• ベストアンサー

television のアクセント

tion、sion、cion、gion が来ると、その直前にアクセントがくる。 例:expectation、conclusion、suspicion、religion 唯一の例外は、television というように書いてあります。どうして、television だけが例外なのですか?

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sknuuu
  • ベストアンサー率43% (408/934)
回答No.2

語の構成がtele-visionだからじゃないでしょうか 他の単語は expect - expectation counclude - conclusion suspicious - suspicion religious - religion という風に、他の品詞(動詞や形容詞)と関連した名詞であって、televisionだけは違いますよね televiseという動詞もありますが、これはtelevisionからのback-formation(逆成)です=(名詞から動詞ができあがった) この語ができた頃はたぶん、teleとvisionは同じ強さで発音してたのではないかという推測です それが一つの語として確立して、英語特有の語頭にアクセントが来るようになったのではないかと思います

moo_a3123
質問者

補足

回答、ありがとうございます。 つまり、vision ならふつうは、provision のようにその直前に来るけれども、telescope とか telephone の tele のほうが力が強いということなのでしょうか。そんな感じがしました。

その他の回答 (2)

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.3

televisión は tele と visión を合体させて作られています。compound word と言います (tele-evangelist, tele lens のように一語化していない段階の語もあります)。その場合強勢は (tele と vision の) 両方に置かれます。 ただしいずれかに主たる強勢が置かれます。どちらかということは単語によりことなり、一概には言えません。tele を頭につけた単語ですと、telecommunication, telegraphic などは強勢が後ろですが、telecast, telegraph, telemarking, televise/television などは tele に強勢があります。

moo_a3123
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。tion, ic などは強い影響を与える接尾辞ということですね。

回答No.1

television はいろいろなアクセントがあるとか,どこでもいいとかどっかに書いてあった記憶もありますが, たぶん,もともと vi の部分にアクセントがあったように思います。 今でもイギリス式では vi の場合もあります。 tel で始まる語にはそこにアクセントがある,というルールが優先するというか, 名詞は前にアクセント,という一般的な傾向にアクセントが移っていく,というか。

moo_a3123
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 >今でもイギリス式では vi の場合もあります。 たしかにこのような発音は聞いたことがあります。

関連するQ&A

  • 発音(アクセント位置)の決まり

    家庭教師をしています。生徒に発音アクセントの決まりがあるのを教えようと思ったのですが、忘れてしまいました。ご存知の発音のアクセントの決まりをご存知の方、知っている限り教えてください。 例 tion の前の母音にアクセントがくる   direction → re

  • アクセントと発音の関係

    ある参考書に長母音を含む音節にはアクセントがある。例外なし。 例: famous, player, climate, potato, etc とありました。 そこで、質問なのですが、長母音だからアクセントがあるのでしょうか? それとも、アクセントがあるから長母音なのでしょうか? 質問者本人にも、今ひとつ、自分が質問していることが、意味があるのか、よくわからないまま質問しています。

  • comとcon, erとor,bとv

    英語を学んでいて,いつも間違える,間違えそうになるのが, comとcon, erとor,bとv ,rとl です. 例えば,comventionalは間違いで,conventionalですが,間違いやすいです.また,playはplayerですが,injectはinjectorで,圧倒的にerが多いですが,orの際に間違えやすいです.また,発音は覚えていてもbとvについて,observeだかobserbeだか間違えます(厳密にはbとVは発音が違うといわれそうですが,そこまでに至っておりません).これについては,rとlも然りです. 以上のような中で,ルールやコツ,考え方,単語のコンセプトなど,間違えないためのヒントのようなものがあればと思っております.たとえば,「qの後は必ずu」,「『-tion』は必ずtionの前がアクセント」など英語にも少なからずヒントがあると思います. とにかく覚えればよいといわれればその通りかもしれませんが,もし,このような例と同じように,単語を覚える,学ぶに当ってヒントとなることがあればお教えいただきたいです.上に挙げた,私の例に限らず,皆様がご存知の英語のヒントを教えていただければとも思っています. どうぞ宜しくお願いします.

  • 英語 発音(re-、e-)について

     細かいことで申し訳御座いませんが、教えていただきたいことがあります。  1.英単語で「re」ではじまる単語の、その「e」の発音なのですが、たとえば    reservationであれば「れ」と発音    reject    であれば「り」と発音  2.同じように「e」ではじまる単語の、その「e」の発音も「え」なのか「い」なのか    あります。  最終的には覚えるしかないと分かってはいます。例外もあることは当然のうえで ざっくりとした発音の仕方に傾向的なものがあるのでしょうか。  アクセントの位置だったり、品詞だったり、直前・直後の子音だったりと・・・。  年末のお忙しい中とは存じますが、よろしくお願いします。

  • ドイツ語の読み方

    ドイツ語の読み方で、大学の夜間部で、「アクセントのある母音に続く子音の数が2つ以上の時は短母音になる」と習いました。例:danke. しかし、suchen(さがす)は、chと二つ子音が続きますがズーヘンとのばすようです。発音の原則の例外集にお勧めの本やサイトをご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい!

  • 文豪ゲーテの綴りをお教え下さい

    ふつうGoetheと書かれますが、よく考えるとoeの発音は一字で書けます(ウムラウト)。でも、ウムラウトを使った例はあまり見かけません。唯一例外がありました。それはフランクフルト・アム・マインにあるゲーテハウスででした。ウムラウトを使わないとそれこそ「ギョエテ」になるんじゃないかと心配(?)しています。数ヶ月前の岩波文庫の復刊に「ギョエテ『・・・』」と書かれてましたが、どちらが正しいのでしょうか。また、書き分ける規則みたいなものがあれば併せてお教え下さい。

  • 天皇の地位

    日本の歴史において天皇の地位は特別のものとして安泰であったとおもわれます。 唯一の例外は安徳天皇と孝明天皇(暗殺説など諸説あり)の場合と思われます。 その他は幽閉、配流といった例は多く見られますが外国で見られるような生命を直接奪われる事はなかったようです。 これは広義のシャーマニズムによるタタリを恐れた為でしょうか?

  • アクセントについて

    標準語を使う友達から『洗う』と『使う』と『会う』と『書く』のアクセントが違うといわれました。どのような発音をするのかわかりません。気になります・・・くだらない質問ですがおしえてください・・・また、アクセントのサイトがあるなら教えてください・・・おねがいします。

  • 誰のものでもないのアクセントを教えてください

    「誰」 これは単体だと頭高ですよね? 「誰の」 「誰も」 これらは「〜ない」と合わせると平板型で読まれますよね? 「誰のものでもない」 ではこちらはどうなるのでしょう? 「誰のものでもな\い」 このように平板型か 「ダ\レのもの でも な\い」 「誰のもの」「ない」という2ワードにわけるのか 「のものでもない」部分の細かなアクセントもよくわからず気になります。 教えてください!

  • 「履きこなしたら」のアクセントが分かりません

    いつもお世話になっております。 以下のような一節があります。 多足のワラジをうまく履きこなしたら、人生の達人と言ってよかろう このうち、「履きこなしたら」の部分のアクセントがよく分かりません。 低高高高低低低 なのか 低高高高高高低 なのか、どの拍から下がるのかが分かりません。 関東圏の標準アクセントはどうなっていますか、宜しくお願い致します。