• ベストアンサー

シフトアップのタイミング。早すぎると悪影響ある?

レガシィツーリングワゴンGT-BのMT(BG5型)に乗っています。 私の父の運転法で、非常に気になる点があります。 シフトアップのタイミングがとても早いのです、ポンポンポンポン、次々にシフトアップして、あっというまに5速です。 例えば、時速50キロ程で5速に入れてしまうので、回転数が1500回転しかありません。 その状態で、無理にアクセルを踏み込んで速度を上げていくのです。 回転数が低いのに、上のギヤに入れてしまうと、「ごっ、ごっ、ごっ」という、明らかにエンジンがスムーズに回っていないような状態になりますよね。 あの状態が頻繁に起こる多いのです。 ご存知のように、レガシィは低速トルクがない上に車重量もあります。しかも4WDです。 とても車に負担を掛けているようで、心配です。 すでに11万キロ乗っていますでの、少しでもいたわって乗らないと…。 なお、父親本人は、低燃費運転をしているつもりらしいです。 ◆このような運転法は、エンジンその他に悪影響があるものでしょうか? 分かる方、よろしくご教示ください。お願いいたします。 なお、当方はドライブ好きではありますが、整備の知識はほとんどありません。(文面からお分かりかと思いますが)

  • vaca
  • お礼率91% (110/120)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

>時速50キロ程で5速に入れてしまうので、回転数が1500回転しかありません。 その状態で、無理にアクセルを踏み込んで速度を上げていくのです。 →いい運転方法とは言えません。 一定で走るのであれば構いませんが、回転数が低い状態でTOPギヤを使って加速するということは、エンジンのトルクが弱い状態で加速するということになりますから、当然エンジンに負担が掛かります(エンジン回転数とギヤ比が合っていないとノッキング状態になります→エンジンにとっては最悪状態です)。 最良の方法はブーストメーター(連成計=+側と-側の目盛りがあるメーターで、通常は-76cmHg~+1,5kg/cm2表示があればベスト)を取り付け、-20~-10cmHg辺りを指示するような走り方をすることです。 当然、加速すればブーストメーターの針は+側に振れます。ガソリンの消費も多くなります。 が、エンジンとギヤ比が合っていれば力強い加速をしますので、早く目的に到達します。それから流すような運転をすればブーストメーターは-側に振れ、ガソリンの消費は少なくなります。 私が気になるのは、高性能な車に乗っているのに燃費を気にする、という考えです。燃費が気になるのなら、その下のグレード(ターボ車以外)を購入すればいいのにと思うのですが・・・。 私の運転は、一般道ではTOPギヤ(5速)に入れることは先ずありません。80キロ以上(3000回転以上)が守備範囲ですが、それでも中々入れません。つまり、常に3速と4速が多用されます。これでもアクセルを一定にすれば燃費は良くなります。 ちなみに、ライトチューンされた自分のクルマは427馬力ありますが、通常走行で6~7キロ台です(元気な走り方をすれば半分以下まで落ちますが、燃費を気にしていては楽しい走りはできませんね)。 確かに回転数が低ければガソリンの消費量が少ないかも知れません。しかし加速するときなどはエンジンに負担を掛けない(トルクとの兼ね合いで、最大トルクが発生する回転域を使う)ような運転をすることも必要です。 カタログなどにガソリン消費量の少ない回転数が記載されているはずです。一度ご覧ください。それなりの回転数が必要なことが分かると思います。 また時には高回転まで上げて、プラグのカーボンを取り除く必要もあります。それをやらないと訛ったエンジンになりやすくなります(一般的に女性が運転する車は元気が無いと言われる所以です=回転数を上げない走り方で、エンジンには良くありません)。 ご老人の方でも家の中にばかり居るのと、時々外へ出て体を動かすのとではどちらが健康的か考えて見てください。車にも同じようなことが言えると思います。 11万キロ。まだまだ走れます! 時にはエンジンに「喝」を入れて元気に走ってください。 久し振りに書かせて頂いたため長文になりましたが、参考になれば幸いです。

vaca
質問者

お礼

なかなか、興味深いご意見ありがとうございました。ブーストメーターの見方とか、なかなか面白いモノですね。 燃費ですが、やはり気になりますって(^^;)湯水のようには使えませんし。最初のころ燃費なんて気にせず乗ってましたけどね。 これは私の勝手な思い込みですが、スバルでも、インプレッサ乗ってる人と違って、レガシィ乗ってる人は、車そのものもちろんですが、スバルな雰囲気とかドライブ(走りではなく)とかが好きな人が多いんじゃないかな。ならGTじゃなくてもいいじゃない、と思われるんですが、実際GT系が一番売れたらしいですよね。不思議です。 長くなりすぎるので、このへんで。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • S40
  • ベストアンサー率7% (26/339)
回答No.6

既に皆さんご回答済みですが、 原則として何時どのようにシフトをしてもミッションやクラッチ系に問題は無いはずです。 ただ、高いギアは減速比が小さい分トルク増大比も小さく、加速にはよりアクセルを踏み込む必要があることと、わざわざ効率の低い回転数領域でエンジンを使用することは無駄以外の何者でもありません。さらにギアの前にあるクラッチには不適切なギア比の選択により、余計なトルクがかかっていること、「ごっ、ごっ、ごっ」はエンストの前触れと思います。 お父上にはエンジンのトルク曲線とギアによる減速とトルクの増大をを理解していただき、燃費改善には適切なエンジン回転数を維持するギア比の選択が鍵であることを一刻も早く御理解いただきましょう。

vaca
質問者

お礼

幸い、還暦という年のわりには運動神経も鈍っておりませんし、頑固オヤジなわけでもありませんので、それとなく教えれば、言うこと聞いてくれそうです。 ありがとうございました。

回答No.4

早すぎるシフトアップは燃費も良くならないし、エンジンにも駆動系にも良くありません。 50キロで5速に入れてアクセルを一定で走るのは良いのですが、加速時には4か3速まで落とすようにしたほうが良いですね。(加速時に振動を伴うようなときはシフトダウンする) 前方の状況にもよりますがギアを飛ばしてシフトしても良いと思います。たとえば1速で発進して少し回転を上げ気味にして3速に同じように5速にする

vaca
質問者

お礼

ご助言ありがとうございました。そういえば、最近教習所を卒業した若い親戚がいますので、教習所でどのように教えているのか、聞いてみようと思います。

  • m-cs
  • ベストアンサー率18% (26/138)
回答No.3

こんにちは 元GF8乗りです。回転数に関して言えば、先述の皆様の言うとおり、適度に回転を上げないと低燃費走行とはいえないです。聞きかじりでは、3000回転位とも言われているようです。 それよりも、EJ20エンジンは、経験上「ブーストを掛けない乗り方をする」「チョイ乗りはしない」のが燃費向上の秘訣だと思いますが・・・。GF8当時、ブーストかけまくりでは5km/lでした(平均8前後)。高速などでエコランすると12位までは伸びていましたよ。

vaca
質問者

お礼

ブーストかけまくって乗りたくなるときもありますよね(^^;) 幸い、田舎住まいで信号も少ないですので、8km/l台は維持してます。7キロ台になってたら反省かな。

  • a-rod
  • ベストアンサー率16% (5/31)
回答No.2

回転を上げると燃費が悪くなるという偏見ですね。 ある一定のところまでしっかり廻さないと省燃費にはなりません。 あんまり低回転からの加速は異常燃焼などの問題も出てきます。

vaca
質問者

お礼

異常燃焼ですか。エンジン調子悪くなると、レガシィはいろいろ高く付くんで、気をつけないと。 回答ありがとうございました。

  • MacJun6
  • ベストアンサー率45% (94/205)
回答No.1

あまりに低い回転数でシフトアップしてしまうとミッションやクラッチを傷めることになりますよ。 それに全く省燃費運転にはなりません。かえって悪くなるはずです。ある程度適度な回転数でシフトアップしていくほうが良いようです。 シフトアップの操作は早くするほうが、回転数と速度の落ち込みが少ない分燃費には貢献します。

参考URL:
http://www.nenpikoujyou.com/nenpi/nenpi.htm
vaca
質問者

お礼

参考URLありがとうございました。参考になりました。

関連するQ&A

  • シフトアップについて

    初歩的な質問ですいません。皆さんあきれないでで聞いてください。 中古のマニュアル車を買い、もう一年ほど経ちます。しかし,いまだにシフトチェンジがスムーズにできません。 特に一速から二速にうつる時、がたっとなります。別に強化クラッチとか入れているわけではありません。 どの車に乗ってもそうなので,クラッチが悪いとか車の問題ではないのでしょう。 予想されるのは急にクラッチペダルをリリースしているからだと思うのですが,どうも半クラしたくない気持ちが大きく, (発進もほとんどアイドリング状態から)無意識に半クラの時間を短くしてしまってます。 時々スムーズにシフトアップできるときがあり,車速とエンジン回転数が合えばスムーズにギアチェンできるのかなと思いました。 しかし、その原理がいまいちわからないのでどなたか教えていただきたいのですが。 シフトチェンジする時は最初アクセルを離す-回転数が落ちる-クラッチを踏む-シフトアップであってますか? アクセルを離すと,回転数が落ちるので,シフトアップしてクラッチをつないだ時、一気に回転数が上がり、がくっとなりませんか? この考え方は間違っていますか? アクセル踏みっぱなしで回転数維持したままのシフトアップはいけないのでしょうか。 クラッチとエンジンにやさしいシフトチェンジ法教えてください。

  • シフトアップ時に・・・・・

    EG6(MT)にのっています。 1速から2速にシフトアップしたときに「カクン、カクン」となります。どうしてですか?エンジン回転数の問題なのでしょうか??

  • シフトダウン

    はじめまして。シフトダウンについての初歩的な質問ですがよろしくお願いいたします。 少し前にMT車の免許をとりました。 その後MT車を運転していますが、シフトダウン時に時々ノッキングを起こしてしまいます。 この時にエンジンの回転数を合わせればいいのはわかりますが具体的な数値についてお聞きします。 たとえば平坦な道を走行中、時速60キロ4速2500回転だとします。その車が60キロ3速4000回転がちょうどだと仮定する時、シフトダウン時クラッチを切ったときにアクセルをあおって4000回転ぐらいで3速に入れればノッキングは起きないものなのでしょうか。それともギアを入れると入れていない時より回転数が落ちますので4500回転で3速に入れたほうがノッキングは起きないのでしょうか。 また、アクセルをあおりすぎて回転数が多すぎた場合及びあおりが足りず回転数が少ない場合に起こる症状等もお教え願います。 わかりにくい文章ですが回答お願いいたします。

  • AT車のシフトアップ~ダウンのタイミング

    いつもお世話になっております。 オートマ車のシフトアップとシフトダウンのタイミングが おかしいようなので教えてください。 例えば、急加速などではなく、スムーズに加速していった場合、 3速~4速にシフトアップするのが時速80キロだとします。 その後、スムーズに減速して4速~3速にシフトダウンする時は、 時速60キロとか、通常アップする時よりも遅い速度ですよね? それが私の車、アップとダウンのタイミングがほぼ同じ速度で、 80キロぐらいで定速走行しようとすると、アップしたりダウンしたりを繰り返すのです。 そこで質問なのですが、これは単純にATコンピューターの調整の問題なのでしょうか? それともミッションの物理的問題なのでしょうか? また、修理するとして費用の目安はどれくらいでしょうか? (ミッションの修理となると相当掛かることは理解していますが) 車種は'97シトロエンXM/V6-3000ccです。

  • シフトアップ 回転数?

    いつもお世話になっております。 例として、 1速6000rpm時と2速4000rpm時の走行速度が同じバイクの場合、 1速6000rpmから2速にシフトアップする場合の手順としては、 1.1速6000rpm走行 2.クラッチ切り、スロットル戻す 3.エンジン回転が4000rpmまで落ちるのを待つ 4.シフトペダル操作し2速に入れる 5.クラッチつなぎスロットルオンで走行 という手順でなければいけないのでしょうか? 問題は3.の手順です。 今までの考えとしては、回転数が落ちるのを待ったりせず、むしろできるだけ間を空けないようにして素早くシフトアップすればいいと思っていました。 ですがその方法だと1速で高回転まで引っ張ったあと2速に入れようとしても入らず、シフトペダルが弾かれてNに入ってしまうことが多々あります。 ちなみに高回転まで回さなかった時や、2速以上からのシフトアップ時は回転差?がそこまで大きくないせいか素早くシフトしてもちゃんと入ります。 わりと初歩的な質問かもしれませんが、正しい方法を教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • ハリアー 3速から4速へのシフトアップについて

    ハリアー 3000 4WD(MCU15) H10年 15年 約20万km 最近、暑くなってきてACCをオンで使用するようになってから、スタート時にエンストすることが多くなってきた感じがします。スタートして500回転ぐらいしか上がらないとエンストします。正常なときは1000回転以上あがってから700~800ぐらいで安定します。 このような症状もあり、無事エンストせずに走行しているときに気になったことがあります。 3速から4速へのシフトアップがどうも遅いような気がします。 遅いというか、アクセルペダルを踏んで2000回転ぐらいまであげないと4速にならない感じです。3速までは普通にアップしてるのですが、3速で時速40kmになっても、アクセルを踏んで回転を2000ぐらいまでひっぱらないと4速にならないのは普通なんでしょうか? ちなみに、エンジンスタート直後ではなく、十分エンジンが温まった状態での症状です。

  • シフトチェンジについて

    マニュアル車に乗っています。 シフトアップがうまくできません。 オートマ車よりスムーズなシフトアップを夢見ているのですが・・・ 乗っているのは1600ccの車です。 現在はシフトアップしてもエンジンブレーキがかからない速度でシフトアップする ということを心掛けているのですが、こうすると確かに半クラを使わなくてもほとんどショックがないのですが、 平坦な道では2000rpmまでしか回らず、どうしても出だしが遅くなってしまっています。 それに低回転域ばかり使っていると、エンジンにも良くないという話も聞きます。 (ガソリンの燃えかすがたまってしまうとか。) 具体的には 2速には15~20km/h 3速には25~30km/h 4速には35~40km/h 5速には50km/h~ で入れるようにしています。 自分のような運転だとマニュアルの意味がないなあ、と悩んでいます。 以前は速度ではなくて回転数をみてシフトアップをしていました。 2500rpm前後でシフトアップしていたのですが、 次のギアでエンジンブレーキがかかってしまいうまくシフトアップできませんでした。 半クラにして徐々にアクセルを踏みながらクラッチを繋げればいいと言われたのですが どうもうまくできません。早くアクセルを踏みすぎてしまうというか・・・。 みなさんはどのようにシフトアップを行っているのでしょうか? スムーズなシフトアップの仕方を教えて下さい。お願いします。

  • MT車の加速・シフトアップのなめらかさはどこまでC

    MT車の加速・シフトアップのなめらかさはどこまでCVTに近づけると思いますか? MT車を数年運転しています。 走り屋や車に詳しいとかではなく、単にMTが好きで乗っています。 車はFITの1.3G 5MT。 コスパや燃費、実用性重視でRSにすらせず、それでもATはイヤで主体的に運転できるMTがいいという気持ちが勝ったので選びました。 走りを楽しむクルマ好きが選ぶ車種でないことは良く分かってます。 そういう人が乗ってあまり楽しめる車ではないことも。 まあそれでも私はそれなりに楽しく乗れていますが。 ここから本題なのですが、 私がMTの運転にとくに楽しみを見出しているのは、走り出し、とくに低速域の加速とシフトアップをどれだけオートマ車のようにシームレスに、スムーズに行えるかという部分です。いかに無理なく無駄なく軽快なスピードでなめらかにシフトアップして加速できるか、つまりCVTのような途切れを感じさせない加速に近づけるかというところに奥深さを感じていて、もう少し上達の余地はないかなと質問しました。 中速域以降、3~4速, 4~5速へのシフトはスムーズにいきますが、低速域、とくに1~2速、次いで2~3速へのシフトアップの精度が自分の中で納得がいかず、けど10年近く乗っていてある程度以上は正直限界があるようにも感じています。 これらは熟練者のシフトアップの技術をもってすればオートマのCVT同等のレベルでのスムーズさを実現することはできるのでしょうか? もう少し具体的にどういうシフトアップを指すのかと言うと、 私が理想的なシフトアップに欠かせないと思うポイントは以下の3つあって、 (1)シフトチェンジにかかる時間をどれだけ短縮できるか (クラッチを切ってギアを変えて再びクラッチをつなげて動力が伝わる・加速が再開されるまでの時間) (2)クラッチを切ってつなげるまでにノッキングなどのショックをどれだけ0に近づけられるか (3)シフトチェンジ中の、加速のための推力に直接結びつかない半クラッチやアクセルのふかし(無駄になってるエネルギーやエンジンの空転音)をどれだけ少なく(短く)抑えられるか。静かさ。 シフトチェンジの時間だけ短くしたいなら雑なシフトでガグガクでも、とにかくつないでしまえばいい 緩やかな加速でクラッチをゆっくり丁寧につなげるorクラッチ切ってから回転数が落ちてくるまでじっと待ってからクラッチを一気につなげればショックはほぼ0にできるけど、バスの運転手の変速みたくモタついた感じで軽快な加速のリズムが犠牲になる 車速の速さ、変速の早さとなめらかさを両立させるために半クラッチのさじ加減やつなげる早さを突き詰めたり、シフトアップ中にアクセルを少しあおったりしても、どうしても無駄な時間やふかしができてしまう。 アクセルを離したとき、回転数の落ちがとても遅く、クラッチを一気につなげたときにショックが起きない回転数に一瞬で持っていくことができない。 アクセルの反応も遅く、回転数を合わせるのが困難で時間もかかる。 これらはこのクルマの構造的な問題かもしれません。 ただ他のもっとスポーツ仕様の、いわゆる走るための車の動画とかを見てても、低速域のシフトチェンジにおいて上記の(1)~(3)の条件をすべて満たしたシフトアップというのはあまり見たことがないように思えます。 この車がダメなのか、私の技術がまだ至らないのか、目標自体が無理のあることなのか、どれも当てはまる気がしますが、周りにそういう事に詳しい人がいないのでよく分からないのです。 (1)~(3)を踏まえた、主に1~3速までのなめらかで力強く、ショックのないATのCVTみたいな加速は私のこのクルマで、またクラッチのあるフロアシフトのMT車ではどこまで実現できると思いますか?? 皆さんの意見をお聞かせ願います。

  • オートマ車でシフトアップしない

    ホンダ オデッセイ 平成9年車です。 ゆっくり加速すると、きちんとシフトアップするのですが、追越などで急な加速のためにアクセルを踏み込むと、シフトダウンしてエンジンの回転数があがるのですがその後、4500回転位のところ(時速80km)までいくのですがこの後、シフトアップせずにそのままの状態でしか走れません。ちなみに、ディラーに見てもらったら、ミッションの交換と言われました。20万円位かかるとのこと、普段街中で乗っているときには気が付かなかったのですがそのまま乗っていてもいいのでしょうか。近々長い距離を走る予定です。教えてください。

  • スーパーカブ90のシフトアップ

    こんにちは。よろしくお願いします。 自分はスーパーカブ90に乗っているのですが 普通のバイクみたいにシフトアップを一速→すぐ二速→回転数が相当上がってきたら(カーって音になったら)三速というふうにシフトアップしています。 ホンダ提携店のおじさんがそれは良くないっていうんですけど、二速の加速がないと後ろから車が迫ってくるんで・・・・・ こんなシフトアップだめなのでしょうか?