• ベストアンサー

京王線は下町が多く、小田急はハイソな感じなのは何故

今日小田急と京王線に両方載ったのですが、 京王線の沿線は下町や商店街が多く、 小田急の沿線はニュータウン?というかアメリカの街並みのような 道路の広いゆったりとした感じでハイソな感じでした。 また、乗客も小田急の人はオシャレ?な感じがしました(あくまで感覚です) なぜこのような違いがあるのでしょうか? 各電鉄会社が、戦後の開発期にそのような都市計画を立てた? また、田園都市線が最もハイソサエティーな感じなのはなぜでしょうか。 田園調布=東京で最も金持ちが多い街ですよね。 P.S.よかったら大阪などの他都市でもそういうのがあったら教えて下さい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.8

京王線は、中央線(甲武鉄道)が出来たときに取り残された甲州街道の宿場を繋いでいます(宿場町が出資した)。ですから、元々、市街化された区域を繋いでおり、下町感と言うより古い街並み感があります。 一方、小田急は何も無いところにほぼ一直線に線路を引いて新宿~小田原を一気に開通させています。開通当時はほとんど農地や原野でしたから、その後の住宅開発において都市計画も容易でした。 ですから、元々は、どちらが田舎かと言えば小田急の方が田舎です。 東急沿線の住宅地も同様ですが、下町のような既に既成市街地があるところでは大規模開発が出来ません。 で、そういうところを開発するときにプレミアム感を付けるために、新しい中産階級に鉄道セットにして高級住宅地として売り出したのであり、田園調布はその典型ですが、戦前の開発です。東急はこの成功をモデルとして戦後田園都市線の沿線開発を進めました。 関西だと阪急が開発した芦屋や甲陽園、苦楽園などがそうでしょう。これは小林一三の卓見によるもので、下町を通っていた阪神や京阪には出来ませんでした。 関東でこういった売り方をしたのは東武のときわ台もありますが、田園調布ほどのブランドにはなっていません。

その他の回答 (8)

回答No.9

>あなた様の言う「下町」とか「アメリカの街並み」っていうのは何でしょうか。  東京で「下町」というのは、普通、上野とか、浅草を代表とする場所で、 大雑把にえば、京浜東北線と山手線の東側(田端ー品川を結ぶ線)の東側を指すのであって、 京王線や小田急線の走る辺りは、普通「山の手」というのです。  商店街が多ければ「下町」で、ニュータウン」のあるようなところが「アメリカの街並み」という定義なら、ちょっとでもそんな雰囲気のあるところは、皆「下町」「アメリカの街並み」になってしまいます。 「乗客も小田急の人はオシャレ?な感じ」「田園都市線が最もハイソサエティーな感じ」  「田園調布=東京で最も金持ちが多い街」 というのもあなた様のずいぶん偏った見方としか思えません。  確かに昔は「田園調布」なんていったら、高級住宅街で、ハイセンスな感じがあったでしょうが、  今は、それほどの違いは感じないし、逆にハイセンスなところはあちこちにできているし、  下町風の雰囲気の味わえるところもレトロや街並み保存の機運が高まっている現在、増えた気もしますが。  むしろ、大阪とか、神戸あたりの方が、あなた様の思う街並みはあるのではないでしょうか。  関西のことは分かりませんが、全体的に大阪は下町の雰囲気、神戸や芦屋といったら高級住宅地のイメージに聞こえるし、昔からよくそう言われていると思います。 P.S.よかったら大阪などの他都市でもそういうのがあったら教えて下さい

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.7

小田急の方が新百合ヶ丘とか新しい町があるし、成城など高級地があるからでしょう。アメリカ?どこのことかな。町田でしょうか? 田園都市線と田園調布は違いますよね。田園都市線はたまプラーザや二子玉川などの住宅地があるからでしょう。 新興住宅街というのはニュータウンとして開発されますよね。ということは殆どが同じ値段で売り出されます。さらにということは同じ年収程度の人が集まりますよね。さらにさらに、同じ年収ということは同じ教育レベルの人ということも言えるでしょう。であれば街の雰囲気がそれに合わせて発展していくというのはうなづけます。 逆にこれが地方のニュータウンだと悪いほうへ統一されるのですね。千葉などがそうです。どんなにでかいニュータウンが出来ても、どんなにショッピングモールが大きくてもなんか貧困なイメージ。それはやはりその安い土地に合わせた年収の人が集まるからでしょう。さいたまもそうですよね。どんなに頑張っても街の雰囲気が良くならない。 小田急江ノ島線で江の島まで行くとまた雰囲気変わりますよ。もともと別荘地から発展してるので、リゾートな人たちが多いですよね。

回答No.6

今晩は。 うちなんか西武新宿線の新井薬師ですよ、田んぼの肥料を運んでいた電車ですよ、京王線よりもっと悲惨ですよ、京王線で下町だなと感じるなら西武線に乗ると意識が飛びますよ。^^(肥料を運んでいたから車両が黄色いと言う人も居ますが嘘でしょうね) 関西の阪急電車の小林一三(いちぞう)は線路を敷いて周りの宅地開発をしてその客をデパートや宝塚に遊園地と歌劇団などを作って運ぶという発想で自ら乗客を増やしましたけど小田急、京王は阪急をモデルにしたと思いますが、それ程沿線開発に力を入れたとは思いませんね。 使いたきゃ使えよという昔のJRと変わらない殿様商売という印象ですね、元々の地域色で差を感じたんじゃないですか。 何か、これじゃ各方面に失礼な書き方ですね、まぁいいや。

noname#222486
noname#222486
回答No.5

貴方が言う下町とはなんでしょう? 下町が多い? 京王線、小田急線はどちらも、山の手です 東京での下町の代表的な地域は、日本橋、京橋、神田、下谷、浅草、深川、本所等です。

noname#193792
noname#193792
回答No.4

沿線が古くから開けているところは下町っぽく、近年開発されたところがおしゃれっぽというだけです。 逆に言うと、おしゃれっぽところは近年まで森林や田畑だった田舎ということ。 関西では、阪神沿線と阪急沿線ってところですかね。

回答No.3

小田急沿線も京王沿線も近年整備された街ですよね。双方とも下町や商店街は多いですけどね。 田園調布だって高々100年前に整備された街ですし、ちょっと外れれば貧乏アパートもたくさんあります。 番町、紀尾井町とか南麻布の方が高級住宅街です。この辺は土地が売られることがめったにないので、ちょっと金を稼いだ成金では買うことができません。

  • zkxzm4kz
  • ベストアンサー率11% (601/5075)
回答No.2

田園調布は東横ですから、たしかに東横はイメージがいいですが、 小田急はハイソとは言えないような気がします。 たしかに街並みはきれいですが、あれくらいが普通レベルだと思うんですよ、 私鉄沿線には酷い町並みのところも多いので、相対的に小田急沿線が 良く見えるんでしょうね。

  • norikhaki
  • ベストアンサー率25% (1154/4593)
回答No.1

>また、田園都市線が最もハイソサエティーな感じなのはなぜでしょうか。 田園調布=東京で最も金持ちが多い街ですよね。 田園調布は田園都市線にはありません。 小田急線も成城学園以外は下町っぽいです。

関連するQ&A

  • 京王線について教えて下さい

     来年か再来年に引越しを考えているのですが、候補の一つに京王線沿線はどうかな、と思っています。ネットで家賃の相場や付近をドライブして地域の環境などはある程度知ることができるのですが、その沿線に住んでみないとわからないことがあって、それをお聞きしたいと思い投稿しました。よろしくお願いします。 1、京王線の始発駅を教えて下さい。(急行・準急・各駅) 2、京王線は都営新宿線とつながっているようですが、田園都市線と半蔵門線のように完全につながっている形でしょうか?(京王線として地上を走ってきた電車は新宿より先は都営新宿線となって、更に地下鉄となって走るのでしょうか?) 3、ニュータウンなどあって乗り降りが特に多い駅(私の独断と偏見ですが、田園都市線で言うと青葉台駅、小田急線で言うと秦野駅)

  • 京王線が人気路線であることをアピールするには?

    東京圏において人気私鉄路線と言えば、東横線、田園都市線、小田急線、京王線の4つがあげられると思いますが、先の3路線に比べると京王線ってちょっと地味な感じがしますよね。 東横線であれば、代官山や自由が丘などの華やかな街から田園調布の高級住宅街、果ては横浜・みなとみらいまでカバーしているだけあって、不動の人気を誇っています。 田園都市線も、二子玉川やたまプラーザなどのセレブな街から三軒茶屋や溝の口、青葉台のような魅力あるまちが多く、特にファミリー層に人気があります。 小田急線でも、下北沢や成城学園、代々木上原など若者に人気のある街から高級住宅街まで幅広くカバーしており、東急2路線と同じくらいの人気があります。 で、京王線なんですが・・・やっぱり地味な感じは否めません^^; そこで、京王線が他の3路線にひけを取らない人気路線であることをアピールするならば、どの点を大々的に宣伝すればよいと思いますか? みなさんの、意見をお待ちしております。

  • 小田急、京王沿線に住む

    新宿30分以内ぐらいに引っ越しを考えています。みなさんからのアドバイスにより小田急、京王沿線に絞ってみました。いまは地域探しの段階です。条件は以下で探しています。 ・新宿までの駅間が約30分以内 ・新宿まで乗り換え無し ・静かで自然がある ・駅前にはある程度の商店 ・家賃8万円以内 ・広さ30平米程度 そろそろ絞り込みたいと思いますので、みなさまのお薦め駅、地域を教えてください。今のところ小田急の成城学園前~向ヶ丘遊園あたりで考えています。どんなことでも構いませんのでたくさんの情報をお願いします!

  • 新・小田急沿線の住み心地

    小田急沿線で一人暮らしを考えています。 お薦めエリアなど、参考にさせて頂きたいです。 個人的に、 小田急通勤は圧死の危険性があって恐いなあ・・・ と思っていたんですが、ここ2、3年は、 田園都市線のほうが危険になって、 小田急はかなり、空いてる風に感じてます。 南北線など、新しいラインが出来た関係で、ラッシュ事情も変化したのでしょうか? 通勤事情も併せて、語って頂けると幸いです。 回答よろしくお願い致します。

  • 田園都市線・小田急線沿線で、お勧めの書道教室

    田園都市線・小田急線沿線で、お勧めの書道教室がありましたら、教えていただきたく思います。 書道師範の免状を取って、書道で食べていかれたら…と考えています。 しかし、若いと言える年齢ではないので、焦りがあるのが悩みです。 何かございましたら、補足いたします。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 12月31日~1月1日の電車 営業時間

    小田急線 田園都市線 京王線 などはすべてずっと走ってるのでしょうか? 1日の2時からディズニーランドに行こうか考えてるのですが 電車が走ってるか知りたいです。

  • 世田谷区の産婦人科、おすすめのところありませんか?

    妹が12月に第二子を出産予定です。世田谷線の沿線に住んでいます。近くに評判の良い産婦人科がなく(情報がなく)困っています。一人目の子供は成育医療センターで産みましたが、今回は個人の産院で個室のあるところで産みたいようです。先日ホームページを載せていた産院に行ってみたところ、先生の応対があまりに感じが悪く、がっかりしたようです。 世田谷線沿線でなくても田園都市線・小田急線・京王線でも通えますので、どこかご存知の方、どうか宜しくお願い致します。

  • ペットショップ

    都内23区内の皇居より西側もしくは神奈川県川崎市辺りで 犬を沢山取り扱っているペットショップはないでしょうか。 ラブラドールかもしくは他の中型犬で迷っているのですが、できるだけ 沢山の中から選びたいので・・・。 ご存知の方ヨロシクお願い致します。 小田急線沿線もしくは京王線、田園都市線、JR横浜線沿線で ご教授頂けると幸いです。

    • ベストアンサー
  • 駅ロッカーなどを使った郵送サービス

    田園都市線か小田急線沿線で駅ロッカーなどを 使った郵送サービスは行っていないのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • あざみ野って、どうなの?

    転勤するにあたって、どこに住むか悩んでます。 小田急線沿線と考えているのですが、 田園都市線沿線も気になっていて、 通勤や家賃のことを考慮すると、 田園都市線の神奈川県よりが妥当と考えます。 あざみ野やたまプラーザの住環境はどうなのか知りたいです。 どんな所なんでしょう? 住みやすさとかお聞かせください。