• 締切済み

ファンのいらないCPUの動向

Neginebuの回答

  • Neginebu
  • ベストアンサー率43% (565/1298)
回答No.2

>ファンのない静音のPCを作成するにあたり という事は、CPU以外でも、 ・グラフィックカード ・電源 ・マザー上のファン ・ケースの給排気ファン これらも全て排除しないとダメですね。 更に >ファン無くても最高の性能のものにしたいのですが これなら、ケースに投資するしかありません。 {参考} http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/08/01/23.html これなら、Pentium4も使えますし、高速なビデオカードもなんとかファンレスで使えます。 価格は14万円ほどです・・・・私なら使いません。 性能にこだわらなければ {参考} http://www.oliospec.com/windows/index_mini_itx.html 完全ファンレスで手頃な製品です。 ご参考までにどうぞ。

majikichi
質問者

お礼

熱設計・・難しいですね。 ケースは自作で、電源はユニット電源を購入して やろうと思っています。 グラフィックはそこそこの性能があればよい。最高のもの を作ろうってちょっと語弊がありました。そこそこの性能でファンレスを構成したいなって位です。 ありがとうございます。参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • CPUの種類で?

    CPUのCelelon 2.7GhzとCelelon M320 1.3Ghzはどちらが高速で、高性能なのですか?また、Pentium Mとの能力の差は?などわかりません。最近、CPUもいろいろ出てるみたいで、その一覧できる紹介サイトなどありましたらよろしくお願いします。

  • CPUファン

    夏に1日中PCを使用していても、あまり熱くならない 冷却性、静音性に優れたCPUファンを探しています。 Pentium 4   ソケット LGA775

  • 静音化したいのですが、CPUファンについて。

    ウィンドウズXPにて、ペンティアム4 3.2GのCPUを使用してますが、 とにかくCPUファンの音がうるさいのです(;>_<;) 今のところ、LGA775のソケット対応で、静音化するためのCPUファンを捜しているのですが、おすすめの商品などありましたら教えてください。 予算はとくにありません。 それとも思い切って水冷にした方がよいのでしょうか?

  • CPUファンを交換したいです

    デスクトップPCのCPUファンを交換したいと考えています。 現在のファンは騒音が非常にうるさく、困っています。 PCは以下の仕様ですが、お勧めのファンはありますか? M/B: ASUS P5GD1-VM CPU: Pentium 4 630 3.0GHz 現在は標準品のファンを装着してあり、冷却という点では問題はありません。 交換したいファンは、それなりに静かで手ごろな値段のものです。 PCは机の上ではなく机の下においてあるため、神経質なまでに静音化するつもりはありません。 手ごろな値段で適当なCPUファンがあれば、紹介してください。 よろしくお願いします。

  • 静音CPUファンの交換ついて

    CPUファンあまりにも音がうるさいので、長時間使用かなり辛いです。(泣) とりあえずCPUファンの交換を検討しています。 お勧めの静音なCPUクーラーは何かありますか? 是非教えてください。 ===希望条件=== 価格:3500円以内 ===PC構成=== CPU Intel pentium(R)4 2.66GHZ マザーボードの型番 661GX-M7CASE

  • CPUファンについて

    スタンバイ復帰後、CPU温度が上がってないにも拘らず、ずっとCPUファンが回り続けるのですがどうしたらいいでしょうか? CPU    Pentium4(R)540 3.20GHz M/B    MSI 915P COMBO-FIR CPUファン リテール です宜しくお願いします。

  • intel純正CPUファン交換

    intel純正CPUファンを利用していますが、このCPUファンだけを静音タイプのファンに交換出来ますでしょうか?また、9cmとか12cmファンとかに変更出来ますでしょうか? CPUは、Pentium4 2.6C(FSB800)を使用しています。

  • 水冷CPUファンはどのていど静かですか

    宜しくお願いします。 デスクトップのパソコンを買おうと考えていますが、マウスコンピューターの下記のページからカスタマイズを見てました。 http://www.mouse-jp.co.jp/desktop/lm/spec.html CPUファンの所に     > LGA 1155用 CPU FAN [ 標準 ] >[静音] 水冷CPUクーラー (高い冷却性能と静音性を両立/LMシリーズ対応)オススメ と、有りますが、現在使っているパソコンは、せっせとCPUファンにこびりついたゴミも取って、その上に背面のカバーを外して尚かつ扇風機をくっつけて回していますが、それでも日中はかなりの轟音と申しましょうか、爆音と言った方が良いのでしょうか、、、まあ、そういった具合でして、出来れば静かなパソコンに憧れているのですが、本当に「高い冷却性能と静音性を両立」なのでしょうか。 また、当然当たり外れもありますが、一般的に耐久性はどんな感じなのでしょうか。 また、私はたいしてパソコンを酷使はしませんが、予算が折り合えばi7をとは思っているのですが、i5とi7では、発熱もそうとう違ってくるのでしょうか、また、電源も、350/500/700Wと有りますが、350wでも事足りる場合だどして、その場合350wが発熱は一番少ないのでしょうか、それとも目一杯使わない大きい方が余力があるので発熱とか騒音は、出来ればそちらの方が良いのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • CPU FAN エラーと出る

    自作パソコン。WinXP マザーボードASUS P5LD2-VM CPU Pentium4 3GHz です。CPUファンが最近、うるさいのでintelの純正ファンから静音タイプのGIGABYTE GH-PDU21-SCに交換しました。  ところがたちあげのときにマザボードから「CPU FAN ERROR」と出ます。「Restart F1」を指定してくるので、押すと正常に立ち上がるのですが、原因として何が考えられるでしょうか。

  • CPUファンが

    7月に初自作PCを組みました。 最近なんどか再起動後にCPUのファンがフル回転になります。 CPUは100%などにはなってません CPUは普通の動きをしてるのですがファンだけがフル回転してるようです。 電源を切って暫くすると普通に作動してます また毎回なるでもなく、ならない時もあるのです さっぱり分かりません CPU Pentium E2220 メモリ2GB M/B GA-G31M-S2L  OS Windows XP Home Edition SP3