• 締切済み

PCが認識しないHDDからデータを取り出す

友人からPCが認識しないHDDからデータを取り出せないかと頼まれ、EaseUS Data Recovery Wizard Professional 6を所有していましたので、やってみると引き受けました。壊れたというHDDを自作PCに接続して電源ボタンをONにすると、通常10秒以内にWIN8.1の画面になるのに、M/Bのロゴ画面が表示されたまま2~3分過ぎても変わらないので、怖くなり電源のリセットボタンを押しました。すると、暫くしてWIN8.1の画面になりました。コンピューター管理から壊れたというHDDをみると、   F:シンプル、ベーシック、RAW(ファイルシステム)、正常(理論ドライブ)   棒グラフ(パーティションは2個)は、           左側が黒い枠で8MB(未割当)、           右側が青い枠でF:1863.1GBRAW正常(理論ドライブ)とありました。 自作PC OS:Microsoft Windows7 Professional 64bit 日本語 DSP版  M/B:ÀSUS P8H77-V  CPU : i5 -3570k  メモリ:16GB   電源:700w  ケースはミドルデスクトップ  BDドライブ(再生、書き込む用)          手持ちのドライブ    SSD SATA6Gb 128G 1台   HDD SATA6Gb 2T 2台   ※壊れたHDDは、WD SATA/64MB WD20EARS 2.0TB 質問です。 (1)自作パソコンに何か影響が出るでしょうか。 (2)EaseUS Data Recovery Wizard Professional 6でデータは取り出せるでしょうか ➂あまり経験がありません。宜しければ、データ取り出しの過程を教えてください。

みんなの回答

回答No.4

回答3です。補足します。 起動後に取り付ける場合ですが、この場合はUSB変換する等してください。マザーボードのSATAは活線抜挿(起動中の抜き挿し)には対応していませんので、損傷を含むトラブルの原因になる恐れがあります。ただし、USB変換製品によっては復旧を妨げる恐れもあります。 最初からつないでおいて、起動時にBIOSを呼び出して、自分のHDDを指定してブートさせるのが良いのですが、難しい場合は、電源は最初からつないでおき、SATAケーブルのみ後から挿してください。

tandigama
質問者

お礼

ごかいとうありがとうございました。 お礼大変におそくなりました。 試してみましたが、結局レスキューはできませんでした。 ファイルがない HDD本体から時々大きめの異音が鳴り出しました。 諦めました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

(1)影響ないと思いますよ。 (2)ハード的な故障ではなく、ソフト的な障害で、ブートレコードが壊れた等でパーティションが認識できなくなっている状態のように見受けます。EASEUS DATA RECOVERYで復旧できる可能性は高いです。 (3)同じソフトをわたくしは持っていませんので…

tandigama
質問者

お礼

ご回答有難うございました。自作PCに影響がないようだということで少し安心です。 >EASEUS DATA RECOVERYで復旧できる可能性は高いです。  試してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pluto1991
  • ベストアンサー率30% (1982/6573)
回答No.2

PCが認識しないデバイスでも読み取ることが出来るソフトといのは限られています。 それはパーティション関係のユーティリティソフト。と ファイナルデータのようなリカバリソフトです。 お書きになっている状況を見るに 電源をいれる前から問題HDをつないでいた。 そしたら起動できなかった。 つまり、本体HDと問題HDどちらにもブートレコードがあって干渉したと推測されます。 問題HDを外せば起動できますから本体に影響はありません。 そして「干渉した」という事実はこの問題HDをが「生きている」証拠でもあります。 生きているというのは「ハードウエアとして生きている」という意味です。 ここは、通常手順として 普通にPCを起動させる。 あとから問題HDをつなぐ。 ということで問題HDをあとからマウントさせることが出来ます。 マウントしなくても修復ソフト側からはHDとして(たとえばフォーマットが必要なHDのような言われ方もしますが) 認識されるので、そこからリカバリできますよ。

tandigama
質問者

お礼

ご回答有難うございました。そういえば、問題HDDにWINXPがはいっていると友人が話してたのをすっかり忘れていました。これからは、PCを起動した後に問題HDDを接続して作業に入ります。 >「干渉した」という事実はこの問題HDをが「生きている」証拠。  ハードとして生きているとは、フォーマットすれば、これからも正常なHDDとして使い続けられるとでしょうか。(もしできれば、追記をお願いします。 >リカバリできますよ。  早速、作業に入ってみます。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

通常PCから認識できないHDDはHWの問題である可能性が高いです。 M/Bのロゴ画面停止はBIOS認識中に停止していた可能性を示唆していると思います その後のリセットでたまたま認識できている可能性が高いので、認識できている間に別のHDDにドライブコピーすればよいと思います。 (1)自作パソコンに何か影響が出るでしょうか。 ロゴ中に電源等を落とすとBIOSやEEPROMの中身が壊れる可能性が少しだけあります。 (2)EaseUS Data Recovery Wizard Professional 6でデータは取り出せるでしょうか HDDが認識できれば壊れたHDDの中身も見れると思いますので普通のコピーで大丈夫だと思います。データ破損があればお使いのソフトで修復すればよいです。 ➂あまり経験がありません。宜しければ、データ取り出しの過程を教えてください。 ドライブごとコピーすればいいと思います。

tandigama
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 >ロゴ中に電源等を落とすとBIOSやEEPROMの中身が壊れる可能性が少しだけあります。  Cドライブのリカバリーを行った方が無難でしょうか?できれば追記をお願いします。 >ドライブごとコピーすればいいと思います。  とても簡単な方法があるとは、びっくりです。  EaseUS Data Recovery Wizard Professional 6でレスキュー後に試してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • データが入ったHDDが認識しません

    SATAの120GBのHDDを2台使っていましたが、windowsが不安定になりソフトの起動もしたりしなかったりなったので、再インストールをしたところデータを保存していたHDDを認識しません。 パソコンは自作機でOSはXP、マザーボードはP4P800-Eです。SATAのHDD2台と、SATAのDVDドライブを接続していました。HDDは1台目がOSを入れてC,Dドライブ、2台目がEドライブでした。XPの再インストールに当たりデータをEドライブに入れ、再インストールしたところ。2台目のHDDを認識することができません。BIOSでは認識しておらず、ディスクの管理では「111.79GB初期化されていません、未割り当て」と表示します。BIOSの設定でしょうか?

  • 新しく組み立てたPCがHDDを認識しない!?

     自作PCに取り組みました。  SSDにWindows 8をインストール、インターネット接続もうまくいきました。  つぎに、HDD(WD20EZRX)を組み込む前の確認のため、電源ケーブル、SATAケーブルをHDDに繋ぎ、PCの電源スイッチONして「コンピュータ」画面でHDD装着がOKか見てみるとHDDの表示がない。  PCがHDDを認識していないようなのです。  どうやったらHDDが使えるようにできるのか、教えてください。  マザーボードはP8H77-V、CPUはCore i5-3570, SSDはINTEL SSD335Series(240GB)です。

  • windows10にしたらHDDが認識されない

    自作コンピュータです。Windows8でCドライブ(SATA300GB)とDドライブ(SATA500GB)が元気に動いていました。今回Windows10にアップする前にデータ保護のためDドライブを外してCドライブと内蔵DVDでWindows10にしました。Windows10の動作を確認して、電源落として、Dドライブを繋ぎましたが、認識してくれません。 マザーボードの起動時の画面では、CとDのどちらのドライブも認識されていますが、Windows10上ではDドライブがみあたりません。どうしたらDドライブも認識されるようになるのでしょうか。

  • 増設したHDDが認識されない

    DELLのXPS8930で、2TBのDドライブが故障したため新しくWD社のHDD(6TB WD Black WD6003FZBX SATA3.0 7200rpm 256MB)を購入して入れ替えました。 ところが、「デバイスとドライブ」にはCドライブとDVD RWドライブしか表示されません。「デバイスマネージャー」の「ディスク ドライブ」には WDC WD6003FZBX-00K5WB0 と表示されているので電源などはつながっていると思われます。 ただ、「ディスクの管理」画面にはディスク1としてWindows (C:) しか表示されておらず、したがって未割り当てのディスクの蘭もありません。 ちなみに、起動時にF2のキーを連打して出てくるブルーの画面では、Mainの項目の中に「FIRST HDD」としてWDC WD600‥‥は表示されています。 このHDDをDドライブとして使えるにはどうすれば良いでしょうか・

  • HDDを認識しない・・・

    皆さんこんばんは 現在自作PCを作成しているのですが、わからない点がありますので教えてください。 現在当方 CPU PentiumD945 マザー Asus P5LD2-V HDD Maxter 300GB(SATA)×1基 メモリ 512×2 電源 500w 上記内容にてPCを作っております。 全ての組み込みが終わり電源を入れてみたところ正常に動き出し、BIOSの画面までたどり着く事ができました。 しかし、ここで問題が・・・BIOSでHDDを認識していないのです・・・ Configure SATA Asは【Standard IDE】に設定しているのですが、BIOSが光学ドライブしか認識してくれておりません。 なぜでしょうか?? 心当たりがある方教えてください。 よろしくお願いします。m(__)m 【追伸】 メモリは2枚あるのですが、DIMM_A1とDIMM_A2へ挿入すればいいのですよね?? それからもしかして電源不足??でも500wもあってそれはないですよね??

  • 無料のHDD修復ソフト教えてください

    EaseUS Data Recovery Wizard がいいと調べて見つけたのですが 結局有料でした この手の 認識しなくなったHDDのデーター修復ソフト (1)完全無料 (2)体験版ソフト (3)完全有料ソフト の情報も教えていただきたいのですが パソコンはWINDOWS10です

  • VISTA上での HDDの不認識

      VISTAマシンを自作で作りました。      2つのHDDを入れていますが、そのうちのひとつ   データー保存用に別マシンでXPのときから使っている   HDDを入れたところ、VISTAのOS上で認識されません。   ハードウェアの追加を試みましたがだめでした。   デバイスマネージャーでも認識されていないことを確認しました。   しかしBIOSでは認識されており、有効設定になっているのを   確認しました。      XPで保存されいたデーターをVISTAでも使いたいと思っているのですが、BIG Driveのせいでしょうか。OS上でしっかりと認識できる方法があれば教えていただきたいとおもいます。   一応該当するHDDのスペックですがSATAで320GBです。   なお、全体のPCのスペックは   CPU:Core2Duo E6600 2.4GHz M/B: ASUS P5B-V   Mem:PC5300 DDR2 1GB 1枚   VGA:Radeon 1600 Pro HDD: SATA HITACHI製 160GB (primary) SATA Western Desital 320GB (secondary) 光学ドライブ: DVD マルチドライブ

  • 突然SATAのHDDを認識しなくなった

    自作マシンでマザーがMCP61PM-AM、CPUはAthlonx2 4800 メモリーは2GBです。ファイルサーバーとして24時間運転で利用しており、今朝再起動したところ、突然SATAのHDDを認識しなくなりました。 HDDは500GBの2台でRAIDを組んでおり、OSのパートとデーターのパートに区切って使用しております。 BIOSで確認してもHDDのみ認識しておらず、DVDドライブ(IDE)はきちんと認識している物の、SATAのHDDは2台とも認識できません。切り分けのため、予備の80GのHDDを接続しましたが、やはり認識しません。 可能性としては電源orマザーのどちらかと推測されますが、そのほかに考えられる事とか、点検した方がよいことがありましたら、お教え願えれば幸いです。よろしくお願いいたします。

  • HDDが認識されません・・・

    CPU: Intel (LGA775) Core 2 Quad Q6600 M/B: ASUS P5K DELUXE/WiFi-AP  VGA: LEADTEK / PX8600GT TDH 256MB HDCP メモリ: UMAX Pulsar DCSSDDR2-2GB-800 (DDR2 PC2-6400 1GB ) x 2 UMAX Castor LoDDR2-512-667 (DDR2 PC2-5300 512MB) x 2 合計3GB HDD:HGST(日立IBM) HDP725050GLA360 (500G SATA300 7200) x 4 Power: Abee S-550EB (550W)  光学ドライブ: LITEON DH-20A4P OS: Windows XP pro SP2 死のエラー(c0000218)が出て、結果的に[C]をフォーマットして 再インストールしました。 その際、万が一のためにシステムドライブ以外のHDDのSATAケーブルを外してから再インストールしました。 以前はHDDはパーティションを分けずに4つとも個別に使用してました。 (今回も同じ予定でした) インストール完了後、各種設定を終わらせ、 電源落とした状態で残り3つのドライブを接続し、 起動したら2つしか認識されてません・・・ 買ってからまだ1年くらいで、HDD診断でも健康でした。 電源ケーブルもSATAコネクタもしっかり刺さってます。 管理ツールのディスク管理で見てみると、 失敗と表記されています。一応ダイナミックです。 ディスクの再アクティブ化をすると「指定したディスクが見つかりません」となってしまいます・・・ Microsoftサイトでは、データは残ってるためにフォーマットしないでくださいとなっていましたが 正常認識させるためにはどうすればよいのでしょうか? しかし、フォーマットはしていないのに ディスクの管理ではそのHDDの空き容量が100%となってました・・・ 300GBくらいはデータが入ってるはずなのに・・・ BIOSでも認識されてませんでした。 別のSATAポートに差し替えてみるのも1つの手段でしょうか? (既に認識済のHDDのSATAポートと付け替えて問題起こらないかな・・・) ものすごく重要なデータなのでなんとか取り返したいです。 いざとなったらファイナルデータというソフトも所持してますが ディスク自体正常認識されてないのでなんとも・・・ (でもディスク管理では読み込まれてる?) 再び読み込めた暁にはもう1つHDDを購入してミラーリングバックアップにしようと思ってます・・・ このIBMのHDDは、価格.comで長い期間上位だったから選んだのですが それでもIBMのHDDは壊れやすいで有名らしいですね。 ついでの質問といっては何ですが、 オススメのHDDメーカーはどこでしょうか? 知人にWDがいいと言われました。

  • HDDが認識できません

    Ubuntu PCで使っていたHDDが不良のようで起動しなくなりました。そこでデータだけでも救出しようとして、このHDDを別のデスクトップWindows10 PCにSATA接続しました。Crystal Disk Info ではDisk1 と認識され、代替セクター2、回復不能セクター2で、全体としては「注意」の判定ですが、Windows10 PCのエクスプローラでは、このドライブが表示されません。どうすればWindows10 PCでドライブを表示し、データを救出できるか教えて頂きたくお願いします。 不良HDDは、3.5インチ SATA 500GB です。WIndows10 PCは、C: SSD 128GB、D: DVDドライブ、E:/F: 3.5インチ SATA 2TB HDD をパーティション分割しています。

このQ&Aのポイント
  • 印刷が突然できなくなりました。コピーのプレビュー画面は問題ないのですが、印刷すると白紙で出てきます。PCからの印刷を試してみたところ、同じく白紙で出てきました。
  • EPSON社製品において印刷が突然できなくなる問題が発生しています。コピーのプレビューでは問題なく表示されますが、実際に印刷すると白紙の状態で出力されます。PCからの印刷も同様に白紙で出力されます。
  • 印刷が突然できなくなるトラブルが発生しています。コピーのプレビューでは正常に表示されますが、実際の印刷では紙は出てくるものの白紙で、何も印刷されません。同様の問題がPCからの印刷でも発生しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう