• 締切済み

コンセントの差し込み部分のメッキが剥げました

こんにちは。 今日ノートパソコン用の電源ケーブルをタップから抜くと、コードの先端の金属(普通の先っぽが銀色で、2つ尖った四角の金属がついてるやつです)の塗装?の部分が少しだけ剥げていました。また、剥げた部分の付近も金属の塗装部?が少しだけぼろぼろになっているようで、剥げかけているのかなと思っています。まさか、熱で溶けたわけじゃないですよね!? なぜ、こんなことを気にしているかというと、このあいだ、ケーブルのショートが原因で危うく火事になるところだったかもしれなかったためです。近くの書類が軽く焦げてしまうことがありました。 多分、そのまま使っても問題ないとは思うのですが、最近電気系に関して神経質になっていまして。さっき塗装がはげたことで、タップの中から火が出たり、このコードを使い続けてまた変なことが起きないか少し心配です。 この電源コードは買って間もなく、今も試しに別のタップに差し込んで、特に問題は起きていませんが、 電気系統に詳しい方、どうか回答をよろしくお願いします。

みんなの回答

  • shibamint
  • ベストアンサー率38% (397/1038)
回答No.4

PCの電源ケーブルは大丈夫と思います。 日本製では考えられないものですが、過度の抜き差しではあり得ることです。 さて、みなさんが心配(注目)していることについてです。 >前回焦げができたのも、寝ている間に起きたのでわかりませんが >あとで挿しなおすとコードが溶けて煙が出ていたので このとき、コードが溶けたのではなくプラグかプラグのすぐのコードが 溶けたのではありませんか。 古い(壁)コンセントやテーブルタップ(延長コンセント)は プラグをはさむためバネがありますが、経年使用でバネが緩くなります。 緩くなると接触する圧力が減りますので接触抵抗が大きくなり発熱します。 使用電力、時間にもよりますが、発熱がプラグやコードの燃焼温度に達すると発火します。 コンセントとプラグがぐらついていないか確認下さい。

MGSCQC8
質問者

お礼

遅れて申し訳ありません。 回答ありがとうございます。 プラグ側近くのコードが確かに、煙を上げて切れていました。電源タップを買い換えました。壁側のほうもぐらつきはないようです。 古いタップに煙が入っていたのもあるので、今後は気をつけようと思います。

  • ooi_ocha
  • ベストアンサー率37% (507/1366)
回答No.3

質問者さんの >ケーブルのショートが原因で危うく火事になるところだったか >もしれなかったためです  ここに注目しました。普通の家庭での屋内配線は各分岐回路 ごとにNFBが付いています。ですから、コンセントの所にショート プラグを差し込んでも若干の火花は出ますが、電線が過熱して 火を噴くことはありません。  類似の状況で火災が起きるのはトラッキングや微弱短絡事故 です。これらはコンセント周りの清掃不良やテーブルタップを 使った配線の延長などに起因しています。  自分が知っている例では、新築の戸建て住宅で、旦那さんが 使っているPCの配線がテーブルタップでコンセントから伸びており、 それを机或いはイスで踏みつけ、そこの部分の絶縁が劣化し、 微弱電流が流れ続け、ついには発火し、家族がお亡くなりになった 事例です。このときは分岐NFBはトリップしなかった模様です。    以上のことから、質問者さん宅の配線経路や配線方法を一度 確認された方が良いと思います。特にテーブルタップは不良に より接触が悪いとコンセント部分が過熱し、発火することも考え られます。

MGSCQC8
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そうですよね、前回のショートの件で気になって、アパートのタップをすべて買い換えました。配線もなるべく踏んだりしないようにしています。 もしかしたら、前回焦げができたのも、寝ている間に起きたのでわかりませんが、あとで挿しなおすとコードが溶けて煙が出ていたので、もしかしたら踏んだか何かで断線してしまったのかもしれません。気を付けます。 しかし、今回のプラグの方は大丈夫ですかね?

  • A88No8
  • ベストアンサー率52% (834/1602)
回答No.2

こんにちは >今日ノートパソコン用の電源ケーブルをタップから抜くと、コードの先端の金属(普通の先っぽが銀色で、2つ尖った四角の金属がついてるやつです)の塗装?の部分が少しだけ剥げていました。また、剥げた部分の付近も金属の塗装部?が少しだけぼろぼろになっているようで、剥げかけているのかなと思っています。まさか、熱で溶けたわけじゃないですよね!?  コードの先端の金属(プラグの接触子)は、機械的強さが必要なので銅合金系統の真鍮の地金に錆びに強いニッケルメッキを行います。  質問者さんのケーブルについているプラグにかけられたメッキは簡単には剥がれないものなので質が悪そうですね(-.-;  剥がれた部分は錆びやすいので、そこがメインで使われると接触抵抗が増えているので、よくないのですがコンセントはプラグの接触子の根元側(ケーブル側)を使うので問題ないでしょう。  もし接触子全体のニッケルメッキが剥がれそうになったら交換した方がよいですm(__)m

MGSCQC8
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 幸い、剥げた部分はそんなにあるわけでないので、使っても大丈夫ですかね。注意します。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4700/17406)
回答No.1

おそらくメッキが剥がれたのでは? 接点部分の金属のこすれあいなどで起こります。 問題は無いはずです。

MGSCQC8
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 問題ないでしょうか。

関連するQ&A

  • コンセントに差し込んだら、パチッ!

    こんばんは。 さきほど、6個口のOAタップに、新しく購入した液晶テレビの電源コードを差し込もうとしたところ、かすかにパチッと鳴って白く光りました。 このOAタップですが、1個口をのぞいて全て他の電源コードが差し込まれています。この1個口も、つい先ほどまで別のテレビの電源コードが差し込まれており、問題なく使用していました。 パチッといったあと、気のせいかなともう一度やってみたのですが、確かに小さく鳴って光りました。 そこで、他のOAタップにこの液晶テレビの電源コードを差し込んだらなんともなく、テレビもつきました。 このパチッというのは何なのでしょうか。(単なる静電気でしょうか。何かがショートしたのでしょうか。) 他に5つの電源コードが差し込まれていますので、原因もわからずこのOAタップをこのまま使用していいものか不安です。 何かご存知の方がいらっしゃいましたら、どうかアドバイスをお願いします。 宜しくお願いします。

  • 電源タップについてある2Pアースコードについて

    電源タップを新たに購入したのですが、よく見ると「2Pアースコード付(絶縁キャップ付L型プラグ)」と梱包されていた箱に記載されてあり、アースコードと思われるものが入ってありました。(プラスティックで被膜してあり、先端が金属製で2つに別れていました。) そもそもこれは何のためのものでしょう?(電気を逃がすためのものでしょうか?) もしそうなら、先端の金属部がたたみのような燃えやすいもに接していることはまずいのでしょうか?(コンセントが部屋の下部にあり、床面(たたみ)にどうしても接触してしまう。この場合何らかの方法で先端部を宙に浮かして方おいた方が良いのでしょうか。) 電源タップ自体は何回か買ったことがありますが、アースコード付きは初めてです。アースコードの意味や使い方について教えてください。 よろしくお願いします。

  • コードやコンセントの漏電や感電、火災などが心配

    こんにちは電源機器についていくつか質問させてください。 (1)ノートパソコンのバッテリーがはめてある部分を少し手が濡れた状態で触ってしまったのですが、ACアダプタにつないで充電や普通にバッテリー使用をして大丈夫でしょうか。ACアダプタもバッテリーも買い換えたばかりなのに、最近、濡らす前から、アダプタのタイプが確認できないので充電ができないとエラーメッセージができます。 (2)以前寝ている間に、電源タップ周辺の書類が焦げてしまいました。そのタップにさしていたパソコンの電源コードも使えなくなり、原因がよくわからなかったので、PCの電源コードを試しに別のタップにさしました。しかし、使えなかったので、そのまま放置していました。しばらくしてから、その電源コードから煙が上がっているの発見し、あわてて見てみると、コードが熱のせいなのかちぎれていました。 パソコンの電源コードが断線したから熱が出たのか、最初に使っていたタップがおかしかったのかわかりませんが、肝を冷やしました。タップは新しく買い換えたのですが、(1)や前述のようなことで、借り物のアパートの壁のコンセントに漏電とか断線とか火災のような悪い影響を与えたりしないか心配です。問題あるコード、問題ある機器を、壁のタップを使って、壁のコンセントにさした場合と、タップを使わずに、じかに壁のコンセントにさした場合どちらについても心配なんですが、大丈夫なのでしょうか。 (3) コードや機器単体に原因があり、発熱、漏電など異常をおこしたコードををさしていたタップをそのまま使い続けるのは危険でしょうか。 少なくとも、その最初にPCの電源コードが使えなくなったときに、PCの電源コードをさしていたタップにつないでいた、ほかのルータや炊飯器などの機器は、新しく買ったタップにつないで普通に使えています。 少し、神経質だと思いますがよろしくお願いします。

  • ノートPCのコンセントを電源タップに入れたら火花が出ました。

    ノートPCのコンセントを電源タップに入れたら火花が出ました。 コンセントを電源タップに挿す瞬間に火花がでて、コンセントに差し込みした以降は特に問題はありません。 電源タップの問題でしょうか? 留守中に火事とかにならないか心配です。

  • 電源コードの先端が濡れました。 コンセント 漏電?

    室外の壁に、コンセントの差込口があります。電源コードの先端が濡れにくい形状で、下から上に差し込みます。 一日のうち2時間ぐらい、電源コードの先端を抜いて、無造作に地面に置いておきます。雨が降ると電源コードの先端が、濡れます。 差込口に差す場合、電源コードの先端を布で拭いて水気をなくしてやれば、問題ないでしょうか?

  • モデムの電源はコンセントから直でとらないとダメ?

    ADSLモデムの近くにコンセントがないので、延長コードを使って1mほど伸ばしているのですが、モデムのノイズ影響を受けなくするために、コンセントから直につなげてくださいって説明書に書いてあるんですが、ホントにノイズの影響ってあるのでしょうか? 電源からノイズを受けるというのが、にわか信じられないのですが、近くにコンセントがないので、どうしようもありません。 より線のコードじゃなくて、Fケーブルでコンセントタップを作れば、OKでしょうか?幸い電気工事士の資格は持ってるので・・・。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • コンセントから煙

    壁のコンセント⇒延長コード⇒ドレッサに作り付けのコンセントのコード(コンセント)⇒三口タップ にスマホの充電用とドライヤーで主に使っていました。 ずっとこの状態で使っていたのですが、1か月くらい前からなんとなく臭くなり、何の匂いか気づかず、昨日アイロンを使ったところ、ドレッサーのコンセントと三口タップをつないでいるところから煙が出ました。 どちらも熱で変形しました。 スマホの充電は常にコードはさしていますが、充電は主に寝ている間、ドライヤーは朝と夜に3分程度です。 埃もたまっていません。 何で煙が出たのか、よくわかりません。火事の危険性があったと思うとぞっとしました。 この場合、使用の中止は煙が出たドレッサーのコンセントと三口タップだけで良いでしょうか? 見た感じだと、壁のコンセント 延長コード ドライヤーやスマホの充電のプラグは特に変化はありません。 うまく説明ができませんが、状況わかりますでしょうか?

  • コンセントの取り替えについて

    キッチン背面(カップボードの裏)で使用していたコンセントを2年ぶりに見たところ、一部焼けていました。添付の画像です。 ここには100均で買った3口の電源タップをつけていました。 質問なのですが、 ①焼けたのは100均の電源タップがもろかったからでしょうか?それとも元々のコンセント部分が何か不具合があったのでしょうか?また、それともわたしが電気を使いすぎたせいなのでしょうか? 何か原因がお分かりでしたら教えてください。 ②コンセントのメーカーは分かっているのでネットで購入することができるのですが、素人でも取り替えられるものでしょうか? 恐れ入りますが、ご回答よろしくお願いいたします。

  • コンセントの極性について

    過去ログも見ましたが私には少し難しかったです。 タップと電源コードの極性を合わせたいのですが、ほんとはテスター があると良いのだけどもってません。 えっと、まず3極が2極になってるケーブルで、ちょろっとひもが出てるほうがアースですよね? そのアース側をタップ側の穴の長いほうにあわせれば良いのですか? 長いほうにWと表記がありますが意味が分りません。 取説には書いてないのです。 ちょろっとひもが出てないケーブルがどっちがアースかはテスターが無いと分りませんか?(同じ長さに見えます) DTMの際オーディオ関係や卓はもちろんですが、それだけでなくコンピュータやハードディスク等も極性をあわせないと音に影響しますか?

  • 延長コードを使うことと、テーブルタップを使うことは、違いがありますか?危険性について等

    例えば、1つのコンセント口から、3つの電気をとりたい場合、 延長コード、あるいは、テーブルタップを使用しますよね。 もちろん、1つのコンセントからたくさんの電気をとることが好ましくないということはよくわかっています。 しかしながら、生活する上で、1つのコンセント口から3つぐらいの電気を使うことは、どこでもしていますよね。 ここで、質問です。 テーブルタップを使っていたら、姑に、こんな危険なことをして!と非難され、延長コードに勝手に変えられてしまいました。 私は、「?テーブルタップを使うのも延長コードを使うのも同じなのでは?」と思いました。 同じ数の電気をとる場合、テーブルタップと延長コードでは、電流、電圧、火事の危険性、あるいは電気料金などに違いがあるのでしょうか?