でした。 民間の医療保険会社のロビー活動(賄賂)によって、国が関与 する保険制度を潰してきたからです。 その結果、多くのアメリカ国民がお金がない為、治療を受けられず 命を落とした人たちも数えきれないぐらい居ます。 さらに民間の医療保険に入っていても、様々な難くせをつけて 医療費を払わず、多くの人が亡くなっています。 賄賂政治は経済効果どころか、国民の命も危うくします。 日本の過去を調べてもらうと、天下りや賄賂によって日本人も 命を落としている事が分かると思います。

7964
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • gouzig
  • ベストアンサー率25% (536/2078)
回答No.1

天下りは国民の税金の食いつぶしです。 民間企業に資金が回らなくなるなんていうことがあるはずはないでしょう? 税金に群がったら経済どころか国が潰れてしまいますね。

7964
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

7964
質問者

補足

>天下りは国民の税金の食いつぶしです。 もしよろしければ、そのメカニズムをお教え下さい。

関連するQ&A

  • 公務員の天下り

    以前から国家公務員の民間企業への天下りが問題になっていますが、 国家公務員職から地方公務員職への天下りは存在するのでしょうか? また、地方公務員上級職(例:県庁の課長)から地方公務員初級職(例:市役所の出先機関の所長) などへの天下りは存在するのでしょうか? 実態をお聞きしたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 公務員は天下りするしか能がないのは何故ですか?

    公務員は一般的には民間企業社員より学校の成績は上だったと思います。 有能な民間技術者はこのようにひっぱりだこです。 http://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPTYE83M01520120423 一方公務員は天下りするしか第二の就職先はありません。何故ですか?

  • 天下り防止禁止って国民のため?

    公務員が天下って多額の収入を得るのは不愉快です。 本人や家族以外が望む理想形は 「天下りを認めず、 同期の誰かが次官になったら退職、ハローワーク行き」 でしょうが、そんな事をずる賢い彼らが認めるはずがありません。 そうすると妥協案は「天下りは廃止しするが定年まで公務員でいる」 という状況になります。 とすると現在よりも高給とりが増加し、結果的に人件費増となります。 =無駄に税金を使われる。 もしそのように無駄な給与を払われる位なら民間企業に天下って もらった方がいいような気もしますが。 (勝手に民間企業が給与を払ってくれるんなら国民の腹は痛みません。  僻みという事を捨ててしまえば) もちろん不要な特殊法人はどんどん潰すのが条件ですが どうなのでしょうか。 

  • 天下り禁止、公務員賃下げ要求デモなどは無いですか?

    天下りの禁止や、公務員の賃金カットの要求は、民主党マニフェストに書かれ、政権交代をもたらした原動力であり、国民が政治に最も求めるものの内の一つであると思います。これらの改革が行われることは、今の日本の政治を進める上でも極めて重要であると思います。「天下りを禁止せよ、公務員の賃金をカッとせよ」というようなデモは、行われていないのでしょうか?

  • 天下り禁止!

    こないだニュースで国家公務員の天下りを全面禁止撤廃するとの報告を安部総理大臣が発表されました。ですが現状、国家公務員の息子達は民間企業へ入り入社時から管理者候補のような存在です。会社側は法律を厳守し法定監査を受け指摘されれば操業停止なんてこともありえるため会社側にとっては国家公務員の子供を受け入れることは理にかなっているのでしょう。ライブドアの堀江被告も言っていたがこの日本は国家公務員等による一部の官僚によってすべて支配されているのでしょうか? どこの企業でもそれが当たり前なのでしょうか?大学卒業して入社後次第に分かってきた事なのですが。民間人はいくらがんばっても無駄に終わるのでしょうか?

  • なぜ天下りが悪いんでしょうか?

    世の中では国会やマスコミの報道など至るところで、天下り=悪という図式になってると思います。 確かに政・官と癒着しやすいという構図なのは理解できます。 ですが、であれば癒着しているか否かをきちんとチェックする仕組みがあるべきで、ほんとに癒着が確認できた場合に起訴するなり適切な処置をすればいいのではないでしょうか? 民間企業、財団法人に限らず、専門知識を有し即戦力となる人材を求めるのは自然な事で、何も性悪説前提で、天下り=悪とする考え方がどうも腑に落ちません。 不当に高い給料を取っているとも言われますが、民間企業であれば、政・官との癒着がない以上、どれほど高給であっても、株主が許せば悪ではありませんし、国の機関であれば、給料の額が妥当かどうかのチェックをすればいい事だと思うのですが。

  • 行政と民間企業の間に癒着はあるのですか?

    中央官僚・地方行政と、純粋な民間企業の間に癒着はあるのでしょうか? 例えば入札の事前談合などはそうかと思いますが、他に何か例はありますか? 立ち上げ当初から半官半民の天下り団体ならわかるのですが、もともと純粋な民間企業がどういう形で中央官僚の天下り先になっていくのでしょうか? 政治初心者です。 日本の「政・官・業」構造の悪い仕組みについて調べています。 <<政治家、官僚、民間企業、天下り団体、官僚OB、族議員 賄賂、予算、法、票、政治資金、便宜、便宜強要、利権、談合>> などの言葉を中心に、相互の癒着構造・利益構造についての一番基本的なことを知ろうとしています。

  • 天下りは必要だと思いませんか?

    なぜみなさん天下りが必要ない、税金の無駄遣いと頭からきめつけているのはいったいなぜでしょう? 官僚の給料が安いということをわかっていっているんでしょうか?(もちろん平均水準よりは高いと思いますが、そんなのあたりまえです)。あの人たちが、どれだけ国のためにしんどいしごとをしているか、国民はわかってるんでしょうか? 官僚は、必死に勉強して、国のために働いて、それでいて安月給です。その補てんとして、天下りによる退職金をもらっているわけです。まあ何度も、天下りしてるのはさすがにどうかと思いますが、限度をわきまえれば何回かは許容範囲だと思います。 給料が高いから、がんばれるっていうのがありますよね。もし、天下りが無くなれば、一般企業と同じくらいの給料になります。私なら、国を背負う重い仕事より、一企業を背負う重い仕事を選びます。今も、東大から官僚志望者が減っているということです。頭のいい人が官僚を避けては、この国は終わりと思います。 それでも、天下り根絶を訴える人たちはなんなのでしょう?教えてください。 ちなみに、私の考えですが、天下り根絶をうったえれば、政党支持率があがり、政治家にウマウマなので官僚を叩く。国民は馬鹿なので、鵜呑みにしているというものかと思うのですが、

  • 同じ事やってても公務員はすぐ叩かれるのに民間企業は叩かれないのはなぜ?

    同じ事やってても公務員はすぐ叩かれるのに民間企業は叩かれないのはなぜ?? 横領着服、交通事故、万引き、偽装など… 度々公務員のやらかしたことは報道されてますが、民間企業の悪事は報道されないどころか表に出ようともしませんよね。なぜでしょうか。国会議員は公務員の扱いではないらしい(最近知りました)ので献金があろうと脱税だろう政治資金云々であろうと悪事を揉み消す事は簡単なわけでしょうね。一番の税金喰らいの政治家は当然特別扱いでいいわけでしょうが。まあ、それはともかく、 民間企業の人間であろうとなんだろうと悪事は悪事だと思うのですが… というより、みなさんも知ってる人は知ってるのではないでしょうか?ここでは絶対にかけないような事、信じられないほどやらかしてくれてますよね。公務員の不祥事は正直言ってまだまだカワイイ方です。公務員は法律に触れたら処分対象ですが、大体の企業では法をやぶってナンボ的な…しかも、やぶったらやぶったらで何も問題が生じなければそれを標準化してその標準化したもので線引きして新たにルールとしてくる。それで捕まらなければいいという判断。とにかく儲け・経済が最優先。お偉いさんのお小遣いを増やしてあげる事が肝心で、法律やら倫理やらは二の次三の次むしろ無視。そして最悪都合が悪くなれば、末端手足族とされる我々現場で働く人間が当事者として責任を負わされる。上司は毎回バレなければいいを連呼してきます。最近では根拠なくリストラ。 民間は絶対正義でもなければ相対正義でもないですよ。 公務員のみならず企業人も…むしろ民間企業の方が顕著に”ボロ儲け”しているのはお偉い様だけで末端族はやられ損ですよね? 一番いけないのは行き過ぎた経済活動のせいなのでしょうか?

  • 公務員と民間の違い?

    公務員と民間企業の違いは何なのでしょうか?よく公務員は国民のための奉仕者などという言葉を良く聴きますが、それであれば民間企業でも国民の役に立つものを作っているので十分奉仕者だといえると思うのですが、やはりなにか別の魅力があるのでしょうか?