• ベストアンサー

後見開始の審判て何ですか?

後見開始の審判を受けた人とは、実際にはどんな人のことなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.2

精神上の障害によって,判断能力を欠く常況に在る者が、後見開始の審判をの対象になります。 詳しくは、参考URLをご覧ください。

参考URL:
http://courtdomino2.courts.go.jp/kaji.nsf/ea145664a647510e492564680058cccc/22ebbeb845638b764925646900317890?OpenDocument
hikarub
質問者

お礼

ありがとうございました。 よくわかりました。

その他の回答 (1)

noname#571
noname#571
回答No.1

民法7条以下に被後見人、被保佐人、被補助人が出てますし、家裁が後見登記の手続きをします。新しいところでは、以前の準禁治産者は浪費者が含まれていましたが、被保佐人には含まれないということでしょうか。 ネット上でも六法がありますし、実際の本とちがって、単語で一発検索ができるのがデジタル化のいいところです。見てください。

hikarub
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • (成年)後見の審判の確定について

    (成年)後見開始の審判があった場合、審判書謄本は申立人・本人・後見人に送達され、告知を受けた日から2週間以内に即時抗告がなければ審判が確定(2週間を経過した日)します。告知を受けた日は、申立人・本人・後見人の3者のうち最後に特別送達(郵便)された日となるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 成年被後見人は、一定の者の者の請求により後見開始の審判をうけた者。

    成年被後見人は、一定の者の者の請求により後見開始の審判をうけた者。 とある、一定の者に検察官が含まれますが、どのようなとき、検察官が請求するのですか? できれば具体例も含めてお願いします。

  • 後見開始の審判が下される前の取引

    昨年の9月に知り合いを通じ51歳の女性から不動産を購入しました。 その女性は資金が必要だという事で土地を売りたいとの事でした。 しかし、今になって後見人より弁護士を通じ「昨年9月18日付けの不動産売買取引の契約時は未だ後見開始の審判が下されていませんでしたが、被後見人は早期発症の認知証であるため法律行為を認識するだけの精神能力を有していないなかったため、この契約自体が無効と言わざるを得ません。又、貴殿は被後見人の精神能力については認識されていたのではないかという疑問が生じております。従いまして本書到達後10日以内に所有権を被後見人に戻す手続きを行ってください。以降省略。」 との内容でした。 しかし、取引時は全くそういう事実は知りませんでしたし、会った感じも少しおっとりした感じには見うけられましたが、そういう雰囲気は感じられませんでした。 それでも、この契約自体無効なのでしょうか?

  • 後見開始申立と特別代理人選任申立

    父が亡くなり、相続人である母と私と弟との間で遺産分割をしなければならないのですが、弟は幼少の頃から脳性まひによる回復の見込みのない精神薄弱でして判断能力が全くありません。 父の死を機会に正式に私を弟の後見人とする後見開始の申立てをしようと考えています。ただ、私が弟の後見人になったとしても、遺産分割の場面においては私は弟を代理することができないと聞きました。利益相反するので弟について別に特別代理人を選任しなければならないとか。 後見開始の審判が出るまでには5ヶ月ぐらいの時間が必要ということでしたが、それから特別代理人選任となるとまたしばらく時間がかかるということで、遺産分割が延び延びになってしまいます。 この特別代理人選任の申立ては、後見開始の審判が出る前にできないものなのでしょうか? 確かに後見開始の審判が出ない限りは特別代理人を付す理由がないのでできないと思えますが、せめて並行して進めて後見開始の審判と特別代理人選任の審判とがほぼ同時に出るようであれば助かるのですが・・・。

  • 後見の開始

    成年後見人の申し立てをした後、母を施設に入居させました。 母には財産があるので、財産目当てかと言われたので、後見人には第三者を希望し、また兄弟も第三者を希望したそうです。 入居費用は後見開始になった後、決定した第三者が返済してくれるのでしょうか?

  • 後見人選任の審判通知書

     後見人が家裁で選任された後、申立て者や選任された後見人には後見人選任の審判の書類が家裁から送付されるのでしょうか?  私は1月に義母の後見人を第三者に選任してもらう申し立てをしましたが、いっこうに決定通知書?みたいな書類が届きません。5月末にリーガルサポートの司法書士さんが候補者の名前に挙がっていると聞きましたが、その後なしのつぶてです。  どなたか経験された方にお聞きしたいと思います。  また、後見人は自分の判断で被後見人の身の振り方を決めるのでしょうか?  それも合わせてお伺いします。

  • 成年後見制度について

    成年後見制度について、後見開始の審判の「事理を弁識する能力を欠く状況」とは、痴呆で言うとどの程度だとあてはまるのでしょうか。 また、後見人、保佐人、補助人の権限の違いがよく分からないので教えてください。

  • 成年後見人について

    成年後見人についてですが、先日父の、成年後見人として、申し立てをしたのですが、よく考えてみると、父は字もふつうに書けるし、お金も自分で払えます。後見人は必要ないような感じがしてきました。そして3日前、後見開始申立事件の審判は下され、裁判所から謄本が送られてきました。そして、この謄本を受け取ってから15日後に効力が発揮すると書いてありますが、できれば申立を取り消したいのですが、15日以内でしたら、取り消せるものなのでしょうか?

  • 私は成年被後見人とか被保佐人とか準禁治産者?

    こんにちわ。 精神障害者手帳持ちの者です(2級)。質問させてください。 私は成年被後見人、被保佐人もしくは準禁治産者にあたるのでしょうか? 手帳を持っているだけでは、成年被後見人、被保佐人もしくは準禁治産者にはなりませんよね? ネットで調べたところ、 家庭裁判所から後見開始の審判を受けると成年被後見人、 補佐開始の審判を受けると被保佐人 となるようです。 また、家庭裁判所によって準禁治産者の宣告を受けた人が準禁治産者となるみたいです。 大丈夫とは思うのですが、なにぶん法律的なことですので、ネット調べた程度では安心できず、質問致しました。 よろしくお願いします。

  • 民法 成年被後見人についての質問です。

    宅建士になるべく勉強を毎日頑張っています !! 民法についての質問です 。 制限行為能力者についての質問です。 成年被後見人は原則として契約をすることはできない、 成年後見人の同意を得たかどうかを問わず契約することは出来ない。 とテキストにありますが、 どうしてなのでしょうか? 契約ができなかったら、 日常生活困ると思うんですが。。。 実際のところ、契約の場面ってないんでしょうか?どうしてるんでしょう? そもそも、成年被後見人って 精神上の障害により事理を弁識する能力を欠く常況にあり、家庭裁判所で後見開始の審判を受けたもの とありますが、ここもよく分かりません(どんなひとなのか?!)。 細かいですが、気になってしまうので。。 ご説明よろしくお願いいたします!!