• 締切済み

低体温症です。適応する漢方薬を教えてください。

 男性、64歳、身長170cm、体重65kg、胃弱、事務職、運動量少ない状況です。  以前から鼻の調子が悪く、半づまり、水鼻汁の喉落ち、水様の痰が出ます。10年以上前にインフルエンザにかかり、抗生物質の長期服用からか、その年の夏に亜急性甲状腺炎にかかってしまい、体温を下げるホルモン剤の投与を受けて、低体温症になりました。   以前は36.6度あった体温が35.8度になりましたが、現在は36.2度まで回復しました。しかし、低体温のため冬は寒くて仕方がなく、腸内の異常発酵から腸内に大量のガスがたまり困っています。ガスは耳鼻科で幾度となくもらった抗生物質のせいかもしれません。 常用薬は人参用養栄湯・牛車腎気丸です。風邪を引いたあとはいつまでも咳が残り、参蘇飲がよく効きます。  風邪をひいて熱があるときは、腸内の異常発酵はなく、体温を高めることがガス対策になると思います。また、使い捨てカイロを臍の上に貼ると改善傾向にあります。  このことから体温を上げる漢方薬は無いものかと探しております。お医者様にいろいろ相談しました。漢方薬の薬局にも相談しましたが、うまくいきません。ご教授をいただけますよう、お願いいたします。

みんなの回答

  • soekde9
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

低体温(冷え)の体質改善は、漢方治療の得意分野といえます。  漢方では、冷えを重要視し、さばざまな病気を冷えの改善によって治療していきます。  漢方では低体温を以下のように分けています。 (1) 全身的な冷えによる新陳代謝の低下   低体温の原因を改善すると共に、身体全体を温める漢方薬を用います。 (2) 身体に余分な水がたまり、胃腸機能などが衰えて起きる低体温   胃腸や身体全体にたまった余分な水分を、体外に排出して身体を温める漢方薬を用います。 (3) 血行不良による低体温 身体の血流をよくして、ホルモンバランスを調え体温を上げる漢方薬を使います。 (4) 自律神経のバランスが悪く、イライラや精神不安、冷えのぼせなどを伴った低体温    ストレスや精神的緊張感を和らげ、自律神経のバランスを調えて体温調節を改善する漢方薬を用います。

ibarakikenmin
質問者

お礼

回答いただきありがとうございました。小生のコメントが大変遅くて失礼をいたしました。この漢方薬が良いのではと回答をいただけることを期待していたのですが、「低体温はよくない」とする記事ばかりで読むのが辛くなり、途中でやめてしまいました。 このため、どのように御礼をして良いか迷っているうちに時間が大幅に経過し、失礼な結果となってしまいました。他の人の回答もないことから、この質問は終わりといたします。ありがとうございまいた。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cooci
  • ベストアンサー率29% (1394/4779)
回答No.1

35.8℃というのは全く低体温症ではありません。 漢方薬は宗教ですから信用しない方がよいです。 漢方薬のようなものは世界中にありましたが、なぜ中国だけ淘汰されずに残ったかというのをよく考えましょう。

ibarakikenmin
質問者

補足

cooci様、ご意見・ご忠告をいただき感謝申し上げます。 医学的に35.8度は低体温症ではないと言うことでしょうか? 私は体が冷えて困っているので、その言葉を使用しました。気温が10度以上あるところで他の人が平気でおられるところでも、私はすぐに体が冷えてしまいます。36.6度あったころは今のように寒さを強く感じることはありませんでした。 基礎代謝を上げるため、会社に行く道を遠まわりして歩いたり、週に一度はフィットネスで汗をかいたりしていますが、ホルモン剤で下がった体温が以前に戻りません。体温が低いがために腸内での異常発酵がおきており、大量のガスが腸内にたまり、これが一番の問題です。ガス対策として「ラックビー」を処方してもらっていますが、解決には程遠い状況です。また、ガスを抑える薬も処方してもらいましたが全く効果がありません。 西洋薬では体温を下げる薬はあっても、体温を上げる薬は無いようです。ただ、ビタミンE剤は血流を改善するので若干の効果はありますから、これも毎日服用しています。 漢方薬は宗教だから信用しないが良いとされていますが、そうは思いません。これまで鼻が悪く耳鼻科に長らくお世話になっていましたが、漢方薬に変えてから良い結果が出ています。胃弱から胃薬も漢方薬を処方してもらって いい結果が出ています。 漢方薬は誰にでも同じように効果がある薬ではなく、本人の体質(症)に合う薬を処方してもらえば効果が高いものと、これまでの経験から考えております。しかし、人の体質は様々であり本人の症に合う薬選びが難しく、合わない薬を処方してもらっても効果がありません。 このことから、私のような例がある方が全国にはいらっしゃるのではないかと思い、投稿しています。低体温を克服された方の状況を教えていただきたいのです。もちろん、同じ対策しても体質によって効果が違いますから、自己責任で参考にさせていただきます。 漢方薬もしくは他の療法で克服された方、低体温の改善に知識のある方の回答をお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 体温が安定せず咳も止まらず赤い発疹まで・・

    医者に行っても具合悪い原因がわからず,段々悪くなっていく感じがしていて,ここで質問してみようと思いました。 約3週間前に34.5度に体温が急に下がり,それから体温が安定しません。2週間前には39.5度まで上がり,次の日は37度まで下がりました。今は37度~38度の間をいったりきたり。(平熱は35.8度くらいです) 右腹部に痛みがあったため,上腹部超音波検査をやりましたが問題なし。尿検査も異常なし。血液検査(ホルモン検査と甲状腺検査)も異常なしでしたが,熱のほかに,咳がずっと止まりません。(空咳です) 医者から「Cilamox;Amoxycillin500mg」という抗生物質を処方され,他にも風邪薬を併用してもOKと言われたので,市販の風邪薬を飲んでいました。抗生物質は17日~23日の昼間まで1週間続けて,風邪薬は,17日から4日間くらいしかのみませんでした。23日の夜に,また38度の熱が出たので,熱さましとしてカコナールカゼブロックUP錠という市販の薬をのみました。24日も1日3回,カコナールをのんで,25日の朝には,カコナールはのまずに,生理用の市販の薬だけをのみました。咳も止まらないし熱もあるのですが,生理痛は激痛なので,とりあえずそれを抑えたかったので・・・ 25日の午前中にいきなり身体全体に赤い発疹が出て,救急病院に行ったら「薬に対するアレルギーでしょう」との事。ヒスタミン系の薬を処方されのみました。どの薬に対するアレルギーなのかわからないので,すべての薬は飲むなと言われたのですが,生理用の薬は毎月のんでいて,今まで全く問題なかったので,抗生物質か風邪薬のどちらかだと思います。Cilamox;Amoxycillin500mgという抗生物質の500mgというのは強すぎたのでしょうか?この抗生物質を処方した医者にも行った方がいいでしょうか? ここまで体温が安定せずに,熱が出たり下がったりを繰り返すのは,何が悪いのでしょうか?咳が止まらないのも困ります。医者に聞いても,毎回「わからない」と首をかしげるだけで・・・困っています。

  • 睡眠時の体温が低い

    明後日で1歳になる娘がいます。 先週の4日前から風邪のため40℃の熱を出しました。 2日前には37℃前後に下がり、昨日には36.5℃まで下がりました。 昨日の夜、寝ているときに体がひんやりしていることに気がつき、熱を測ったら34.8℃でした。 そして、今日の夜も熱を測ったら34.6℃。 異常に低いので心配しています。(それまでは熱があるとき以外は夜間体温を測っていませんでした。) 病院に行ったほうがいいでしょうか? なお、風邪の時には3日前の夜に解熱剤を使用しました。 それ以外は4日前から昨日まで抗生物質&のどの炎症を抑える薬を飲んでいました。

  • 体温について。

    私は男性です。 私は体温が高くて風邪も引いていないのに37度以上あります。 元々体温は高いのですが… 一番高い時は37度6分位ある時があるんですけど幾ら体温が高くても異常でしょうか?? でも時間が経てば体温が下がります。

  • 副鼻腔炎

    風邪をひいた後副鼻腔炎になり Clarithromycin という抗生物質を10日間呑んでます。もう少しで終えますが、まだ黄色を交えた鼻汁が喉に回ってきます。病原菌がまだ副鼻空くうに残ってると思います。完全に直ってない状態でこの抗生物質をやめれば、またぶり返すのではと心配です。 同じ抗生物質を再度処方してもらったほうが良いのではないかと思いますがどうでしょうか。

  • 膿栓と漢方

    こんばんは 質問宜しくお願い致します。 一週間ぐらい前から喉がいがらっぽく痛かったのですが、そのうちに良くなるだろうと放っていました。 しかし一週間たっても喉の異物感が取れず、微熱もあるので耳鼻科に行きました。 診断結果は扁桃炎で抗生物質をもらいました。 抗生物質を飲んでしばらくは喉も楽になり熱も引くのですが、薬が切れるとまた喉の異物感と体のだるさが戻ってきます。 扁桃腺の周りに膿栓もできている様で、口臭もでてきました。 今までたまにしか膿栓はできませんでしたが、今回は舌の奥の方まで たくさん膿栓が出来ている様でこんなに悪化したのは初めてです。 インターネットで調べてみると膿栓がたくさんできるのは慢性扁桃炎になっているという情報がありました。 小さい頃から喉があまり強い方ではなかったので気づかずに慢性化させていたのかも知れません。 扁桃腺が腫れるたびに抗生物質を飲むのも嫌なので、この際、根本から体質改善したいと思い漢方治療してみようかと思っています。 そこでお聞きしたいのですが 扁桃腺が弱い方や膿栓ができやすい方で漢方治療をされたことがある方や 今現在、漢方を飲んでいるという方、効果の程やどれぐらいで効き始めるのかなど教えていただけませんでしょうか?? 宜しくお願い致します。

  • ニキビに抗生物質や漢方は危険?

    22歳・女です。 現在、おでこ・アゴなどのフェイスラインにできるニキビに悩んでおります。 皮膚科ではとても優しいケミカルピーリングを2~3週間に1回 そしてその病院から頂いている抗生物質と漢方を飲んでおります。 そこで質問です。 ニキビに抗生物質は本当に良いのでしょうか? 長い目で見た場合、 抗生物質を飲むということに抵抗があります。 ネットで書かれていた内容ですが、 「耐性菌」ができてしまうということを恐れております。 (書かれていた内容 ↓ 耐性菌はその名の通り、その薬に対応できる菌なの。 だから、Aという名の抗生物質は効かなくなります。 それだけじゃなく、生き残った1個の耐性菌はどんどん増殖し、 A抗生物質の効かないニキビ菌がたくさん増えていき、またニキビが出来る。) これを知ってからというのもありますが、 ひどい風邪を引いた時以外に飲む抗生物質には元々悪いイメージがあります。 ちなみに現在飲んでいるニキビの薬は、 ・抗生物質はクーペラシン。 ・漢方は荊芥連翹湯(テイコク ケイガイレンギョウトウ)。 どちらも1日2錠・2袋(朝と夕) 前回受診時にこちらの薬に変わりました。 前回まで飲んでいた薬は ・ロスキッド錠150。 ・漢方はヨクイニンです。 どちらも1日1錠・1袋(夕のみ) この薬が2011年1月はじめになくなりかけ、 1~2週間ほど不定期に飲んでいました。(2日に1回など) そのせいなのでしょうか? 1週間前に大量にニキビ(20個以上)ができました。 現在1月17日は落ち着いてはいますが、 ところどころに5個以上のニキビはあります。 2010年12月頃まではニキビができやすいというだけで、 顔に1つか2つあるぐらいでした。 こちらの皮膚科には11月から通っております。 疑うなら・・・・ ・抗生物質を一旦不定期に飲んでしまったこと。 ・抗生物質を飲むことで「耐性菌」ができたこと。 ・どろっとした化粧水(はしかた美容液化粧水)に変えたこと。 (この化粧水をやめてから落ち着いたので) これらが考えられます。 セカンドオピニオンで一番信頼しているもう一人の皮膚科で 抗生物質と耐性菌について聞いてこうようと思っております。 どなたかニキビに処方される抗生物質のことで詳しい方 がおられましたら教えてください。 また体験談でも構いません。 何卒宜しくお願い致します。

  • 赤ちゃんの体温が下がりすぎ?

    五ヶ月の息子の発熱のことで教えてください。昨夜から38度5分の熱を出し、朝になって37度台になったのですが、初めての発熱だったので病院に連れて行きました。「かぜでしょう」ということで、「ミカオマイシンドライシロップ」という抗生物質などが調合された薬を頂きのませました。解熱剤ももらいましたが39度は超えていないので使っていません。熱はその後下がりましたが、寝ている息子の体温を測ったところ、今度は何度はかっても35度~35度5分と、かなりの低体温になっており、驚いています。出産した病院で「赤ちゃんの体温は高いもので、高熱より低体温のほうが怖い」といわれたことがアタマをよぎり、「大丈夫なのかな?」と心配になりました。おわかりの方がいらっしゃったら教えていただけると幸いです。

  • 幼児 副鼻腔炎の頭痛?

    6歳の息子ですが、昨年の秋から時々頭が痛いと訴えていました。風邪の症状も熱も無く寝不足かな?と安易に考えていましたが、耳が痛いと言うので耳鼻科に行ったところ「中耳炎は軽いですが副鼻腔炎があります」と診断を受けました。以前から風邪を引くたびに咳と鼻汁がひどかったのですが、今年の1月蓄膿の診断を受けて以降6回ほど通院し抗生物質を処方して頂きました。医師は「様子を見ながら抗生物質の投与で改善されるか、遺伝か、もしくは成長に伴って改善されるか」とおっしゃっていました。しかし現在も改善の兆しは無く、最近は風邪の症状は殆ど無いにも拘らず頭が痛いと言います。今夜は特に切なそうに訴えていました。明日耳鼻科に連れて行こうと思いますが、また抗生物質が処方されると思います。度重なる抗生物質の投与は問題ないものでしょうか?後々のことを思うととても心配です。また他に改善方法は無いものでしょうか?どなたかアドバイスお願い致します。

  • 潰瘍性大腸炎と抗生物質について

    自分は潰瘍性大腸炎歴一年くらいの若造です。 この病気になったときはなんで自分がと思いました。 もちろん人に威張れるほど素晴らしい生活習慣だった訳ではないですが。 ま、なったものは仕方無いのでとりあえずネットや本を読み漁ってこの病気について調べていました。 そしたら最近の研究で 腸内のある細菌に白血球の異常反応、つまりは炎症を抑える働きがあることが分かったらしく、しかもuc患者は健常者に比べてそれが著しく少ない。 とありました。 そこでふと 抗生物質は腸内細菌を殺してしまうことがある。 ということを思い出しました。 自分はアレルギー性鼻炎でクラリスという抗生物質を四年間ほどほぼ毎日飲んでいました。(この記事を見てからは止めました。) いま思えばあり得ない長期間だと思います。 そこで皆さんに質問です。 ・この抗生物質の服用は発症に関係あるのか? ・抗生物質で死んだ腸内細菌は復活するのか この二点について皆さんの知恵をお借りしたいのです。 何卒よろしくお願いします。

  • 低体温は良くないのでしょうか

    50歳男性です。 数年前迄は、平熱36.5~37度でした、38度になってもどうってことなかったですし、風邪も39度まで上がってもチョット熱っぽいなだけで、病院にいかないでも治りは早かったです。 4年前に職場で急に悪寒がし計ったら40度超えてました、病院に行くと肺炎を発症してしまい入院することになり、治りました。 それから半年して悪寒がするので、計ると35度、そんなのが何回か続いてから体温を計るようになり、高くても35.5度で、平均34.5度です。 それからは、インフルエンザ3回、帯状疱疹2回、先日はマイコプラズマ肺炎、どれも発熱を伴いますがどれも、高い時で35.5度です。 インフルエンザは予防接種してるから軽くすんだと考えれるでしょうが、それにしても異常じゃないかと考えれます。 体温計は計り方や体温計に問題あるのかなと思い電子体温計、水銀体温計、耳で計るのを揃えて計っています。 また、病院でも計りますが、同じです。 低体温に気づいた頃に喘息を発症し、花粉症も遅れて発症しました。 低体温になってからは、病院で診察してもらっているにも治りは悪いです。 低体温が何か悪さしてるのでしょうか? 低体温だと免疫が下がりガン細胞の増殖を抑えれないと聞きましたが、こちらは真剣に心配です。

このQ&Aのポイント
  • 印刷が自動で縮小され半面に印刷されてしまうトラブルについて相談したいです。
  • Windows11を使用していて、WiFiで接続しています。
  • ISND回線を使用しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう