一般口座の投資信託(再投資型)の確定申告について

このQ&Aのポイント
  • 一般口座で持っていた投資信託を売却し、確定申告が必要かどうかについて教えてください。
  • 売却益と購入金額の差だけを申告すれば良いのか、再投資型の投資信託の特殊な分配金についても考慮する必要があるのか教えてください。
  • ネットで調べても詳しい説明が見つからなかったため、確定申告の方法について教えていただけますか。
回答を見る
  • ベストアンサー

一般口座の投資信託(再投資型)の確定申告について

「一般口座」で持っていた「投資信託」(株式投資信託)を昨年、売却しましたので、「確定申告」が必要になると思いす。 単純に考えれば、売却金額と購入金額の差を、「売却益」(または、「損」)として、申告すればよいのでしょうが、その投資信託は「分配金再投資型」を選択しており、購入時以降に分配金があれば、その「分配金」で、自動的に買い増しがされています。 しかも、その「分配金」には、課税の「普通分配金」と、非課税の「特別分配金」(元本払戻金)があります。 その様な状況でも、単純に売却金額と購入金額の差を、「売却益」(または、「損」)として、申告すればよいのでしょうか。 ネット等で調べたのですが、そこまで詳しく記した説明を見つけることができなかったので、「確定申告」の仕方について、お教え願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Moryouyou
  • ベストアンサー率41% (140/334)
回答No.1

私も一般口座で投信を購入していますが、 一般口座でも普通分配金の場合は税金が源泉徴収されていました。 つまり分配金の分の税金は考慮しなくていいはずです。 結論を言うと、 (売却時の基準価額-売却時の個別元本)×現在の口数が、  売却益(または売却損) となります。 決算日に購入時の基準価額を下回り、特別分配金が出たとき、 分配金の分、基準価額を下げていきます。 これを個別元本と言います。 特別分配金が出た分個別元本は下がり、その分再投資されて 口数が増えるので、差引はゼロです。 普通分配金が出た時は個別元本は変わらず、再投資されますが、 その利益からは税金が源泉徴収されています。 最終的に売却した時の基準価額から個別元本引いたものが 利益であり、購入時以降に増えた口数分は既に税金が引かれて いると考えるとすっきりすると思います。 いかがでしょう?

gooexpress
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 私は、証券会社(銀行)からくる投資信託の「収益分配金の案内」をみて、分配金の税金が源泉徴収されている様なので、「特定口座」で管理されているものとばかり、その時は思っていました。 ところが、昨年度、投資信託を売却したところ、「年間取引報告書」が来ないので確認したところ、はじめて「一般口座」で管理されていることを知ったしだいです。 おっしやるとおり、「分配金の分の税金は考慮しなくていい」ようですね。 それにしても、「一般口座」で管理している投資信託(分配金再投資型)の確定申告等での税務上の取扱いについて、「一般口座」は確定申告が必要と記載されているぐらいで、証券会社や銀行等のホームページでの詳しい説明が見当たりませんね、「分配金の分の税金は考慮しなくていい」のは当然だからでしょうか。 私のような、素人にもわかりやすく、ホームページ等で説明しておいていただけると有難いのですが。 今回は、詳しい説明をいただき有難うございました。 おかげさまで、助かりました。

その他の回答 (1)

  • Moryouyou
  • ベストアンサー率41% (140/334)
回答No.2

No.1です。私もおんなじです。A^^;) R銀行に特定口座を開き投信を始め、R証券に移管された時も 特定口座を移管したと連絡が来ていたのに、昨年末投信を解約 したら、税金が源泉徴収されておらず、はじめて一般口座で 購入していたことに気づきました。 税金の具体的な話しは税法上、税理士以外はご法度だそうで、 あまり詳しく書かれていないんです。 またいろいろとバリエーションがあるのでケースバイケース となり、説明しきれない所もあると思います。 強いて言えば、下記URLなどが参考となると思います。 http://www.jsda.or.jp/manabu/publications/files/QA.pdf http://faq.rakuten-sec.co.jp/faq.html?category=163 http://kabukiso.com/zeikin/tousin.html http://www.daiwa.jp/money/tax/knowledge/knowledge01.html 余談ですが、平成25年分は申告分離課税での申告が有利ですが、 今年以降は軽減税率が撤廃されるので、総合課税による申告の方が 有利になる可能性もあります。 そういう点で一般口座は今後有利だと思います。

関連するQ&A

  • 株式売却や投資信託の確定申告について

    株式売却や投資信託の確定申告の考え方について教えて下さい。 サラリーマンをしております。 平成25年に株式を売却し、損失(1)が出ています。 投資信託もやっているので、確定申告したいと思います。 投資信託で、普通分配金(2)と特別分配金(3)をもらっています。また一部の投資信託の売却で売却益(4)があります。 たとえば(1)が△1,000千円、(2)が200千円、(3)の税引き前が300千円、(4)の税引き前が1,000千円とすると確定申告は、どのようになるのでしょうか。 詳しい方教えて頂けないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 投資信託と確定申告について

    投資信託と確定申告について 早速ですが、 2009/1月~2009/12月 に 投資信託の解約で約-100万円損がでました。 (100万円で米株を買いました。) 自分で確定申告を行えば、譲渡損益は3年持ち越せると話を聞きました。 2009/1月~2009/12月 は 損のみです。(源泉分離課税で税金10%は取られていません) まだ、投資信託をもっています。 今年に、確定申告を行ったほうがいいのですか? それとも、益が出た時点で確定申告を行えばいいのですか? (特定口座で源泉徴収を有りにしています。) 宜しくお願いします。 (私は、一般サラリーマンです。確定申告はしていません。)

  • 申告分離課税分だけ確定申告

    年間の投資信託と株の売却損益と投資信託の分配金の合計が次のような場合 (1)A投資信託の売却益100万円  B株の売却損120万円  計△20万円 (2)D投資信託の分配金 計50万円 (全て特定口座で源泉徴収されている) (1)の申告分離課税分だけを確定申告して、(2)の分配金については確定申告しない ということはできるでしょうか

  • 相続した「投資信託」の売却時の「確定申告」について

    親から相続した投信信託を売却しょうと思いますが、確定申告の方法がわからないので、お教え願います。 相続した投資信託は、複数の銘柄があります、相続時点の価格(親が死亡時の価格)と比べれば、現時点て個々の銘柄でみれば「損」が出ている銘柄もありますが、トータルですと若干の「益」が出ています。 一方、親が、その投資信託を購入したのはバブル崩壊の前なので、親が購入した金額と比べれば、現在は半額程度の金額になって大幅に「損」が発生しています。 そこで、私が相続した投資信託を、現在、売却した場合の確定申告の方法について、下記の事項等をお聞きしたく思います。 (1) 売却益(損)を計算する元となる「取得費」は、次の(a)(b)のどちらでしょうか。 (a) 相続(親が死亡)時点の価格 (b) 親が投資信託を購入したときの価格 (*尚、兄弟間の相続額の計算は親が死亡時の価格で計算しています。) (2) 上記(1)が、「(b)親が投資信託を購入したときの価格」が正当とすれば、確定申告を行うときに、裏付け資料の提出が必要なのでしょうか。 (a) 証券会社に資料の提出を求めたところ、台帳(*)の写しは取寄せできました。 (b) ただ、購入以降に、分配金での再投資を自動的に行っているので、それも含めるのであれば、正確なトータルでの金額はわかりかねます。 (* 随分前のことなので、証券会社も最初は資料が無いと言っていたのですが、無理にお願いしたら、購入時の資料の提供がありましたが、それ以上は無理なようです。) (3) 「(b)親が投資信託を購入したときの価格」で確定申告を行うとすれば、「損」が発生していますので、 別途、私が購入して売却した株式や投資信託との「損益通算」ができるのでしょうか。 何分、相続対応はめったに生じることでない上、税金に対する知識も乏しいので困っていますので、お教えいただければ有難く思います。

  • 確定申告の件。

     昨年、株式売却損(▲2500)の確定申告をしましたが今年度、株式売却益(△500)と信託分配金(△2000)と株式配当金(500)が発生しました。全て分離課税の申告をしています。この場合、昨年度の株式売却益(△500)と信託分配金(△2000)のみ申告して昨年度の繰越損を消して税金を取り戻しをして株式配当金(△500)は申告をしないと言うことは出来るのでしょうか? 

  • 投資信託の確定申告の必要性に関して

    平成23年分確定申告が必要か必要ではないか教えていただければと思います。 以下の場合、昨年売却した株式投資信託の損失と別の投資信託で得た分配金が確定申告する必要があるのでしょうか。 ・株式投資信託を2つの金融機関にて保有 ・いずれも特定口座源泉徴収あり ・昨年売却分の1つの投資信託で損失 ・もう1つの投資信託で毎月分配金を受領 ・給与所得 400万 ・既に年末調整済 何もわからず、推し進められるままに投資信託を買ったのですが、確定申告の必要があるのか、よくわかりません。宜しくお願いします。

  • NISAでの「毎月分配」の「投資信託」購入について

    来年から始まるNISA(少額投資非課税制度)で、年金を補うものとして、「毎月分配」の「投資信託」を購入しょうと思っています。 ところが、「毎月分配」の「投資信託」では、分配金を「元本払戻金」(非課税)で支払っているものがあり、それは、元本を取り崩して支払われる分配金(特別分配金)で、もともと非課税なことから不利とのことです。 「毎月分配」の「投資信託」では、分配金を「普通分配金」(課税対象)として運用収益から支払われる方が、NISAの非課税のメリットを享受できるので、有利とのことです。 しかし、「毎月分配」の「投資信託」で、分配金を「普通分配金」のみから支払うのを探しても、なかなか見当たりません。 ついては、「毎月分配」の「投資信託」で、分配金を「普通分配金」のみから支払うものがあれば、お教え願います。

  • 今年、確定申告に行く時間が無く、投資信託の運用益の申告が出来ませんでし

    今年、確定申告に行く時間が無く、投資信託の運用益の申告が出来ませんでした。 投資信託の運用利益が、21万円出ましたが、そのうち、投信会社が源泉徴収で、既に20%差し引いております。証券会社で買った信託ではなく、匿名組合を組んでいるものです。 運用益は、売却によるものではなく、事業による配当利益です 確認したところ、年収による課税率は20%ですので、確定申告してもしなくても、徴収率に変化は無いと考えています。 投信会社の説明によると、20万円を超える運用益では、確定申告しなければならないそうなのですが、この場合、罰則等や、追加の税金等がある事が考えられるのでしょうか?

  • 投資信託について

    投資信託を購入しようと思っているのですが 毎月決済型の場合は、分配金の20パーセント持っていかれますよね? 引かれた金額がもらえるのでしょうか? 分配金が100円の場合それが減っていくということは ありえますでしょうか? それと信託報酬が何パーセントか取られるのですが いつごろに引かれるのでしょうか? 確定申告には投資信託をどれぐらい持っている場合する必要がありますか?

  • 一般口座の確定申告

    あるネット銀行で株式投資信託を一般口座で保有しています。 特定口座に切り替えるのを失念してしまったためです。 まだ売却はしていないません。 確定申告が大変なのを知ってあわてています。 いまの評価益は5万円くらいです。 もしこのくらいで今年売却した場合 確定申告は必要なのでしょうか? ど素人な質問で申し訳ありません。 教えてください。