• 締切済み

英語 スピードラーニング

今、「スピードラーニング」というのが、話題になっています、というかかなりPRされていますよね。 私は、もう「英語」が必要でもありませんから、今更、利用する気はありませんが、とにかく、中学校に入ったときから、苦手でした。もっとも、古い話ですから、当時の英語教師でさえ、おそらく、海外では、まったく通じない、「ジャパニーズイングリッシュ」だったことは、当時のことを思い返し、その後の経験からしても、明らかです。 質問は2点なのですが、 (1) 「スピードラーニング」では、「聞き流すだけ」というのが、PRのポイントになっていますが、どういうことなのでしょうか?相手の話が理解できても、しゃべれなければ、会話になりませんよね。「聞き流すだけ」で、会話もできるようになるのでしょうか? (2) 仕事上、英語が必要だったわけではないのですが、学生・生徒の時代を通じて英語に悩まされてきたものですから、英語ができないことへの「劣等感」というのが離れませんでした。それで、昔、ラジオ英会話を、笑われるかも知れませんが、1年分録音して、車の中で、「聞き流していた」のですが、さっぱり上達しませんでした、というよりも「ジィス・イズ・ア・ペン」、「アイ・アム・ア・ボーイ」から抜け出せませんでした。「スピードラーニング」と「ラジオ英会話」に何か違いがあるのでしょうか? ただし、「あなたに、語学能力がないだけです。」というご回答だけはご遠慮願います。自分で十分認識しています。日本語さえも、うまくいかないのですから。

noname#205122
noname#205122
  • 英語
  • 回答数10
  • ありがとう数10

みんなの回答

回答No.10

失礼な表現、記載、誤記等ありましたら済みません。 英語のアレルギーが無くなるのはいいことだと思います。 経験者ではないので断言はできませんが… 経験者の回答を待ってみてください。 もしくは、このQ&Aを一旦、閉じて回答率のいい日曜の朝にでも経験者に絞って回答を求めるかしてみてください。 >ご回答ありがとうございました。「聞き流すだけ」で、簡単な日常会話の英語程度は出来るようになるのですね。 細かい単語レベルまで理解しているかどうかは置いといて聞き覚えのあるセンテンスであれば対応できると言う事だと思います。 経験者も言っておられましたが… >どうも語彙が元々足りないので…もっと聞き取れるようになるのかなぁなんておもいます。 ともおっしゃっています。 でも、ネイティブとの電話で最後に感想を英語で言われて概ね理解できた。との感想もあります。 習うより、慣れろと言う事だと思います。 承知でしたら済みません。 カタカナで発音が正確ではありませんが… 単語と単語(語尾の子音と先頭の母音)がつながって別な単語に聞こえたり、カタカナレベルでは発音されない音、want to はウォントゥ トゥではなく一語の様にウォントゥであったりします。 また、分かり切っているhimやherはhimが"イム"や"ム"、herが"アー"や"ア"くらいに、andは"ァン"か"ン"くらいに聞こえる(まだあるのですが…)等々の予備知識はあった方がよりそのまま聞けるようになるのが速いかなあ…と私は思います。 >…「ハロー・ケイト」と呼びかけたのですが、笑いながら近づいてきて、… 「hot all」に聞こえるようです。以下をご参考ください。 再生画面下部のレターの様なアイコンでサブタイトルをオンにしてみてください。 YouTube:Basic Pronunciation- HELLO! . ↓↓

参考URL:
http://www.youtube.com/watch?v=5hE7i0-RRrU
noname#205122
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。「習うより、慣れろ」ですよね。習った事なんて、すっかり忘れていますもんね。(T_T) 「アイ・アム・ア・ボーイ」→「アイ・ム・(ァ)・ボーイ」とかいうことですね。 「ハロー・ケイト」というのは「hot all」に聞こえるのですか。外人の耳は一体どうなっているんだ。 しかし、今、「ふっ」と考えたのですが、ケイトさんから、「全然英語になっていませんね」と言われたんですよね。「意味が分かりません」とは言われなかったので、もしかしたら、通じていたのかなぁ?なんて。それとも、その時の状況から、「呼びかけられた」ということが分かっただけなのかも。(*^_^*)

noname#205122
質問者

補足

皆さん、ご回答ありがとうございました。私も、これまでいろいろと質問してきましたが、こんなにご親切な回答をいただいたのははじめてです。本来であれば、ベストアンサーを選んで、締め切るべきだとは思いますが、皆様方のご親切な回答や、重ねてご回答をして下さった回答者のことを思うと、ベストアンサーは選べません。それでこのまま「締め切り」とさせていただきます。<(_ _)><(_ _)><(_ _)>

回答No.9

失礼な表現、記載、誤記等ありましたら済みません。 小生は、経験者ではありません。 経験者の回答が無いようなので参考までに回答します。 小生は前に同質問をして経験者(1名)より回答を得ました。 ご参考までの回答です。 >(1) 「スピードラーニング」では、「聞き流すだけ」というのが… 簡単な日常会話の英語程度は出来るようになるようです。 パターンにある範囲でしょうが、多少のアレンジまでは多分出来ると思います。 ネイティブの方と話すというサービスなどもあるようです。 >(2)…英語ができないことへの「劣等感」というのが離れませんでした。… 英語アレルギー的なものは取れるようです。 経験者は、英語の映画などを利用して自己啓発しているとか… 経験者いわく、語彙、ボキャブラリを増やす工夫は自分でするしかないようです。 ただし、未だ全巻制覇はその時点ではされてなかったようです。 ご参考まで 小生のQ&Aの回答です。 Q&A:スピードラーニングのコストと効果 ↓↓(小生はBiglobeなんでも相談室の登録です)

参考URL:
http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa7850587.html
noname#205122
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。「聞き流すだけ」で、簡単な日常会話の英語程度は出来るようになるのですね。 私の場合は、英語アレルギーでしょうか。昔、米国女性の知り合いがいて、たまたま、待ち合わせをしたときに、私の方が先に見つけ、手を振りながら、「ハロー・ケイト」と呼びかけたのですが、笑いながら近づいてきて、「○○さん、全然英語になっていませんね」と日本語で言われました。「馬鹿野郎・毛糸」とでも聞こえたのですかね。(T_T)

noname#205122
質問者

補足

皆さん、ご回答ありがとうございました。私も、これまでいろいろと質問してきましたが、こんなにご親切な回答をいただいたのははじめてです。本来であれば、ベストアンサーを選んで、締め切るべきだとは思いますが、皆様方のご親切な回答や、重ねてご回答をして下さった回答者のことを思うと、ベストアンサーは選べません。それでこのまま「締め切り」とさせていただきます。<(_ _)><(_ _)><(_ _)>

noname#201242
noname#201242
回答No.8

#3です。 発音の話が出ていたので・・・・ 自分の発音は、ICレコーダー等で録音して聞くと分かりやすいですよ。嫌ですけどね(^^; しかし発音にkeen(鋭敏な、熱心な)かどうかは個人差があります。 http://okwave.jp/qa/q8447949.html 自分で修正出来る人もいれば、発音を教えられる先生に教えてもらうほうが良い人もいるでしょう。 私は自分で修正できるほうですが、それでも、先生に指摘されるほうが気づきます。 でも発音と会話力はイコールではないのです。 私は発音はさほど悪くないのですが、発話力はあまりよろしくありません。普段使ってませんし。 逆に、カタカナぽい発音でも難しい話をできる人もいます。 発音はそこそこで良くて、もっと大事な事が色々あります(でもアクセントは大事)。 http://www.sasolution.net/tatujin/toeic%20item9.htm http://www.sasolution.net/tatujin/toeic%20item17.htm http://www.sasolution.net/tatujin/toeic%20item19.htm それと、最近は日本語のできる外国人も増えていますよ。ちゃんとやってる人はやってます。 ただ、旅行や出張でちょっと来るだけでわざわざ日本語を習うのは大変ですから、そういう場合は「とりあえず英語」になってしまいます。 逆に日本人が外国に行く時もそうです。 何カ国か行く場合に全部の言葉を覚えるわけにはいかないですよね・・・・挨拶とか「ありがとう」ぐらいは何とか覚えるかもしれなくても。しょうがないので一番通じる可能性の高そうな言葉を使うわけです、お互いに。

noname#205122
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 自分の発音は、ICレコーダー等で録音して聞くと分かりやすいですよ。嫌ですけどね(^^;……そうですよね。私も、カラオケで経験があります。アルコールも入って、本人は調子が良いのですが、あとで、自分の歌を聴いて、「なんだ、こりゃ」と「がっかり」を通り越して、「死のう」かと思ったことがあります。(*^_^*) 「最近は日本語のできる外国人も増えていますよ。ちゃんとやってる人はやってます。」……英語ができない事への「逆恨み」です。笑って下さい。

  • mota_miho
  • ベストアンサー率16% (396/2454)
回答No.7

No.6です。お礼に書いていただいたことへのご返事です。 》 英会話上達のポイントがここにあるような気はします。 言葉尻をとらえるみたいですが、これは違うと思います。 会話は「反射運動」ですので、そのための訓練(実践)を積まないと会話できるようにならないと理解しています。TOEIC で 900点を取った人でも英会話の訓練をしていなかったら話せるようにならならないとよく言われます(このカテゴリーでも書かれています)。 これに関連してついでに書けば、聞き流すだけで英会話ができるという話がありますが、私には信じられません。 》 独学で、発音の改善につなげることができるでしょうか? 私が出来ました(笑)。先の回答で書いた o の発音ですが、これはたまたまテレビで英語講座を見ていたとき、講師の先生が話したひとことの言葉がピンときて自分で研究と工夫をして呼吸法と発声、そして発音を改善したものです。とにかく、今までNHKラジオ講座を長く聴いてきましたが、その中から一つひとうの小さな発見をしながら勉強をしてきたことが私の発音の改善につながってきたと思います。 なお、私は英会話教室に通ったことがあるので(250回くらい?)完全な独学とは言えないかもしれませんが、発音を教えてもらったことは一度もありません。英会話教室は言葉を発するという訓練の場です。 》 他人の発音は聞けても、自分の発音というのは、聞きづらいような気がします。 逆ではないでしょうか。「R と L の発音と聞き分け」がその例です。「発音は出来る」のに、「聞き分けが出来ない」人が多いようです。私も苦手で、文脈で聞き分けていると言っていい状況です。  

noname#205122
質問者

お礼

わざわざ、ご回答ありがとうございました。<(_ _)><(_ _)> 「聞き流すだけで英会話ができるという話がありますが、私には信じられません。」ということですよね。私の質問の趣旨もここにありました。

  • mota_miho
  • ベストアンサー率16% (396/2454)
回答No.6

NHKラジオ講座の良いところを私の経験をもとに書いてみます。 それは、「日本語で説明がなされる」ということです。 一例をあげます。 green (緑色;緑色の)という単語の発音。カタカナで書けば「グリーン」ですが、「ン」の発音が、日本語の「ン」と英語ネイティヴが発音する「ン」とは違います(私が理解している範囲では)。 でも、多くの英語学習者(少なくとも大人の学習者)は、その違いに気がついていません。英語の聞き流しを続けても気がつかないと思います。 NHKラジオ講座(※)では、その違いと発音の仕方を、 (1)日本人講師による「説明」と、 (2)番組アシスタント(ネイティヴ)による「発音」とで教えてくれます。 (※上記の例は、基礎英語1、あるいは、ラジオ英会話(遠山講師)で扱うことがあると思います) ラジオを聴いて学習している人は、それを「頭」で理解して、自分の発音の改善につなげることが出来るのです。 色々な子音や母音の発音が出来るようになると、聴き取りの力がついていきます。私自身の経験を書くと、母音「 o 」の発音(例えば、box の o )が出来るようになったあと、飛躍的にリスニング力が上がったことがありました。

noname#205122
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 「ラジオを聴いて学習している人は、それを「頭」で理解して、自分の発音の改善につなげることが出来るのです。」……英会話上達のポイントがここにあるような気はします。ただ、頭で理解したものを、独学で、発音の改善につなげることができるでしょうか?他人の発音は聞けても、自分の発音というのは、聞きづらいような気がします。

noname#205122
質問者

補足

皆さん、ご回答ありがとうございました。私も、これまでいろいろと質問してきましたが、こんなにご親切な回答をいただいたのははじめてです。本来であれば、ベストアンサーを選んで、締め切るべきだとは思いますが、皆様方のご親切な回答や、重ねてご回答をして下さった回答者のことを思うと、ベストアンサーは選べません。それでこのまま「締め切り」とさせていただきます。<(_ _)><(_ _)><(_ _)>

noname#190135
noname#190135
回答No.5

No.2です 申し訳ないです 自己陶酔してました >スピードラーニングというのが「聞き流すだけで」と宣伝しているので、どんなものなのかと思い、質問してみた それに対して 自分は明確な答えを持っていません 自分の感情は「聞き流すだけで英語が話せるようになってたまるか アレ結構大変だったのに」「幾何学に王道なしって言うじゃないか 勉強ってのはああやるんだよ」でして 聞き流しは認めたくなかったんですね スピードラーニングを否定するしっかりした根拠は ありません お目汚しの上2回の回答 済みません

noname#205122
質問者

お礼

再度のご回答、恐縮しています。 「聞き流すだけで英語が話せるようになってたまるか アレ結構大変だったのに」……本心をありがとうございます。そうですよね。日本語だって、「聞き流す」だけで覚えられたら、「日本人の立場」なくなってしまいます。(*^_^*) 「聞き流すだけで英語が話せるようになってたまるか」……これ、使えそうな気がします。(*^_^*)

noname#201242
noname#201242
回答No.4

#3です。 誤字訂正。 >ヨーロッパなんか言ったら 行ったら、です。 失礼しました。 ついでなので、 西欧でイギリス・アイルランド以外で英語がよく通じるのは、北欧、ベネルクス(オランダ、ベルギー、ルクセンブルク)あたり、あとはマルタ島も英語留学で有名だから通じるのかな。 そのような感じです。 あとは「出来る人は出来る」「観光地など通じる場所では通じる」国が多い。 フランス、スペイン、イタリアなどは英語があまり通じないので有名です。 なので、「日本人だけができない」というのは間違いです。 日本人だって出来る人はできますしね。 勉強のやり方や必要性の問題だと思います。 使えるようにする目的でなくテストで正解できるように勉強していたら使えなくて当然ですし、必要ないのに出来るようになるのは難しいです。 (たとえば旅行だったら旅行会話をやれば良いのですが・・・・)

noname#205122
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございました。 もう、私は外国に出る気はないので、どうでも良いのですが、あまり、英会話、英会話と騒ぐと、「日本に用事があって、日本に来る奴は、きちんと日本語を覚えてから来い」なんて、筋違いな怒りを感じてしまいます。(*^_^*)

noname#201242
noname#201242
回答No.3

スピードラーニングを使ったことはありません。 昔、ヒアリングマラソンとNHK英会話のどれかテキストは少しやって挫折しました。 ※挫折だけで全然あとやってないわけではなく、通学/独学その他に勉強はしました。 (1) 会話するためには文法も単語も熟語も必要だし、スピーキング練習も必要です。 が、リスニング練習「も」必要なので、それはそれで意味があります。 ずっとそれだけでは足りませんが、取り掛かりとしては悪くないのかもしれません。 あるいは、文法や語彙など勉強はしたんだけどリスニング練習していない、というような人だったら、耳慣らしは意味があるでしょう。 (2) 具体的な教材の内容の違いは分かりませんが、聞き流すと言っても、意味を捉えようとしないで本当に流している感じだとあまり効果は上がらないと思います。 フランス語の基礎の基礎ぐらいを齧ってほぼ分からないままカーステレオでフランス語入門のカセットテープを流してみたことがありますが、聞こうとすると運転がおそろかになりそうで危険なのでやめたことがあります。 分からないものの意味を聞きとろうとすると、ある程度集中しないと聞き取れないのだと思います。 もう少し分かる内容だったら、もう少し聞き流せるんですけどね。 古い記事だと思いますが、英語ができる人がスピードラーニングを使ってみた感想があります。 http://www.sasolution.net/tatujin/toeic%20item135.htm 聞くだけでだんだん英語が口から出てくるようになるかどうかは、"yes and noだと思います。" つまり、そうなれる部分となれない部分がある、と言っています。 簡単なフレーズなら覚えて使えるようになれるかもしれないが、ある程度の長い話を聞いたり話したりするには、文法など他の勉強を行う必要があると。 わたしの経験上もそう思います。 ※なお、文中に出てくる5級、4級などのレベルはそのサイトで独自に名付けている英語レベルです。 http://www.sasolution.net/tatujin/toeic%20cover12.htm 劣等感は、「勉強」とか「成績」とか考えたり、「語学が得意な人だけが出来るもの」だと考えると面白くないだろうと思います。 確かに語学センスがある人のほうが伸びますが、苦手な人は初歩のところも全くこれっぽっちも進歩できない、というわけではないと思います。適切な方法で継続ができれば、「海外ツアーの自由時間に一人で出歩いて店の人とやり取りしながら買い物をする」「食事をオーダーする」などはできるようになると思います。 この場合、最初から「正しさ」にこだわるよりは、意思疎通できるかどうかを重視したほうが良いと思います。勉強は後付けで。 http://allabout.co.jp/gm/gc/50479/ ついでに言うと、よくネットの広告で「なぜ日本人だけ英語ができないのか」と表示されるんですが、そのたびに内心で「日本人だけじゃないわい!」と思っております。 ヨーロッパなんか言ったら英語の通じる・通じないは国によって全然違います。 日本人だけではありません。

noname#205122
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 やはり、会話を念頭におけば、「スピーキング練習」も必要ですよね。 「本当に流している感じだとあまり効果は上がらない」……なかなか都合の良いようにはならないということですね。私も経験はありますが、運転中はダメですね。でも、「聞き流し」という意味では、運転中が一番時間がとれるのですよね。

noname#205122
質問者

補足

皆さん、ご回答ありがとうございました。私も、これまでいろいろと質問してきましたが、こんなにご親切な回答をいただいたのははじめてです。本来であれば、ベストアンサーを選んで、締め切るべきだとは思いますが、皆様方のご親切な回答や、重ねてご回答をして下さった回答者のことを思うと、ベストアンサーは選べません。それでこのまま「締め切り」とさせていただきます。<(_ _)><(_ _)><(_ _)>

noname#190135
noname#190135
回答No.2

ラジオ英会話だけしかやった事のない者です >「スピードラーニング」と「ラジオ英会話」に何か違いがあるのでしょうか? 値段が違います 冗談ではなくて またモチベーションが違います 値段が安いために 自分はひねくれ者のせいか「やるなら最低の価格で最高の効果を得てやる」「それが一番賢いやり方だ」と思いました やな奴ですね そこでラジオ講座をやりました 3ヶ月ぐらいで道場の外人と話せるようになりました 感覚からいうと「かつて徹底的に習った文法英語の表面に英会話のコツを貼り付ける」感じでした よく言う「学校の英語は無駄にならない」は本当だと思いました でも 今じゃ全て忘れてます 長時間かけて身につけたもの(文法英語)は長時間持つけど 短期決戦で身につけたもの(会話能力)は短期で忘れる気がします 毎日録音しながら聞き 事前に本文を朗読してある程度頭に入れておいて(これはテキストに書いてありました) 聞き流さないで聞き取るように努力し その日のうちにもう一回聞き 可能ならディクテイションをやる を目標にして 7割ぐらい出来たような気がします 自分の印象では「事前の朗読」と「一通り終わったあとのディクテイション」が効くように思います とまあ こういうことが月400円で出来るので そりゃモチベーションも上がりますわなあ 大変ですけど3ヶ月ぐらいならやってやれないことはないです スピードラーニングはどうでしょう もし事前の朗読とディクテイションをやらない(個人的にやろうとしてもやりにくい教材である)なら 自分はあまり期待しません

noname#205122
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 『自分はひねくれ者のせいか「やるなら最低の価格で最高の効果を得てやる」「それが一番賢いやり方だ」と思いました やな奴ですね』……別に、ひねくれ者でも、やな奴でもないと思います。誰でも考えることです。ただ成果を上げられるかどうかというだけのことだと思います。 「長時間かけて身につけたもの(文法英語)は長時間持つけど 短期決戦で身につけたもの(会話能力)は短期で忘れる気がします」……そうなんですか。私の感覚的なものなのですが、時間の長短ではなく、逆のような気がするのですが?文法英語なんて、すぐ忘れてしまうという気がします。 たしかに「聞き流す」のと「聞き取る」のとでは異なるでしょうね。ただ、スピードラーニングというのが「聞き流すだけで」と宣伝しているので、どんなものなのかと思い、質問してみたのです。

noname#205122
質問者

補足

皆さん、ご回答ありがとうございました。私も、これまでいろいろと質問してきましたが、こんなにご親切な回答をいただいたのははじめてです。本来であれば、ベストアンサーを選んで、締め切るべきだとは思いますが、皆様方のご親切な回答や、重ねてご回答をして下さった回答者のことを思うと、ベストアンサーは選べません。それでこのまま「締め切り」とさせていただきます。<(_ _)><(_ _)><(_ _)>

  • 0wooo
  • ベストアンサー率31% (127/408)
回答No.1

聞くという事ですが、十分では無いにしろ意味があります。先ずは、耳を慣らすという事です。 日本の学校では英語を教える際に、こういった発音をするのだ、発音記号はこうだ、と教えていましたが、それよりもある単語を聞き、真似をすることによって、口は正確に発音できるようになります。 また、英単語を覚えてゆくわけですが、単語帳で書いた文字の綴りと意味を覚えてゆく。これらはペーパーテスト向きですが、発音で覚えているわけではないので、英会話でその単語が出てきても、聞き取れなければ、意味も分かりません。 今は知りませんが、昔はこんな教育ですから英会話上達は無理です。 この事から、スピードラーニングも英会話講座の録音を聞くと言う意味では差が無いと思います。ではこれで英語が上達するか?と言いますと、聞くだけではその場の情景が浮かんで来ませんので、頭に残りませんし、普段、英語を使っている環境に無ければ、その必要性も無いので駄目だと思います。まあ、自分が海外旅行で英語でコミュニケーションするんだ、位の目標が有れば別ですが。。。。。 私はスピードラーニングは、英語力が初級レベルをクリヤーしている人が、中級レベルにステップアップするには良い教材だと思います。NHKの英会話講座はレベル分けがされていると思います。 一般的に、中学校までの英語力があれば困らないと言われていますが、これは、自分の言いたい事は伝えられると言う意味で考えたほうが良いでしょう。 英語がネイティブの人が使う単語はもっと高度なものも含まれていますので、聞いて理解するには、耳が出来ていて、知らない単語を辞書で引けるようになっていなければなりません。 私は、英語を上達させたい方には、英語の映画/テレビを吹き替え無しに見ることを勧めています。これは、聞くと言うこと、どういう情景の時に言ってるのか感覚的に理解する為です。 そして、同じ映画を英語が理解できるようになるまで繰り返し見て慣れる事、そうすると、分からない単語も聞き取れるようになるので、辞書を引いて意味を確認できるようになる訳です。 まあ、英語の映画/テレビを原語で聞いて理解できる様になる、という目標を作っても良いでしょう。 という事で、聞き流すだけで会話が上達する人は、初級レベルには達している必要が有る。「スピードラーニング」と「ラジオ英会話」は聞き流すという意味では違いが無い。 と考えます。

noname#205122
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 「日本の学校では英語を教える際に、こういった発音をするのだ、発音記号はこうだ、と教えていましたが、それよりもある単語を聞き、真似をすることによって、口は正確に発音できるようになります。」……(*^_^*)もう、50年も昔のことですが、想い出しました。最初に習った頃、訳のわからん記号と、その記号に合わせて、舌を丸めてだとか、奥歯のなんとかだとか……。舌を噛むくらいならまだしも、口から、つばが飛び出しそうな、よだれが、ダラダラと垂れそうな。(*^_^*)そういえば、当時の英語の教師も、口から盛んにつばが飛んでいました。(*^_^*) 「聞くだけではその場の情景が浮かんで来ませんので、頭に残りませんし、普段、英語を使っている環境に無ければ、その必要性も無いので駄目だと思います。」……単に、本人の能力の問題ではないですよね。安心しました。 「私は、英語を上達させたい方には、英語の映画/テレビを吹き替え無しに見ることを勧めています。」……私も、そう思います。私は、映画が好きなのですが、DVDを、最初は日本語吹き替えで観て、ストーリーが分かってからは、「吹き替え無し」で観ると、俳優の喋っている単語が分かることがあります。こういう使い方をするのか、とか。むしろ、画面の下に出てくる「翻訳」のほうが疑問になったりすることがあります。どうでもよいことなのですが。 いずれにしても、まずは、初級レベルに達っするということが、大切なのですね。

noname#205122
質問者

補足

皆さん、ご回答ありがとうございました。私も、これまでいろいろと質問してきましたが、こんなにご親切な回答をいただいたのははじめてです。本来であれば、ベストアンサーを選んで、締め切るべきだとは思いますが、皆様方のご親切な回答や、重ねてご回答をして下さった回答者のことを思うと、ベストアンサーは選べません。それでこのまま「締め切り」とさせていただきます。<(_ _)><(_ _)><(_ _)>

関連するQ&A

  • スピードラーニングについて教えてください

    つまらない質問ですがお願します。 英会話を覚えようと思うのですが「スピードラーニング」は本当に英会話が出来るようになりますか? また、他に英会話をマスターするのに良い方法があれば教えてください。

  • スピードラーニングのスピード感って?

    「スピードラーニング」という英語教材がありますよね。 東京オリンピックに向けて、どう役立たせるかは後で考えるとして・・・ 淀みない英会話ができるように、英語力をみがきたいと思っています。 CM等でよく目にする「スピードラーニング」も検討していたのですが 気になる2ちゃんまとめを見つけてしまったのです。 「ヤバイ、スピードラーニングを三年やった結果wwwwwwww」 http://damage0.blomaga.jp/articles/21965.html ”まじで日常会話マスターした おすすめ”  これに対し ”全然スピードちゃうやん” そうなんです・・・わたしもそう思うんですよ。スピードちゃうやん。って 3年で習得できることをスピードととるか、どうかは個人の感想だとは思うのですが。 実際にスピードラーニングやられた方、どのくらいの期間でどのくらいの効果が出たでしょうか? 体験談をお聞きしたいです。

  • スピードラーニング

    スピードラーニングという教材について教えて下さい。 やってみようかな?って思っていますが聞き流すだけで本当に話せるようになるのでしょうか? 昔、英会話教室に2年通ったことがありますがヒアリングはある程度出来るようになりましたが、文章にする事はいまいち出来ないままやめてしまいました。 今、英会話教室に行く余裕はないので考え中です。 やったことがある方感想を聞かせてください。 宜しくお願いします。

  • スピードラーニング?

     ラジオで良くスピードラーニングを宣伝しておりますが・・・・ 本当に聞くだけで英語が分かるようになることがあるのでしょうか? もしもそれが事実なら日本中のの中学・高校は授業中にずっとそのCDを掛けているはずです。   飲むだけでダイエットできる怪しげなサプリがありますが、同じようにあのCDも怪しいのではないでしょうか?  回りの皆様でスピードラーニングで実際にテストの成績が上がったなんて実例はあるのでしょうか?

  • スピードラーニングについて

    スピードラーニングの購入を検討しています。 オークションで検索すると、 初級中級上級それぞれ教材が違うものが出品されていました。 が、スピードラーニングの公式HPを見ても どこにも級について明記されていません。 教材購入を申し込もうとしても級の指定をする箇所はないです。 近年になってシステムが変わって級がなくなったのでしょうか? なんだかよくわからなくてオークション、新品、どちらも買いづらいのですが。 ちなみに、ヒアリングの勉強がしたくて始めるのですが 同様の教材で、すごく聞き取りが上達した!という方はいますか? 私は学生時代英語の成績はいい方でした。でも英会話になるとダメなんです。 自分の気持ちは何とか伝えられても相手の言ってることが全然聞き取れない! ヒアリングが苦手だと自覚して英会話教室に通ったり podcastで何ヶ月か英語を毎日聞いたりしたけど、 全く聞き取りが上達した気配はありませんでした。 私は少し耳が悪い(日本語でもボソボソ話されると時々聞き取れず) のですが、そのせい?と思うこともあります。 今までがこうだったのに、はたして 「そんなの関係ない。もっと努力して続ければいずれ聞き取れるようになる!」 んでしょうか?

  • スピードラーニングってどうですか?

    ビジネス英会話・仕事での英文メールを上達したいのですが、平日に教室等に行く時間がありません。石川遼選手を宣伝に使っているスピードラーニングって良いんでしょうか?試された方いましたら教えてください。 また、それ以外におすすめの勉強方法があれば教えt下さい。もちろん地道な努力が必要だと思いますが、かなり焦っています。

  • スピードラーニング

    昨日の朝○新聞にスピードラーニングという教材が載ってたんですが、英会話に行こうと思っている俺にとっては こっちのがいいかなって思うんですけど。 ほんとにしゃべれるようになるんでしょうか? 使っている方、感想を聞かせてください。 宜しくお願いします。 自分でネットで調べてみたところ 特命○サーチ200Xでも検証されてる見たいですけど・・・。

  • スピードラーニング

    仕事の都合から、英語力を向上させる必要があります。昔は多少は英語ができましたが、今はだいぶ忘れました。そこでスピードラーニングに興味を持ちました。使っている方 いかがでしょうか?

  • スピードラーニングについて

    こんにちは。 僕は英語を重点的に学びたいと思っている中学二年生です。 僕は過去に数ヶ月ほどイギリスに滞在したことがあり、いつか大人になった時もう一度イギリスに行きたいと思っています。 そのためにまずは英語を学ぶことが重要だと思い、英語塾に通い、去年英検3級に合格しました。 そこで準2級を目指すに当たって先生に「直読直解(英文を聞いたり見たりしてわざわざ日本語に直さず直接意味がわかるようになること)を目指せ」と言われました。 僕も最終的な目標の英会話において直読直解は非常に重要だと思うのですが、なかなか難しくてどんな勉強方法でもそこに至ることが出来ないのです… そこで何か良い勉強法はないかと思っていたらふとテレビのCMでスピードラーニングなるものを目にしました。 あの世界の石川選手がお勧めするような素晴らしいプログラムの紹介を見て次第に僕も申し込んでみようかな、と思うようになりました。 ところが一つ疑問に思ったのがこんな英語のヒヨッコの僕が申し込んで大丈夫なのだろうか…?ということです。 明らかに大人の方がするようなものに見えてしまうのです… そこで皆様に質問です。 簡潔に言いますと、こんな僕がスピードラーニングを始めてもプログラム内容についていけるのでしょうか?ということです。詳しくプログラム内容と照らし合わせて下さりますと嬉しいです。 また、もし、僕には厳しいプログラムであったら、非常に恐縮ですが他の直読直解を目指すことができるプログラムを教えてくださると非常にありがたいです。 最後に、ここまで見て下さって本当にありがとうございました。 乱文、長文失礼致しました。

  • スピードラーニング

    スピードラーニングを始めました。 48巻まであると書いてあったのですが、いろいろな感想などを見ていると48巻までとる必要はないみたいです。 英語圏の国で暮らせる程度でいいと思っています。 何巻くらいまで受講したらいいでしょうか?? 受講している方、受講した方教えてください!