東京で社会人で生物学を勉強できる大学はありますか?

このQ&Aのポイント
  • 東京にある大学に社会人入学して、どうしても生物学の学士をとりたいのですが、夜間や週末に授業を受けられる大学は東京にありますか?
  • すでに看護学の学士を持っているので、学部の二年目からの入学は可能でしょうか?
  • 通信制の生物学士を取得した場合、大学院への入学資格は得られるのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

東京で社会人で生物学を勉強できる大学はありますか?

はじめまして、生物オタクです。 私は10年前にアメリカの四年生大学で看護学の学士をとりました。 そのカリキュラムでは、基本的なレベルの微生物学は勉強しました。 現在フルタイムで東京にある製薬会社の仕事をしていますが私の密かな夢は生物学の博士をとって自分の研究をすることです。  東京にある大学に社会人入学して、どうしても生物学の学士をとりたいのですが、夜間や週末に授業を受けられる大学は東京にありますか? それとすでに看護学の学士をもっているので例えば学部の二年目からの入学は可能でしょうか。 それともし最後の選択として通信制の生物学士を取得した場合、大学院への入学資格は得られるのでしょうか。 ご回答お待ちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuklamho
  • ベストアンサー率26% (305/1156)
回答No.2

『私の密かな夢は生物学の博士をとって自分の研究をすることです。』  ???“自分の研究”って御自分でテーマを決めて御自分の好きな研究(実験)をされると言うことですか?もしそうなら、教授とかになって研究室を主宰されないといけませんよね? 『東京にある大学に社会人入学して、どうしても生物学の学士をとりたいのですが、夜間や週末に授業を受けられる大学は東京にありますか?』 夜間は東京理科大学くらいしかないみたいですが、理科大理学部の夜間は数学、化学、物理だけみたいですね。 『すでに看護学の学士をもっているので例えば学部の二年目からの入学は可能でしょうか。』 多分。というのは、中国の5年制の医学部を卒業された方が日本の医学部の大学院に1年間研究生をしてから入学した例を知っています。1年間研究生をしたのは日本の医学部が6年制だから。 『それともし最後の選択として通信制の生物学士を取得した場合、大学院への入学資格は得られるのでしょうか。』 放送大学とかで学士を得れば大学院にはいけると思いますが、その時点で会社を退職されるのでしょうか?大学院は流石に夜間だけでは修了できないと思います。一方で、あなたを受け入れてくれる研究室があるかどうか???つまり、修士で企業に就職するにしても、博士まで行って助教(不文律で35歳まで)になるにしても年齢的にアウトだと思います。あなたが大学院で良い仕事を沢山すれば(質の高い論文を沢山出せば)博士を取っていきなり講師や准教授ということはあるかもしれません。 あなたが思い描かれているビジョンをもう少し詳しく教えていただければもう少しアドバイスできるかもしれません。

その他の回答 (1)

  • customar
  • ベストアンサー率17% (68/392)
回答No.1

自分の研究とは?文意が不明です。 放送大学も大学院なかったっけ。 アメリカの学士→大学院は無理なんですか。学校カテゴリの質問ですね。 だから、自分の研究?の意味ですね。研究者も教授など上司が指定した研究活動なのでは。 つまり何のどういう研究がしたいか。それらしい研究室を見つけてそこへ行く。 今の仕事内容、何をされているか知りませんが、医学部などで秘書ないしテクニシャンが要ると思いますがそこからコネを作るとか。大学院試験なんて人脈です。要するに人生カテゴリの議論になります。日本で看護業務できないの?

関連するQ&A

  • 大阪大学の大学院に入学したいと思います(社会人)

    大阪大学の大学院(国文学系統)に入学したいと思いますが、どういう入学ルートがあるでしょうか?聴講生や研究生や単位履修生でもいいです。 私は 1、34歳で、フルタイムで働いていて、午後6時40分くらいにしか大学に行けません。阪大大学院(国文学系)に、夜間の講義はありますか? 2、知り合いに学者や研究者、そういった方面に詳しい知人や手づる、コネ、ツテ、人脈はネット上でも現実世界でも皆無です。学部時代の先生は退官しましたし専門外でした。またその先生にはアカハラを受け(学内で問題化)、忌み嫌われていました。 大学院に行きたい理由 1、学部時代と社会人になってから大学の学術雑誌(査読あり)に論文を3本掲載したことがあり、今でも国文学の勉強を家でしています。更に論文を発表し業績をつんでいきたいので。 2、教官に見てもらって助言をうけたい。 3、学会(行ったことがない。そういう機会も手づるも誘いも皆無でした)などに出て見聞を広めたい。 4、論文発表する舞台がほしい。学部卒で社会人というだけで投稿資格がない大学が多いので。 5、学士卒で無能力者視されたため。学士卒論文というだけで、レヴェルが低いと見做し、見ようともしない大学や学会があるので。

  • 生物系研究職について

    私は、大学3年で生物専攻で、生物系の研究職に就きたいと考えています。 どのようなところが研究職を募集しているのでしょうか?また、どのような準備が必要ですか? 今のところ、博士を目指していますが、学部卒でも就職可能なところがあれば教えてください。

  • 地学というより、生物学っぽい古生物学の学べる大学を教えて!!

    私は来年大学を受験するのですが、行きたい大学がまだ決まりません。 昔から古生物が好きだったので、漠然と古生物の研究の出来る大学に行きたいと思っていました。しかし、調べてみると「古生物学」とは地学系の学部でしか扱っていないようにも思えます。私は、生物学から見た古生物学や進化学、系統学などを、どちらかと言えばマクロな視点で学びたいのですが、そう言った勉強の出来る大学、学部、講座、教授などなんでも良いのでご存知の方、教えてください。

  • 大学入学の前に生物と化学を勉強したい

    こんにちは。 僕は今年大学に進学する者で、 学部が農学部の生命科学科というところなのです。 生物系の研究をしたかったのですが、元々文系だったこともあり、 高校では生物Iしか習いませんでした。 このままだと講義で用語が理解できなかったりしそうで不安なので、 ちょうど卒業式だった今日から入学式までに生物と化学を勉強しようと思っている所です。 そこでお勧めの参考書などを教えて頂ければ嬉しいです。 生物はIの知識がざっとあるぐらいで、化学は全く分からないというレベルです。 入学してからバリバリやっていきたいので、是非ともお願いします。

  • 微生物を取り扱っている大学

    閲覧有難う御座いますm(__)m 大学進学志望の高校3年生 女子です。 突然ですが、生物系の学部(生物科学、生物工学、生命理学 等)がある大学で、実験の中で微生物を扱える大学はありますでしょうか? また、微生物を保管・研究している大学はありますか?(危険度の高いもの等) 一般の学生は知識や技術もないので危険かもしれませんが、扱っている分野を専攻すれば扱えるものなのでしょうか? 大学で微生物(主にウイルス)の研究をしたいなと思っております。 自分で調べてみたのですが、そこまでの情報は出てこなかったものですから… それで質問させて頂きました。 将来、ウイルス・バイオテクノロジーの分野で活躍したいと思っています。 もし扱っている大学があれば、その大学を志望たいと思っていますので、沢山の回答お待ちしています。

  • 看護大学では数学と生物どちらにすべき?

    初めまして。私は現在短大の1年生で、学校に通ううちに、看護について興味を持ち、日赤看護大学への受験を決めました。この大学一筋で受かるまで受験しようと思っています。 入試科目は三教科。 私は中高とほとんど学校に行っていなく、行っても勉強なんて全く出来ませんでした。 なので、東京アカデミーの夜間部に入ろうと思い、昨日話を聞きに行きました。 私は入試科目に、英語(必修)・国語・生物をと思っていたのですが、アカデミーの方は、生物は数学に比べてはるかに難しいといわれました。 看護大学では生物に詳しい人がテストを作るので、「こんなの出るの?!」というような難しい問題を作るそうで、それに比べて数学は、そこまで詳しい人がいないので生物に比べて簡単だそうです。 私は生物を今までしたことがなくて、暗記すればいいのだから出来るだろうと思っていたけど、「生物は暗記すればいいだけじゃない」といわれました。生物にも計算問題が出るし、看護大学に入ってからの統計学の授業は数学がわかっていないとついていけないといわれました。しかし数学はずっと大嫌いだったし、過去問題を見ても生物のほうが簡単のように見えてたまりません。 教えて下さい!!そんなに生物は難しいのですか?!

  • 医学科・獣医学科卒業者の大学院進学について。

    めったにいないかもしれませんが、医学科や獣医学科の卒業者が医学・獣医学以外を専攻するために大学院に進学するとき(例えば文学研究科や工学研究科)、やはり修士(もしくは博士前期)課程からの入学になるのでしょうか? 医学科・獣医学科の卒業者は医学士・獣医学士でも、一般の修士に準じた扱いをされると聞いた事がありますが、そうすると医学科・獣医学科などは学部卒業者でも博士後期課程から入学できるのでしょうか? 教えて頂ければ有難いです、宜しくお願いします。

  • 大学の学部や研究室と就職先の関係について教えていただきたいのですが

    大学の学部や研究室と就職先の関係について教えていただきたいのですが こんにちは 大学の学部や研究室によって就職が限られるのか(医学部などを別にして)について教えていただきたいのです。 私は今海洋大学の環境にいるのですが、就職先としては食品や製薬関係に憧れています。じゃあ食品か生物資源に行けばよかったのに、と言われますが、私が勉強したかったのは環境学科の生物系だったんです。 生物について勉強したいとは思いますが、職にしたいとは思えないんです。 しかしいざ入学して次は就職だなぁと考えると、転学科して食品に行くべきかと考えるようになりました。 転学科は一年の秋なので、この夏に決めなければいけません。 会社は、大学の学部や研究内容をどれくらい考慮するのでしょうか。 (もちろん、できれば名の知れた会社に行きたいと思いますが…海洋大ですし、しかも的外れな学科から希望してくると、一か八かに思われてしまうのでしょうか どうかよろしくお願いします。

  • 生物系→化学系

    自分は今大学3年生で生物系の研究室に配属されることが決まりました。 大学に入学する前から生物系の研究室に入り、昆虫や植物の環境保全を研究したいと考えていたので、希望通りの研究室に配属されて良かったのですが、生物系の研究では就職が無いことに今更気付きかなり困っています。 自分は頭も悪いですしコミュニケーション能力もなく、劣勢な立場から内定を勝ち取れるような人間力がありません。 なので大学院は就職に有利な有機化学系の院に進みたいと考えているのですが、生物系から化学系の院に進学することは可能でしょうか? 学部でまったく化学系のことをやっていないのに化学系の院に進学することは不可能ですか?

  • 大学院について(現在社会人学部学生)

    お世話になります。今、国立大学の夜間に通っている2年生です。社会人入試で入学しました。学部は5年あるので、まだ、後4年学部生活があるのですが、もっと、専門的な知識習得をしたい為に、大学院を考えております。だた、現在、既婚で、子供も2人いて生活費を稼がなければなりません。当面の学費は入学時にすでに貯金してあるので大丈夫ですが、さすがに、大学院に進学したとき仕事は辞めるつもりなのですが、に無収入というのは非常に不安です。最低限の生活費を稼ぎながら院で研究というのは可能なのでしょうか?最も研究室によるとは思いますが。