• ベストアンサー

林業 外材の輸入は減少してるのですか?

林業の勉強をしています。 現在、日本で外材(輸入木材)の輸入は減少しているのですか? もしそうなら、なぜですか? また、それが与える諸外国への影響を教えてください。 よろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

http://www.rinya.maff.go.jp/j/kikaku/hakusyo/23hakusyo_h/all/a51.html 輸入量は減少している ※ 住宅着工数が減っている ※ 木材ではなく製品化されてからになっているから

tsukisora
質問者

お礼

返事が遅くなってすみません。 参考になりました。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 林業生産物は何故関税で守られていないのでしょうか?

    林業生産物(木材など)はその値段の高さや供給の不安定さのために完全に輸入品に負けてしまい、林業従事者の減少や、それに伴う荒れ山の増加→土砂崩れの増加が大きな問題となっています。 FTA推進か否かという議論は今なお続いています。 日本のような資源・土地面積に恵まれない国はFTA締結を一刻も早く進めていかなくてはならないという主張する立場、そしてFTAを締結してしまうと生産力の低い国内の農業は壊滅的打撃を受けると主張する立場、 どちらの主張も理解できます。 農業を必死で守ろうとするのは分かるのですが、何故林業だけが見放されたように、関税で守られていないのでしょう? ここまで問題が深刻化してしまった以上、米のような高関税にして守ることはできないのでしょうか?

  • 木材自給率の低さが国土を疲弊させませんか

    カテゴリー間違いならすみません。日本の木材需要は80%以上外材で 賄われているという2004年の統計を見ました。日本列島の森林荒廃が深刻な自然環境問題引き起こし、かつ海外の不法伐採が問題になっているのに なぜ日本はもっと林業に力を入れないのでしょうか。ちなみに木材の価格は国産も輸入品も輸送費を入れると殆ど変わらないと聞いています。 1.山林の豊かな地方経済が衰退しているのになぜ林業奨励の政策が   出せないのでしょうか。 2.海外の不法伐採を間接的に引き起こし地球温暖化につながるかも   知れないのになぜ輸入を続けるのでしょうか。 3.国産品は安定供給できないからと言われているようですが地方の重  点振興策となっていないのではと思いますが本質的原因はあるの   でしょうか。 4.そうは思いたくありませんが、若い人が魅力を感じる仕事ではない   のでしょうか。 今家の立替えを計画しながら大工さんとお話していますが外材の名前ばかり出てくるので聞くと日本の木は手に入らないそうです。日本の木を使った家で育っただけの期間は大事に住みたいと思うのですがぜひご意見を頂ければ有難いと思います。

  • 政府が農業は保護するのに林業を保護しないのはどうしてですか?

    日本の林業は安い海外の輸入品に押されて衰退しています。 政府が戦後、農業は保護しても、林業を保護してこなかったのはどうしてですか? 林業が衰退するとは思っていなかったのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 防風林&北海道の林業について

    全国の防風林の増減を表で紹介しているサイトを教えてください。また、北海道の林業(木材産出量や林業会社数の推移など)全般に対して紹介しているサイトも探しています。

  • 林業に関する質問

    日本の人工林面積は1千万ヘクタールであるとのこと。樹木の植林は、当初3千本/ヘクタール、植林後、計画的に間伐し、40年―50年後の建築用材として伐採する頃には、700-800本/ヘクタールまでに、減少させるとのこと。一方、森林の材積量についても、ヘクタールあたりのデータがあるようです。他方、木材価格については、製材後の5寸角とか、3寸角で、卸売の価額があります。こういったデータを参考にして、例えば、山林所有者が1ヘクタールの山林を保有し、40年生のスギをこれから伐採して、売り上げたとする場合の、山林地主の手にする売上高はどのくらいになるかを計算したいのですが、どうすれば、計算できるのでしょうか? 40年生のスギの平均的材積はいくらか?その場合の材積とは、立木の水分を含んだ状態なのか、あるいは、枝葉を落とし、製材し、乾燥後の用材として使用可能な状態での材積なのか、その材積と立木状態との換算計数はどうなるのか?林業白書を読んでも肝心のことがわかりません。林業の仕組みについて、教えてください。もしくは、何か参考資料があるようでしたら、教えてください。よろしく、お願いします。

  • 外国人の視点で日本の林業を論じている本・論文・記事

    私は林業関係の本を読むのがわりあいに好きで、図書館で借りてよく読んでいます。とくに林業にたずさわっているわけではなく、DIYが好きといった程度です。ただ、実家が小さな山林(ほんの数百平米)を持っているので、その関係からも多少興味があります。 最近読んだピーター・ブランドン『イギリス人が見た日本林業の将来』という本が面白かったです。イギリス人は都会よりも田園地帯に住みたがり郊外の田園の地価も高いが、日本はその逆、などという外国人ならではの視点が非常に参考になりました。このような、外国人の目で日本の林業を眺めた本、論文、記事などをご存知でしたら、ご教示いただきたく思います。よろしくお願いいたします。

  • 米国産輸入外材の市場

    先日の震災以降、木材・建築業界のみならず新興事業者が輸入外材の卸売に参入する情報が後を断ちません。 特に不足がちな針葉樹合板は、需要を見越しカナダも増産体制に入ったようですが、古くからのシェアをかき分けるようにアメリカも売り込みに来ているようです。 しかし、米国産の製品はこれまで日本市場には左程浸透しておらず、何を期待しているのかがわかりかねます。 カナダは木材事業も政府が肩入れをしておりますので、価格面でも強みがあります。 米国はJAS認定企業も何社かはあるようですが、そもそも米国産の強みとはどの部分なのでしょうか? 樹種と品質、製品技術面など、おわかりになる方がいらっしゃいましたら、お願いいたします。

  • 林業従事者について

    林業従事者への転職を考えている39歳の男性です。林業事業体への就職を考えています。 そこで、林業の仕事をしていらっしゃる方、または林業のことを知っていらっしゃる方にお聞きしたいと思います。 (1)労働面について 体力的には結構きついのでしょうか。 また、職業病として白蝋病などが有名ですが、現在対策 のようなものはとられているのでしょうか。その病気の ことがちょっと心配です。 (2)待遇面について 一年目ですと、給与は年収にしてどれくらいになるもの でしょうか。 また、年間休日数はだいたいどれくらいになりますでしょうか。 以上をお聞きしたいと思います。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 直輸入品を買おうとしたら値段が上がってる・・・

    ネットショップ(代理店?)から直輸入品として商品を日本円で購入しようと思ったら 数日で値段が少し上がっていました。 おそらく外国為替の影響を受けていると思うのですが、 これからより高くなるのかそれとも下がるのかはどうしたら判断できるでしょうか。 おそらく米ドルです。

  • 林業の伐採後の切り株

    日本の林業では、主伐、間伐、除伐、本数調整伐で残った切り株を、林業機械や手作業で抜き取ることは行っていないのでしょうか。個人が、庭の手入れですることは知っていますが、林業でやっているかどうかが解らないもので。どなたか回答をお願いします。