ゼクシィ二月号の付録『婚姻届』について

このQ&Aのポイント
  • ゼクシィ二月号には、ピンクの婚姻届が付録として販売されている。
  • 実際に使えるのは茶色の婚姻届で、ピンクの婚姻届は妄想用となっている。
  • 「実際に提出できるピンクの婚姻届」が付録されているのは一部の地域のみの可能性もある。
回答を見る
  • ベストアンサー

ゼクシィ二月号の付録『婚姻届』について

いつもお世話になっております ゼクシィ二月号に『実際に使えるピンクの婚姻届』が付録されていると聞き、ネットで簡単に調べたところ『結婚情報誌『ゼクシィ』(リクルート)は12月21日から発売している『ゼクシィ2月号』に実際に提出できる『ピンクの婚姻届』を付録として販売している。』と記載があったため、ゼクシィ二月号北海道版を購入しました ただ、一足遅れての購入だったためか、どこも売り切れでして… Amazonで中古がありましたので、それを注文した次第です しかし、実際に見てみると、付録されている婚姻届は『実際に提出出来る茶色の婚姻届』と『“ほんとうの妄想用”と書かれたピンクの婚姻届』でした もちろん後者は妄想用ですので、役所に提出することは出来ません これはどういうことでしょうか… “北海道版”だから『実際に提出出来るピンクの婚姻届』が付録されていなかったのでしょうか? それとも中古なので、付録に不備があったのでしょうか?(しかし中身を読む限り『実際に提出出来るピンクの婚姻届』が付録されている旨は書かれていませんでした) 詳しくご存知の方、いらっしゃいましたらご回答頂けるとありがたいです よろしくお願いします

noname#250120
noname#250120
  • 雑誌
  • 回答数2
  • ありがとう数14

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ueshita123
  • ベストアンサー率17% (281/1643)
回答No.2

中古? 中古なら、付録を抜いて売られたのでしょう なんで新品を買わなかったんですか? 附属するのは、提出できるピンクの婚姻届とふたりの結婚誓約書の2種類です 茶色とピンクの婚姻届ではありません 婚姻届なんて市役所に行けば、タダでもらえるのに(^_^; >しかし中身を読む限り『実際に提出出来るピンクの婚姻届』が付録されている旨は書かれていませんでした 付録の内容物の説明はありますよ http://zexy.net/mar/honshi/images/index/1312/honshi/#page=3

noname#250120
質問者

お礼

きちんと質問文をお読みになられていますか? 新品が売り切れだったため、中古を購入したのです 市役所にいけば婚姻届が簡単に手に入るのは百も承知です、ただピンクの婚姻届が欲しくて購入したのにこのような事態になったため質問しているのです 無論私も掲載して下さったようなサイトを見て購入を決めたわけですが、購入した雑誌の表紙及びページには『提出出来るピンクの婚姻届』が付録されているといったことは一切書いておりませんでした 綴じ込み付録が破りとられた形跡もありません その代わり、表紙に『そのまま使える『提出用』『妄想用2013』婚姻届2枚セット&婚姻届を永遠に残せる封印アルバム』というのが付録の一部として紹介され、実際に付属しています すなわち、私が購入した雑誌では始めから『提出出来るピンクの婚姻届』は付属していないように思えるのです

noname#250120
質問者

補足

大変申し訳ありません 今ゼクシィに問い合わせたところ、私の勘違いで、2014年版ではなく2013年版のゼクシィを購入、閲覧していたようです 本当に阿呆な結論で失礼しました ご回答ありがとうございました

その他の回答 (1)

  • makoriri
  • ベストアンサー率27% (169/616)
回答No.1

厚労省直轄機関に務める者です。 専門は違いますが知っている限りでお答えしますね。 【婚姻届】これは書式さえ合致していれば、色は自治体が自由に決められるんですよ。 法令・様式に変更ない限り、ピンク色婚姻届も有効期限はありません。

noname#250120
質問者

お礼

遅くなり申し訳ありません 実際に提出出来る、というのが魅力的で付録を希望しました 有効期限がないというのもいいですね 回答ありがとうございました

noname#250120
質問者

補足

書式さえ合致していれば色は自治体が自由に決められる… ということは、ピンクの婚姻届が付属しなかった理由として、『北海道版だから』というのは有り得ない、ということでしょうか? 読解力なくて申し訳ありません

関連するQ&A

  • 婚姻届 別居

     1月に結婚しますが、4月まで別居となります。 本籍が北海道→東京に変わるのですが 婚姻届の他に提出する書類で本籍地に出さなければいけないものなどありますか? 婚姻届以外に出さなければいけない書類はありますか?

  • 婚姻届の書き方

    婚姻届の書き方についてですが 「同居をはじめたとき」の年月が 婚姻届提出の後の年月になってもかまわないのでしょうか。 (例) 婚姻届の提出・2007年10月、同居をはじめたとき・2007年11月 http://tt110.net/04kekkon/E-konin-kakikata1.htm

  • 婚姻届、転入届について

    こんにちは。結婚相手の転勤と同時に婚姻届も提出しようと考えています。新居への引越しは3月22日です。3月21日は大安なので祝日ですがこの日に婚姻届を提出したいと考えています。祝日ですが受付してもらるんでしたよね?転入届は新居地の市役所に3月22日に提出します。 (1)婚姻届提出(本籍地で提出)→A県 3月21日提出  転入届提出(転入先で提出)→B県 3月22日提出 (2)婚姻届、転入届をともにB県へ提出 ただし、婚姻届は3月21日提出、転入届は3月22日提出  婚姻届を本籍地で提出するか、転入先で提出するか検討中です(上記(1)or(2))例えば本籍地で21日に提出→引越し先に転入届を22日提出というのでも問題ないのでしょうか?婚姻届に記入する新住所は現在の住所を記入するのでしょうか?もう新しい住所でもいいのでしょうか?  21日に彼の実家へ行くので(結婚後本籍地にします)出来ればその時に役所へ婚姻届を出したいのですが、引越しは22日なのです。この場合、21日は祝日なので手続き上、複雑になりますか? あたりまえのことをお聞きしているかも知れませんが・・・よろしくお願いいたします。

  • 婚姻届の自作

    婚姻届って、ご当地のとかありますよね。 ゼクシィのやつもあったりしますよね。 ご当地のは別の市町村のやつでも、提出して受理されるっぽいですか? そしたら、べつに自作しても大丈夫ですか? 欄のところだけ、ちゃんとしたやつのpdfから抜き出して、欄外をillustratorで書いても大丈夫でしょうか?

  • 婚姻届証人依頼

    今年の6月に婚姻届を東京で提出予定なのですが、彼と私は今東京と北海道の遠距離です。 証人を彼の母と私の母になったのですが、彼の実家は大阪で彼から母に連絡をしましたが、私から婚姻届だけ送るのは失礼なので「急にお願いしてすみません」などの手紙を添えようと思っているのですが・・・・どのように書いたらよいのか悩んでいます。

  • 婚姻届の書き方

    お世話になります。 入籍に伴い、各種公的手続きについて教えて下さい!! ちょっとややこしいんですが。。。 3月頭~17日の間に転出届を提出(この場所は遠方になります) 3月18日(土)に婚姻届を提出希望 翌19日(日)に新居へ引越し 20日(月・入籍から2日後)に転入届を提出予定 結婚式は5月末を予定 ・・・という予定の場合、 1、転居届を出した後の婚姻届の現住所欄はどこを記載するのか? 2、『同居を始めたとき』として書く欄はどう記載すれば良いのか?  (ちなみに同棲から結婚に至っており、同棲している住所登録等は   していません) 3、婚姻届~転入届までスムーズに行える方法 4、転出証明書は何通貰っておくと良いのか もう頭が大混乱してしまいそうです・・・ 平日のお休みがなかなか取れず、1日しか取れない中で全て順調にこなせばならず、今からいろいろ調べまくっていますが、それぞれの返答が多少異なり困っています よろしくお願い致します!!

  • 婚姻届の書き方

    婚姻届の書き方について質問です。 (2)の住所の書き方と、(5)についてです。 籍を入れる際の情報としては、 (1)11月3日に籍を入れる予定。 (2)彼が今住んでいるマンションに住む。 (3)11月2日に私が転出届けを提出。 (4)11月3日から10日まで海外挙式旅行へ行くため、私の転入届けは11月12日に提出予定。 (5)一緒に住み始めるのは、帰国後の11日(10日夜)から。 この場合、婚姻届提出の時点では住所変更をしていないので、旧の住所を書くのでしょうか?(3の本籍もこの条件と同じでしょうか?) (5)は「結婚式をあげた、同居をはじめた」と過去形になっていますが、これから始める予定の場合、空白でいいのでしょうか?(式も同居も、届けを出した日ではないのですが、あと2~3日後のことなのにと思ってしまいます) 提出先の役所に直接聞くのが早いのですが、平日はなかなか時間が取れそうもなく、さらに電話では巧く聞けそうにもありません。 説明不足の点もあるかと思いますが、どうぞよろしくお願いいたし

  • 婚姻届について

    私は5月13日に結婚します。 が、しかし、貰い方や提出の仕方や、必要な書類が全然わかりません。 5月13日の午後二時から結婚式なのでその日のその前に提出したいのですが、私の住んでいるところが兵庫県西宮市で、彼の今住んでいる所が大阪府堺市です、彼の実家は大阪市泉南郡で、新居は大阪府貝塚市です。 全てが離れているため、現在結婚式や新居の家具運びなどでドタバタしているのでなかなか婚姻届についての情報を得ることができません。 挙式場所は大阪市北区の梅田なので、出来れば挙式前に二人一緒に提出したいと思っています。 1:まず、どこで婚姻届を貰えばいいでしょうか? 2:挙式の時間的に大阪市役所が一番近いので、挙式会場入り前に大阪市役所に提出することは私たちの場合可能でしょうか? 3:もし、2の事が可能でしたら、婚姻届に必要な書類は何が必要でしょうか? いたる「婚姻届けの提出の仕方」でしらべても分かり辛い説明だったので、コチラにおすがりさせて頂きました。 親切な方、どうぞお教え頂けます様お願い致します。

  • 婚姻届の「新しい本籍」欄に「号」がない

    4月に結婚します。 結婚後の新しい本籍は新居の住所を考えています。 しかし、もらってきた婚姻届を見ると、住所(2人の現住所など)の欄には「番地or番」の後に「号」が印刷されているのに、本籍の欄には「号」がありません。 最初から「号」のつかない住所だった場合はいいのですが、例えば新居の住所が「○○町1丁目2番地3号」だった場合、新しい本籍の欄には何と書けばよいのでしょうか? ・「○○町1丁目2番地」で止める ・「○○町1丁目2番地3」と書く ・役所に問い合わせないとわからない「地区ごとに割り当てられた番地の数字」などがあり、それを調べて書かなければならない の、どれかだと思うのですが……。 婚姻届の書き方についてはいろいろ検索しましたが、なぜかこの本籍欄に「号」がないことに関しては説明しているページを見つけられなかったので、途方に暮れています。

  • 婚姻届と転居届について

    3月下旬頃に結婚する予定です。 2月から一緒に暮らし始めました。 市内での引越しだったので、転居届を出さないといけないのですが提出すると、「国民年金」「国民健康保険」などの書き換えも必要になってきますよね?私はいいのですが、彼女の場合、変更後に婚姻届を出すと更に性も変更されるので2重の手間になるのです。 通常は婚姻届と転居届を一緒に提出するパターンが多いようですが、転居届は「住み始めてから14日以内に届出」とかかれていますが正しくしないと駄目なのでしょうか? 又、14日以降だと何かペナルティーになるのでしょうか?