• ベストアンサー

日本の文化を外に発信していくことをグローバル化と言

日本の文化を外に発信していくことをグローバル化と言う?海外の文化が日本に入ってくることをグローバル化って言うんじゃないんですか? 日本はグローバル化の意味を履き違えていませんか?それとも私がおかしい?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.4

うーんやはりグローバルを地球規模の新しい文化ととらえる人が多いのは想定内なんですが、海外のグローバルという意味と日本のグローバルという意味の一番の誤差がこれなんですよね。 海外ではローカルエキスパートと言うものが大事だと考えられているんですね。自分の国と一緒に特定の国、たとえば南アフリカや中国、アジアなどの異文化の国に対しての知識が優れている人。これらの国の橋渡し的になれる人材。それには全世界共通の価値観という最低限の知識の上にローカルエキスパートとしての知識が上乗せ出来る事とされています。 最近ハーバード大学などの教えでもこのことが強調され、一般的には世界が全く同じになることは無いというはっきりとした視点があるのです。 これが最先端の知識です。

nazeka2016
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 海外のグローバルと日本のグローバルの意味が違うんですよ。 それで悩んでいます。 世界のグローバルの意味と日本のグローバルの意味が違うのはなぜだろう・・・

その他の回答 (7)

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.8

(Q)日本の文化を外に発信していくことをグローバル化と言う? (A)いいえ。言いません。 (Q)海外の文化が日本に入ってくることをグローバル化って言うんじゃないんですか? (A)いいえ。違います。 上記は、両方とも「国際化」と言います。 英語で書けば、internationalization グローバル化とは、意味が違うのです。 グローバル化というのは、無国籍化することです。 どこでも同じ価値観を共有することです。 例えば、パソコンのOSのwindowsは、世界中どこへ行っても windowsであって、「米国のwindows」という表現をしません。 これがグローバル化です。 一方、日本に輸入されたGMの車は、 「米国」車であって、米国という国籍抜きには語れません。 でも、日本で購入して、日本で乗れます。 これが国際化です。 日本発で言えば、ユニクロが「日本国籍」ではなくて、 グローバル化を目指しています。 マンガは、海外でも読まれていますが、 これは海外で、日本のマンガが日本の文化として認められた という「国際化」であって、グローバル化とは言えない。

  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.7

■グローバリゼーション http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%AA%E3%82%BC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3#.E7.95.B0.E7.BE.A9.E8.AA.9E ●異義語 「グローバル」と「インターナショナル」、「グローバリゼーション」と「インターナショナリゼーション(国際化)」という語は、意味する範囲が異なる。「インターナショナリゼーション」は国家と国家の間で生じる現象であるのに対して、「グローバリゼーション」は地球規模で生じるものであり、国境の存在の有無という点で区別される。 具体的に言えば、世界地図を見て国境を意識しながら国家間の問題を考えれば、「インターナショナル」な問題を考えている事になる。対して、地球儀を見ながら地球全体の問題を考えれば「グローバル」な問題を考えている事になる。即ち、「グローバリゼーション」の方が「インターナショナリゼーション」よりも範囲は広くなる。 つまりは地球規模化のことです。 日本の便化の地球規模化です。 和食やラーメンやAKBやアニメやクジラ食です。

回答No.6

文化の一方的輸出強行は、植民地化若しくは文化的侵略に当たります。 大航海時代に、西洋各国がキリスト教の普及を足がかりにアジア、アフリカ、中南米を植民地化していった、或いは、武力で占拠した後キリスト教を普及させて現地の沈静化を図った等、歴然とした事実です。これを知った江戸幕府が、キリシタン追放を強行したのは、ある意味必然の自衛処置でした。 近年では、ブッシュ政権がイラクとアフガニスタンに自由と民主主義を武力で輸出しようとして、却ってテロリズムを世界に拡散させました。 熱心なクリスチャンを装う一方で、無人機攻撃で一般市民を殺傷して、ほんとは手に負えなくなってイラク・アフガンからの撤退を決めたオバマは殺人者とも云うべきですが、ノーベル平和賞を与えられています。オバマはノーベル賞を返納すべきです。国のあり方はその国の主権者が決めるべき事です。外国が力で介入するのは、グローバル化ではありません。 福島の収集も出来ない日本が、国際貢献と称して原発を外国に売り歩く様は、国際的には陳腐なものでしかありません。 グローバル化とは、相互信頼と互恵の交流を意味します。

  • yotsuba_k
  • ベストアンサー率6% (9/148)
回答No.5

啓蒙という点では、外に発信する必要があります。それは文化だけでなく、外交全体に言える事です。

回答No.3

グローバル化は、国家や民族などの垣根を越えて全地球規模に影響を及ぼすことです。 「日本が」とか「海外が」とか拘っている時点でグローバル化の意味を履き違えています。 地球規模で物事を捉えるのがグローバル化です。

  • abewainpo
  • ベストアンサー率8% (53/611)
回答No.2

とにかく地球規模になることなのですが、海外からだろうと日本からだろうとグローバル化したもの勝ちでしょう。特に文化が出入りしなくても、自由に地球規模で相互作用することを言うと思います。

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.1

どちらも違います。グローバル化とは相手を理解しこちらも理解させる行為です。つまりお互いが知ることで平均な落としどころを考える力ということです。 だから海外オタクの日本人ではなく、日本を熟知した日本人であることが最低の条件になります。その人が日本を押し付けるのではなく、相手の国を知る努力を怠らずコミュニュケーションをとることです。

関連するQ&A

  • 海外への日本のオタク文化の発信について

    日本のオタク文化(特にアニメ、漫画、ゲーム)を英語で、しかも海外のオタクも納得するような内容で発信しているネットメディアはありますか?

  • 日本の文化について

    日本の文化とは主に何ですか? プリントを書いて学校に提出しなければならないのですが、全くわからなくて困っています。 何か外国に発信できる日本の文化を教えてください。 母と言っていたのは、おせち料理の意味や季節のイベント(ひな祭りなど)でしたがどうでしょうか?

  • 「萌え」なんて海外に発信して恥ずかしくないの?

    「萌え」は日本の文化だ!、と言う風な事を最近よく聞きます。 昨日、安彦良和が「萌え」を「日本の文化ですね」とコメントしているのを読んでびっくりしました。 「文化」というのは別に高尚なものばかりではなく、ご飯にマヨネーズをかけたって文化でしょうし、デコ電(スワロフスキーなどのアクセで飾り付けた携帯の事)だって日本独自の文化なんですが、この「萌え」に関してはそんなに胸を張って海外にまで発信するような文化なのかな??というところが激しく疑問です。 どんな「文化」も口コミで細々と伝わる分には仕方ありませんが、「萌え」はメディアやら製作会社やらが旗振って海外に発信しているじゃないですか? 会社にしてみれば本音は広報活動の一環で、文化だから発信しようと思ってやっているわけではないんでしょうが、ここまで堂々と発信するには国的にはずいぶん恥ずかしいんじゃないかと思うのですが。 たとえば北朝鮮がキム総書記の取り巻きとの乱交DVDを国を挙げて発信していたら「あの国はどうなっているんだ?」と思われるでしょう? やっぱり国外にまで発信する文化はそれなりに他者から認められる者であるべきだと思うのですがそんな事はないのでしょうか? 「文化」というものの性格を良くわかっていないので 「日本の文化」というものは、種類を問わず海外にのべつまくなしに発信してよいものなのか、やはり他国にバカにされないためには、他者に後ろ指をさされないようなものを発信するべきではないのか、その辺のサジ加減がイマイチわかりません。 中国の台頭で、資源のない日本はこれからは欧米のように高い文化性を国の個性として(人で言ったら「好かれる性格」や「他人が評価する才能」として)打ち出していかなければならないと予想できます。 イタリアの文化などは国の個性を現すのにこんなにカッコいいお手本はないと思うくらい。イタリアの文化は高尚から低俗までどれも非常にカッコいいです。 それなのに日本は「萌え」などという文化を臆面もなく発信していて本当にいいのでしょうかと思うわけです。 近い未来、日本は資源もなく、技術面では中国に抜かれ、国の個性は「萌え」などというモノを発信しているダメダメな空っぽの国として諸外国から見られてしまうのではないでしょうか? 今はお祭りのように盛り上がっているだけですが、いずれその乱痴気騒ぎが日本のクビを締める事になりはしないでしょうか? 心配なのですが。 この質問はアニメを好きか嫌いかで大きく回答が分かれると思いますので2つのカテでUPしてみようと思います。 皆様の思うところをお聞かせください。

  • 小論の添削をお願いします2(日本文化を海外へ)

    テーマ「どのようにして日本文化を海外へ発信するか」 日本には茶道、華道、邦楽、書道など多くの伝統文化が存在する。 日本を訪れる外国人にこれらの文化を体験してもらうだけでなく、日本人が海外で文化を広める活動を行う機会も増えてほしい。 現代人の多くはパソコンや携帯から主に情報を入手するため、インターネットを利用して日本文化を発信する方法についても考えていきたい。 また、日本人がそれぞれ文化を正しく理解し、個人のレベルで活動を行っていくことも重要だと思う。 私は一文が長くなる傾向があるみたいです… 最後ちゃんとまとまってますかね?(*_*) テーマに対しての皆さんの意見含め、添削よろしくお願いします。

  • 「萌え」を海外に発信するのは恥なのでは?

    「萌え」は日本の文化だ!、と言う風な事を最近よく聞きます。 昨日、安彦良和が「萌え」を「日本の文化ですね」とコメントしているのを読んでびっくりしました。 「文化」というのは別に高尚なものばかりではなく、ご飯にマヨネーズをかけたって文化でしょうし、デコ電(スワロフスキーなどのアクセで飾り付けた携帯の事)だって日本独自の文化なんですが、この「萌え」に関してはそんなに胸を張って海外にまで発信するような文化なのかな??というところが激しく疑問です。 どんな「文化」も口コミで細々と伝わる分には仕方ありませんが、「萌え」はメディアやら製作会社やらが旗振って海外に発信しているじゃないですか? 会社にしてみれば本音は広報活動の一環で、文化だから発信しようと思ってやっているわけではないんでしょうが、ここまで堂々と発信するには国的にはずいぶん恥ずかしいんじゃないかと思うのですが。 たとえば北朝鮮がキム総書記の取り巻きとの乱交DVDを国を挙げて発信していたら「あの国はどうなっているんだ?」と思われるでしょう? やっぱり国外にまで発信する文化はそれなりに他者から認められる者であるべきだと思うのですがそんな事はないのでしょうか? 「文化」というものの性格を良くわかっていないので 「日本の文化」というものは、種類を問わず海外にのべつまくなしに発信してよいものなのか、やはり他国にバカにされないためには、他者に後ろ指をさされないようなものを発信するべきではないのか、その辺のサジ加減がイマイチわかりません。 中国の台頭で、資源のない日本はこれからは欧米のように高い文化性を国の個性として(人で言ったら「好かれる性格」や「他人が評価する才能」として)打ち出していかなければならないと予想できます。 イタリアの文化などは国の個性を現すのにこんなにカッコいいお手本はないと思うくらい。イタリアの文化は高尚から低俗までどれも非常にカッコいいです。 それなのに日本は「萌え」などという文化を臆面もなく発信していて本当にいいのでしょうかと思うわけです。 近い未来、日本は資源もなく、技術面では中国に抜かれ、国の個性は「萌え」などというモノを発信しているダメダメな空っぽの国として諸外国から見られてしまうのではないでしょうか? 今はお祭りのように盛り上がっているだけですが、いずれその乱痴気騒ぎが日本のクビを締める事になりはしないでしょうか? 心配なのですが。 この質問はアニメを好きか嫌いかで大きく回答が分かれると思いますので2つのカテでUPしてみようと思います。 皆様の思うところをお聞かせください。

  • 日本発祥の現代文化には何がありますか?

    日本発祥のファッションと言われているゴシック&ロリータは、元々ロココ調やゴシック建築などの外国文化を日本風にアレンジ(?)して、日本独自のファッションとして発信していますよね。 そのような外国の文化を日本が取り入れ、独自に変化させ、新しい文化として世界に発信しているものを探しているのですが、ゴスロリの他にはどのようなものがありますか? ご回答お願いします。

  • あなたの気付いた。日本と海外との文化の違い。

    日本に在って、海外に無い文化を教えてください。 または、日本に無くて、海外に在る文化を教えてください。 私達が、普段当たり前のように、「世界共通だろう!」と勘違いしている文化を知りたいのです。 例えば、海外にも「2ちゃんねる」のような、日本を代表する掲示板はあるのか? 無いなら、どんな理由でないのか? 海外の文化に詳しい方、教えてください。

  • 国語の日本文化を発信しようについて

    この単元は日本文化について調べてパンフレットにまとめるというものです。 私はいろいろあって畳にしないといけなくなったのですがなにをどう書けばいいかわかりません。なので書くことを考えてほしいです。

  • 日本文化はなぜ「カビの文化」と言われますか。

    日本文化はなぜ「カビの文化」と言われますか。それはどんな形として日常生活において表れていますか。具体的な例をいただければ、ありがたいです。 補足:海外日本語教育現場で頑張っている一新米日本語教師です。日本文化が大好きですが、上記の疑問に困っております。 ここの日本人の皆さんの知恵をお借りして、日本文化を正しく理解いたしたいと思っております。どうぞよろしくお願いいたします。私の質問に対する皆様のご回答は、私の日本語授業の教材として活用させていただきたいと思いますので、よろしければ「ですます体」のご説明をお願いいたします。 勝手なお願いですが、上記の私の質問文におかしい日本語の使い方がありましたら、ご訂正をいただけないでしょうか。

  • 日本国内からの発信メールを、海外からの発信と偽る事は可能ですか?

    日本国内からの発信メールを、海外からの発信と偽る事は可能ですか? あるいはメールの詳細情報を見れば、一目瞭然なのでしょうか・・・。 これを見破る方法を知りたいです。