• 締切済み

うつ病で退職時の失業保険について

12月初旬にうつ病のため安静療養を要するとの診断書が出され、会社側からは休職も休暇も許可されなかったため、12月末まで働き、自己都合退職という形になりました。 ネットで調べてみたところ、うつ病で退職した場合でも医師に「就労可能証明書」を就労可能という旨で記載して貰えれば、病気によるやむをえない退職だったという形になり、失業保険の受給制限3ヶ月をなくせるということを目にしました。 医師と相談し、条件付なら就労可能(軽作業に限る・残業は不可)との証明書を貰い、ハローワークへ行ったのですが、これはやむをえない退職という形にはならないため、3ヶ月の受給制限がかかると言われました。 詳しく理由を聞いてみると、就労不能と診断された12月初旬から就労可能な現在(1月初旬)までの期間が短すぎるため、やむをえない退職とは認められないとのこと。 どうにも納得できず何度も食い下がったのですが、最後には鼻で笑われ「じゃあ会社に言って離職票を会社都合にしてもらえればすぐですよ」とニヤニヤしながら言われ、とても腹が立ちました。 失業保険関連に詳しい方、同じような経験をされた方がいらっしゃいましたらご意見を頂きたいです。宜しくお願いします。

みんなの回答

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

通常は健保の傷病手当金をもらって休養します。失業給付は受給延長手続きをとっておきます。 休養中に3ヶ月なんてあっという間にどうでも良くなりますから、どうでもいいです、ハイ。

noname#222486
noname#222486
回答No.1

ハローワークの判断通りです。 病気療養の場合は失業の給付はありません(医療保護を受けるうことになります) ただし、軽作業が出来るということで自己都合の退職として認められて3ヶ月の給付制限がされたということです。 (3ヶ月の受給制限とありますが給付制限です、受給制限は7日間の待期期間のことになります)

関連するQ&A

  • うつで退職後の失業保険について

    12月13日に医師からうつ病と診断され 「抑うつ状態の為安静療養を要す」 といった診断書が出され、12月27日に退職しました。 休職も希望したのですが、零細企業なので人手が足りないのと、社会保険料等の会社負担分が発生し負担となるので休職はさせられないと言われ、自己都合退職の形となりました。 うつになった原因は、会社での業務内容・人間関係のストレスからだと思います。 こういった場合、ハローワークの窓口で離職票と診断書を見せ、うつ病のため退職した、けれど環境を変えてなら働けると思うと伝え就労可能証明書を医師に書いてもらうと3ヶ月の給付制限を外せるとネットで知りました。 ここで相談なのですが、離職票を貰えるのは1月10日(会社の正月休みが長いので)、次の通院日は1月8日です。 1月8日の次の通院日は恐らく1月末あたりになると思います。 こういった場合、離職票を持たずにハローワークへ行き、事情を相談すれば就労可能証明書の用紙をもらうことは出来るでしょうか? もし貰えるなら1月8日に就労可能証明書を書いてもらい、1月10日に離職票を貰った時点で失業保険の手続きをしようと思っています。 もし分かる方がいらっしゃいましたら、宜しくお願いします。

  • うつ病で退職の場合失業保険はすぐもらえる?

    1月6日に職場の所長による毎日のいじめに耐えるのに限界を感じ、退職を申し出ました。それ以後は職場へ行っていません。先日離職表が送付され、1月下旬で自己都合退職です。失業保険の手続きをしますが、この場合失業保険の受給がすぐ受けられるのでしょうか?職場の所長のひどいいじめに対して、うらみをもっています。労働相談所へ相談すれば、失業保険の給付制限がなくなることは可能でしょうか?今は、うつ病と診断され心療内科に通っています。調べたところ、32条の申請をすると安くなるみたいで、それは今度病院で聞いて見ます。あと、疾病手当金はもう職場を退職して、今の会社の社会保険は返却し、国民健康保険に加入するのでもらえないのでしょうか? 1月31日には手続きを行いに行く予定ですので、お詳しい方、回答をお願いします。

  • うつ病での退職、失業保険などについて

    お世話になります。 勤続10か月の契約社員なのですが、失業保険は払っております。 現在、抗うつ剤と睡眠薬を医者からもらっております。 うつ病を理由に退職を考えています。 解りやすいように、箇条書きで質問を書きだしてみます。 ・勤続1年未満であっても、離職票の理由で「自己都合」でも、医師の診断書があれば  失業保険をもらえるのか? ・内科にかかっており、何となく今の抗うつ剤と睡眠薬をもらうようになり、うつ病  とははっきり診断されておりません。このような場合でも、診断書は書いてもらえる  のでしょうか?その場合、「仕事を辞めたいので、診断書を書いてもらえますか?」  とダイレクトに話すしかないのでしょうか? ・傷病手当金とは、一年以上勤務してないともらえないのでしょうか? ・よく、失業保険をもらえる期間を延長、という話を聞きますが、延長してももらえる額  は同じとは、どういうことなのでしょうか? 延長したら、もらえる額が増えるのでは?  延長とは、もらえる金額を小出しにされるだけなのでしょうか? 最後に、私のような場合、どのように失業保険の手続きを行って行けば良いのか、 解りやすく教えて頂けないでしょうか? 色々ネットで調べて、何となく概要はつかめているのですが、解りやすい回答を どうかよろしくお願いします。

  • 失業保険は直に貰えるの?

    退職を2択で薦められました。失業保険は直に貰えるのでしょうか? H21年に鬱病の診断書を提出後、社長に呼び出され、 (1)会社都合で失業保険を3ヵ月直に貰う (2)自己退職で鬱病傷病手当で療養する 上記選べと言われ、私はその時も鬱状態が酷く(2)を選びました。 その後、心療内科へ通院しながら傷病手当を受給し、今年2月末で傷病手当も満期です。 収入がないと困るので傷病手当が切れたら就職活動したいのですが、 私の場合、失業保険延長手続き済みなので医師の診断書を出せば、失業保険3ヵ月出ます。 この場合、失業保険は直に貰えるのでしょうか?それか3ヵ月後からの給付になるのでしょうか? 私は過労と社長のパワハラで鬱病になり、今年1月に労災申請しました。 また、退職を薦められた。その時は鬱病で体も動かない重度鬱病でした。 この場合、失業保険は自己退職でも直に支給されるのでしょうか? また、労災認定の結果は今年6月から10月までかかります。 その間、無理して働けば、労災認定された場合、不利なのでしょうか? 誰か助言をお願いします。

  • 失業保険の受給について

    はじめまして。 僕は、4月の初めに6年勤めていた会社を退職しました。 職業安定所に行き、雇用保険受給の手続きもしました。 自己都合退職なので、今現在は受給制限中(待機中)です。 7月から失業保険をもらうようになっています。 しかし、4月の終わりからバイトを始めました。 本来なら、これで失業保険はもらえませんよね? しかし、失業保険をもらい始める7月の何日前までに、 バイトを辞めると、3カ月間失業保険がもらえると聞きました。 本当なのでしょうか? また、そう言った場合は、離職票か退職証明書が必要だそうです。 (これは、どこの会社でも同じですよね?) それと、雇用保険受給資格証明書は、以前6年務めていた会社のものがいるのでしょうか? それとも、今のバイト先のものがいるのでしょうか? ちなみに、今のバイト先では雇用保険に加入しています。 どなたかお解かりになる方、教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 仮面うつ病で退職しました。どなたか教えてください。

    どなたか教えてください。昨年の12月に体調を崩し(咳き込み、不眠、息苦しい、仕事に集中できない、意欲の低下)等があり、出社できなくなりました。身体表現性障害(仮面うつ病)という医師の診断でした。この間仕事を休んでしまい有給休暇を使い果たしてしまいました。約5年半勤めましたが、この事が原因でこの1月31日付で退職する事になりました。先日の医師の診断書には『病状は改善し、職場をかえての就労が可能』と記されております。私自身の体調も良くなっており仕事探しをしょうと思ってます。この診断書をもって職安に失業保険の手続きに行くのですが、給付制限なしで支給されるのでしょうか?退職理由は自己都合になっており次の仕事も決まっておらず、焦っております。ご回答宜しくお願いいたします。

  • うつ病による失業手当について。

    うつ病による失業手当について。 失業手当についてのご質問です。 6月末に転職しましたが、職場が合わなかったのかうつ状態になってしまい病院にも通う状態にまでなってしまい上司と相談して7月末で退職しました。 現在も診療内科には通っていますが、退職しストレスなどもなくなったのか症状はだんだん良くなっていってます。 特に医師から働いてはいけない等も言われておりません。 しかし自己都合になったので失業手当の申請をしても給付制限が付くので困っています。 うつ病などによる理由があり、特定理由離職者に認定されると給付制限が付かないと聞きました。 直近の職場では自己都合になっているのですが、病院に診断書など書いてもらい提出すれば特定理由として認定されることはあるのでしょうか?? あと、治療中でも医師から休養を言い渡されてなければ失業手当は受け取れるでしょうか? 私自身としては医師から働かずに休めとも言われておらず、症状も良くなっていってるので、次の転職に向けて動きたい意志はあります。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 失業保険の特定理由離職者について質問です

    失業保険の特定理由離職者について質問です 今年の6月末で運送会社を退職しました。 退職理由は、事故が原因かわかりませんけど、 復帰して、1ヶ月位してから、目が悪くなってきて、 トラックの車幅感覚がなくなってきて、夜の運転が見えにくくなってきて、 このままだと、事故につながると思い仕事を退職することにしました。 離職票には、自己都合になってます。ハローワークに失業保険の手続きに行って、 加入期間が足りないので手続きできませんでしたので、 退職した会社に見習い期間の分を払って貰い失業保険の受給資格になり 再度ハローワークに手続きをしました。自分の場合は、自己都合なので、 3か月しないと受給されないとのことなので、それだと、生活が厳しいです。 ハローワークで言われたのですが、眼科の就労可否証明書を医師に書いて、 貰えれば特定理由離職者になるので、すぐ受給されるそうなので、 以前に眼科の医師に言ったことがあって、検査しても、異常(病名)が出ないので、 書くことはできないとのことでした。そのことをハローワークに言ったら、 もう一度医師に相談して書いて貰って下さいとのことなのです。 この場合もう一度眼科に行って就労可否証明書を書いてもらうことできますでしょうか。

  • 失業保険について

    失業保険について質問です。 今年の4月30日付けで、自己都合により退職しました。 その後、勤めていた会社から離職票等が送付されてくるのを待ち、届いてすぐに失業保険の受給の手続きをしました。 雇用保険受給資格者証には、以下のように記載されています。 給付制限 3ヶ月 給付制限期間 25年5月21日~25年8月20日 次回認定日 25年8月29日 この場合、8月29日の認定日を過ぎないと、失業保険は振り込まれないのでしょうか? 自己都合による退職の場合、3ヶ月の給付制限があることは知っていましたが、最初の7日間の待機期間といい、何だかんだ言って実質4ヶ月もらえないんだなと思いまして…。 失業保険に詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • 失業保険について

    こんにちは。 失業保険について詳しくおしえてください。 私は今下記の状況にいます。失業保険受給できるのでしょうか。 3年間勤めた会社を希望退職制度を利用して会社都合で退職 ↓ 失業保険を受給 ↓ 1ヶ月後に転職先決定し、契約社員として働き始める ↓ 妊娠を理由に7ヶ月の契約を契約満了というかたちで退職予定(6月いっぱいで退職) 出産予定日は10/1となります。 健康保険、国民年金についての手続きも教えて頂ければ助かります。