• ベストアンサー

ApacheとPHPとPostgresの連動

現在、TurboLinuxやRedhatLinuxでCD-ROMからインストールしているもので、インストール時にパッケージを選択するだけで自動的に連動してくれます。 ところで、これらを個別にRPMからインストールした場合、それぞれ、どこで連動の設定をしているのでしょうか? アドバイス、もしくは参考になるページをご紹介いただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • xjd
  • ベストアンサー率63% (1021/1612)
回答No.1

>どこで連動の設定をしているのでしょう パッケージ版のphpはpostgres関連の関数が使えるようにコンパイル されています。 また、パッケージ版のapacheはphpが使えるようになっているはずです。 /etc/httpd/conf/ や /etc/httpd/conf.d/ 配下の設定ファイルを 眺めてみてください。 html上で、phpinfo()を実行すると、いろいろわかります。

関連するQ&A

  • RPM

    RPMについてですが、CD-ROMにパッケージが多数保存されている状態で、そのディレクトリに移動後, RPM -Uvh *.rpm とした際に、インストールされていないパッケージについては、どうなるのでしょうか? 実際に試すわけには、行かない状況でしてご教授願います。 OS:turbolinux server6.1

  • Apache インストール

    RedHat7.2のCDにはいっているApacheをインストール しましたが、起動しません。 1)CDのなかのapache-1.3.20・・・rpmと、 apacheconf・・・rpmを/tmpにコピー 2)RPMパッケージインストール rpm -ivh apache-1.3.20・・・rpm rpm -ivh apacheconf・・・rpm 3)ntsysvで、httpdの設定をON 4)LinuxのIPアドレス192.168.1.201   クライアントからブラウザ起動して、   (ブラウザのIPアドレス例外設定済み)   http://192.168.1.201   とすると、apacheの最初のページが   でてくるとおもうのですが、   「ページが見つかりません」   とでます。   なにか、はずしていますでしょうか?   教えてください。

  • TomcatがApacheと連動しているのか、単独で動いているのかわかりません。

    ★動作環境: Tomcat3.3.2 Apache2.0.53 Java J2SE1.3.1_15 mod_jk.dll WinXP で動作させようとしています。 それぞれをインストールして、特に設定変更することなく、 コマンドプロンプトを開いて、 c:\tomcat3.3.2\binへディレクトリを移動して、startupと入力すると、tomcatが正常に動作します。 そして、Apacheを起動して、 ブラウザで、http://localhsot:8080/exampleと入力すると「/のディレクトリの一覧」 ファイル名 images/ jsp/ servlet/ が表示されます。 でも、これって、TomcatとApacheが連動して動いているんじゃなくて、Tomcat単独で動いているんではないかとおもって、 そもそも、TomcatとApacheが連動して動いているってどうやったらわかるんでしょうか? http://localhost/exampleと入力しただけで、表示されれば連動してることになるんでしょうか? Webで検索して、TomcatとApache の設定について書いてるのを参考にして、httpd.confをいじってみてもApachが動作してくれません。 やってみたことは、次のとおりです。 1)apacheのmodulesディレクトリにmod_jk.dllをコピーして置く。 2)apacheのhttpd.confファイルの最後に以下を追加する。 Include "C:\tomcat3.3.2/conf/mod_jk.conf-auto" 3)Tomcatを起動する 4)Apacheを起動させようとする。 このように設定するように書いてあるサイトが多かったので、やってみても、Apacheが起動しなくなります。 どのように、設定すればいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Java
  • turbopkgでパッケージの自動アップデート

    こんばんは!私は、TurboLinux7WSを使っています。 turbopkgで、自動アップデート(ローカルにDLしてあるアップデートパッケージ) のアップデートをしたら、kpackageで新しくRPMパッケージを入れようとしても、 エラーになってインストールできません。 ただし、「依存関係をチェック」のチェックを外すとインストールできるのですが それだとプログラムが動かない可能性あるということなので…。 エラー内容 0 つのソースと1 つのバイナリパッケージを見つけました rpmdepCheck() failed. このエラーは何でしょうか?どなたか修正する方法を知っている方がいましたら ぜひ教えてください。

  • データベースと連動したベーシック認証

    はじめまして。よろしくお願いしますm(_ _)m ベーシック認証でmysqlと連動した認証を行いたいのですが、方法がわかりません。 調べてみると、モジュール?をインストールするとmysqlなどのデータベースと連動したものが使えるらしいのですが、レンタルサーバー等でもそれは可能なのでしょうか?(一応phpとmysqlが使えるサーバーです) やりたいのはフリーの掲示板cgiに認証を掛けて登録ユーザーしか観覧、書き込みができないようにしたいです。その際、ユーザーIDやパスワードは個別に設定したいのですが、ベーシック認証でこれは可能でしょうか? あまりプログラムの知識がないので、漠然としたイメージしか伝えられませんが、何かアドバイスありましたらお助け下さいm(_ _)m

    • ベストアンサー
    • PHP
  • Turbolinux11Serverにてmurasakiを使うことはできないでしょうか?

    Turbolinux11ServerのUSB機器の接続でudevを使わず murasakiを使うことはできないでしょうか? OSはTurbolinux11Serverでカーネルは2.6.23-5.7です。 Turbolinux10のパッケージに 「murasaki-0.6.10-18.src.rpm」 がありこれをインストールしたところ ユーザ pkg は存在しません - root を使用します グループ pkg は存在しません - root を使用します と表示されパッケージをインストールできません。 どうしてもmurasakiでPlug&Playがしたいのですが どなたか教えてください。

  • PHP Apache インストール 困っています;;

    (Windows XPを使っています) ネットにつながなくてもPHPの動作を確認できるときいて、 http://2php.jp/php/install_php_windows.html を参考にしまして、PHPとApacheのインストールをしました。 上記URLに記載されていた通りにやったのですが、 http://localhost/ を開いても『Internet Explorer ではこのページは表示できません』 とでてきてしまって、全く見れませんでした(^^;; httpd.confやphp.iniは上記URLを参考に書き換えました。 そして、最終的にはApacheを実行しようとしても、エラーになってしまう始末です。 いろいろと参考サイトを見たのですが、結局はわかりませんでした。。 どなたか、どんなに些細なことでもいいので、アドバイスいただけませんか。 本当にお願いします!!!

    • ベストアンサー
    • PHP
  • RedHatLinux9のRHNで、システムの自動アップデートをしたいです

    RedHatLinux9にRHNというシステムの自動アップデートがあるかと思いますが、rhn_registerコマンドを使ったRHNの登録の際、アップデート対象とするRPMパッケージを選択するところがあるかと思うのですが、ここをどのように選択したらよいか迷っています。 RedHatLinux9には、WEB MAIL SSH FTP DNS PPPoE iptables等を使用していますが、ここの選択を、すべてに選択した場合、up2date-noxコマンドを使用してシステム全体のアップグレードを行った時、必要なファイルのみをダウンロード・アップデートしますか? それともWEB MAIL SSH FTP DNS PPPoE iptables以外の例えばDHCPなどのファイルもダウンロード・インストールしてしまいますか?

  • Libretto110 に Turbolinux8

    Libretto110 に TurboLinux8 を入れるように頼まれて、インストールを質えるのですが、X-Windowの設定がうまくいきません。 一応、立ち上がるのですが、サイズがおかしかったり、マウスが飛んだりしています。 アドバイス並びに参考にあるページをおしえていただけると助かります。よろしくお願いします。

  • openofficeの削除(Linux)

    openoffice1.1を削除したいのですが、 プログラム→システム→アプリケーションの追加と削除を 選択して、openofficeを探したのですが、 ありません。 また、rpmパッケージならコマンドで消せるのですが、 ダウンロードしたときにそうではなかったと 思います。 どうしたらいいでしょうか?おねがいします。 使っているOSはturboLinux 10です。 お願いします。