• ベストアンサー

地方公共団体とその管轄区域

たとえば、「埼玉県」には「地方公共団体としての埼玉県」と「その管轄区域としての埼玉県」の二つの意味がありますよね? 「埼玉県の行政」と言うときは前者の意味で、「埼玉県に住んでます」と言うときは後者の意味ですよね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • purunu
  • ベストアンサー率42% (518/1214)
回答No.2

はいそうです。「川口市」でも「日本国」でも行政単位と地理的な範囲の両方がありますね。 それに対して、「関東地方」とか「アジア」とかは地理的な範囲だけ。 なお、「北海道」は第3の意味があります。島の名前です。行政単位と地理的な範囲の両方で 北海道でも、礼文島、利尻島、奥尻島などの離島は島としての北海道ではありません。

mijukamin
質問者

お礼

ありがとうございます! >なお、「北海道」は第3の意味があります。島の名前です。行政単位と地理的な範囲の両方で 北海道でも、礼文島、利尻島、奥尻島などの離島は島としての北海道ではありません。 すみません、確認させてください。 礼文島、利尻島、奥尻島などの離島は、行政単位(地方公共団体)である北海道が管轄する区域ではあるが、島としての北海道ではない、という意味ですよね? すなわち、礼文島の島名は礼文島であって、北海道ではないと。

その他の回答 (2)

  • Nebu3
  • ベストアンサー率29% (114/386)
回答No.3

 面白いことに気づかれましたね。 江戸時代の「藩」も同じでした。 大名であるお殿様を頂点に家臣の武士 たちが領地内を支配する色々な役所の 総体が「藩」そしてその「藩(藩庁)」 が支配する地域も「藩」でした。  ちなみに法律上は 「国」と「都道府県」と「市町村」は同格です。 実際は上下関係になってますけど、時々は市町村が 国や都道府県に従わずに慌てさせますけど、当然の 権利なんですよ。

mijukamin
質問者

お礼

ありがとうございます!

  • f272
  • ベストアンサー率46% (7995/17090)
回答No.1

あなたの考えのとおりです。

mijukamin
質問者

お礼

ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 地方公共団体の呼称について

    地方公共団体について、私の理解している内容は、以下の通りです。 1 「都道府県」や「市町村」とは、地方自治法に定める地方公共団体である。  2 すなわち、「東京都」や「千葉県」、あるいは「さいたま市」などは、地方公共団体たる機関の名称である。 3 そして、例えば「静岡県」の管轄する行政区域を「静岡」と言う。 4 従って、「浜名湖は静岡県にある」と言うのは厳密には誤りで、正確には「浜名湖は静岡にある」と言わなければならない。また、「岐阜県と長野県は接している」と言うのも誤りで、正確には「岐阜と長野は接している」と言わなければならない。同様に、「県境」と言う言葉も、本来はおかしな言葉である。 5 しかし、例えば「静岡」と言った場合、それが「静岡県」の行政区域を指すのか、「静岡市」の行政区域を指すのかは、文脈に沿って判断するしかない。 以上の認識に誤りはあるでしょうか。

  • 地方公共団体とは・・・

    地方公共団体というのは住民は全員参加なのですか? 地方公共団体には都道府県・市町村などの普通地方公共団体があるみたいですが、これは市町村の地方公共団体の集まりが、都道府県の地方公共団体という意味なのですか?? 基本的な知識だとおもいますが、わからないので地方公共団体について教えてください( >_<)

  • 国と地方公共団体とは?

    国と地方公共団体といったら、国は内閣とその下組織を表し、 地方公共団体は、都道府県、市町村、、といった行政機関を表しますよね? 国と地方公共団体の行政面での役割と、それぞれの連関を教えて下さい。

  • 地方公共団体

    地方公共団体は、国の行政機関と違って、上級、下級行政庁の別はないのでしょうか?

  • 地方公共団体=地方自治体?

    辞書で「公立」という語句を調べました。すると、「地方自治体など、地方公共団体が設立し運営すること。」とありました。 次に、地方公共団体で引くと、「一定の地域およびそこに住む住民を存立の基礎とし、その地域における行政事務を住民の自治によって行う団体。都道府県・市町村などの普通地方公共団体と、特別区、地方公共団体の財産区などの特別地方公共団体とがある。地方自治体。地方団体。」とありました。 ということは地方自治体=地方公共団体ということですよね?なのに「公立」の解釈はなぜ、「地方自治体など、地方公共団体が」となっているのでしょうか?同じ意味のものを並べても意味がないと思うのですが・・・ 一体どういうことなのでしょうか?

  • 憲法93条2項 東京23区は地方公共団体とは言えない。

    恐れ入ります。質問があります。 なぜ東京23区は憲法上、地方公共団体とは言えないのでしょうか? 地方公共団体は・・ 1.議事機関としての議会の設置 2.長、議員などの直接公選 3.条例制定権 などが条件で23区は上記を満たしていると思われます。 昭和38年3・27の判例を読んだのですがよくわかりませんでした。 普通地方公共団体と特別地方公共団体ということで23区は後者ということも学びました。しかしなぜ前者に該当しないのか理解できません。 どなたかご教授いただけたらと思います。よろしくお願いします。

  • 地方公共団体 呼び名が違うと立場も違う?

    今、大阪では大阪都構想の賛否が問われようとしています。 さて、地方公共団体には、都、道、府、県、市、町、村とありますが、呼び名が違うと行政上、あるいは法的な立場、扱われ方が何か違うのでしょうか。 また、地方公共団体ではありませんが「郡」とはどういうものでしょうか。 ご教示いただければ、幸です。

  • 地方公共団体の長とは誰のこと?

    とても基礎的な話で申し訳ございません。 まず、読み方を教えてください。 地方公共団体の長(チョウorオサ)? 次に、地方公共団体の長というのは市長のことでよろしいのでしょうか? 最後に、福島県の地方公共団体の長は誰なのでしょうか??

  • 地方公共団体について、教えて下さい。

    県や市役所などは、『地方公共団体」というのですか?  県や市役所は、国民の税金で運営されている、と言い切っていいのですか?

  • 普通地方公共団体と地方公共団体の違い

    どなたか、教えていただけないでしょうか? 地方自治法92条2項に記載する普通地方公共団体と地方公共団体の違いは何でしょうか? 地方公共団体は、普通地方公共団体と特別地方公共団体の2種類と考えているので。 第九十二条   ○2  普通地方公共団体の議会の議員は、地方公共団体の議会の議員並びに.......兼ねることができない。