• 締切済み

片親を養うのは、いくらかかる?

こんにちは。 大学生1年生で春から2年生になる者です。 先日母親と父親が離婚しました。(父親が私と母を10年間虐待していましたが、今までは父親の高給目当てで耐えていましたが、ついに耐え切れず、離婚。父親とも縁を切りました。) 現在は、奨学金とバイトと、母の仕事と貯金で生活しています。 私の大学卒業時には、母の貯金がほぼゼロになり、私の奨学ローンは200万円になる予測が付いています。ずっと賃貸マンションぐらしなので、持ち家はありません。年金はちょうど25年ぐらいだけしか収めていませんので、母の退職後の年金はあまりもらえないと思います。 貯金ゼロ、年金少々の母を生涯養う(もしくは仕送りする)には、毎月か毎年、もしくは30年でいくら必要になるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • f_kinko
  • ベストアンサー率29% (126/424)
回答No.5

今の年金生活者は、平均で夫婦二人で320万円/年ちょっとかかっています。一人で生活する場合は6~7割り必要だそうです。間をとって6.5割りとすれば、200万/年位が必要になります。 ただし、8割以上は持家って実態があります。持家だって、固定資産税や火災保険なんかは必要だし、ペンキを塗るなんて保守費は必要です。いろいろだけど、20万/年はかかるとしましょう。200万+(家賃-20万)がかかるんじゃないかな。つまり、30年では、7~8千万は必要になるのかな。25年って国民年金だけなら50万/年位だから、30年だと1.5千万を引けば5.5~6.5千万は他から必要かもしれません。 最も、最低生活レベルのならどうかです。生活保護保護って家賃なんかの補助があるけど、実際は医療費がかからないほうが大きいんです。:それほど病気やけがをしないとして120万/年で生活できるとしましょう。前と同じ計算だと、30年で3~4千万は必要だよね。 私は、老人2人と最後まで一緒に暮らしましたが、歳をとれば医療費がかかります。最後は介護だけどね。介護保険やらで賄えるのは何割なのかな。結局、私は仕事を辞めました。有料老人ホームなんてことなら何千万だけど、ほとんどは家族が負担するんでしょう。あなたは仕事を辞められないよね。医療、介護保険で賄えない費用なんかで、数百万はみといたほうがいいでしょう。 最初の方の言われてることを無責任といわれるが、結構、ぎりぎりだと思います。あなたの将来像は、大学出て、大企業に勤めて、それなりの出世してって世界なんですかね。どうなるかはわからないが、それなりの覚悟があれば、やってみればいいでしょう。 きついことを言って申し訳ないが、マンションじゃなくて、もう古い小さなアパートに住むのがノーマルでしょう。お母さんにしても、タプルワークでも、老後を見据えて働かないとね。あなたも、200万の借金じゃなくて、その間の生活費なんかも考え、あなた自身の近い将来のことも考えないとね。正直、甘いと思います。

回答No.4

 お母様とお父様は赤の他人。けれど質問者様とお父様は親子!ご存知ですよね。お母様の面倒&お父様の面倒も見なければなりません。扶養の義務です。いやじゃ~と言いたければどうぞ。けれど義務はどこまでも付きまとってきます。  父親とも縁を切りました・・・そうですか。口で言うだけなら簡単です。

  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6451)
回答No.3

沢山です。 老後の資金を計算したところ、1億を越えましたが、それを用意しろと言われても無理でしょう? それに予定通りにはなかなかいかないもの。 現在マンションなのでアパートに移る、一緒に暮らす、それらをすれば面倒は見られます。 大卒を活かしてしっかりと就職しましょう。 ただし親御さんといると婚期が遅れがち。 恋人との時間も大切にね。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

父親に養育費を請求して下さい。あなたが子である事実は離婚があっても変わりません。金がありそうですから年500万ぐらいもらえば良いのでは?ついでに虐待の慰謝料を数億でも請求したらいいです。全額は無理でしょうけど。 で、それを貯金しておけばしばらく保つでしょう。 老人は医療費以外に金がかかる事はありません(一部例外を除く) 私なんて、住むところさえあれば、税金等は別にして月に3万もあればやっていけます。 あなたと同居で家賃と光熱費等をあなたが出せれば、あとは年金で何とかなります。

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.1

大学を退学するか休学するしかないな。

関連するQ&A

  • 片親を健康保険の扶養にする場合

    色々探しましたが、同様の質問が見つけられず質問させていただきました。 もし既出でしたら、申し訳ありません。 両親(別居)が年金収入のみで、両親とも持病があり支出が嵩んでしまって大変なことから、できれば片方だけでも私の扶養(健康保険)に入れてあげたいと考えています。 私の会社の健康保険組合によると…  両親の総収入(年金)が年180万円未満 → 両親共に認定可  両親の総収入(年金)が年180~280万円 → 収入の少ない方のみ認定可 ただし、別居の場合は、仕送り等の基準があるのですが、いくら仕送りしていれば良いのかがまったく分かりません(また、健康保険組合に問い合わせても教えてくれません)。 以下のような場合、大体どのくらい仕送りしていれば片方だけでも認定されるのか、目安でかまいませんので教えていただけませんでしょうか?  父(64歳):年金収入のみ、年260万  母(63歳):年金収入のみ、年15万  私(独身)からの仕送り: 現在は月7万円(&ボーナス時は15万円程度) また、書類上(住民票等)は両親と別居となっているので、上記の質問をさせて頂きましたが、実は両親の関係悪化により、2年ほど母親は私の家に居住しています。 生活費として、(両親の年金+私からの仕送り)÷2をそれぞれが使用しています。 母の住民票を私の住所に移した方が認定されやすい、などはありますでしょうか。 離婚はしておらず、母の扶養義務は父にもあるため、別居or同居のどちらがやりやすいのかわかりません。 複雑な事情のため、どうすればよいのか全く分かりません。 健康保険組合の方に伺っても、結構何も教えてくれず…。 最終的には保険組合の判断だということは承知しておりますが、目安やアドバイス等があれば教えていただけませんでしょうか。 長文となり恐縮ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 一度縁を切った親への扶養について

    大学生の者です。 父親から10年間虐待を受け続けていましたので、母は離婚し、 母や兄弟とともに家を出ました。(今までは生活費のために耐えていましたが、先日離婚して父親と縁を切りました。) 母は45歳に対し、父親は67歳です。 父は一応まだ働いていますが、定年も近いだろうし、いつ身体を壊してもおかしくないと思います。 私は大学生をしながら同人作家をしており、年収は300万円あります。 卒業後は勉強時間を労働時間にできるし、もっと作家として経験が豊富になっていると思うので、もっと収入が上がると思います。上手くいけば高給取りになれるかもしれません。 しかし、私は父親を絶対に養いたくありません。支払い能力の有無ではなく、 自分を虐待して縁を切った奴に1円たりとも支払いたくありません。 もしそうなったら屈辱です。 質問です。 (1)縁を切った親がもし倒れたりお金がなくなったりした場合、私のもとに扶養義務が発生するのでしょうか? (2)もし扶養義務が発生したとして、支払い能力があるにも関わらずその義務を放棄した場合、 法的責任を問われたり、財産を差し押さえられたりするのでしょうか? 最大のネックとしては、父親の虐待が暴力ではなく、精神的虐待であった (毎日何の理由もなく幼少期から「お前は人殺しになる人間だ、腐ってるんだよ」と言われ続けました。母親を尊敬し、父親を反面教師にして生きてきました。 私が中学・高校で生徒会長or役員になったときは、「自惚れるなよ屑」と言われ、大学に合格したときは、「俺より良い大学行きやがって、ふざけんな大学やめろ」と言われたりしました。私立中学・高校の学費は事実母が働いて稼いでくれていました。) ため、虐待を受けた証拠が残っていないという点です。虐待を受けた証拠があれば、それをもとに義務を避けられるでしょうが、その手段は使えません。 第三者や裁判所からしたら、「ただの両親と子供の不仲で離婚した」と思われても仕方ありません。 宜しくお願い致します。

  • 片親と姉弟について

    こんにちは、私には母親と姉がいます。父親とは離婚しました。 1年前ほどからなのですが、姉が母親のお金をむしり取るようになり、母親は無理に働き続け、そのストレスから難病を患いました。 しかし、それでも姉は就職活動もろくにせず大学の飲み会など遊んで暮らしています。 私もバイトをしてお金を稼いでいますが、借金も多く、生活費だけで手一杯で間に合っていません。 どれだけ姉に説得しようとも何一つ変わらないため、父親に姉を移住?(うまく言えなくてすみません) とにかく、姉を父親に押し付けたいです。 姉の承諾は得たのですが、そういった離婚した父親に姉弟を移住?させるために、何か必要は手続きや法律的問題はあるのでしょうか? 非常に家庭的な話であり、周りに相談できない状況であるため、相談させていただきました。

  • 無職の母親を扶養に入れる条件

    無職の母親(病気で働けない)64歳(年金はかけてなかったので一円ももらえない。父親とは離婚しているので独身)を私の扶養にいれて国民健康保険を母が負担しなくてよいようにしたいです。その条件を教えてください。母は私とは離れたところに住んでいます。母は収入はゼロなので私がたとえば5000円程度でも仕送りをしているという証明があれば扶養にするのは可能ですか?

  • 不安です・・・奨学金・国民年金

    はじめまして。よろしくお願いします。 僕は現在、大学3回生で、一浪したため今年で22歳になります。僕は学費(入学金を含む)を全額奨学金で支払っており、年金も払っておりません。大学を卒業して奨学金(450万円)、未納の国民年金(大学卒業時点で3年6ヶ月)が残ります。これら全部払っていけるのか本当に不安です。たぶん奨学金と国民年金足したら500万以上はあると思います。考えただけで、苦しくなります。一体、何年かかるのか・・・。僕だって将来結婚したいし、自分の車も欲しい、貯金だってしたい。でも返済していたら全然お金貯まらないんじゃないかと思ってしまいます。あと、気になることがあって、確か僕は毎月奨学金を10万円借りているんですが、12×10万=120万円になりますが、年間の学費より多いんです。余ったお金は、親が生活費に回しているんですが、もしかしたらそれも返さないといけないのかと思ってしまいます。あと、高校の学費も奨学金で払っていて、それもまだ全額残っています。高校の学費は確か3年で50万円だったと思います。それも返すことになったら・・・ 母親は「頑張って手伝う」と言ってくれてますが、父親は全く手伝う気はありません。それに、僕には妹が2人います。二人とも僕と同じように奨学金で学費をまかなってます。だから、たぶん全額自分で返済することになるんですけど、本当に払っていけるのか不安です。僕の将来は借金を返済する日々が待っているのでしょうか? 今は少しでも早く返せるようにアルバイトで貯金をしています。まだ50万円程度しかありません。就職活動が終わったらむちゃくちゃ働いて、卒業時点で100万貯めることを目標に頑張っています。 なんでもいいです、僕と同じように奨学金や国民年金などを支払われた方のお話が聞きたいです。お願いします。

  • 彼氏の母親(片親)が生活保護

    こんにちは。26歳女性。会社員の者です。 今、私には28歳の彼氏がいます。 付き合って1年半なのでそろそろ結婚も視野に入れたいのですが、彼氏の母親(片親)が離婚がきっかけで鬱病になり10年以上生活保護を受けています。 彼氏は高校卒業後はしっかり働いていて一人暮らしをしながらも貯金も少しはあります。優柔不断な部分はありますが家族仲は良いみたいです。 ただ、うつも落ち着いて来ているものの彼の親は彼から仕送りを3万ほどもらっています。 (そもそも生活保護だと仕送りダメですよね…) 好きだけど、将来のことを考えたら好きだけではどうにもならない部分はありますよね そこで、似たような条件な彼と結婚された方で苦労した点があれば教えていただきたいです。 似たような条件でなくてもアドバイスいただけたらと思います。 よろしくお願い致します。

  • 今さらになって父親がほしい、と思うようになりました

    私は22才の大学3年です。 私の家庭は私が0歳の時に両親が離婚したため、母子家庭です。 以前こちらで質問したのですが母親は質問名「これって虐待ですか?」のように、私を虐待し、父親に至っては、離婚後名前すら知らない(母が教えてくれない)状態でした。ひょんなことから父親の職場名を知り、そこから父親に電話を繋いでもらったのが2年前。それまで一切音沙汰無しでした。 今まで父親とは呼べない、父親もどきが三人ほど私の家庭に入りましたが、いずれも長く続かず(1年以下)、離婚しました。 その父親もどきがあんまり私にやさしくなかったためか、今まで「どーせ父親なんかいたって、母親と同じ。お酒飲んで、暴力振るって、訳わかんない辱めを受けさせられるんだ」と思っていたため、父親なんかいらない!いても仕方ない!と思い続けてきたのですが、今さらになって、「父親がほしい、一緒にご飯食べて、テレビとかの話して暮らしたい」と思うようになってしまいました。なぜ今さらなのかは不明です。彼氏をお父さん呼ばわりしたからでしょうか? 彼氏に相談したところ、「そういうのは中学生とか高校生とかに思うべきことで、もう就活なのにそんなこと考えてる時期じゃない」と切り捨てられました。思えば彼は、母親の虐待について話したときも似た返事「もう大学生、成人したのだから~」を返して、確かにそうなのですが、心の中ではいつまでも引きずってしまっています。 最近は毎晩、お父さんお父さん、と呼びながら子供のように、声を上げて泣いています。 もう私は大人だから、誰もこのつらさを分かってくれないのかな…と疎外感を感じています。

  • 学生支援機構の奨学金を将来返せるのか不安

    今、大学1年生です。学生支援機構から月5万円奨学金を借りて(有利子)、それを一切使わずに貯金して、年2回の授業料の支払いに当てています。 今一人暮らしをしていて、親から家賃分の仕送りはもらっていますが、光熱費や食費などはもらっていません。もちろんそれだけでは足りないのでバイトをしていますが、バイトの収入だけでは生活費が足りません。それでも睡眠時間を削って必死にバイトをしています。でもどうしても足りないので、奨学金を月8万に増やしたい(5万は今までのように貯金して授業料に当て、3万は月々の生活費にまわす)のですが、将来奨学金を返していけるのかとても不安です。今は就職難だし、就職できるようにがんばりますが、もし就職できなかったらどうしよう、などと思ってしまいます。でも勉強ももう少ししたいし、体力的にもつらいのでバイトももう少し減らしたいし、女なので一応少しはおしゃれとかもしたいし、奨学金を増やすしかもうどうしようもない感じです。実家は貧しいので仕送りを増やしてくれと言うのは無理です。 私は高校の時も奨学金を借りていて、大学の入学時にも借りているので、大学を出たときの借金は 高校のときの奨学金 60万円 大学入学のときの奨学金 30万円 大学1年 5万×6ヶ月+8万×6ヶ月 大学2年 8万×12ヶ月 大学3年 上に同じ 大学4年 上に同じ 計456万円となりそうです。しかしこれに利息がつくのでもっと多くなるのは確実です。また、就職活動のときにはバイトを辞めるかもしれないので、月10万円奨学金を借りなければいけないかもしれません。 そうなると本当に将来返していけるのか不安です。 私は奨学金を増やすのをやめたほうがいいでしょうか?

  • 離婚して別世帯になった父親は奨学金の保証人になれる?

    今娘は高校三年生で日本学生支援機構の奨学金を受けています 当初予定していた保証人に頼めなくなり 断られるかもしれないとは思いつつ、 離婚した元主人に頼んでみようかと思っています 保証人の条件として両親以外となっているのですが 離婚した父親は保証人になってもよいのでしょうか 連帯保証人は親権者である母、保証人は離婚した父親ということです 本当は頼みたくない相手なので もし頼んで引き受けてもらっても 親ではだめだと言われたら どうしようもありませんし こころよく引き受けてくれるとも思えないのですが 他に頼む人もなく、仕方なくお願いしてみようかと思っている所です それからもし、保証人が見つからなかった場合 全額を一括で返金しなければいけませんか? 私立の大学に奨学金を受けて進学することが決まっていて とても高校の奨学金を一括で返金する余裕などないので 本当に困っています 大学の奨学金は保証協会があったので助かったのですが 日本学生支援機構から借りる高校の奨学金にはなさそうです どなたか詳しい方はいらっしゃいませんでしょうか

  • どちらをとるのが良いと思いますか?

    現在、娘と母との3人暮らしで、持家に住んでいます。 母はそれなりの年金をもらい、あとは私が家に9万円生活費として いれています。 このたび娘が大学に合格したのですが、それが通学に3時間弱かかる ような場所にあり通学困難であると判断したのですが、 1)娘を一人暮らしさせ、仕送りをする。 2)母はまだ元気で年金もそれなりにあるので、娘と自分の2人で  大学の近くに住む。 どちらが安くすむでしょうか。 検討がつきません。 ちなみに大学のあたりの家賃相場は2DKで8万円位です。 娘を一人暮らしさせることにも心配ですしとても悩んでます。