• ベストアンサー

1日のおしっこの回数

 家には、3匹のネコがいます。 ♂1匹、♀2匹、3匹とも兄弟ネコで今年で4年です。 トイレは、2個。 毎日の掃除で把握してるのは、1匹は、2回してる様子。 あとの2匹は、1回だけです。 去勢したオス猫がいますので尿道結石など心配です。 特にオス猫は、体重が6キロほどです。 どなたか、ご存知の方いらっしゃいましたら ご返答お願いします。

  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは。うちの子達は二歳になるオスメス兄妹猫たちです。(うちのトイレは一個です。)女の子の方は頻尿気味なのか、はたまた、トイレが好きなのか、結構頻繁にしていて、日に4回ほど(猫砂があまり固まらない時もあります)。男の子の方は朝夕二回で、ずいぶん我慢しているのか、立派な猫砂固まりが取れます。オス猫(去勢済み)はダイエットの結果4.5キロなのですが、どうもおしっこがアルカリに傾きやすい体質で結石が心配なので、週に二回ほどph検査紙で尿のphを計っています。他には、おしっこをしている時、痛がりながらしていないか、スムーズに尿が出てるか、機会があれば観察するように心がけています。ph検査紙はなかなか有用で、アルカリオシッコが続けばサプリメントをあげたり、病院の尿検査にかかったりしています。HPのアドレスをあげておきますね。水を沢山飲んでくれるように水飲み場は三箇所にしています。こんなのでご参考になるでしょうかね。

参考URL:
http://www4.ocn.ne.jp/~ken2/index.html
shine-9
質問者

お礼

ph検査紙は、優れてますね。 試す価値ありますね。 早速、やってみようかと思います。 余談ですが、実の子の子育ては、心配もなく 終わりましたが、猫の子育てには 全く初心者でして、教わる事だらけです。 情報ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

うちの長男(10才)も尿道結石経験猫です。 行動に症状が出てました。詰まってるため頻尿で、 所かまわずトイレ以外でおしっこ体勢に入るので、 まるわかりです。 この行動が出たらすぐさま病院に直行しましょう。 食事療法としてはプリスクリプション・ダイエットの c/dを数週間与えてました。 それ以降は、尿結石の原因となるマグネシウムが 抑えられているカリカリに変えました。 それ以来尿道結石は再発してません。 うちの長男も去勢したこともあり太っちょです。 太っちょで怖いのが肥満による「糖尿病」です。 そうならないためにも食事の管理が必要です。 もし気になるのであれば、獣医さんに相談したり、 血液検査してもらったらいいでしょうね。

shine-9
質問者

お礼

やはり、オスネコに多い病気なんですね。 今の所、うちの子には、思い当たる節がありませんが 気を付けるに越した事がありませんよね。 他の方も仰るようにマメに検診等 行った方がいいですね。 アドバイスありがとうございました。

  • dendrite
  • ベストアンサー率33% (40/118)
回答No.1

うーん、個体差がかなりある話ですので、何回するのが正常&安心とは言えないと思うのですが、、 2回くらいがよく聞く数字かなとは思います。 オス猫ちゃんは骨格がそれほど大きくなくて6kgなのでしょうか? それだとやはり肥満かもしれませんね。 (肋骨&背骨は触れます? ウエストはありますか?) 肥満+尿が少なめは確かに不安なので、 ・水をもっと飲ませるようにする (フードに混ぜちゃう、人肌程度の温水を与えるetc) ・ダイエットをする ・定期的に尿検査をする など気をつけるとよいと思います。 とにかく、猫たちの様子を普段からよく観察することが大切です。

shine-9
質問者

お礼

早速のお答えありがとうございます。 そうですね、お水は、一番手軽でしたね。 ダイエットも考えてみます。 思えば生後10ヶ月頃去勢してから太りだしました。 今では、肉が垂れた状態で、知らない人からは、 妊娠中ですかって聞かれるぐらいです。 とりあえず、ダイエットから初めてみます。 マメに検診も行くようにしてみますね。 情報ありがとうございました。

関連するQ&A

  • おしっこが出にくくなっている?

    4ヶ月ちょっとのオス猫なのですが、今日の午前中トイレに入っておしっこをしているように見えたのですが その後トイレ掃除をしても何も出ていませんでした。 何も出なかったからか、終わった後の砂掻きもほとんどせずトイレから出ていました。 今はいつも通りのお昼寝中です。 よくオス猫は尿路結石を患いやすいから、トイレの様子や尿の状態を気をつけてあげないといけないといいますが もしかして今、おしっこが出にくい状態になっているということでしょうか? トイレに入って排泄の格好はするのに出なかったようなので、心配です。 もし今日の午後もおしっこをしないようだったら、今日中に病院へ連れていった方がいいですよね? こんな小さな子猫でも尿結石になるんでしょうか? 昨日の夜中にはおしっこをしていたみたいです。朝トイレを見たら固まりがあったので。 ちなみにもう1匹の兄弟と比べて、もともと1回のおしっこの量が少なく、回数もやや多め?の子です。 以前そのことを気にしてかかりつけの先生に相談したら、1日のトータル量でちゃんと出ていれば問題ないですよ、とのことでした。 先日も実家の猫(詳しい年齢は不明ですが、まだ若かったみたいです)が尿結石で、母が気付いてあげるのが遅れて 結局手遅れで死んでしまったそうで、そんな話を聞いた直後なので余計に気になります。

    • ベストアンサー
  • 猫のオシッコ 量と回数

    皆さんの猫、特に高齢猫についてお聞きしたいことがあります。我が家の猫はオス、去勢済み、今年で11才です。 毎日の生活といえば、食べる、横になる、トイレの3種類ぐらいです。 皆さんの猫ちゃん、特に高齢猫ちゃんはトイレ(オシッコ)は1日に何回ぐらいしますか? 我が家の猫はトイレ自体が面倒なのかなかなか行きません。1日に1回です(時々2回)。砂の大きさもやや小さめです。以前は缶詰をメインにあげていました。そのためか砂の大きさは人間のこぶし一個分ぐらいありました。しかしやはりドライフードのほうが好きのようで、ドライに変えました。そしたら水分摂取量が減ったのか砂の大きさも小さくなりました。始めは結石かなにかと疑ったのですが、体調に怪しいところはないようです。 結石のときに見られる症状(トイレで長時間りきむ、血尿、ペニスを舐める・・)は見られません。 オシッコの回数も1回ですし、砂の大きさも小さめなので、少し心配に感じてます。皆さんのネコさんはいかかでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫のおしっこ

    8歳の雄猫です。 4歳までは、野良だったので、今でもほとんど外でトイレをしています。 しかし、天気の悪い日や、冬の降雪時は家の決められた場所にしていました。 5歳のときに、尿道結石になり、手術をしてます。以来、かりかりだけではなく、缶詰も加え、トイレも常に綺麗に気を配ってました。 以後、順調に、おっしこ、うんちを家の決められた場所でしていました。 今年の7月8月は、ほとんど外でおしっこをして、うんちもしてましたが、この二ヶ月で、二回ほど、家の中の決まった場所におしっこをせず、座布団の上や、台所のポリバケツ脇でおしっこをしました。 勢いもある長いおしっこで、調子が悪くてとは思えないのですが 尿道結石が再発したのでしょうか。。。

    • ベストアンサー
  • 愛猫のおしっこに困っています

    我が家には去勢手術をした雄猫がいます。 ウンチはきちんとトイレでするのですが なぜかおしっこだけは玄関で。 靴のにおいが好きで玄関ですると思うのですが… 猫が嫌がる臭いのスプレーをかけても ダメでした。 毎回水で流す掃除が大変です。 どうにかしてやめさせる方法は ないでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 羽布団におしっこをする

    生後6ヶ月のオス猫(まだ去勢はしていません)が羽布団におしっこをするのですが、止めさせる方法はありませんか? マーキングではなくトイレでするようにおしっこをします。 羽布団だけで、普通の綿やナイロン綿の布団にはしません。両親猫や兄弟(姉妹)猫はしません。 トイレは綺麗にしてあります。 アドバイスを宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 猫のおしっこで困っています。

    2歳になるオス猫ですがいつも、おしっこの時だけベットの布団の上で用を済ませます。 マーキングと違って布団の上は、いつもおしっこで、びっしょりです。 おしっこをするときは、いつも一泣きして私を呼んでからします。 1歳のときに、去勢は済ませてあります。 同居猫は、3歳のオス猫です、兄弟ではありませんが、親子のように仲がよいです。 2人共分け隔てなく可愛がっています。 去勢する前から、いつも布団の上でそそうしていました、去勢したら一時期は、止まったのですが、しばらくしたらまたはじめました。 病気なのでしょうか、今では防水マット等を布団の上においていますが、最近はその下に潜ってします。 みなさん、このこがちゃんとトイレで、おしっこをするようにするには、どうしたらよいでしょうか、教えてください。 でも、とっても可愛いです。2

    • 締切済み
  • 雄猫の去勢について

    会社に猫がいます。外猫で、会社の敷地内在住、雌×1(避妊済)、雄×2(未去勢)です。雄猫は3匹いたのですが、そのうち1匹はいなくなってしまいました。 昨年末に雌猫の避妊手術を済ませました。 雄猫は、同様の時期に行う予定でしたが、都合が合わず現在もまだ去勢手術をしていません。 最近、雄猫たちが頻繁に雌猫のお尻のにおいをかぐようになりまた。雌猫は「もう!何よ!」という感じで逃げていきます。 そして今日、1匹の雄猫が雌猫の首を噛んでいるところに遭遇しました。なので、早々に雄猫も手術しないといけないと思ったのですが、猫たちは5~6月ごろに生まれたそうで生後7~8か月くらいです。雄猫は1年経過せずに手術すると、結石ができやすいという文を読んでしまい、それは可哀想なのですぐに去勢手術するべきか否か迷っています。 雄猫は、やはり1年経過してからの手術がよいですか? 雄猫の体重は、2匹とも5キロ超です。 以前、獣医さんにお話を聞いたときはもう大丈夫(手術しても)と言われましたが、その時は結石のできやすさなどの話はでませんでした。

    • ベストアンサー
  • おしっこが出ない猫

    野良猫を拾ったので正確ではありませんが、7年くらいのオス猫です。マンションの室内飼いです。 いつかくらい前からおしっこが出ないようで、何度もトイレに行きます。いつもは一日に二回おしっこしていて、量もほかの猫に比べて多いほうです。 何度もトイレに行って、猫砂が直径2センチくらいにしか固まっていません。時にはコレより多いときもありますが、一日量としてはいつもの10分の1もありません。 血尿はありません。 トイレから出てきてオチンチンを丁寧になめています。 おなかを触ってもいつもと変わらず腫れているということはありません。いつもおなかをさすってやると喜ぶのですが、それも変わりありません。 どこを触っても痛がる様子はありません。 排尿以外は変わったところはありません。 食欲もあるし、元気よく走り回っています。毛づやや体重の変化もありません。 多分すぐ病院へ、というアドバイスがほとんどだと思いますが、この猫は超怖がりで私以外の人が玄関に来ただけで隠れてしばらく出てきません。 (去勢のため)病院に連れて行ったことがありますが、とてもショックだったらしく一週間くらい、トイレのときしか出てきませんでした。 それで手遅れで死なすことになっても病院にいって怖い思いをさせるよりいいかも・・・などとも考えています。 こんな症状のとき病院に連れて行くと、まずどんな処置をされるのでしょうか。 同じ症状で病院に連れて行ったことのある方、お話を聞かせてください。 何かしてあげられることがありましたら教えてください。

    • 締切済み
  • 猫の去勢後の注意や気を付けることを教えて下さい!

    猫の去勢した後の注意や配慮や気を付けたほうが良いことを教えて下さい。 現在生後7か月のオスの猫を飼っています。猫飼い初心者です。 今日、手術を受けます。夕方には戻ってきます。 戻ってきたときに何か配慮することってありますか。 私、猫を飼うのは初めてで、どうすればいいのか全くわからないのです。。 また、去勢すると太りやすくなったりするということも聞いています。 調べて、猫の餌も朝と夕方に分けたほうが良いと書いてありました。 現在、7か月なのですが、どのぐらいの量を食べたほうが良いのでしょうか? また、手術後ホルモンバランスの乱れ(?)によって性格が変わることもあると聞きました。 一度変わった性格はそのままなのでしょうか?戻すことはできませんか? 最後に、手術後は尿道結石になりやすくなると聞きました。 雄猫なので尿道結石になると2・3日で死んでしまうと聞きました。 手術後、気を付けたり注意したりすることは何かありますか? ・手術後のオスの猫の餌の量 ・手術後の性格の変化 ・手術後の尿道結石の予防・注意すべき点 上記の3つの質問、よろしくお願いします。 詳しく書いていただけると、とてもありがたいです。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 高齢猫のトイレの回数

    高齢猫のトイレの回数について質問があります。 我が家の猫(オス、11才、去勢済み)は1日の殆どを寝てすごします。起きている時はトイレかエサを食べている時ぐらいです。あとは起きていても横になって動き回ることは滅多にありません。トイレの数は1日に1回か2回です。オシッコをしたあとの砂の大きさも大きめだったり、小さめだったり。水分もそんなに取らないのでそんなものか・・と思っているのですが。 始めは結石などでオシッコが出ないのかな?と思ったりもしたのですが、頻繁にトイレに行ってりきむこともありません。単純にトイレに行く回数が少ない感じです。 皆さんの高齢猫ちゃんのトイレの回数はどうですか? 1日1回や2回は少ないですか?

    • ベストアンサー