• ベストアンサー

S43~50年頃の絵本のタイトルが全く思い出せません!!

 殆ど記憶に残っていないのですがどうしても思い出したかったので質問してみました。 絵本の舞台はインドやアジア系の絵だったと思います。登場人物は主に3人くらいで何らかの神様だったと思います。(男2名、女1名) 話の内容は大まかになんですが、女の神様(太陽の神)が何らかの理由で部屋の中に閉じこもってしまい世界が闇の世界になってしまいました。そこで男の神が色々な手を使って機嫌をとりやがて女の神が部屋から出てきて世界が元のように明るくなった。という様な話だったと思います。  もう25年以上も前の記憶なのでちょっと頼りないかとおもいますが何か思い当たるところがあったら教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ares
  • ベストアンサー率36% (81/219)
回答No.2

天の岩戸神話だと思いますが。。。 参考URLは、難しいストーリーですが、 絵本では簡単にわかりやすくなっていたと思います。

参考URL:
http://www.hoops.ne.jp/~miku-nical/japan/iwato.htm
pilulu
質問者

お礼

有難うございました。なんとなくそんな気がしてきました。

その他の回答 (1)

  • oh_saturn
  • ベストアンサー率16% (4/25)
回答No.1

なんとなくこんな話は日本の神話にありませんでしたか? 私は日本の神話の詳細がわからないのですが、ヒントにでもなれば…。

関連するQ&A

  • 子供の頃みたアニメか絵本

    昔みた物語が一体なんだったのかわかりません。 記憶があいまいで、それがアニメーションだったか絵本だったかもよく覚えていません。 ストーリー ずっと冬が続く世界に鳥(ツバメ?)が太陽の破片をとりにいきます。 鳥は熱で死んでしまいますが、持ち帰った太陽の破片が地面におち春がやってくる。 鳥が太陽に向っていくまでには何かエピソードがあったはずですが。 子供心にとても感動したのを覚えています。 家族に言っても誰も覚えていないというので、もしかしたら1人で絵本を読んだのかもしれません。 ご存知の方教えて下さい。

  • 絵本のタイトルが知りたいです

    10年くらい前に、幼稚園の文庫で借りた絵本のタイトルが知りたいです。 うろ覚えで申し訳ありません。登場動物が間違っているかも知れませんが、こんな内容です。 どうぶつたちが暮らす村でのお話です。 乱暴で意地悪なキツネ(?または、タヌキやオオカミ??)は、いつも村の動物たちを困らせていました。 キツネの悪さに我慢ができなくなったうさぎ(?などの小動物)は、ある日、太陽(?または神様などの偉い存在)に、「村からキツネを追い出して下さい」とお願いします。 太陽(?)は、「みんなが一週間だけ、キツネに親切にしてあげたら、願いをかなえてあげましょう」と言います。 うさぎたちは、キツネを追い出したい一心で、嫌々ながら、キツネに優しく親切に接します。一週間の辛抱だと思って。 ところが、みんなに親切にされたキツネの方は、だんだん心が穏やかになり、次第に意地悪をしなくなりました。そして優しくなって、だんだんみんなは仲よくなっていきました。 一週間後には、うさぎたちは、太陽に「キツネを追い出すのはやめてください」とお願いをしました。 以上のような内容です。 ぜひもう一度読みたいと思っています。 ご存知の方、タイトルを教えてください。よろしくお願いします。

  • この絵本のタイトルを知りませんか?

    こんばんわ。 以前にも質問させていただいたのですが、わからなかったので再度質問させていただきます。 26年から27年前(?)のおそらく幼稚園でもらってきた絵本だったと思うのですが記憶があいまいです。薄いソフトカバーの絵本で、内容は、男の子が眠れなくて困っているとおばあさんやくまなどが次々部屋に入ってきて、眠れるように子守唄やお話を聞かせたりしてくれます。それでも男の子は眠れず、とうとう皆で朝まで踊ることにするのです。そしてやっと眠くなった男の子が眠ると枕元に今まで部屋にいたおばあさんやくまが人形になっている・・・というような内容だったように思います。色々調べたのですが、出版社すらわからず困っています。私の記憶だと挿絵がさとうわきこさんや、アンドレ・ダーハンさんの絵に似ていたような気がします。 ご存知の方がいらっしゃいましたらぜひご回答をよろしくお願い致します!!

  • 絵本のタイトル

    絵本のタイトルが思い出せず困っています。 内容は、いじわるな姉たちに邪険にされているあたたかい心をもった末の娘が、洞窟のようなところにある水たまりで綺麗な魚を飼うのですが、姉に見つかってしまい、その魚を焼いて食べられてしまいます。悲しんだ娘がその魚の骨を埋めると、何か綺麗な実(食べられる実か、お金だったかも?)のなる木がはえてきて、その木の下で男の人と出会い幸せに暮らす、というような内容だったと思います。 絵は鮮やかな色彩感でとてもきれいでした。娘たちの服装は東南アジアの民族衣装のような感じです。頭にツボを載せてました。 確かこの絵本はこの話だけではなく、一冊に4つほどの別の話が入ってる本だったと思います。 何かの付録だったような気も…(^^;; いろいろと情報が曖昧ですみません。 突然思い出して、子どものころ好きな絵本でしたのでまた読みたくて。 よろしくお願いします。

  • 1977年(昭和52年)頃に幼稚園で読んだ絵本を探しています。

    1977年(昭和52年)頃に幼稚園で読んだ絵本を探しています。 大きさはA4サイズを横にした大きさくらいで日本の民話?のようなお話です。 記憶しているのは水彩画の暗い感じの草原に 野草の花の名前がついた女の人が何人か出てくることです。 たしか「おみなえし」とかあと何種類かの花の名前が出てきます。 当方、キリスト教の幼稚園で当時たくさんあった絵本は福音館書店のものが多かった気がします。 (キリスト教と関係があったかはわかりませんが・・・) 心当たりがある方、情報お待ちしています。

  • 小さい頃に読んだ外国の絵本の題名が思い出せません。

    小さい頃に読んだ外国の絵本の題名が思い出せません。 内容の記憶もあやふやなんですが、 沼に住みカエルを従えた緑色をした気味の悪い男が人間の女を沼へと連れ去り女が逃げるまでをかいた作品だったと思います。 知っているぞ、という人がいらっしゃれば是非教えていただきたいです。 お願いします。

  • アマテラスはなぜ、女なのか

    アマテラスはなぜ女なのでしょうか 世界の太陽神的な存在は男神だと記憶しています。 また中国の神話で、日本神話と同様右目と左目から生まれた神が太陽と月をつかさどりますが、太陽神は男、月の神は女だったと思います。 ほかにも、神話の中心的な神は男神が多いと思うのですが、なぜ日本神話だけ太陽神が女なのでしょうか。

  • 二匹の仲良しなクマの絵本のタイトルは?

    先月、バレンタインデーの時期に、都内のスーパー「ライフ」(Life)で売られていた絵本です。 二匹のクマさんが登場する絵本で、とてもかわいくて印象的な絵本だったのですが、 買いそびれてしまい、気づいたら店頭からなくなってしまいました。 店員さんに聞いても、全て売れてしまって、どういう本かわからないとのこと。 内容は、二匹のクマの日常を抽象的な文章で書いたような内容でした。 全10ページくらいで、1ページに1,2行ほどの簡単な文章の絵本です。 「ちょっと難しいことに挑戦してみたり」、「まったりしたり」 といった文章があったことを覚えています。 いつまでも仲良くいようね、というような意味合いの言葉で締めくくられていたと記憶しています。 手のひらサイズの小さな絵本です。本を閉じると、 7 ~ 8 cm 四方くらいでした。 バレンタインデーのメッセージカードが売られているすぐそばに、並んで売られていました。 価格は、200円~300円ほど。メッセージカードの代わりに、メッセージ性のある絵本をプレゼントするという趣旨だったのだと思います。 似たような絵本でタイトル違いのものがいくつか並んでいましたが、 この二匹のくまさんの話がとてもかわいらしくて気に入ってしまったのです。 本のタイトルやシリーズ名、作者名などもわからず、困っています。 どなたか、最近、そのような絵本を買った人がいましたら、 シリーズ名などでも良いので、教えて頂けませんでしょうか。 もちろん、買った方でなくても構いません、そのような本を見かけて、 何か情報を知っていらっしゃる方がいましたら、教えて頂けないでしょうか。

  • タイトルが思い出せません

    ご存知の方がいらっしゃれば、教えてください。 プレイステーションの、初期から中期に発売されたソフトなんですが...。 (1)上海か香港が舞台 (2)主人公は風水師(?) (3)確か2枚組(?) (4)ボイラー男(?)が登場 (5)女(男)人街などがある あまりあてにならない記憶ですが、 ご存知の方、お願いいたします。

  • 絵本を探しています。

    私が保育園の頃(四半世紀以上前です)に発表会で題材にした絵本を探しています。 おおまかな話の流れですが、 1 子供のない老夫婦が何かの縁(神様? 拾い子?)でたしか14人の子供を授かる 2 老夫婦に降りかかる難題やら面倒ごとやらなにやらを、その14人の子供はそれぞれの持つ超人的な力で解決する 3 めでたしめでたし こんな話です。 子供が14人くらいいたというのは、誤った記憶かもしれません。同じ組の男の子が14人くらいいて、それぞれにそれぞれのシーンを演じたのでそう思っているだけかも。 とにかく老夫婦を子供が助ける、というような題材でした。 で、その子供がやったことというのが「王様の神殿の柱を直した」「荒れ狂う川を治めた」「ものすごい足が速くてなにかいいことをした」・・・・・・これくらいしか思い出せません。 さて、どなたか思い当たる絵本はあるでしょうか? 漠然と絵のタッチは覚えていますがタイトル等全く記憶がありません。 よろしくお願いします。