• 締切済み

勘定奉行のデータを基に支払管理をしたい

勘定奉行で会計処理をしています。 未払金の支払管理を今エクセルで取引先別、支払日別に管理して行っています。 未払金の仕訳データをエクセルに出力して、支払日や支払方法を入力して管理したいのですが、何かよい方法はないでしょうか? データ連動が可能なパッケージやツールがあれば紹介して下さい。 また、皆さんの会社ではどのように管理していますか?

みんなの回答

  • aptiva
  • ベストアンサー率36% (193/529)
回答No.1

流れは逆になるのですが、勘定奉行の製造元OBCの仕入管理ソフト「蔵奉行」を使うと、仕入管理のデータから「勘定奉行」へと仕訳の連動ができます。

参考URL:
http://www.obc.co.jp/PRODUCTS/STD/21/kura/
Ryokucha
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 蔵奉行は仕入を主にしか考えていなかったのですが、水道光熱費や家賃、交際費など全ての管理を蔵奉行で行えますか? また、仕訳連動の際の「摘要」が非常に簡素化されてしまいませんか?

関連するQ&A

  • 勘定奉行の連動方法について教えてください

    会社で勘定奉行を使って仕訳を管理しているのですが、今は、 勘定奉行に入力する前にEXCELで仕訳のフォームを作り そこに一日の仕訳をキーボードから入力して印刷して、 その印刷したものを見て勘定奉行に入力するという2度手間な作業をしています。 そこで、一日の仕訳を勘定奉行に入力して、入力した仕訳をEXCELに出力したいのですが、そのような方法はあるのでしょうか? 2度入力と入力ミスを防ぐためにもしありましたら教えてください。

  • EXCELの会計伝票から勘定奉行へ連動する方法を教えてください。

    経理担当をやっている者です。 私の会社は、勘定奉行を使って仕訳を管理しています。 支店がいくつかあって、分散処理ではなく、本社で一元 管理をして運用しています。 会社では、独自で作成したEXCELの仕訳伝票を使っていて、各所で、そのEXCELの仕訳伝票に日々入力してもらい、それをFAXしてもらって、また、本社で勘定奉行に入力をするという2度手間なことをやっています。 そこで、この独自のEXCELの仕訳伝票から勘定奉行へ連動する方法がありましたら、教えてください。 2度入力と入力ミスを防ぐためにもしありましたら教えてください。

  • 勘定奉行について分からないことがあります

    勤務先のPCの一台はWin98です。この中にはトップ勘定奉行for Win NT/95を入れて使っています。現在、快調に使っています。もう一台のPCはXPです。XPにも同じくトップ勘定奉行for Win NT/95を入れて使っています。私が聞いた範囲では、勘定奉行のNT/95はXPには対応していないとのことですが、現在、XPで使っていて障害は出ていません。が、会計士さんからは、XPで入力した内容を98のPCにデータを取り込むのは止めておいた方が良いとのことです。実際、どういう風に良くないのかが今は、まだ理解できません。どうか、どなたか教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • 勘定奉行 汎用データの訂正

    勘定奉行で汎用データの受入をしました。 仕訳転記をする前に訂正したいデータがあるのですが, 格納されている場所がわかりません。 修正の仕方を教えてください.

  • 勘定奉行の操作について教えてください

    製造部とそれ以外の部署で勘定科目をわけて表示するとき、 (710)消耗品費1,000     (325)未払金1500 (650)[製]消耗品費500          といったように同じ消耗品費でも別の勘定で表示すると思うのですが(テキストをみるとそうなっています)、ダウンロードしたでーたをみると710も625も消耗品費としか表示されません。 [製]を表示させたいのですが、方法はありますか? これは私の勘定奉行の設定が悪いのでしょうか?21のver5を使っています。 ダウンロード先はhttp://www.obc.co.jp/obcisp/data/chukyu/2_a1.zip です。 わかるかた、よろしくお願いします。

  • 勘定奉行で困っています。

    勘定奉行を使用していますが、税区分の使用方法がわかりません。 たとえば 「課税売上分一般仕入れ」「一般売上」など・・・ どのような仕訳で使用したらよいのでしょうか?

  • 勘定奉行の前期仕訳の汎用データ取込に関して

    勘定奉行の前期末に使用した仕訳 を当期も使用したくテキスト形式で出力し それをエクセルデータで外部取込し 月数を前期の月から当期の4月に変換し またテキストで保存し、それを勘定奉行に 汎用データとして取込んだのですが ファイルが開けませんと表示が出て 取込むことができません。 月数を変換するときに問題があるのでしょうか? 他に原因が見当たらなくて困っています。 宜しくお願いします。

  • 勘定奉行のデータの受入

    勘定奉行を使って仕事をしています。 月末と月初で同じような伝票がたくさん出るので、「反対仕訳」の機能を毎月利用しています。 3月で決算し年度繰越をすると、前年度3月分のデータを4月分では利用できません。 「転送」と「汎用データの受入」が利用できそうなのですが、上手くいきません。 使い方を教えてください。

  • 勘定奉行から弥生へのデータの移行は可能?

    勘定奉行のソフトから弥生会計にデータを移したいと思います。 CSVファイルでデータをエクスポートして弥生にインポートするのは、可能でしょうか?できればその方法を教えてください。 CSVファイルの扱いについては、多少知識があります。 弥生用のデータにCSVファイルを少し編集して、データを移行できるのであればわざわざ専用のソフトを買わないですむのではと思っています。 わかる方教えてください。

  • 勘定奉行 残高の設定について

    今度新しく勘定奉行を導入することになったのですが、 仕訳データの取込(汎用データ受入)を行ったあとで、 残高(開始残高)や前年の実績を設定しても 問題ないでしょうか? たとえば、8月からの仕訳を新たに行うとして、 先に8~9月までの仕訳データと取り込んだ後で、 7月末時点の残高を設定したいと考えています。 どうぞ宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう