• ベストアンサー

charge の使い方について

短文ですが、うまく理解できない部分があります。  ・The baggage was charged by its bulk.  ・その荷物は大きな容積があった。 という例文がありました。 このcharge はどういう意味で使われているのでしょうか? 出所は、「TOEICテストに特別な意味で頻出する英単語」(宝島社) P104 です。 宜しくお願い致します。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sknuuu
  • ベストアンサー率43% (408/934)
回答No.1

>The baggage was charged by its bulk. 「その荷物は大きな容積があった」 んー、これ訳間違ってないでしょうか 「バッグの大きさで(運送料金などを)請求された」のような気がするんですが、使用される状況がほしいですね

photomania
質問者

お礼

ありがとうございます。 書籍の記載を鵜呑みにして、悩んでしまっていました。 訳が間違ってそうですね。すっきりしました。

その他の回答 (1)

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.2

charge は課金するという意味の動詞です。

photomania
質問者

お礼

ありがとうございます。 書籍の記載を鵜呑みにして、悩んでしまっていました。 訳が間違ってそうですね。すっきりしました。

関連するQ&A

  • 駿台700 or Z会300

    英語力向上のため、また(自由)英作文のために英短文を暗記しようと思うのですが。 駿台の700選か、Z会の実戦編英作文のトレーニング付属の頻出基本例文(300)かどっちにしようか悩んでいます。 文法、構文、熟語などはほぼ暗記済みなのでどちらの英短文集を見てもこの短文のポイントはコレ!って感じでわかるし、正確に訳はつくれます。 最近はどこの大学の英語も文章が簡単になってきているので、Z会の300で十分だと聞きます。でも、700完璧に覚えた人はすごく英語力が上達するって聞きますし。 駿台の700とZ会の300とで網羅性?が違うのでしょうか?300は出るのに絞って、700は頻出のものからあまり出ないものまでしっかり入っているみたいな。 どちらにしようか悩んでいます。2月末ぐらいまでには完璧に暗記したいと思うのですが。 アドバイスください。

  • 自分に合った英単語・熟語の本を探しています。

    自分に合った英単語・熟語の本を探しています。 TOEICの受験に向けて、自分に合った英単語・熟語の本を探しています。 家の本棚を探していたら、妻が持っていた「出る順単熟語(英検2級)、ジャパンタイムズ社編」の形式がとても使い易かったので、TOEICでも同じ形式のものがないか探しています。 ※以下出る順の形式です。 ・テキストは「単語」・「意味」・「例文」・「例文の訳」のカラムが分かれている ・音声付きで、「英単語(ネイティブ)」→「意味(日本語)」→「簡単な例文(ネイティブ)」の順番で流れる ・ABC順ではなく頻出順にソートされている 現在Z会の速読英単語(受験用)と、速読速聴coreを持っており、主に読解用に使用しています。 単語に注力するため、例文が短くシンプルなものを探しています。 本屋で上記と同じ形式の本が幾つかあったのですが、音声を確認できないため質問させて頂きました。 ご存知でしたら教えていただけますでしょうか。

  • この短文の意味と文法構造はなんですか?

    この短文の意味と文法構造はなんですか? I was strolling along when who should I see but Diane ちなみに手元の本の例文です。

  • No_______ could agree on who was __

    No_______ could agree on who was _____________________________. 自由英作文ですが教えてください。 意味は、 「~する人に賛成できる~(人など)はいない」 でいいのですか? でもこれなら、前置詞はonではなくwithなどと思うのですが。 onのあとは事柄だと辞書にあったので、そう考えると 「だれが~するかということに賛成できる~(人など)はいない」と言う意味ですか? 正確な意味と例文を教えてください。

  • 英会話を上達させるための学習法を教えてください

    とある事情で仕事を辞めてしまい、気付けば年も38となりました。 このままではいけないと一念発起をし、いま英会話の勉強を1ヶ月ほど続けております。 英語に関わる仕事に就けるかどうか云々は抜きとして現代社会における必要性という観点から勉強しています。 とりあえずハンドブックサイズの日常英会話辞典というところからスタートして例文を暗記しながら文法を中心に学習してみました。 中学時代に学んだ箇所を「ああ、そうだったなあ」などと思い出しながら200の短文を暗記しました。 2番目に「ネイティブなら子どものときに身につける英会話なるほどフレーズ100」という本の例文を120ほど抜粋して、状況をイメージしながら言葉が出るように単語帳を利用して暗記しました。 これまでに出てくる単語はどれも中学レベルのものです。 3番目にボキャブラリーを増やしたいと思い、「DUO3.0」という本とCDを買いました。 とりあえず560ある例文の最初の100だけ、英文章を見て日本語訳がパッと思い浮かぶという程度にはなりました。 ヒアリングをすると重要単語は聞こえるが前置詞や間接詞などのほぼ子音しか聞こえない単語を聞き分けることがあまり出来ないというレベルです。ただ重要単語が聞こえるので意味がなんとなくわかるというところでしょうか。まあ英文を何度も見てるので当たり前なのですが。 そこで質問なのですが、この学習法は正しいのでしょうか? そもそもDUOという本はなんとなくTOEICなどの対策には向いているけど英会話に対してどうなんだろう?というところから疑いつつあります。 (1) DUO3.0の単語・熟語は英会話向きであるのかどうなのか? (2) ヒアリングでの英→和を最後までやってから和→英をするのがいいのか、同時進行がよいのか? (3) 他に気をつけるべきことはないのか? (4) お薦めの本はないのか? この4点についてアドバイスいただけると非常にありがたいです。 ちなみに相手が見つかり次第、スカイプを利用して実践トレーニングもしたいと考えています。

  • 次は何を勉強したらよいのでしょうか?

    TOEIC模試のCDを暗誦できるようになるまで聴き続け、英語のリズムやリスニング力がある程度(速読速聴コアが大方聴き取れる位?)ついてきたようなのですが、いかんせん英単語と文法がさっぱりなため意味がほとんど掴めません。 そこで、次は何の勉強をしたらいいのかご助言を頂きたく書き込みをさせて頂きました。 選択肢としては ●文法(※フォレスト) ●英単語・イディオム(英単語スピードマスター、※最頻出英単語、※3語脳、速読速聴、※英英辞典) ●基本構文(ドラゴンイングリッシュ、新700選) ●TOEICテスト模試(別教材ので続ける) を考えています。 当面の目標はTOEICですが、最終目標は日常会話ができるようになることです。 それと、※がついてる教材はCDが付いていないのでここ http://www.research.ibm.com/tts/coredemo.shtml の読み上げ文を保存してCD代わりにしようと思っているのですが、熟練者の方からみて発音・イントネーション・リズム等ネイティブスピーカーと比べ問題ない程度の品質でしょうか? どうかご助言の方宜しくお願い致します。

  • 英文法(so~thatとtoo~to)

     英文法の質問です。  よく次の例文の(1)から(2)へ、もしくは(2)から(1)へという書き換え問題があると思います。 (1) I was so tired that I could not walk any more. (2) I was too tired to walk any more.   そして、(1)=(2)という記号が付いていることが多いと思います。しかし形が違うので、なにかしらの意味の違いがあると思います。 (ア)そこで、この二つの文には、どういう違いがあるのですか?もしくは違いはないのですか? (イ)もしあれば、なにか使われる文脈などに違いがあるのですか?  よろしくお願いします。

  • 傘を持っているのは誰でしょう

    次のような文章に出会いました。 My father was in the middle, with me to his left carrying the umbrella. 私の父が中央で、父の左に私がいたと読めますが、傘を持っているのは私でしょうか父でしょうか。意味が取れません。またコンマおよびwith meなどは、この文の構造ではどのような意味を持つのでしょうか。(コンマの位置と数は原文どおりです。) 何かの辞書の例文だったように記憶していますが、写真か何かの説明と思います。文章だけしか書きとめてなかったので、出所不明です。文章の意味と構造について、解説頂ければ幸いです。

  • 絵で覚える単語帳でお勧めありますか

    英単語を覚えたいのですが、有名な「ターゲット」のように、単語と意味と例文が列挙されているだけの本は眠くなるし、一度覚えてもすぐに忘れてしまいます。 絵が描いてあってそこに英語が書いてあるタイプだと、視覚的に覚えやすいし忘れにくいと思っています。が、そのようなものは子供向けが多く、ボリュームも薄く、「名詞」中心で動詞や形容詞は少ないように思います。 このようにビジュアルから英単語を覚えたい時にお勧めなツールはありませんか。市販の単語帳でも、どこかのWebでも、何でも構いません。 レベルは、できれば大学センター試験以上のレベル、あるいはTOEIC500点~600点の人でも多少得るものがあるくらいのレベルが望ましいですが、もっと簡単なものでも良いです。

  • 関係代名詞 why に関して

    こんばんは。初めて投稿させていただきます。 今TOEICに向けて勉強しているのですが、Readingの短文穴埋めにはいつも悩みまくりです(:_;) 関係副詞の「WHY」ですが、英文法の参考書には 「“reason”が先行詞の場合→whyを用いる」 と記載されており、 例文を見ると・・ 例)Tell me the reason (why) you applied for this job. とあります。 その後、演習問題で以下文章がありました。 ・That was the reason ( ) he gave for his late arrival.  訳文:それが彼が遅れて到着したことに対して彼が述べた理由だった 上記文章の( )に入るのは“why”ではなく、"which” 又は“that”が正解でした。 その理由は・・・ 「全文の全てを考える必要あり。 for his late arrival(彼が遅れたこと)に対して、 the reason which he gave(彼が言った理由)と考えなければならない」 と、参考書に記載されてあったのですが。。。頭が悪いせいか理解できるようで理解できません。。 どなたか教えてくださいませんか。 どうぞよろしくお願いします!!