家族の放任主義と放置の境界線について

このQ&Aのポイント
  • 家族の放任主義と放置の境界線について疑問を持っている42歳の男性が、自身の病気と両親の対応について相談しています。
  • 四年前に脳梗塞を起こし、高次脳機能障害と診断された彼は、実家に戻り一緒に生活しています。
  • しかし、両親は彼の病状や病院について全く知らず、ほとんど支援もしていません。彼はこの対応が放置であるのか放任主義なのか、世間との違いを疑問に思っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

家族 放任主義と放置の境界線について

こんばんは、自分の考えだけに固執しないで、皆様の意見を聞きたく質問致します。 どこまでが放任主義と言える所で、どこからが放置になるのか? まずは恥ずかしい背景の話から・・・。 私は現在42歳の独身(男)です。4年前の38歳の時に「脳梗塞」になってしまい多くの後遺症が残りました。 現在は高次脳機能障害と診断されて精神障害者手帳3級です。 (偏見を持つ人も多いと思うので先に書きますが・・・精神的に悪いわけではありません、注意力と記憶力に障害が出てるのでカテゴリー分けすると精神手帳になるだけです) 病気になって一人暮らしから実家に戻るしか手段が無くなり、戻って3年と半年ほど経ちます。 今は沢山の障害と闘いながら、なんとか障害者雇用(一般企業)でパートの仕事をしています。 勿論たいした稼ぎにはならないので出たくても出られない実家暮らしが続いているのですが。。。 病気から月日が経つにつれて頭も大分はっきりしてきました。 そこで気がついてしまったんですけど。うちの両親・・・・・ 息子である私の障害の事を何も知らないんです。。。 通っている病院すら知らないです。 (母に先日どこの病院なのか聞かれました、突然聞いて来た理由は知人に脳卒中関連で良い病院無いか?と聞かれたからだと言ってましたけど。。。) 当然、不自由で困る事なんか気遣ってもらってません。 親からの支援は実質、寝る場所と食事の提供(半分位です、忘れたと言って無い事が多いので) ちょっと自分の感覚では、子供の病気・後遺症・障害等が気になってない・・・てのが世間様から逸脱してるんじゃないかなーと思うのですが、どうなんでしょう? こんなものなんでしょうか?すごく疑問です。 障害等を忘れてしまっている、とかではありません。気にしてないってのが一番的を射る言葉です。 ご自分のお子さんが病気で大変心配してた時の事等、お話聞けると助かります。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • u-lily
  • ベストアンサー率41% (307/746)
回答No.7

衣食住を用意してくれるならば、「放置」とは言わないとは思いますが、 我が家ではありえない無関心さかもしれません。 放任主義、とは違う気がしますが。 家が離れているならばともかく、一緒に住んでいるのですし、 障害を持っている、となれば、通っている病院や、気をつけた方がよいことについて多少なりとも「どうなの?」と聞いてくるものだと思いますけれどね。 我が家は比較的子育て的には放任主義だったと思います。 進路や就職など、自分の道は自分で決めろということで、特に示唆されたり口を出されたことはありません。 今の私は実家から離れて一人暮らしですが、 それでも病気になれば、親はいろいろ聞いてきますし、 入院すれば、「足りないものはないか?」と見舞いにきてくれるし。 元気でさえあれば「あとは好きにすれば」という感じですが、身内としての関心はあります。 >ちょっと自分の感覚では、子供の病気・後遺症・障害等が気になってない・・・てのが世間様から逸脱してるんじゃないかなーと思うのですが、どうなんでしょう? 質問者さんの感覚は私と近いと思います。 ただ、質問者さんの親御さんのような無関心さを持つ友人の親御さんも知っています。 数は少ないかもしれませんが、その家の「家族間距離」の問題で、 親御さんにとっては、もうあなたは「子供」の範疇ではないのかもしれませんね。 それはそれで仕方ない部分もあるのかもしれません。(子供、でなくても私の感覚なら普通ではないですが…) ただ、心配する親というのも善し悪しで、心配しすぎで鬱陶しいことになるお家もあったりします。本人よりも心配しすぎて、自分も精神科に通うようになってしまう、とか。 こうなると「どっちがいいのか」ということはあるかも。 必要なことは、自分からとりあえず全部伝え、 自分にとって居心地が良いように歩み寄ってみましょう。 あまり期待しないでいれば、むしろ楽かもしれませんよ。 最後に… この年代の親となると、自分自身の身体の不調が気になってくる頃かと思います。 あなたはそんな親御さんの体調を気にしたことはありますか? 一度も気にしたことがなく、親御さんからも聞いたことがない、ということであれば、 お互い同じような無関心さなのかもしれませんね。

schamal
質問者

お礼

回答有難う御座います。 no4さんとどちらか迷いましたが、文章が精錬されている感じが強かったので、ベストアンサーにさせていただきます。 私は言語障害の名残がまだあって、まとまっている文章は普通に読めて頭に入るんですけど、散らかった文章だと何言ってるの?か解らない事があるもので。 念の為→no4さんのが読み難かった訳ではありません。

schamal
質問者

補足

放置に近いんだけども、ギリギリの線は越えてこない。。 肉体的な暴力は無いけど言葉の暴力はかなりあります。 そんな生殺し生活ですね。 例えば、健常者と同じ事が出来なくなってたりしますが、リハビリして~努力しまくって出来る事が一つ増えた時に(何ヶ月もかけてです)「○○出来るようになったよー!いやぁー大変だった」と父に言ったら・・・・ 「そんなの大変でもなんでも無い!、うちのお金が無くて大変なんだ!!」と罵倒されました。 お互い同じような無関心さなのかもしれませんね 全くもってその通りです。詳しくは回答No4さんの補足に書きました。 親の無関心さに今更怒っているのでは無くて、異常だよなーと言うのを確認したかったんです。

その他の回答 (6)

  • kpkn
  • ベストアンサー率22% (42/190)
回答No.6

「子供」といっても42歳でしょ。親だって自分のことで精いっぱいの年齢ですよ。障害は気の毒ですが、自分のことは自分で出来るようにならないと親は心配で死ぬに死ねません。 脳卒中で半身不随になった男性が奥様から捨てられた話は聞いたことがあります。 男性は車椅子で仕事に行き、以前より収入は落ちましたが大企業なのでそこそこの稼ぎはありました。 子供が一人。 男性が元気だったときには休みとなると子供を自転車に乗せ、近所の公園へ行く優しいお父さんです。 それでも離婚となりました。 奥様は少し冷たいと思ったものですが、弱かっただけで悪いわけではありません。 貴方の親も、少し現実逃避しながら自身を守っているだけかもしれませんね。

schamal
質問者

補足

はじめから論点がズレてませんか? 「子供」といっても42歳でしょ。親だって自分のことで精いっぱいの年齢ですよ。障害は気の毒ですが、自分のことは自分で出来るようにならないと親は心配で死ぬに死ねません。

  • akameg
  • ベストアンサー率10% (50/477)
回答No.5

忘れるとかしてないから42歳の衣食住をまかなっているのではないの? 放任主義と言うのは、追い出しかかわらないことが放任です。 出来ることをやりましょう。 両親はいつまでもいませんよ。

schamal
質問者

補足

忘れるとかしてないから42歳の衣食住をまかなっているのではないの? すいません、言っている事がよく解らないんで解り易くお願いします。

回答No.4

>ご自分のお子さんが病気で大変心配してた時の事等、お話聞けると助かります。 ということで、私は68歳の親で40代の娘がおり、身体障碍者です。 寝たきり→車椅子→杖とこんな感じです。 以前もこういう質問にお答えしたことがあるのですが、家族というのは案外に身内の障碍について無頓着・慣れてくるものです。 お聞きしたいのですが、病気で倒れるまえのご両親はどうでしたか? もとより気にしない、言葉を悪くいえば無関心な親ではありませんでしたか? さすがに私は娘の病院を知らないということはないですが、でもいくつかの病院にいってますが全ての病院について知っているわけじゃありません。 いつ病院へいくのかも、ふと気が付けば聞くこともありますが、杖ユーザーとはいえ40代ですから放っておいてます。 放任主義と放置の境界線ってすごく難しいですね。 私も仕事をまだしているので(私は母子家庭)どうしても自分のことで手が一杯なんですよね。 貴方様のようにしっかり働いて、社会復帰されているとどうしても親は大丈夫かなと思ってしまうものですし子供の病気・後遺症・障害等を気にしてもどうにもならないかなと思ってしまうんです。 冷たいように見えるでしょうが貴方が大人ですし、注意力と記憶力に障害があるとありますがそのようには全く見えないほど素晴らしいから気にしないほど忘れてしまうのではないでしょうか。 私も以前、子供に「病気の家族会に入って欲しい」と言われました。 私は仕事があるので(当時娘は無職)自分で入ればいいじゃないの、と答えた所怒って部屋に篭ってしまいました。 今、このご質問を読んでなるほど、と思いました。 親の無関心かあ・・・と。 そうですよね、ご家族でそのように思うなら是非、一度言葉にして話してはどうでしょうか?無力な親ながら心配はしているけど、中々それを形にして見せることだと思うのですが・・・。 私は目先のことが忙しいと先のことが見えなくなるので、娘もその時言ってくれればよかったのにと、今読んで思いました。 障碍って・・・家族からするとちょっとした個性みたいにさほどの特別性もなくなるんだと私は思いますよ。 既出のご回答にあるように「あっそう」みたいに当たり前になってしまう。 どこまで放任でどこまで放置か・・・難しいですね。 年齢や人間性、地域性などもありますしね。 まずは病気についての理解を親御さんに深めてもらうことではないでしょうか。 私も含め、親は無知なのです。 病気の怖さ、辛さ、そんな先のことは見えていない。 病気だね、そうだね、仕方ないねという感じなのかなと、同じような親の私が回答してみました。 放任放置の親でございますがそれでも貴方様にはどうぞお大事にと思います。

schamal
質問者

お礼

回答有難う御座います。 eizip2006320さんは、無関心な親とは思えません。 意思疎通をしようとする気持ちが伝わってまいります。 家族会の件、娘さんのお気持ち少し解ります。 うちも家族会に私は出てますが親は出てません。 出る出ないが問題では無くて理解してくれようとしている姿勢を感じたかったんだろうなーと。。。。 補足でも書きましたがうちの親は話が出来ないので困ってます。会話が無いと思っていた→最近は会話が出来ない と思うようになりました。 気持ちの問題では無く機能的な問題でです。 私も今に至るまでに何度も対話を試みて来ました。 母は人の話を聞いてても、全然覚えてなくて。結果、聞いてるフリだけの人。40年間もですよ 父は話がある・・と言って話かけても全く聞く気が無い人。 自分からは話さない人です。 実際、私が20代前半の頃に↑で揉めて話を聞かない理由を問い詰めたら父からこんな言葉を言われました。 「独り立ちもしていない子供と話す話は無い」(当時はまだ実家に居ました) これ言われちゃったら出て来ますよね。 家出られない訳じゃないんだし。 今思えば、話をしたくない為の言い訳だったんでしょうけど。 その数年後に親戚のおばちゃんに怒られました。(父の姉) 「いつまでも好き勝手に遊んでないで家に戻りなさい!」 どうやら自分に都合良く姉には話していたみたいです。 小悪党で呆れます。 と愚痴吐いてるだけになっているので・・・この辺で。。。 娘さんと末永くお幸せに~。回答有難うでしたー!

schamal
質問者

補足

お聞きしたいのですが、病気で倒れるまえのご両親はどうでしたか? もとより気にしない、言葉を悪くいえば無関心な親ではありませんでしたか? 質問に回答者様への余計な雑念を入れたくない為に書きませんでしたが。鋭いですね。 うちは世間で言う所の家族とは違います。 私が物心ついた頃からずっと、会話らしい会話が無い家でした。 家族で会話が無いなんてありえないだろう、と思われるでしょうが。 家族でそろって食事の時間に喋ろうものなら父から怒鳴られたものです。(うるさい!黙って食べろ!) そういう家ではお互いに干渉しなくなるものです。自然に。 私からすると家族とは・・・と聞かれたら 「血縁関係がある他人」と即答してしまいそうです。 一応、家族とは・・と言うイメージは一般世間的には持ってますが、あくまでも聞いた話なので実感として感じる事は出来ません。 そんな環境下(無関心)で育った為か、家族愛というものが全く理解出来ないのに気づいたのは30歳を超えてからです。 結婚・育児・家庭と言うものにも関心が出ずに人生は大きく変わったと思います。(因みに私には姉と妹が居ますが親の心配は誰もしませんね) 「うちの親は異常だっ!」と今は思っているのですが 後遺症がある自分の頭は今大丈夫なのか?といつでも不安が付き纏うので、今回思い切って質問してみました。

noname#196137
noname#196137
回答No.3

私の親も気にしとらん。 妹たちも忘れとる。 話しても、「あ、そう」って感じです。 何より一緒に暮らす夫が、全然気にしてません。 「あ、忘れてた」 「またかよ。困るなあ」 「仕方ないじゃん、病気なんだから」 「また病気のせいにして」 こんな風に、ごく普通に暮らしております。 昨日、夫婦で病院に行きましてね。 私の病気に全然知識もない(お蔭で偏見もない)夫は、結婚して30年、初めて医師からの説明を受けました。 それで、医師からIQテストの結果を聞かされましてね。 滅茶下がっておりましたよ。 記憶力が。 なるほど、これじゃあ物覚えも悪くなるはずだ。 夫「最近物覚えが悪いのは、歳のせいだけじゃないのかあ」 で、珍しく二人で街に出たこともあり、病院を出た後、一緒に飲んで帰りました。 その時の話題は? 「何食べようか?」 「これ、美味しい」 気にしてないのではなくて、気にならないんですよ。 だって、日常生活にそう困るほどの障害ではないので。 だから家族は、障害のある人扱いはしない。 障害とも思っとらん。 私も家では、気にされるのは困ります。 家事もできるのに。 身体障碍者だって同じだと思うよ。 そんな特別視はしない。 それが、家族ってもんじゃない?

schamal
質問者

お礼

回答、体験談を有難う御座います。 仲がお良ろしいご様子で、羨ましいですね。

schamal
質問者

補足

私は家族ってのが、なんなんだか解らないんですね。。。

noname#190551
noname#190551
回答No.2

私の子供はまだ学生でおかげさまで大病や大怪我の経験もなく育っています。 …が、あり得ないですよ。息子が脳梗塞で倒れて後遺症もあるというのにそこまで無関心って。 逆の立場だったらどうです?その方が一般的には多いケースになりますが、親が倒れたら? 一緒に病院について行ったり医師に病状を聞いたりリハビリに協力したりするのが普通の子供ですよね。 親子逆でも同じじゃありませんか? 放任や放置というより無関心という言葉がしっくりくる気がします。 いつからそんな親御さんになったのか、最初からだったのか? 病気をする前はどうでしたか? うちの息子は高校生で部活でスポーツをやってるんですが最近ヒザの調子が悪いと言って良い整形外科がないかと尋ねられました。 そりゃもう一生懸命調べました。ネット検索はもちろん知人友人に評判を聞いてまわりました。 ようやくここ!という所を見つけて息子に教えましたが「今はいいや」って言われて。 おいおい!(怒) でもそんなに悪くないならそれでいいかと思うわけです。 そんなふうに気を揉んだり必死になるのが親ってものだと思います。

schamal
質問者

お礼

回答有難う御座います。 羨ましい家族ですね。本当にそう思います。

schamal
質問者

補足

放任や放置というより無関心という言葉がしっくりくる気がします。 いつからそんな親御さんになったのか、最初からだったのか? 病気をする前はどうでしたか? 詳しくはno4さんの補足に書きました。読むのが次ページで最後になってしまいました。 親子逆でも同じじゃありませんか? うちの場合、親子逆になっても同じになると思います。 親が私にしてくれた様に接しようと思います。 子供は親の背中見て育つ・・と言うのなら回答者さんの所は親孝行のお子さんになりますね!

noname#190707
noname#190707
回答No.1

過度の個人主義者夫婦かな 障害のある子供の食事さえ忘れるって 変だよ 都市には良いシェアハウスなどがあるらしいですよ 自然、健全、真っ当な人々と生活した方が良いですよ

schamal
質問者

お礼

回答有難う御座います!!

schamal
質問者

補足

グループホームなど、うちの田舎には無いもので・・・ てシェアハウスですか!ちょっと検索してみましたがやはり田舎には無いですね。1件だけでした。 今日も相談支援センターで相談してたりしてましたが 何も進展しなかったですね。でもシェアハウス!覚えておきます。そんな言葉があったとは。。。

関連するQ&A

  • 障害者手帳の申請について

    最初に、長文、乱文になり、すみません。 私は2年前に「脳梗塞(38歳)」になり、障害認定をされなかった(正確には後遺症はありますが、軽度の為、手帳の発行に至らないとの話でした。)者です。 半年の入院後、元々働いていた会社に復帰して(契約社員)、なんとか期間一杯(一年)まで働かせていただきました。 今年から無職になり、ハローワーク等に通って相談をしながら、失業保険を受給し生活しています。 「脳梗塞」と言う事で後遺症は「片麻痺」と「高次脳機能障害(注意障害と記憶障害)」があります。 麻痺の方は退院する時に「その程度では身体障害者手帳は出ませんね」と言われました。そこから一年仕事を通して、更に良くなりました。何をやっても時間はかかるが出来ない事は少ない方。 (日常生活では階段の上り下りでもしないと他人からは解らない程度だと思います) 問題は一年間仕事をして解った「高次脳機能障害」です。 入院中は軽度と言うこともあり発見されませんでした。 自分で調べてみると「高次脳機能障害」は精神障害者手帳の対象とのことだったので 何軒も病院を渡り歩き(たらい回しにされました<うちの病院の管轄じゃないからっ・・とか>) 今年の1月にやっと診てくれる病院にたどり着き、検査等受けました。 結果は「手帳申請はちょっと無理かなっ~」とのお答えをもらいました。 (確かに私生活なら問題ないレベルです。けど仕事では問題ありのレベルです。) (仕事を頼まれても、返事はするものの頼まれたこと自体がスッポリ記憶から抜けたりします) 私自身としては、「障害者雇用枠」を使いたいので手帳が欲しい訳なんですが、無理だと言うものをゴネても無理でしょうから、納得するしかないと思います。 この病院の話をハローワークの担当者に話していたんですが、片麻痺(身体障害者扱い)と高次脳機能障害(精神障害者扱い)との二つとも悪いんだから、両方合わせて手帳申請と言う風に出来ないか? 相談した方が良い。・・・と言われているんですけど 果たしてそんな事が可能なんでしょうか?(毎回ハローワークの担当者に言われるので知りたいです) 私の知る限りでは身体障害者手帳で手7級・足7級を合わせて6級扱いにする。と言うのは聞いた事がありますが・・・・医者の先生に聞けば一番良かったのですけど、もぅ診断終了してしまったので特別病院に行く予定が無いもので(いつも聞くの忘れてしまうんです) 確かに弱っている半身の為に力仕事は無理ですし、高次脳機能障害の為、頭使う仕事も不安があります。どっちも悪いのは確かなんですが、身体と精神じゃ全然手帳の基準からして違いますもんね。 どなたか、知っている方がいましたらよろしくお願いします。

  • 高次脳機能障害

    交通事故に遭ったり頭を打ったり、脳卒中などの病気になったことがしなくても 高次脳機能障害になる事はありますか? と言うのも60歳の父親が 高次脳機能障害に似たような症状です。 ・気分の起伏が激しい ・例えばゴミ捨てのルールなど自分で決めた事をみんなでやろう!と計画したのに、 いつの間にかそのルールを作った事、ルール事態を忘れてしまい、実行できない。 ・捨ててはいけない大事な書類をうっかり捨ててしまう ・何か失敗が起きるとすぐ他人のせいにする。自分は間違ってないと自信がある。 などです。 ただのボケなのか障害なのかわからないのですが 頭を打ってなくても病気になってなくてもなるのでしょうか?

  • 脳卒中を患ったことによる高次脳機能障害で、

    脳卒中を患ったことによる高次脳機能障害で、 PCや携帯のメールが億劫になったり、しんどく感じる事はありますか?

  • 高次脳機能障害について

    私の旦那の母親は多分高次脳機能障害です。あまり行き来がなく最近までまったく高次脳機能障害だということにきがつきませんでしたが子どもが産まれ会うことが増え、あれっ??と思うことが多くなり気になり調べたところすごく高次脳機能障害の特徴にあてはまります。でも高次脳機能障害は交通事故などの後遺症なので起こることが多いと記載されていたのですがそこで質問なのですが。。。 (1)高次脳機能障害という病気は出産時に何か原因があった場合でも起こる病気なのでしょうか?? (2)もし出産時の原因ならば子どももしくは孫に遺伝するのでしょうか?? 知っている方がいらっしゃいましたら回答の方宜しくお願いします。

  • 高次脳機能障害

    高次脳機能障害がある高校生です。 精神障害者手帳3級を持っています。 アルバイトがしたいのですが、普通に面接してその時に高次脳機能障害だと言えばいいのでしょうか? 記憶力が悪く、注意力散漫ですがこんな私でもアルバイト出来るでしょうか?

  • 精神保健福祉手帳の等級について

    夫が脳疾患の後遺症により 高次脳機能障害になりました。 今年の1月に 精神保健福祉手帳の申請をし 2級になりました。 歩いたり食べたりは出来ますが 前頭葉だったために 精神に関しての後遺症は重く 施設に入居しています。 当初 医師も1級相当・・・と話していましたが 2級でした。 不服申し立て?というか もう一度診断書を書き直して 再度 申し立てることは出来るのでしょうか? まず 市に行くのか、医師に相談するのか・・・手順が分かりません。 よろしくお願いします

  • 脳高次機能障害についてです。

    脳高次機能障害(脳麻痺60%脳神経損傷15%)の病気だと仮定します。病院は精神科ですか、脳神経外科とかですか?どこにかかれば良いですか?

  • 20代で脳梗塞。脳卒中後のうつ。

    今年の初めに20代で脳梗塞になりました。 高次脳機能障害、聴覚失認、身体の痺れ、知覚過敏などの様々な後遺症があります。 病気にて様々な検査を受けましたが、原因不明。主治医には不運だったと言われました。 珍しく難しい後遺症のため治療、リハビリ方法はないそうです。 一生続くことも覚悟するように言われました。 宣告はされていませんが、脳卒中後うつです。 再び同じことがあるかもしれないという恐怖、以前普通に出来ていたこと・好きだったこと・夢だったことが出来なくなってしまった苛立ちや悲しみ、やらなくてはいけないことがあるのにやる気が出ず疲労感や倦怠感があり、楽しい気分にならず負の感情でいっぱいになります。 死ぬのは怖いけれど、楽になりたいだとか、こんな生活やめたいだとか、昔の自分に戻りたいだとか色々と思ってしまいます。 起きたことを受けとめて前進しようとは周りからは言われますが、受けとめきれない自分がいます。 脳梗塞や脳卒中後うつを経験された方は、 どう克服していきましたか?

  • 精神障害者手帳

    私は今から7年前にバイク事故を起こして、脳挫傷という診断をうけました。 後遺症として高次脳機能障害があるといわれました。 昨日病院にいってみると、医者には精神障害者手帳2級を申請するという話になりました。 現在はまだ申請していないんですが、仮に申請できたとしたら、ネットにのっている減税や携帯料金などの、各種サービスはわかるんですが、 ほかになにかありますか? そして今は25歳なので、就職の事を真剣に考えています。 あわよくば結婚できたという事も聞きたいです・・・ 知ってる人、もしくは、2級を持っている人に聞きたいです。 ちゃんと仕事には就けて人波のお給料は頂いているんですか? 一応大学を卒業しました。

  • 障害基礎年金について。

    障害基礎年金について。 お世話になります。 8年前の交通事故の後遺症で高次脳機能障害となり、精神障害者保健福祉手帳2級を所持しています。 その後、何度か精神病院で診察して頂き、様々な書類を提出した結果、このたび障害基礎年金受給についての文書が届き今月から支給される事になりました。 文章には受給通知の事しか書かれていなかったのですが、更新などについて伺いたいのですが、 何年更新なのか? その時にまた精神病院に通う必要があるのだろうか? 現在は無職の25歳ですけど、今後仕事しても受給できるのだろうか・・・? などの疑問が浮かびました。 ご存じの方はお手数ですが、教えていだけませんか?